Chiharu Yoshimura2023年12月31日 20:49
みなさん、こんばんは。
吉村千春です。
今年もたくさんの応援をありがとうございます。

大晦日、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私は自宅で大学院の課題に追われていました。
仕事と勉学の両立は大変なのですが、自分で望んだ道なので、前向きに取り組んでいます。

知らないこと、わからないことを学び、わかるようになる喜び、学んで得たものを活かすチャンスを考えるワクワク感。実際、活かすことができた時の達成感。人や社会の役に立ったときの充実感。これらが自分を成長させてくれると信じています。

努力を続け、成長を続ける。
たとえ小さな成長だったとしても、一つずつ積み重ねる。
時々焦ってしまうここもあるけれど、周りの人達やフィナンシェのみなさんが励ましてくださるので、頑張ることができています。
本当に感謝しております。ありがとうございます。
今、私を支えてくださるみなさんを大事にしたいと思っています。

昨年から今年にかけて「人」で悩みました。
なかなかうまくいかない人との関わり、人事の仕事をしていながら、恥ずかしい思いでした。

このままではいけないとミーティングを重ねました。採用の考えとプロセスを一新してくれた採用担当2人には感謝しかありません。その後、10月に良いメンバーを2人採用することができました。

ですが、新メンバー2人が入社してすぐに、年末退職予定者が突然退職しました。「明日から出勤しません」という言葉の無責任さに、血が逆理するような感覚になりました。さすが社労士と言うべきか、しっかり有休を使って月末で退職する旨の退職届を準備していました。引き継ぎをしてもらう予定でしたので、の業務が突然増えてしまいました。

翌日、全員に顛末を伝えると、新しいメンバーの1人が
「大丈夫です。これから良くなります」
と静かに力強く言ってくれました。
この時から空気がガラリと変わりました。
未経験の2人なので、業務をこなすのは本当に大変でしたが、それでも、この人達とならやっていけるという手応えを感じながら、激務をこなしていました。

この間、大学院の勉強は思うように進められませんでした。それでもこのメンバーとの仕事を軌道に乗せようと懸命に仕事をしました。

少しだけ落ち着いてきた11月末頃、かねてから応募を考えていたビジネスプランコンテストが開催されることを知りました。仕事も勉強もあるので、これ以上忙しくするのは怖かったのですが「やりたいことを先延ばしにするのはもう止めよう」と思い切って応募しました。
一次審査を通過し、12月末にプレゼン動画を提出。来月は審査会に臨みます。
どんな結果でも、歩みを止めずに進もうと思っています。

今年は困難が多い年でしたが、その困難を乗り越えた年でもありました。
大変でしたが自信に繋がりました。

もう一つ、今年は事務所設立10周年でした。
コロナも落ち着きイベントを企画したいと思っていたのですができませんでした。
こちらは来年に持ち越したいと思います。
楽しみにしていてください。
みなさん、ぜひご参加くださいね!

長くなりましたが、今年もたくさんの応援をありがとうございます。本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。


吉村千春
【staff】Chiharu Yoshimura
2023年12月28日 14:58
みなさま、こんにちは!

無事サンタ業務を終え、すぐに新年に向けての山のようなタスクを直視できない!なんて方も多いでしょうか?こんな寒い時期に大掃除なんてしなくていいと思います。夏にしましょう…😇


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回のご紹介は

本を使った試み、
題して、「MTR読書クラブ」をご紹介いたします!

「読みたい本があるけど、なかなか読めない」
「一度読んだけど、内容を覚えていない」
「読んだ本について、誰かと話したい」

そんな思いで作られた企画との事!

今回は、

影響力の武器[第三版]-なぜ、人は動かされるのか
ロバート・B・チャルディーニ
第1章 影響力の武器

という本について、以前石川県の自然満喫ブログでご紹介した尾張さんと共にお話しされていました😊

映画やドラマは誰かと一緒に見る事も多いし、見終わったらその人と感想を言い合ったりしますし、YouTubeなどの動画はコメント欄やチャット欄で同じものを視聴中の人と話し合えますが、

本はあまりそういうタイミングが少ないと感じます。誰かに内容をシェアしたかったり、
話し合ったりしたい事もありますよね✨

なんでも企画にしてしまおう!という所は
フットワークの軽さを強く感じます✨

動画はこちら↓


【staff】Chiharu Yoshimura
2023年12月23日 17:03
みなさま、こんにちは!

北陸ではドカリ!と雪が降り、一気に積もった週末です。タイヤ交換の予約はまだ先…😭なので、久しぶりにバスに乗って移動したところ、大きなスーツケースを持った外国人観光客の皆様がたくさん!やはり金沢は観光地で人気が高いのですね!


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
今回は
Chiharu さんが
ビジネスプランコンテストに提出する
プレゼン動画を撮影しているシーンです✨

明るい雰囲気と、落ち着いた説得力が写真からも伝わってきますね✨

色々な企画やサービスを常に展開していくイメージがあるChiharuさんですが、
ビジネスプランコンテストにも挑戦されていて
お忙しい日々を過ごされている中でも新しいステップをしっかりと踏まれている所がすごいですね!
  • 2
【staff】Chiharu Yoshimura
2023年12月20日 18:35
みなさま、こんにちは!

もうすぐクリスマスですね!色々なイベントが行われたり、素敵なディスプレイがかわいかったり、お出かけが楽しい期間です✨みなさまのところにもサンタさんがきますように🎅わたしにもきますように😆


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
今回は
アンゴロカフェの能崎涼子さんゲストの回、お仕事図鑑という動画をご紹介します✨

前編では、お店を始められたきっかけから
お店の名前であるアンゴロカフェの意味
カフェと花屋さんとイタリアンレストランで空間をシェアしているお話などを、
後編では過去に人からどう見られるかをすごく気にされていたところから、イタリアに行かれた話などをインタビューされています。

ほとんど全ての人々が行っている、お仕事の
それぞれの物語を深掘りしていく所、それぞれが個性的な物語をお持ちな所がとても興味深いですね!

動画はこちらです👇




【staff】Chiharu Yoshimura
2023年12月16日 21:01
みなさま、こんにちは!

いよいよ雪が見え隠れしている金沢です⛄️
まだタイヤ交換が追いつかない方もいらっしゃると思います💦お気をつけてお出かけされてくださいね!

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

一般社団法人DX WORLDが開催する
金沢工業大学や富山、石川に拠点に構える
企業と協力し、
未来の働き方を創るためのイベントが
12月14日、15日、16日に行われました!

「TOYAMA/ISHIKAWA DX WORLD」

メタバース会場とリアル会場でハイブリッド開催されたイベントで、


Chiharuさんは
「じぶんらしいキャリアをデザインする」
と題し、
寺院支援・宿坊心泉オーナー、独立系VC MIRAISE ミドルオフィス&IR 北方薫さんと共に登壇されました。

これまでのそれぞれのプロフィールから、
主な視聴者さんである大学生さんと同じ、大学生時代には何に取り組んでいたか、
これまでにどんなキャリアを形成されてきたかなどをお話しされています!

動画はこちらです👇



【staff】Chiharu Yoshimura
2023年12月13日 11:35
みなさま、こんにちは!

金沢は金沢らしい空模様が続いていましたが、束の間のいいお天気です!
クリスマスを通り越して、チラホラとお正月用品も並び始めましたが、鏡餅が白とピンクなのは金沢だけだ、と言われとってもびっくりしました!

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回も
最近のChiharuさんのお仕事中のお写真をご紹介いたします!

金沢でもとても有名な老舗和菓子店の
森八さんのお菓子の
物撮り動画撮影をされているシーンです📷✨

遠くからの雰囲気ではありますが、
世界観が感じられそうな、
こだわりが伝わってきます😊

以前Chiharu さんのご趣味がお花と伺ったのですが、画角やバランス、色彩などの感覚も動画ディレクションに相互作用されるかもしれませんね✨

どんな動画になるのか楽しみです🌸
【staff】Chiharu Yoshimura
2023年12月09日 16:17
みなさま、こんにちは!

最近フリマアプリにハマっているのですが、配送方法の多さに毎回混乱しています…!
厚さ、重さ、大きさ、匿名かどうか、専用梱包資材の有無、追跡、保証、配送スピードなど…もはや推理ゲームのように最適の配送方法を探っています

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は
最近のChiharuさんのお仕事中の一コマです✨

インタビュー動画撮影のお仕事をされた際の撤収中のお写真です。

新しい物が次々と発表される撮影機材の世界。新たな技術やシステムを積極的に取り入れて、より良いものを作り出されています✨

「プロのお道具」という企画も撮影されていますが、どんなお仕事でも様々な専門的な道具があったり、こだわりがつまっていたりと
お仕事と道具に密接なつながりがありますね✨
  • 1
【staff】Chiharu Yoshimura
2023年12月05日 21:10
みなさま、こんにちは!

久しぶりにスーパー銭湯に行き、大広間でプチ宴会をしよう!と出かけたら、各テーブルにタブレット端末があり、配膳はネコ(の、ロボットたち)便利だしカワイイ!と思ったら、半数のテーブルではタブレットは調子が悪いとの事でほぼ機能していないというなんとも言えない状況😇アフターフォローは…😅

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は
Chiharuさんのお仕事エピソードから!

Chiharuさんは昔から
「仕事が早い」
言っていただくことがあったとのこと。
そして、それが良いサービスだと思われていたのだそうです。

でも、それは
「良いことばかりかな?」
価格と同じで
「早さの競争」
になると、企業も従業員も疲弊する。

適切な作業時間を割り出し
理解を得ることも大事と考えるようになったとのこと。

仕事をおもしろく、
働くをたのしく

するのには、
またひとつ大切なポイントなのではないかと感じます。

日々忙しくされているChiharu さんが
たくさん思考されていることが
業務効率化支援などのお仕事につながっています✨
【staff】Chiharu Yoshimura
2023年12月01日 18:33
みなさま、こんにちは!

金沢らしい天気が続きます。生活しているととても不便な雨ですが、このジメジメは肌にはいいようで、石川県は美肌ランキング4年連続総合1位だそうですよ!


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は
先日ご紹介させていただいた、
自然インストラクターの尾張さんと共に
石川県の自然を満喫VLOGと題し

大自然の中を歩き、
それを撮影し、
魅力を伝えていく

そんな動画をご紹介いたします。

Chiharuさんが後ろから撮影したり、
高いところから、向こう岸から、など
様々なアングルから撮影することで、
自然の美しさや素晴らしさ
大きさ、強さなどが伝わるような動画となりました!

チームで動く姿も垣間見える動画です、
サクッとみれる長さの動画ですので
ぜひ一度ご覧くださいね😊

【staff】Chiharu Yoshimura
2023年11月28日 17:54
みなさま、こんにちは!

今年はどうやら雪が少ないらしいという予想を聞き、すこしだけ嬉しいような気持ちと、一時的に、しかも自分にとっていい事なだけで、実際には降るかもしれないし、降って欲しい人もいるし、先の予想って占いみたいなものだな…とタイヤ交換について思いを馳せました…!🚗

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は
Chiharuさんの活動のひとつ、
【今日、Tシャツでもいいですか?】
という音声コンテンツをご紹介します。

これまで音声を収録し、編集の後、ポッドキャストに配信するという流れだったものが、

この配信から初めての試み
YouTubeて映像付きのライブ配信を行い、同時に音声収録したものをポッドキャストに配信するという実験的な方式になっています。

ゲストは
PlaBase編集長の松本さんです。

冒頭にChiharuさんが
やりたい事を全部やりたいけど、
一つずつやっていると時間がないから
もう一緒でいいんじゃないか?
と、上記の方式についてお話しされていて、

お忙しい中臨機応変にやりたい事に取り組むChiharuさんが素敵だなあと感じました!

台本のないトークも軽快で、
パリ帰りのゲストさんと
コーヒーのお話しや、海外旅行の必需品についてのお話などをされています😊


【staff】Chiharu Yoshimura
2023年11月24日 15:29
みなさま、こんにちは!

先日東京に行ってきたところ驚いた事の一つに、道ゆく方々の8割が外国の方!というところでした!
よく考えてみれば、石川県でも観光地周辺は殆ど外国の方です。偶々話す機会があったので、どうやってアクティビティ決めているのか伺った所、全部YouTubeだとのことで、さらに驚きました!動画はすごいですね…!

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は、
YouTube【プロのお道具】
企画をご紹介いたします!

その道のプロから愛用している道具をご紹介いただき、
その道具を通してお仕事を語る企画です。

今回ご紹介のプロは

自然インストラクター
尾張由輝也さんです!
Website:https://ziseijuku.com

Chiharuさんをはじめとする皆さんが、普段の動画ではあまり見ない自然の中で語っています!
自然インストラクターという役割をされる尾張さん。一歩踏み外すと命も危ないという自然の中にいらっしゃることが多いと話す尾張さんにびっくりするChiharuさん😅!

そんな自然の中では足元の重要度が高いことから
スパイク長靴というお道具をご紹介されています。

また、自然に対してやっていいこと、避けていることなど、
そのお仕事に従事する人と、それ以外の人の感覚が対比しやすいようなポイントでお話をされているところが、お仕事の専門家であるChiharuさんの印象が深い動画です✨



【staff】Chiharu Yoshimura
2023年11月19日 14:00
みなさま、こんにちは!

街のディスプレイやライトアップがクリスマス仕様になってきましたね!
秋…ありましたかね…?
夏から直接冬になった錯覚をしています…!

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は

株式会社デンソークリエイトさんが行った
『デンソークリエイトWeb説明会LIVE』

についてご紹介いたします!

元々はライブ配信の予定がなかった中、
学生さんと企業さんと双方向でコミュニケーションする必要性を感じ、MAKING THE RORDをパートナーとして選んだ経緯や
企画を作っていく流れなどを振り返っています。

Chiharu さんから先方へプログラムをより良くするためにズバッと伝えた意見について、
人事ご担当の酒向さんからありがたかったと話しているシーンが印象的です😊

収録部分とライブ配信部分、チャットでのやり取りの確立が、コロナ禍ならではというより、現在も一つのコミュニケーションやイベントの形としてしっかり定着したように思います。


【staff】Chiharu Yoshimura
2023年11月15日 18:18
みなさま、こんにちは!

一気に冬に向かっているような空模様、今年はどんな冬になるのか、今からドキドキしています。温かいコーヒーを飲んで一息つきたいですね☕️✨

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回ご紹介するのは、

Chiharu さんのお仕事のひとつ、
業務効率化支援に関してご紹介します✨

・自社の給与計算が正しくできているか自信がない
・デジタル化・DX化で勤怠管理を楽ちんにしたい
・紙の処理をデジタルに切り替えたい

などなど、色々細かいお悩みがある企業様向けに、
勤怠管理や給与計算の業務効率化をお手伝いされています😊

給与計算にお困りの場合は、
ご担当者さんに現在の状況やご希望を丁寧にヒアリング。その後正しい給与計算ができるようになるプランを作成し、正しく実施できるまで一緒に給与計算に取り組みます。

勤怠管理にお困りの場合は、
クラウドツールをご提案し、設定・導入・運用のサポートまでされています。

それぞれのお困り事やお悩みに合わせて、
必要な業務効率化をご提案し、
一緒に伴走されるとのこと。

効率よく、スマートに業務を行うことは
仕事をおもしろく、働くをたのしく
に直結しますね✨
【staff】Chiharu Yoshimura
2023年11月10日 11:06
みなさま、こんにちは!

11月ももう半ば、年末年始が見え始めてきた時期ですね!つい数日前まで夏日があり、体調を整えるのがとっても難しい…😂

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回ご紹介するのは、MAKING THE ROADの動画編集のお仕事をしてくださる方を募集した時のこと。

いろんな方の応募があり、可能性が広がることにワクワクされていたChiharuさんですが、

中でも先日ご紹介した金沢大学地域概論を受講されていた学生さんからのご応募がありました!

写真は動画編集の指導&体験の様子です。

ご縁を大切にしたいと言うChiharuさん。
発信したことめぐり、ご縁がつながり、
また新たな仕事に繋がっていくところは
これまでの働きかけが形になっていくようですてきですね!
【staff】Chiharu Yoshimura
2023年11月07日 19:53
みなさま、こんにちは!

突風の一日、ご安全に過ごされましたか?
ただ外を歩いていたら、何やら足元に猫が擦り寄ってきてくれたような感覚を感じ、あらあらと視線を下に落とすと、ゴミでした。
でっかいゴミが私の足にまとわりついていました。

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は
Chiharuさんがライブ配信の際にカメラマンをされていた時のお写真をご紹介いたします✨

こちらのライブ配信は
ボーカル、ピアノ、フルートの生演奏に合わせてフラダンスが披露されるコンサートでした。

歌は小杉奈緒さん、ピアノは村中千晶さん、フルートは福井直秀さん、踊りはナ レイ プアラニの皆様。

Chiharuさんは、開催前に
ボーカル奈緒さんの歌声を聴くたび、涙すると紹介されていました。

音楽や踊りを伝える側も素晴らしいのは言わずもがな、もちろんその通りなのに加えて、
アートで心を震わせ、涙するのは受け取り側の器も非常に大切だと感じます。

そんな器と、それを消化できる感性が、
また日々のお仕事のクオリティを上げられているのだと感じました!

カメラを見つめながらの柔らかい表情が、良い仕事につながっているとおもいます😊
【staff】Chiharu Yoshimura
2023年11月03日 18:58
みなさま、こんにちは!

なんで!
夏日!全国的に夏日とのことで、11月はもう冬だと思っていたのですが…私の認識違いだったみたいです…😇
体を環境に慣らすスピードが問われる時代となりましたね…!

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は
ChiharuさんとMAKING THE ROADの明星さんが不定期に配信している音声コンテンツ
「今日、Tシャツでもいいですか?」

を、ご紹介します!

基本的にお二人でお話していることが多く、ゲストさんがいらっしゃる場合もお仕事図鑑よりもラフなトークが魅力です😊

配信回数は現在通算113回を数えており
継続力がすごいですね✨

今回はYouTubeのライブ配信をそのままコンテンツの収録とした回の中で
【紙ストロー】
について熱く語る!?
Chiharu さん!をオススメいたします!

スキマ時間、ラジオ感覚でご覧ください😊

URLはこちらです👇


【staff】Chiharu Yoshimura
2023年10月31日 15:49
みなさま、こんにちは!

音楽に入り浸った週末を過ごしたスタッフです🎵金沢ではいしかわ百万石文化祭が開催中、音楽やアートイベントがたくさん行われていて、金沢らしい日々です!

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は
Chiharuさんを始めとする、MAKING THE ROADでYouTube動画を制作しているエスアイユー常陽さんのエピソードをご紹介します!

毎月コツコツYouTubeの発信を続けていたところ、
ついに「購入の決め手はYouTube」というお客様がいらっしゃいました!

毎回様々なテーマのお話しを企画されており、エスアイユー常陽さんのお家づくりの姿勢がよくわかる動画になっています!
動画だと、自宅でじっくり検討できるのも魅力ですね!
おまけに同期コンビのトークが面白いですよ!😆


動画はこちら↓


【staff】Chiharu Yoshimura
2023年10月27日 12:30
みなさま、こんにちは!

今週末もイベントが目白押しの石川県だそうです!マラソンやハロウィンパーティー、和牛フェス🐮!音楽イベントも色々あるようです😊お出かけが楽しみですね!

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は
Chiharuさんの動画撮影現場でのショットをご紹介いたします!

とあるお仕事動画の撮影での様子です😊

カメラマンさん達と共に、
現場進行をディレクションしていきます!

感性や集中力、コミュニケーション力など、
様々なChiharu さんのお仕事能力が発揮されて一つの映像が出来上がるのだなと感じます!

また動画ができたらこちらでもご紹介できればと思います😊
【staff】Chiharu Yoshimura
2023年10月24日 10:06
みなさま、こんにちは!

肌寒い日が続きますね💦長かった灼熱の夏がついこの間まであったはずなのに…!
石川県のブランド野菜、加賀野菜の源助大根は酷暑の影響が心配されていたようですが、農家さんの努力の結晶でなんとか品質を保ったとのニュースを見て、尊敬と感謝です!

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は
Chiharuさんの投稿から、お仕事に向かう姿勢が伝わるエピソードをご紹介したいと思います✨


スタジオに来られたお客様に、動画のご提案していたところ、

「楽しそうだね」
「動画見てるとワクワクする」

と言っていただきました。

Chiharuさんが
「この仕事をしてきてよかった!」
と思えた瞬間だったとのこと。

「仕事をおもしろく、働くをたのしく」

をビジョンにお仕事に取り組まれているChiharu さんにとって、
夢に一歩近づいた感じがしましたと投稿されていました✨

大袈裟かもしれませんが、と前置きされていましたが、決してそんな事はなく

Chiharu さんご自身もまたビジョンに則ってお仕事をされていて、周りにもどんどん伝播していくのだと感じました✨
【staff】Chiharu Yoshimura
2023年10月20日 15:22
みなさま、こんにちは!

数日前から一気に目や鼻がカユカユになっていらっしゃる方がチラホラ。道端には黄色の花を咲かせたアイツがわっさわっさと開花し始めたようです…!アレルギーの方には辛い日々がまた始まりそうです…💦

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

今回は、
YouTube【プロのお道具】
企画をご紹介いたします!

その道のプロから愛用している道具をご紹介いただき、
その道具を通してお仕事を語っていきます。

今回ご紹介のプロは
株式会社 DREAM WORKS
忠田浩兵さんです!

パソコンの修理・リユース・販売、ウェブサイト制作をされている会社さんで、
色々なパソコンを出来るだけ綺麗な状態で使っていただく為に使用しているハンディクリーナーをご紹介されています。

お客様が普段開けることがなかなかないパソコンの中。修理にやってきた時やリユース時にさっとお掃除をして、また綺麗な状態で快適に使っていただけるようなホスピタリティと、
その道具をクラウドファウンディング から見つけられてきた新しい物への関心の高さがお仕事につながるのだと感じます!



Twitter:https://twitter.com/chu_dreamworks
YouTube:https://youtube.com/@pc6983?si=Vcf1ianu_4CgYlRV
Website:https://ishi-pc.net
  • 1