おば太郎2021年10月17日 14:39
お疲れ様です!

本日行われた、ACミラン佐倉VS鎌倉インテルのミラノダービーですが、3対2で勝利しました!

鎌倉インテルさんはとても良いチームで苦戦を強いられる戦いとなりましたが、なんとかチーム一眼となって勝利することができました!

今日は大雨でかなり寒い中での試合なのにも関わらず、鎌倉インテルさんのサポーターの方々が多く駆けつけていて、応援する姿があって、非常に地域密着型の温かいクラブだなと思いました!

また、鎌倉インテルさんのオープニングマッチということで、セレモニーなども行われて、お客さんもいる中での試合だったので、相手選手ではあったものの、素晴らしい雰囲気の中で、試合を戦うことができて幸せでした!

久しぶりに試合でモチベーションが高く、熱くなれたなと自分自信感じてプレーできました!

再来週にはリーグ戦があるので、それに向けてまたトレーニング頑張ります!!

試合予想が当たった方には100トークン、予想してくださった方には10トークン差し上げます🙇‍♂️
  • 4
おば太郎2021年10月16日 20:46
[勝敗スコア予想企画]

明日11時から僕が所属している、ACミラン佐倉VS鎌倉インターナショナルの試合があります!

その試合のスコアを予想して、当たった方には100トークンを差し上げたいと思います!

鎌倉インテルさんはFiNANCiEで活動しているサッカークラブで、FiNANCiE内、対決でもあります!

そして何より、ミラン対インテルというミラノダービーなので、負けられません!!笑

明日の試合の様子はYouTubeでライブ配信する予定なので、もしお時間空いていたらちょっとだけでもいいので、ぜひ見てみてくださーい!🙇‍♂️

  • 10
おば太郎2021年10月14日 18:39
お疲れ様です!

まだサンダル短パンで大学に通っているおば太郎です。
夜は少し寒くなってきましたね。

今週の日曜日には鎌倉インテルとの試合があり、その2週間後にはリーグ戦があります。
僕が所属していますACミラン佐倉というチームは現在千葉県3部リーグですが、将来的にはJリーグを目指しているチームです!

Jリーグまでは長い道のりですが、まずはこの3部リーグを優勝して昇格したいと思います!

現在のリーグ戦、順位表です!
残り2戦は2位、3位との直接対決なので、非常に楽しみです!!

今日は練習が休みなので、今から大学のジムに行ってきまーす♪
  • 2
おば太郎2021年10月13日 18:27
お疲れ様です。

今週の日曜日に僕が現在所属しているACミラン佐倉が、FiNANCiEでトークンを発行している「鎌倉インターナショナルFC」と試合をします!

FiNANCiEで活動している同士の初試合であると、勝手に自分の中で盛りあがっています。
自分は鎌倉インテルさんのトークンを持っていて、個人的に応援しているサッカークラブということもあって、対戦が非常に楽しみです!

そして、鎌倉インテルさんはホームスタジアムである「みんなの鳩サブレースタジアム」が出来てから初めての試合らしいです!

このような記念すべき試合が、県3部リーグであるACミラン佐倉とマッチメイクされたのは、本場イタリア、セリエAの伝統的一戦である、「インテルVSミラン」のミラノダービーをイメージした裏の狙いがあると僕は睨んでいます。笑

鳩サブレースタジアムでの試合が、ミランとインテルが両クラブが使用するサンシーロでの試合のように、熱気溢れた試合になればなと思います。

鎌倉インテルさんは試合の様子を生配信するっぽいので、僕もYouTubeで生配信しようか迷ってます。笑

ミラノダービーは何としても勝たなければならない試合なので、あと4日ほど良い準備をして万全な状態で試合に臨みたいと思います!

最後に1つだけ言わせてください。

鎌倉インテルさんのインテルは、インターナショナルを取ってインテルとしているので、イタリアの名門インテルと関係あるのかな、と疑問に思いました、、笑
(すいません。心に留めておくべきでした。)
  • 6
おば太郎2021年10月11日 19:20
お疲れ様です!

大学の後期授業が始まり、未だに誰とも会話を交わせずにいるおば太郎です。

しばらくの間、投稿をせずにいて申し訳ございませんでした!
今回は皆様にちょっとしたご報告があります。

それは、、

「またサッカーで上を目指して頑張る!!」

ということを決めました。

理由は単純で、サッカーが楽しくて、もっと上のチームに行って、もっと上手くなりたいと思ったからです。

僕は1年前まではプロサッカー選手を目指していたのですが、諦めました。
その最大の理由は、サッカーが楽しくなくなって、上手くなりたいと思うことがなくなってしまったからです。
なぜ楽しくなくなったかというと、YouTubeを始めたことが、原因だと思っています。

YouTubeではプロを目指してサッカーの練習をしている映像を投稿しており、思いのほか再生数を集めることができ、収入も入ってくるようになりました。

そのあたりから段々とサッカーの熱意がなくなりました。
色んな人に見てもらって、その上お金をいただけることは、プラスの面ばかりではありません。
僕はそのような承認されること、お金をいただけることになんとも言えぬ、気持ちよさを感じるようになってしまい、無意識の内にそれらをもっと求めるようになっていきました。

すると、プロを目指して上手くなるためにやっていたサッカーの自主練も再生数を集めてお金をもらうため、という風に動機付けが外発的なものに変化し始めました。
そしてしまいには、プロを目指して頑張るおば太郎を演じるようになりました。

そうなってしまった先には、純粋にサッカーを楽しんだり、上手くなるためにトレーニングしようという思いは一切ありません。
チームの練習はとりあえずこなして、それ以外はYouTubeの撮影のために練習してる風の動画を撮ろう、みたいな感じです。

サッカー部に所属していた最後の1年は、本当にサッカーに対する姿勢が良くありませんでした。
それが結果として現れて、試合への出場機会もその1年前とは比べものにならないぐらいに減りました。

ただそんな状況の時もYouTube上のプロを目指して頑張るおば太郎にとっては好都合でした。
なぜなら、上手くいかない時は共感を集められ、再生数が上がるからです。

上手くいかず、試合に出られない状況をおいしいと思っていました。
そんな選手が、サッカープレイヤーとして成長する訳がありません。

そのまま時は過ぎて、引退の時を迎えて、YouTube上では「やり切ったけど、ダメだった」みたいに過去を美化して、プロサッカー選手を諦めましたが、本当はサッカー人生の中で最も不完全燃焼の1年で、サッカーを辞めるという決断に至ったのでした。


そして1度サッカーを辞めてから数ヶ月後に、なんとなくACミラン佐倉という社会人リーグではかなり下のリーグに位置する千葉県3部の社会人チームに入りました。

最初はなんとなくサッカーをしていたのですが、徐々にサッカーが楽しくなってきました。
そして気づいたら、とにかくサッカーが上手くなりたいという思い一心で、毎日トレーニングをしてました。

そこにはYouTubeのためにとか、プロのチームに入りたいとかいう動機はなく、ただただ今よりも上手くなりたい、という思いだけでした。

今までは、サッカーの試合を分析したことなんて1度もなかったけれど、Jリーグや海外サッカーを見たり、自分の試合を分析して、サッカーに対する視点を広げたり、サッカーの動きをレベルアップさせるために、身体について解剖学的なところも学び始めたり、栄養を気にした食事もするようになりました。

今までのサッカー人生でそんなことをしたことはありません。

普通、趣味でやってる社会人サッカーに対して、そこまでする意味なんてないと思います。
ただ自分でも分かりませんが、おそらく上手くなりたいという思いが、僕を気づいたらストイックにしていました。

人間の今の自分ではない、フィクションを思い描き、そこに到達しようとするために脳を動機付けするシステムは本当にすごいと思います。笑

そんな日々を過ごしていると、「もっと上のレベルでサッカーをしたい」という思いが自然と自分の中に湧き出ていました。

以上が「サッカーで上を目指していきたい」と思った経緯です。

もちろんプロに入れればそれに越したことはないですが、現状千葉県3部リーグの1選手ということでJリーグは厳しいと思います。

なので、まずはアマチュアリーグのトップであるJFLだったり、その下の関東リーグ、県1部リーグなどのチームに入れるように、頑張っていきたいと思います!

そして最新の報告なのですが、上のレベルのチームに入るには、今の社会人チームでは練習の頻度も強度も物足りないなと感じていて、違うところでも練習をしなければと思い、半年前まで所属していた青山学院のサッカー部に、「練習に参加させてください」とスタッフの方々に自分の熱意を込めたメッセージを送ったのですが、呆気なく断られました。笑

とりあえず現状、週に3回しかチームのトレーニングはないですが、自分なりに考えてトレーニングをして、上のレベルでも戦えるだけのフィジカルと技術をつけていきたいと思います!


ころころ言ってることとやってることが変わっていく人間ですが、これからもよろしくお願いします!🙇‍♂️
  • 8
おば太郎2021年09月16日 21:59
お疲れ様です。

16時間断食生活を始めて、半年ほど経過したおば太郎です。 身体的変化はあまり感じていませんが、空腹を感じない能力と、空腹に耐える能力は身につきました。笑

今日は「誇大妄想と現実」というテーマをお話しさせていただきます。

僕は妄想することが良くあります。
目標を達成した時の自分を思い描いたり、競争に勝った自分や、成功して賞賛されている自分を頭の中で想像したりしてしまいます。
そして、ひょっとしたら自分にでもできるのではないか、という万能感さえ覚えています。
かなり痛いやつですが、たまにそんなことを無意識に頭の中で考えてしまいます。

このような妄想をしてしまう裏には何が隠れているのか?

僕はこの裏には、何もない自分を見たくないという、現実逃避が隠れているんじゃないかなと思います。

何もない現実の空虚な自分のことを好きになることができず、そんな自分を救済するためにも妄想を広げて、自分ならできるんじゃないかと過度な万能感を感じてしまいます。

誇大妄想をして、自分を救っているのです。
希望を見出さず、空虚な自分を見てしまうと、生きるための活力や意味を失ってしまいます。


だから、都合の悪い空虚な自分からは目を瞑り、都合の良いように自分を書き換え、そこに向かって前向きに自信に満ち溢れた状態で毎日を送ります。

僕は多分こんな感じです。笑

要するにフィクションの世界に生きているのです。

このようにいつまでもフィクションの世界で生きることは、良いように解釈すれば、

「何歳になっても自分の将来の可能性にかけて、目標に向かいチャレンジしていくのは素晴らしい」
となり、悪い解釈をすれば、

「現実逃避して、勝手に妄想して、根拠もなく出来ると信じこんで、前向きに過ごしている、能天気野郎」
と見れるんじゃないかなと、思います。

物事は表裏一体ですね。笑

ただ、このようにフィクションの世界に生きることは悪いことだとは思っていません。なぜなら、ほとんどの人がフィクションの世界に生きて、勝手に幸せになっているからです。

多くの人は、勝手に自分の生きる意義を見出したり、アニメやゲームに熱中したり、スポーツで上を目指しています。
このようにして人は人が作り上げた、フィクションの上で楽しんで一生を終えていきます。

だから、自分も勝手に妄想して、どこから湧き出てくるか分からない万能感のもと、何かに向かって走り続けて、無理だったらまたチャレンジして、勝手に満足するような人生も良いんじゃないかなと最近は思ってたりします。笑

ただ、ここで気をつけなけゃいけないのは、ふとした時に、

「あれ、俺って妄想の中で生きてるだけで、中身スカスカで、何もないじゃん」

と気づいて、そんな自分に絶望してしまうと、不幸になってしまいます。
だから、良い意味でバカになって前を見続けられればと思うのですが、僕はたまに空虚な自分を見てしまうことがあるので、フィクションと今の自分と向き合い受け入れていくこととのバランスが重要だと思いました。

なんとも曖昧な結論となりました。笑

この命題とは、一生向き合っていくことになりそうです。。😄
  • 6
おば太郎2021年08月27日 18:17
お疲れ様です。

この前、サッカーの試合後サインを求められてまんざらでもない顔をしていたおば太郎です!


「足りないから満足しないのではなく、満足しようとしないから満足できない。」

この言葉を皆さんはどのように考えますか?

この言葉は、ものすごい人間の本質をついていて、満足するかしないかは自分の主観の話なので、すでに満足しようと思えば満足できるよね、ということだと思います。

しかし、この言葉はそう単純な話ではなく僕にはこのように言ってるように聞こえます。

「成長しないで、現状に満足した方がいいじゃん」

少し強引かもしれませんが、このように僕は解釈しました。

成長という言葉は、この社会では「良いこと」で現状満足は「悪いこと」であるという風潮があると思います。

ただ、成長は今の自分よりも、良くなった未来の自分を追求するということで、裏を返せば、現状に満足できないから、成長したいという風にも読み取れます。

つまり、成長したいと思うことにもデメリットがあるということです。

「だったら、現状の自分に満足しさえすればいいのか?」となってしまいますが、ここが難しいところだと思っています。

僕は今までサッカーをしてる時も、

「もっと上手くなりたい!」 と常に思い続けて、現状の自分に満足せず、トレーニングをしてきました。
楽しかったような気もしますが、常に成長という言葉に囚われて、今を否定的に見ていたような気もしてます。

まだ自分の中でもまとまっていませんが、バランスが大事で、過度に成長志向になってしまうと、現状の自分に満足できない状態が続いてしまい、結果として不幸になってしまうんじゃないかなと思います。


それでは、今日も成長するためにトレーニング行ってきます!笑笑

[道端でトレーニングする大学生]
  • 5
おば太郎2021年08月25日 19:41
お疲れ様です。

昼夜逆転が治って、1日を有意義に送れるようになったおば太郎です。

いきなりですが、皆さんは「努力」という言葉の反対は、なんだと思いますか?

僕はなんとなく、「怠惰」が「努力」の反対なんじゃないかなと思っています。

なぜなら、努力という言葉には頑張る系のニュアンスがあるので、頑張っていない状態こそが、努力とは真反対なのではないかなと思ったからです。

こんなことを考えていたら、そもそも努力とは何なのかについて、自分が全く考えたことないことに気付きました。

小さい頃から親に「努力は裏切らない、だから努力しろ」と努力しないことは、悪だと教えられてきました。
家で休んでいたら、「休んでる暇あったら練習しろ!」と言われて、とにかく練習していました。

今考えると結果を出すために努力していたのではなく、努力するために努力していたんじゃないかなと思います。

そんな風に、「努力=良いこと」という価値観のもと育ってきました。

ではそもそも努力とは何なのか?

努力という言葉の定義を調べると、

「目標実現のために心身を労して努めること」
と出てきました。

ここから分かることが2つあります。

1つが、「目標実現のためではないことは努力とは言わない」ということ。

もう 1つが、「心身を労していなければ努力とは言わない」ということ。

これらを踏まえた上で、「努力」の反対を考えてみると、上の2つを満たしている、目標もなく、心身を労していない「怠惰」な状態というのは、あながち間違っていないのではないかと思います。

では次に、努力をしないと結果は得られないのか?

それはないと思います。

努力しなくても、結果を出したり成功する人はいます。
なぜなら、努力と成果は必ずしも密接に関わっているとは言えないからです。

努力しなくても結果を出す人はどういう人なのか?

先天的な才能はもちろんあるのは前提なのですが、僕は「他人が努力だと思うことが、当人にとっては努力だと思っていない状態」にある人が結果を出しているんだと思います。

一流アスリートがよく言ってる言葉だと思いますが、これは同じ量のことをしても、「心身を労したと感じる人」と「感じない人」がいて、前者を努力してる人と呼ぶんだと思います。

また、努力の定義として、「目標実現のために...」ということがありましたが、目標実現のためではなく、ただ趣味でやっていたことが結果として、成果に結びついたり、他者からみたら、成功したという状態になるパターンもあると思います。
このような人たちは、「努力」をしていないけど成功したということになります。

要するに、以上の2つのパターンの人は努力という言葉の定義とは、対極の方に位置しているのにも関わらず結果を出しているということです。

すごい当たり前のことを長々と複雑に話してきましたが、僕は今でも「努力をしなければ結果は出ない」という固定概念にとらわれています。
その結果、努力というものを盲信して努力が目的になり、上手くいかないということになりやすい状態にあると思います。

この固定概念を取っ払うために先程言った、努力をしなくても上手くいくような2つのパターンがあることを認識して、
「楽をして上手くいく方法」や「人が努力だと思うものを努力だと思わないこと」を見つけることが必要だなと思っています!

以上のようなことを話した動画をYouTubeに出したので、ぜひ観てくださーい!!


[vlog] 何者かになりたい大学生の1日 〜努力=善という固定概念と向き合う〜 #5
  • 11
おば太郎2021年08月23日 21:20
お疲れ様です!

めちゃくちゃ眠くなるまで眠れないと脳に条件付けされてしまい困っているおば太郎です。

最近、「自分探し」という言葉について考えました。
「自分探しの旅に出る」などの言葉をよく聞き きますが、自分を探すということはどういった意味なのでしょうな?

「探す」ということは今ここに自分がないということを表していて、自分という存在が分からなくなったために、どこかに本当の自分を探しに行くんだと思います。

この「本当の自分」が存在する場所は2つあると思っています。
1つ目が、すでに本当の自分はどこかでもない自分の内面に存在しているということです。
自分の内面を押し殺して、他人の求める自分になっていくと、だんだんと本当の自分は何だったのかを見失っていきます。
これはよくある話で、偽りの自分を演じすぎて苦しくなっていきます。

2つ目が、本当の自分は現実には存在せず、理想の未来に存在するということです。
これは未来の理想の自分こそが、本当の自分であると錯覚している状態です。
理想の思い描く未来に本当の自分が存在するので、現実の自分は否定されることになります。 結果、理想と現実のギャップに苦しんで、現実逃避したりします。


話を戻して、「自分探し」をすることで、本当の自分は見つかるのでしょうか?

僕は1つ目の場合は見つかり、2つ目の場合は見つからないと思います。

なぜなら1つ目の場合は、内側にある本当の自分を認識していて、その自分を押し殺して偽りの自分を演じているだけだからです。

一時的に自分を見失ってしまっているだけで、本当の自分は、何なのかは理解しているので、偽りの自分を演じるのをやめれば、解決したりします。

2つ目の場合は、理想に本当の自分を置いていて、現実の本当の自分は、何なのかを理解していないから、自分を探しても見つかることはありません。

1つ目は、本当の自分を押し殺しているだけで、その存在を認識していますが、2つ目はそもそも現実の自分は偽物の自分で、理想の未来の自分が本物だと思っています。

なので、いくら自分探しをしたところで、現実の自分は本当の自分ではないと思っているので、理想の自分にたどり着くことでしか本当の自分を見つけることができません。

これにより、ゴールがない自分探しの旅が始まってしまうのです。

理想を生きていると、現実世界の自分に対して、「なんか違うな」 と不完全さを感じ、不幸になってしまいます。

この対処法としては、本当の自分が理想の未来にではなく、現実世界の自分の内側に存在するということを受け入れることです。

受け入れ、認めるところからがスタートなんだと思います!

僕は結構、今の自分は本来の自分ではなく、未来に本来の自分があるんだ、と現在の自分を否定することがあります。

まずは、自分が何者でもないという事実を認めることで、自分というものを身失わずに済むんじゃないかなと思います!

途中で、書いてても意味がわからなくなってしまいましたが、こんな内容についての動画を今日出しましたので、ぜひみてくださーい!笑

何者かになりたい大学生の1日 「理想に生きると現実が苦しい」
おば太郎2021年08月20日 23:23
お疲れ様です。

大学の単位発表が近づいてきてそわそわしているおば太郎です。

本日サッカー以外の動画を投稿していく新しいYouTubeチャンネルに動画を投稿しました!


何者かになりたい大学生の1日「何者かになりたい病との向き合い方」



こちらのチャンネルでは、自分の内面の部分を動画にしていこうと思っています。

とりあえず10本は、1日の様子を流しながらナレーションでラジオのように、自分の内面を喋っていこうと思っています!
そこからは、動画のリアクションを見ながら動画の内容を変えていきたいと思います。

YouTubeは誰にも見られないところから、試行錯誤して色んな人に見られるように動画を変えていって、ダメならまた変えての繰り返しで少しずつ見てくれる人が増えていくのが、すごい楽しいので0からのスタートですが頑張ります!

FiNANCiEでは新しいYouTubeチャンネルの動画のアナリティクスも公開していこうと思っています!
もし動画見てて違和感あるところがあれば、言ってください!!🙇‍♂️
  • 11
おば太郎2021年08月18日 23:26
お疲れ様です。
トランプの大富豪なら誰にも負けないおば太郎です。

テレビに出るために、まずは現在のテレビ番組のジャンルを調べようと思い、1週間分の番組表を見てデータを取り、グラフを作成したのですが、図の読み取りが苦手でグラフから何も分かりません。笑

誰かわかる人いないですかねー?笑


自分はスポーツをやっていたので、スポーツのバラエティ番組とか狙い目なんじゃないかなと思っていたのですが、スポーツバラエティは1%しかないので、そこは厳しそうだなと思いました。

トークバラエティが圧倒的に多いので、トークの能力は必須になるのかなと思います!

今回は番組ジャンルを調べていったのですが、続いては人にフォーカスして、どのカテゴリーの人が出ているのかを1週間分のテレビを観ながら、調べていきたいと思います。
今のところ、9割は芸人だと思っていますが...笑

また自分が入り込めるとしたらタレントなので、タレントでテレビに出てる人は何がきっかけでテレビに出れるようになったのかも調べていきたいと思います!
  • 1
おば太郎2021年08月15日 21:06
お疲れ様です。

社会人サッカーチームでの、僕のドキュメンタリー動画をYouTubeにアップしました!

良いカメラとマイクで撮影していただいたので、ぜひ見ていただきたいです!笑

第1話「新たなスタート」 おば太郎ドキュメンタリー動画
  • 6
おば太郎2021年08月14日 20:29
明日の大会が雨で中止になってめちゃくちゃ落ち込んでるおば太郎です。

新たなYouTubeチャンネルを作りました!
0からのスタートなのでチャンネル登録していただけると幸いです!笑

こちらのYouTubeチャンネルの状況はFiNANCiEでご報告させていただきます!

そしてもともとのYouTubeチャンネルでは、またサッカーをメインとした動画をあげていこうと思っています!

何者かになりたい大学生の新たなスタート
  • 6
おば太郎2021年08月06日 23:10
お疲れ様です。

サッカーオリンピックの日本代表の相馬選手と高校が同じチームで、相馬選手の爆発的スピードはウエイトトレーニングにあると思い、高校入学時から同じようなウエイトトレーニングをしたら、身体がめちゃくちゃ重くなり逆にスピードが落ちていったおば太郎です。

自分に合ったトレーニングが大事ですね。笑

今日は最近思ったことをテキトーに話してみます!

現在の日本では、個の時代と言うように人の行動や言動は個性的であることが望ましいという、ある種の強迫的な観念があると思います。
そのようにして、良くも悪くも「他の誰でもない自分」というものを追い求める若者が増えてしまいました。 もちろん僕もその内の1人です。
ただそれは本当の個性かと言われれば、そうだとは言い切れず、社会全体に浸透する「自分らしさ」や「個性」を重んじる価値観に影響され、突き動かされたものだと思います。
自分探しという言葉がありますが、そこに自分の内発的な意志はほとんどありません。
社会が作り上げた「自分らしさ」に心理的に囚われてしまっています。 
他人から「お前はこういう人間だ」と言われる「外からの自分らしさ」と、内発的に自分はこういう人間だと意識する「内からの自分らしさ」とのバランスが崩れてしまうのは問題だと思います。
現在は「内からの自分らしさ」を追っているつもりでも、「外からの自分らしさ」を追う人が増えていると思います。 そして自分の行動がどちらによって、突き動かされたのかの判断もつかなくなってきています。

そんなぼんやりとした「自分らしさ」を追い続けることで、そこから逃れられなくなり結果として、
「自分らしさを発揮できるような、やりたい仕事が見つかるまで就職しなくていい」

という今の自分を正当化するような、自分探しを言い訳とする若者がでてきているのかもしれません。
まさに僕のことです。笑笑


[田舎にきてテンションが上がる大学生]
  • 5
おば太郎2021年07月23日 19:51
お疲れ様です。

昼夜逆転を改善するために家の窓に遮光シートを貼り付け真っ暗にして睡眠の質をあげようかと思ったが逆に陽が入ってこなくなりお昼過ぎまで眠ってしまうおば太郎です。

今は大学のテスト期間でひたすら勉強しているのですが、皆さんは大学の勉強が、大人になって役に立った、と感じたことはありますか?

将来、役に立つかもと思えれば、今の勉強をモチベーション高く頑張れるので、ぜひ人生の先輩方に大学の勉強は社会人になって役に立つ場面はあるのか、お聞きしたいです!笑




[五輪マーク綺麗に撮れなかったです]
  • 2
おば太郎2021年07月20日 22:28
お疲れ様です。

課題を締め切りの直前でしか提出できないおば太郎です。


突然なのですが、皆さんは人生を生きる中で自分の信じていた価値観が変わることってありましたか?

僕は外部からの影響だったりを受けやすいタイプのため、かなり価値観が変わっていきます。

「昔の僕ってそんなこと考えてたのか。」 と思うことが多々あります。

高校生の頃は、

「サッカーで結果を出すためにはとにかく誰よりも努力して頑張るんや〜 そうすれば結果は必ず出る!」

みたいな若干スピリチュアル要素のある考え方でそっち系の本を結構読んでました。笑

そこから、「やっぱ結果を出すより、成長を大事にしよう!」的な考えだったり、
「成長の前にまずはサッカーは楽しもう!」だったりとマインドが少しずつ変化していきました。

そして大学生の途中ぐらいから、

「あれっこの世界はサッカー以外なにもおもろくないと思ってたけど、サッカー以外のこともおもろいこといっぱいあるじゃん!」

と井の中の蛙から抜け出し、少し考え方の幅が広がっていきました。

そこから、

「そもそも結果を出すとか、成長するとかって重くないか?」

「人って勝手に作り上げたフィクションを原動力に頑張れるよね。」

みたいな哲学的な価値観によっていき、今現在に至ります。


話がまとまりませんが、こう考えると今現在の価値観が全てではなく、将来は変化していくんだろと思います。
自分が将来どんな考えを軸にして生きているのか楽しみです。笑





[良い写真を撮るために格好つけて橋に手をかけるものの、熱すぎて離したいが必死に我慢する大学生]
  • 4
おば太郎2021年07月18日 19:56
お疲れ様です。

FiNANCiE投稿は長い文章になってしまうのに、大学のレポートはなかなか長い文章が書けないおば太郎です。

皆さんは大学生ぐらいの時に、

「何者かになってやる!」

みたいな欲望はありましたか?

「何者かになれるほどの能力を何も持ってないのに、何かになれるんじゃないか」と思ってしまうのは、若気の至りなのでしょうか。

もしそんな欲望を持っていた人は、どのタイミングで、

「自分は特別ではなく何者かになれないんだ」

と良い意味で諦めがついて、フィクションではなく、目の前の現実を生きよう、となりましたか?

先輩方のアドバイスをいただきたいです。。笑




[なぜか走り分析をするために公園で動画を撮っている大学生」
  • 8
おば太郎2021年07月17日 21:03
お疲れ様です。

皮膚が弱く体がすぐ痒くなるのですが、1時間ぐらい並ぶ都内で人気の皮膚科の薬をもらって、塗ったら一瞬で治ったおば太郎です。

テレビに出るためのデータ集めしてます!

テレビ全体と各局でどのジャンルの番組が多いのか調べて正の字つけてます。笑

めちゃくちゃ時間かかりそうですが、終わったら結果を報告しまーす!

たぶんニュースが圧倒的に多そうですが、ドキュメンタリーというジャンルが多くて意外でした。
  • 4
おば太郎2021年07月16日 20:03
お疲れ様です。

お昼にコーヒーを飲んでカフェインを摂取すると逆に睡魔が襲ってくるおば太郎です。

FiNANCiEのトークルームが多かったので、減らしました。
トークルームを多くしていた理由は各トークルームごとで、皆さんと何かしらの取り組みができたらいいな、と思っていたからです。

ただ、ルームが多すぎると訳が分からないので1度少なくして、もし必要であれば増やしていきたいと思います!

ラスト1時間ほど勉強頑張ってきます。笑
  • 4
おば太郎2021年07月15日 19:30
お疲れ様です。

今回は、今後YouTubeでどのような動画を、どんな目的であげていくかをお話しさせていただきます。

まず最初に、YouTubeで動画を上げていく目的は2つあります。

①色んな人に見てもらいたい!

②自分の伝えたいメッセージを伝えたい!

この一見、相反する2つのバランスをとりながら発信していきたいと思います。

①に関しては再生数の上がるような動画ということです。 

②の自分のメッセージとはなんなのか?

それは最近ぼくが、このFiNANCiEで言っている、「何者かになりたい、、、」このような葛藤や、自分の価値観の部分です。
もう一つは、僕が今までプロサッカー選手になるまでの過程を発信していたように、目標を達成するまでの過程の試行錯誤などを伝えたいと思っています。

では次に、このような自分の価値観の部分や目標までのプロセスの部分をどのように動画として、視聴者の方たちに届けていくのか?
また、多くの人から見てもらえるようなYouTubeで「ウケる動画」にしていくのか?

ウケるかどうかはやってみないと分かりませんが、今のところ4つの動画の型を試してみようかなと思っています。

1. vlog+動画内で喋る

→今までの動画のように、1日の様子を撮りながら所々で喋り、そこで伝えたいメッセージを話す。




2. vlog+エンディングにメッセージ性があるテキストを入れる

→僕がYouTubeを始めて、最初の方にあげていた動画の形式のようにエンディングで、何かしらの映像を映しながら価値観を話す。
この動画の最後のストレッチ部分みたいな感じです!



3. vlog+ナレーションでメッセージを伝える

→ ゲーム実況者がゲームを媒介にして、喋ってるのをゲームではなく、自分の1日の様子にする。
日常の様子を流しながら、後撮りでナレーションを入れる。



4. vlog+映像とは全く関係ないテキストでメッセージを伝える

→日常の様子を映しながら、自分の伝えたいメッセージをテキストとして、動画に終始入れ込む。




これらの4つの形式の動画を何本かずつ、あげて視聴者さんのリアクションを見ていきたいと思います。

これらの動画の良し悪しを決めるのは、目的である、「多くの人に見てもらう」と「自分のメッセージを伝える」、この2つを達成しているかどうかを、YouTubeのアナリティクスを見ながら判断したいと思います。

再生回数など、「広く伝える」を測る指標は多くありますが、「深く伝える」を測る指標はあまりないので、自分なりに「深さ」を測れそうなデータは模索していこうと思います。
動画視聴時間だったり、高評価数だったりすると思います。


来週から動画を撮り始めるのですが、最初は3の「vlog+ナレーション」の動画にチャレンジしてみたいと思います!!


最後に、これからYouTubeを始める上で、僕がやってはいけないと思っている注意点をお話しします。
もし、これをしてしまっていた時は皆さんから僕に対して指摘して欲しいです!

それは、、

「YouTubeにとらわれすぎる!!」

これです。

僕は以前プロサッカー選手の過程をYouTubeにあげていた時に、再生回数が上がってくると、「もっとYouTubeを頑張ろう!」と意気込み、プロサッカー選手に向けて頑張ってる風の動画を撮ろうと、なってしまいました。 

そのため、常に派手できついトレーニングを選択していましたし、試合の次の日で回復しなきゃいけない時も、ハードトレーニングをして、それを動画にしていました。
このようにYouTubeの数字に目が眩むと、自分を見失ってしまうので、今回はこのようにならないようにしたいと思います。

これからのことで言うと、テレビに出るまでのプロセスで、頑張ってる感を出せるように、テレビに出ることとは遠回りの偽りの行動を動画にするな、ということです!!

芸能界を目指し始めてからも、「事務所のオーディションを受けてみた。」などのYouTube動画は、正直YouTubeの動画のためにオーディションを利用するという、形になっていたと思います。

こうはならないように気をつけますが、この「プロセスを動画にしていく罠」にハマってしまった時はご指摘よろしくお願いします!!!
  • 6