ログイン
おば太郎
ホーム
マーケット
活動報告
イベント
投票
共有
URLをコピー
コピー
おば太郎
2021年12月07日 21:21
お疲れ様です。
とあるチームの練習参加に来ていて、朝練後ホテルで暇すぎるおば太郎です。
ただ今FiNANCiEでクラブトークンを発行しているサッカークラブの練習に参加させてもらっています。
練習参加は知らない人ばかりなので、少し緊張します!笑
明日は最終日なので、悔いがないようにアピールしていきたいと思います!
余談ですが、練習参加などで大学の授業に出席できなくてやばいです、、、笑
[空中に浮いてる大学生]
4
おば太郎
2021年12月02日 22:07
お疲れ様です。
先ほどサッカーのセレクションがあって、小学生ぶりのセレクションで、久しぶりに緊張したおば太郎です。
アピールしなければならないので、久しぶりにしっかりと守備をして、攻撃でもスプリントを繰り返したので、途中で足がつりそうになりました。笑
今まで社会人チームで、自分で強度を下げてプレーしていたんだなと思い知らされました。
今日行われたのは、仕組みがよく分からないセレクションだったのですが、上手くいけばJFLリーグのFC大阪というチームに入れるらしいです!
自分の良さを全て出せることはできなかったですが、それを含めて自分の実力であって、それなりのアピールはできたんじゃないかなと思います!
今日プレーが良かった人は、来週も呼ばれるらしいです!
今日は初めてセレクションという誰も知り合いがおらず、(youtuberとしては認知されていた。笑)緊張感ある中でのサッカーで、なかなか意思疎通が合わず、難しい面もありました。
今後も色んなセレクションを受けていこうと思っているので、難しい状況の中でも自分をアピールできるように、ライバルではあるけれど、同じチームになったチームメイトと意思疎通をとるなど工夫をしていきたいです。
とりあえず今日は良い経験になりました!
来週には他チームの練習参加の機会もあるので、良い準備していきます!💪
[短パンが短い大学生]
6
おば太郎
2021年12月01日 20:03
お疲れ様です。
気づいたら預金残高がなくなっていたおば太郎です。
明日から合同トライアウトが始まります。
明日受けるのは1次試験で、後日2次、3次試験もあるらしいです。
よくわかりませんが、まずは試験で何人かに選別された後に、クラブのスカウトの人が来て、選別された中から良い選手をクラブの練習に参加させて、選手を獲得するのか決めるのだと思います。
つまりは、まだクラブのスカウトに見られたる前の段階なので、スタートラインにも立ってない状態だと解釈しています。
狭い道かもしれませんが、精一杯アピールしていきます。
不安要素を上げるとしたら、この半年くらいは社会人チームでボランチのポジションをやっていたのですが、明日はサイドハーフのポジションでプレーしようとしている点です。
上のレベルに行ったら自分はボランチでは勝負できないと思っているので、今まで大学時代でやってきたサイドのポジションで勝負します!
1年ぶりぐらいにサイドでプレーするので、プレーの仕方みたいなものを忘れてしまってないか心配です。
以上この間、授業で学んだセルフハンディキャッピングでした。
ただ、不安を言語化して文字として消化しておくことで、不安が少し和らぐと思っているので、ここで書かせてもらいました!
とにかくチームが決まらないとニートになってしまうので、頑張りまーす!笑
2
おば太郎
2021年11月29日 21:29
お疲れ様です。
大学の授業に半歩遅れを取り始めたおば太郎です。
オンデマンド型という先生が授業をした動画を生徒が後から見る授業形式で4個くらい授業が溜まっていて、非常にまずくなってきました。
いよいよ今週の木曜日に初めてのトライアウトがあります!
色んなチームの関係者が見に来ている中で、チームを探している人たちが集まり試合をしてアピールします。
このような境遇は小学生以来です。
トライアウトは誰もが自分をアピールしなければならないので、多少「我」というものを強く押し出してプレーします。
そのような人たちに囲まれた中でも、自分のプレーを表現して、スカウトの方にアピールするというのは、いつもの試合とはまったく異なります。
自分は「我」を出していくのが苦手で、「我」全面に押し出そうとすると、かえってぎこちないプレーになってしまいます。
力を入れ過ぎずいつも通りのプレーをして、「呼ばれたらラッキー」くらいの気持ちで頑張っていきます!!
おば太郎
2021年11月27日 22:27
お疲れ様です!
大学の中間レポートの存在に提出期限の30分前に気づいて詰んだおわ太郎です。
今日はYouTubeでPSNのソウタさんとコラボさせてもらい、ガチ1対1勝負をしました!
ぜひ見てみてください!!
YouTubeの動画を編集していると、自分がドリブルしている姿を客観的に見ることになるので、色んな癖や特徴が分かってきます。
自分では無意識にやっていたステップや身体の動きが、意外にも有効だったりして、その時々で使い分けていることが分かりました。
自分が無意識でやっていることを客観的に見て、言語化することができれば、ドリブルの理論みたいなものを作れるんじゃないかなと思いました!笑
PSNソウタさんとガチ1対1勝負!
9
おば太郎
2021年11月22日 21:01
お疲れ様です!
今日ネットを見ていたらFiNANCiEでもクラブトークンを発行しているJ3のカマタマーレ讃岐のトップチームのセレクションが開催されるというお知らせを見つけました!
Jリーグのチームがセレクションを開催するというケースをまったく聞いたことはないのですが、これは僕にとってチャンスだと思いますので、受けようと思います!💪
おそらく1人か2人、もしくは誰も合格しないということもあり得ますが、少しでもチャンスがあるのであれば、チャレンジしてみます!
とりあえず、セレクションの応募用紙に「自己PR」の欄があったので、カマタマーレ讃岐のトークンを持っていますと書いて、クラブへの忠誠心をアピールしていきたいと思います!
[どっかの河川敷で走る大学生]
4
おば太郎
2021年11月17日 19:28
お疲れ様です。
昨日キャンドゥの500円イヤフォンを買い、音質と耳触りがめちゃくちゃ良くて気に入っていたが、バッテリーの消費スピードが5年使ったiPhoneくらいはやくてイライラしてるおば太郎です。
この間、ボーリングに行ってきました。
自分のフォームを確認したところ、ダメダメでした。
写真の左が僕で右が、あの有名なジェイソンベルモンテのフォームです。
見てわかるとおり、ひじの位置が全然違います。
ベルモンテ選手くらいまでボールをあげることができれば、ボールが落ちるエネルギーを利用して、高速回転のボールを投げられるのだと思います。
肘を高く上げるためには腕周りの筋肉やボールを高くあげたときに、身体がぶれないようにする体幹が大事になると思います!
プロボウラーの試験を受けるには、確かアベレージが30ゲームで200以上なければならなかったので、かなり険しい道となりますが、諦めずにトレーニングしていきたいと思います!
もしもボーリングに女の子と行って、ガチみたいな投げ方をしてたら引かれますか、、、?笑
2
おば太郎
2021年11月15日 18:12
お疲れ様です!
#おば太郎サッカーノート の方で来シーズンの所属チームを決めていくために、全国合同トライアウトを受けるということについてお話ししました!
今日は僕のオリジナルウェア製作の際に、お世話になった、株式会社トレス様のユニフォーム撮影に行ってきました!
写真を撮られるのは苦手で、こわばった表情になってしまったのですが、非常に楽しかったです!!
[基本表情が硬い大学生]
おば太郎
2021年11月14日 15:10
お疲れ様です。
今日の試合終了後に味方が審判に文句を言ってイエローカードをもらっていたのに対し、「どうせならレッド出せよ」と審判に謎の発言をしてイエローカードをもらったおば太郎です。
今日の試合、3対3で引き分けてしまい昇格ができませんでした。
対戦相手の松戸シティというチームは専修大付属松戸高校出身の人で結成されたチームで、足下の技術が高く、なかなかボールが奪えず、苦しい試合展開でした。
久しぶりに悔しいという気持ちを味わいました。
普段は感情を表にだすことはないのですが、今日は試合中に気づいたら感情を出していました。
緊迫感ある試合は感情的になれて、自分の人間味を感じられるので、そういう意味ではとても面白かったです!!
僕たちのチームは、今日の結果で来年度は存続できない可能性があります。
自分が結果を残せなかったことへの責任を受け止めて、次へのパワーに変えていきたいと思います!
まだ、サッカーは続けたいので、どこかチームを紹介してください!笑笑
それでは切り替えて大学にいって、課題やってきまーす!💪
6
おば太郎
2021年11月13日 21:44
お疲れ様です!
明日は社会人サッカーリーグの最終節があります!
現在、僕が所属してるACミランは2位なのですが、明日は全勝の1位チームと直接対決です!
僕たちが優勝してリーグ昇格するには、勝ちが絶対条件です!!
何としても勝ちます!💪
と言いながらも、僕はこのような大事な試合前でもほとんど緊張せず、ドライな感じで「負けたら負けたでしょうがない」というスポーツマンとしてはあってはならないメンタル状態が多いです!
スポーツの試合は興奮し過ぎてもダメだしリラックスし過ぎてもダメで、その間の位置にメンタルを持ってくると良いので、僕は今日から「やってやるぞ!」と自分を奮い立たせて、リラックスし過ぎたメンタルをフラットなところまで持っていきます🤛笑
おば太郎
2021年11月10日 20:06
お疲れ様です!
突然ですが、皆さんが人生で経験して良かったと思うこと、学んでおいて良かったと思うことを教えていただきたいです!
または学んでおけば良かったな〜、てきなことも知りたいです!
僕ですと中学、高校と定期テストを割としっかり勉強していて良かったです。
なぜなら、勉強をしたら得点を取れるという感覚を掴むことで、自己効力感を養うことができたからです。
あとは、サッカーと質的に異なるスポーツ(体操など)をやっておけばよかったと思いました。
なぜなら柔軟性、身体の使い方などはサッカーをやっているだけだと中々身につかない領域かつ後天的には身につけずらい能力(染み付いた身体のクセは中々抜けない)だからです。
なんでも良いので教えて欲しいですー!!😆
[練習終わりの1杯をいただく大学生]
6
おば太郎
2021年11月06日 20:40
お疲れ様です!
今日は僕が所属しているACミラン佐倉のちょっとしたイベントがありました。
スポンサーさんと交流したり、アカデミーの子たちと一緒にサッカーをしたりしました。
もちろん僕たちトップチームのサッカーの試合もあって、相手は千葉県1部リーグ1位のチームが相手で結果は1対1の引き分けでした!
イベントの中で、アンプティーサッカーという足が不自由な方たちが、杖をつきながらサッカーをするスポーツを体験させてもらいました。
それがかなり難しくて、杖だけで動くのすら僕はできないのに、ACミラン佐倉のアンプティーサッカーチームの方々は、杖での動きがめちゃくちゃ速く、そのうえでボールをコントロールしていたので、すごすぎて衝撃を受けました、、
非常に貴重な体験をさせていただきました!
トップチームの試合は、チームに関わる色んな方々が観戦していたのもあって、なんとしても勝ちたかったのですが、1部の1位のチームに対しても全然戦えるという手ごたえを掴めたので、そこはプラスに捉えて、また来週から強くなるためにトレーニングしていきます!💪
2
おば太郎
2021年11月05日 19:13
お疲れ様です。
グループディスカッションで僕以外、全員が友達同士で完全アウェイの中、同調しまくったおば太郎です。
今日は大学の心理学の授業で、ディスカッションがありました。
テーマは「男女の友情は成立するか?しないか?」でした!笑
皆さんはどちらだと思いますか?
ちなみに僕は「成立しない」よりの考えで、そう話そうと思いましたが、上記で言った通り、僕以外が友達同士で、しかも全員が「成立する」の立場だったので、呆気なく同調してしまい、「成立する」立場でディスカッションを行いました。
「成立しない」と堂々と答える度胸がありませんでした。笑
成立する理由としては、
恋愛感情は本能的に抱くものであるが、仮に恋愛対象として異性を見ていても、その異性に恋人がいたり、結婚してたりした時に、理性で本能を抑えることができ、友情関係を構築できるから。
と答えました。
今考えると「理性で本能を抑えられない場合は成立する」と言われたら何も言えないので、根拠としては、乏しいなと思いました。
おそらく「理性で抑えられない場合は成立しないが、理性で抑えて友情関係を維持している人の方が、理性を抑えられず、友情関係を壊し、恋愛関係へ発展させようとする人より多い」
という人数の対比を引き合いに出した方が良かったのかもしれません。(ただ、どちらが多いという根拠はどこにもありませんが、、)
他にも、「友情とはなにか? 同性に対する友情をここで言う、友情と定義して、同性にしないことを異性の友達にしてた場合は、友情ではないよね。」
みたいな前提の定義が大事だなと思いました!
この答えのないテーマを考えるのが楽しかったと同時に、ディスカッションで大事なことも学べたので良い経験になりました。笑
[大事なディスカッションの授業に20分遅刻して教室に入る前の大学生」
2
おば太郎
2021年10月31日 21:26
お疲れ様です。
トリックor トリートの意味を今日まで知らなかったおば太郎です。
今日は千葉県リーグの第4節がありました。
昇格をするには勝ち点3が必要でしたが、2対2の引き分けで終わってしまいました!
そのため最終節は全勝の首位相手に勝たなければ昇格できません。
2週間後に試合が控えているので、それに向けてしっかり準備していきたいです!!
個人的にはリーグ戦初ゴールを得意の右斜め45°からの巻いたシュートで決めれたので良かったです!😆
4
おば太郎
2021年10月30日 20:29
お疲れ様です。
明日は千葉県リーグの第4節があります!
現在僕が所属しているacミラン佐倉は3勝で1位です。 残り2節もしっかり勝って県2部への昇格をしたいと思います。
油断すると足下をすくわれるのでしっかり準備して臨みたいと思います。
明日は、午前中の試合で朝起きるのが早いので、今日の夜眠れるかとても心配です。笑
仮に早く眠れたとしても夜中に目が覚めてそこから眠れずに、睡眠不足で試合に行くイメージが頭に焼き付いています。
午前中の試合の時は、いつも睡眠不足で試合に臨み案の定、身体が全く動きません。
今日は身体を疲れさせて早く寝るために、ハロウィンに行こうか悩みましたが、流石にやめときました。
カフェインも入れないで、睡眠の質を高めるキウイを食べて、やれることはやったので後はメラトニンが分泌されることを祈ります。
試合に緊張しないで、眠れるかどうかに緊張するおば太郎でございました!
6
おば太郎
2021年10月28日 19:02
お疲れ様です。
明日は学園祭で大好きな恋愛心理の授業が休みなので悔しいおば太郎です。
今日は今ノリに乗ってるサッカー系YouTuberの「PSNソウタさん」と一緒にコラボ動画を撮ってきました!
ソウタさんのサッカーに対する気持ちを感じることが出来て、僕も頑張ろうと思うことができました!
ソウタさんは海外でプロサッカー選手としてプレーするという夢があるので、これから全力で応援させていただくと同時に僕も負けないように頑張っていきます!!
https://youtube.com/channel/UCMyhfU9QINsQ2dKlQ_qO6Pw
[ 今流行りのwinnersへの加入を狙っている2人]
4
おば太郎
2021年10月27日 17:33
お疲れ様です。
今日、大学の授業でルソーについて学んで、ちょっと調べていたら、自分にグサッと刺さるルソーの言葉がありましたので紹介させていただきます。
次の言葉は「エミール」というルソー の小説か教育書なのか、よく分からない著作にあった言葉です。
「食事と睡眠の時間をあまり正確にきめておくと、一定の時間のうちにそれが必要になる。やがては欲求がもはや必要から生じないで、習慣から生じることになる。というより、自然の欲求のほかに習慣による欲求が生じてくる。そんなことにならないようにしなければならない。/子どもにつけさせてもいいただ一つの習慣は、どんな習慣にもなじまないということだ。」
まさに、習慣やルーティンが多く、それがなされないと気持ち悪くなる僕に当てはまる言葉です。
(自分で決めた習慣以外の部分は基本テキトーな人間)
欲求が必要から生じないで、習慣から生じるという部分は、その通りだなと感じました。
良くタバコを吸うのが習慣化された人は、吸うことによる気持ち良さがプラスになるから吸うのではなく、吸わないことによるマイナスをゼロに戻して、落ち着いているというのを聞いたことありますが、それにも通ずる言葉だと思います。
習慣は肯定的な捉え方をされがちですが、習慣自体が欲求になるということを理解したうえで、「どんな習慣にもなじまない習慣を持つ」ことを意識して、実践していきたいと思います。
自分の身体が習慣に汚染されているので、簡単にはできないと思いますが、、笑
[音楽家でもあり、思想家でもあり、小説家でもある多彩なルソーさん]
4
おば太郎
2021年10月24日 09:00
おはようございます。
部活の朝練なくなったため、早起きが苦手になったおば太郎です。
今日は午前中に試合なので早起きしました。
昨日大学でこんな言葉を見かけました。
「あなたがたは真理を知り真理はあなたがたを自由にする。」
イエス・キリストが伝えたこの言葉に隠された意味は知らないですが、自分なりに解釈してみました。
「真理」とは世の中の変わることない普遍的な物事の答えみたいなものだと思うのですが、その真理が僕たちを自由にしてくれるとはどういうことなのか?
真理を知るということは、ぼくたちが現実で体験することの抽象度をどんどん上げていくことだと僕は解釈しました。
日々感じる出来事に対して、「なぜ?」という問いを繰り返すことについて、徐々に抽象度の高い世の中の「真理」を知ることができるのだと思います。
もし僕たちが現実で体験する具体的な事象に悩んでいた際に、真理を知ることでその悩みが無意味であることに気付きます。
すると視野が広がり、他の選択肢もあるということに気づき、悩みから僕たちを救ってくれて、結果自由になることができます。
おじいちゃん、おばあちゃんが「毎日生きてるということだけで幸せ」と言っているのを聞いたことがありますが、これは「死」という絶対に変わることのない真理を意識し始めることで、世の中の見え方が変わったのだと思います。
このように「真理」を知ることで、世の中の見え方が変わったり、身近な悩みに他の選択肢を与えてくれます。
ただ僕の中で1つ難しいと思うところは、世の中の「真理」を知ると、世の中のほとんどが無意味だと感じてしまうのでは、ということです。
僕はまだ若者の部類に属するので、知らないことだらけですが、歳をとるにつれて色んなことを知っていくと、真理に近づいていき、日々の具体的な世界ではなく、抽象的な世界に生きてしまうのではないかと思っています。
ある意味このような状態は、真理によって不自由になっているのだと思います。
なので、聖書の「真理はあなたがたを自由にする。」を実践していくには、僕はこの「真理」というものを利用する形で、具体的な現実の世界で悩んだら、上の抽象的な次元で物事を捉えて、「どうせ死ぬんだからいいでしょ」てきな、見方を変えてくれて、選択の幅を広くするような真理に対する考え方を持つ方が良いんじゃないかなと思ってます。
3
おば太郎
2021年10月21日 00:44
皆さんにお願いしたいことがあります!
大学の授業で自分なりのインターネット史をまとめてきてくれと言われました。
また、自分と世代が違う人のインターネット史も聞いてきてくれとも言われました。
なので、もしよければ皆さんが人生の中でインターネットとどう触れ合ってきたかを教えていただきたいです!🙇♂️
僕であればこんな感じです!
中学2年生
→iPhone購入
中学3年生
→LINEでグループを作るなど学校での仲良いコミュニティがインターネットにまで、及んだ。
また、TwitterなどのSNSを始め、パブリックな場で、写真などを含めたコミュニケーションを取るようになった。
斉藤さんというアプリで知らない人とインターネットで繋がるという経験もこの時にした。
YouTubeで動画を投稿もした。
高校1年〜3年
→インスタグラムが流行り出して、仲の良い友達のプライベートを見る機会が増えた。
この時期にはYouTubeで動画を見る機会がかなり増えた。
また、学校の勉強で分からないことは全てGoogleで検索して調べるようになった。
この時にはインターネットが生活の中心となり、発信欲もでてきた。
大学1年〜4年
→周りでTwitterを使う人が少なくなり、ほとんどがインスタグラムを使うようになった。 その中でもストーリーで気軽に日常をあげる人が増えた。
TikTokも流行り出し、YouTubeとTikTokを空いてる時間に見るようになった。
インターネットで色んな人と常に繋がっていたり、インターネットの面白いコンテンツが溢れてきたのもあり、リアルで遊んだりすることがほぼなくなった。引きこもりになり始めた。笑
現在
→不特定多数に発信することに少しずつ疲れ、ここで投稿してるように閉じた空間の中で発信するようになっている。
全然こんな詳しく書かずに、この年齢ではこんなSNSやってたなど、ざっくりで構わないので、書いていただけますと幸いです!🙇♂️🙇♂️
[練習を楽しみにしている大学生]
3
おば太郎
2021年10月19日 22:08
お疲れ様です。
2連続で電車に傘を忘れたおば太郎です。
最近は1週間でだいたいトレーニングや大学の勉強など、やることが決まってきて、習慣化されてきました。
すると徐々に先のことをあまり考えずに、目の前のことに没頭できるようになってきました。
そして、1日の終わりには充実感があり、明日も頑張ろうと思えています。
自分の中でやるべきことが定まってなく、習慣があまりない時期は未来に対する不安が強く、なかなか目の前のことに集中できなかったりしてました。
両者の何が違うかというと、「未来」と「現在」とを切り離して、目の前のことに取り組めているかどうかが違うんじゃないかなと思います。
どちらも「将来自分はどうなるんだろう」などの未来への不安はあります。
しかし、やるべきことが決まっていると良い意味で思考停止して、何も未来のことを考えずに目の前のことに集中して、喜びを感じることができます。
この1つの例として、大学の僕が受けてる心理学の講義は、言い方は悪いですが、将来役に立つとは到底思えません。
ただ、授業を受けてる時は、将来役に立つかどうかなど全く考えずに、ただ面白いなと思って講義を聴いています。
これも、将来役に立つかという「未来」のことを考えずにいるからこそ、楽しめているんだと思います。
このことから学んだのは、「未来」という言葉は人間に希望をもたらし、モチベーションを与えてくれるが、時には人を不安にして、目の前のことを楽しめなくしてしまう、ということです。
「未来」を考えてしまう時は、「自分の未来はどうなっているのかな?」など「自分」というものを無意識的に考えてしまっています。
これに比べて、目の前のことに集中している時は「自分」というものを考えることはありません。
「自分」というものを意識しなくなった状態が、幸せなのかなと最近は思ったりしてます。笑
[大学の体育館の客席でけんけんする大学生]
15
最初
前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次
最後
共有
URLをコピー
コピー
共有
とあるチームの練習参加に来ていて、朝練後ホテルで暇すぎるおば太郎です。
ただ今FiNANCiEでクラブトークンを発行しているサッカークラブの練習に参加させてもらっています。
練習参加は知らない人ばかりなので、少し緊張します!笑
明日は最終日なので、悔いがないようにアピールしていきたいと思います!
余談ですが、練習参加などで大学の授業に出席できなくてやばいです、、、笑
[空中に浮いてる大学生]
先ほどサッカーのセレクションがあって、小学生ぶりのセレクションで、久しぶりに緊張したおば太郎です。
アピールしなければならないので、久しぶりにしっかりと守備をして、攻撃でもスプリントを繰り返したので、途中で足がつりそうになりました。笑
今まで社会人チームで、自分で強度を下げてプレーしていたんだなと思い知らされました。
今日行われたのは、仕組みがよく分からないセレクションだったのですが、上手くいけばJFLリーグのFC大阪というチームに入れるらしいです!
自分の良さを全て出せることはできなかったですが、それを含めて自分の実力であって、それなりのアピールはできたんじゃないかなと思います!
今日プレーが良かった人は、来週も呼ばれるらしいです!
今日は初めてセレクションという誰も知り合いがおらず、(youtuberとしては認知されていた。笑)緊張感ある中でのサッカーで、なかなか意思疎通が合わず、難しい面もありました。
今後も色んなセレクションを受けていこうと思っているので、難しい状況の中でも自分をアピールできるように、ライバルではあるけれど、同じチームになったチームメイトと意思疎通をとるなど工夫をしていきたいです。
とりあえず今日は良い経験になりました!
来週には他チームの練習参加の機会もあるので、良い準備していきます!💪
[短パンが短い大学生]
気づいたら預金残高がなくなっていたおば太郎です。
明日から合同トライアウトが始まります。
明日受けるのは1次試験で、後日2次、3次試験もあるらしいです。
よくわかりませんが、まずは試験で何人かに選別された後に、クラブのスカウトの人が来て、選別された中から良い選手をクラブの練習に参加させて、選手を獲得するのか決めるのだと思います。
つまりは、まだクラブのスカウトに見られたる前の段階なので、スタートラインにも立ってない状態だと解釈しています。
狭い道かもしれませんが、精一杯アピールしていきます。
不安要素を上げるとしたら、この半年くらいは社会人チームでボランチのポジションをやっていたのですが、明日はサイドハーフのポジションでプレーしようとしている点です。
上のレベルに行ったら自分はボランチでは勝負できないと思っているので、今まで大学時代でやってきたサイドのポジションで勝負します!
1年ぶりぐらいにサイドでプレーするので、プレーの仕方みたいなものを忘れてしまってないか心配です。
以上この間、授業で学んだセルフハンディキャッピングでした。
ただ、不安を言語化して文字として消化しておくことで、不安が少し和らぐと思っているので、ここで書かせてもらいました!
とにかくチームが決まらないとニートになってしまうので、頑張りまーす!笑
大学の授業に半歩遅れを取り始めたおば太郎です。
オンデマンド型という先生が授業をした動画を生徒が後から見る授業形式で4個くらい授業が溜まっていて、非常にまずくなってきました。
いよいよ今週の木曜日に初めてのトライアウトがあります!
色んなチームの関係者が見に来ている中で、チームを探している人たちが集まり試合をしてアピールします。
このような境遇は小学生以来です。
トライアウトは誰もが自分をアピールしなければならないので、多少「我」というものを強く押し出してプレーします。
そのような人たちに囲まれた中でも、自分のプレーを表現して、スカウトの方にアピールするというのは、いつもの試合とはまったく異なります。
自分は「我」を出していくのが苦手で、「我」全面に押し出そうとすると、かえってぎこちないプレーになってしまいます。
力を入れ過ぎずいつも通りのプレーをして、「呼ばれたらラッキー」くらいの気持ちで頑張っていきます!!
大学の中間レポートの存在に提出期限の30分前に気づいて詰んだおわ太郎です。
今日はYouTubeでPSNのソウタさんとコラボさせてもらい、ガチ1対1勝負をしました!
ぜひ見てみてください!!
YouTubeの動画を編集していると、自分がドリブルしている姿を客観的に見ることになるので、色んな癖や特徴が分かってきます。
自分では無意識にやっていたステップや身体の動きが、意外にも有効だったりして、その時々で使い分けていることが分かりました。
自分が無意識でやっていることを客観的に見て、言語化することができれば、ドリブルの理論みたいなものを作れるんじゃないかなと思いました!笑
PSNソウタさんとガチ1対1勝負!
今日ネットを見ていたらFiNANCiEでもクラブトークンを発行しているJ3のカマタマーレ讃岐のトップチームのセレクションが開催されるというお知らせを見つけました!
Jリーグのチームがセレクションを開催するというケースをまったく聞いたことはないのですが、これは僕にとってチャンスだと思いますので、受けようと思います!💪
おそらく1人か2人、もしくは誰も合格しないということもあり得ますが、少しでもチャンスがあるのであれば、チャレンジしてみます!
とりあえず、セレクションの応募用紙に「自己PR」の欄があったので、カマタマーレ讃岐のトークンを持っていますと書いて、クラブへの忠誠心をアピールしていきたいと思います!
[どっかの河川敷で走る大学生]
昨日キャンドゥの500円イヤフォンを買い、音質と耳触りがめちゃくちゃ良くて気に入っていたが、バッテリーの消費スピードが5年使ったiPhoneくらいはやくてイライラしてるおば太郎です。
この間、ボーリングに行ってきました。
自分のフォームを確認したところ、ダメダメでした。
写真の左が僕で右が、あの有名なジェイソンベルモンテのフォームです。
見てわかるとおり、ひじの位置が全然違います。
ベルモンテ選手くらいまでボールをあげることができれば、ボールが落ちるエネルギーを利用して、高速回転のボールを投げられるのだと思います。
肘を高く上げるためには腕周りの筋肉やボールを高くあげたときに、身体がぶれないようにする体幹が大事になると思います!
プロボウラーの試験を受けるには、確かアベレージが30ゲームで200以上なければならなかったので、かなり険しい道となりますが、諦めずにトレーニングしていきたいと思います!
もしもボーリングに女の子と行って、ガチみたいな投げ方をしてたら引かれますか、、、?笑
#おば太郎サッカーノート の方で来シーズンの所属チームを決めていくために、全国合同トライアウトを受けるということについてお話ししました!
今日は僕のオリジナルウェア製作の際に、お世話になった、株式会社トレス様のユニフォーム撮影に行ってきました!
写真を撮られるのは苦手で、こわばった表情になってしまったのですが、非常に楽しかったです!!
[基本表情が硬い大学生]
今日の試合終了後に味方が審判に文句を言ってイエローカードをもらっていたのに対し、「どうせならレッド出せよ」と審判に謎の発言をしてイエローカードをもらったおば太郎です。
今日の試合、3対3で引き分けてしまい昇格ができませんでした。
対戦相手の松戸シティというチームは専修大付属松戸高校出身の人で結成されたチームで、足下の技術が高く、なかなかボールが奪えず、苦しい試合展開でした。
久しぶりに悔しいという気持ちを味わいました。
普段は感情を表にだすことはないのですが、今日は試合中に気づいたら感情を出していました。
緊迫感ある試合は感情的になれて、自分の人間味を感じられるので、そういう意味ではとても面白かったです!!
僕たちのチームは、今日の結果で来年度は存続できない可能性があります。
自分が結果を残せなかったことへの責任を受け止めて、次へのパワーに変えていきたいと思います!
まだ、サッカーは続けたいので、どこかチームを紹介してください!笑笑
それでは切り替えて大学にいって、課題やってきまーす!💪
明日は社会人サッカーリーグの最終節があります!
現在、僕が所属してるACミランは2位なのですが、明日は全勝の1位チームと直接対決です!
僕たちが優勝してリーグ昇格するには、勝ちが絶対条件です!!
何としても勝ちます!💪
と言いながらも、僕はこのような大事な試合前でもほとんど緊張せず、ドライな感じで「負けたら負けたでしょうがない」というスポーツマンとしてはあってはならないメンタル状態が多いです!
スポーツの試合は興奮し過ぎてもダメだしリラックスし過ぎてもダメで、その間の位置にメンタルを持ってくると良いので、僕は今日から「やってやるぞ!」と自分を奮い立たせて、リラックスし過ぎたメンタルをフラットなところまで持っていきます🤛笑
突然ですが、皆さんが人生で経験して良かったと思うこと、学んでおいて良かったと思うことを教えていただきたいです!
または学んでおけば良かったな〜、てきなことも知りたいです!
僕ですと中学、高校と定期テストを割としっかり勉強していて良かったです。
なぜなら、勉強をしたら得点を取れるという感覚を掴むことで、自己効力感を養うことができたからです。
あとは、サッカーと質的に異なるスポーツ(体操など)をやっておけばよかったと思いました。
なぜなら柔軟性、身体の使い方などはサッカーをやっているだけだと中々身につかない領域かつ後天的には身につけずらい能力(染み付いた身体のクセは中々抜けない)だからです。
なんでも良いので教えて欲しいですー!!😆
[練習終わりの1杯をいただく大学生]
今日は僕が所属しているACミラン佐倉のちょっとしたイベントがありました。
スポンサーさんと交流したり、アカデミーの子たちと一緒にサッカーをしたりしました。
もちろん僕たちトップチームのサッカーの試合もあって、相手は千葉県1部リーグ1位のチームが相手で結果は1対1の引き分けでした!
イベントの中で、アンプティーサッカーという足が不自由な方たちが、杖をつきながらサッカーをするスポーツを体験させてもらいました。
それがかなり難しくて、杖だけで動くのすら僕はできないのに、ACミラン佐倉のアンプティーサッカーチームの方々は、杖での動きがめちゃくちゃ速く、そのうえでボールをコントロールしていたので、すごすぎて衝撃を受けました、、
非常に貴重な体験をさせていただきました!
トップチームの試合は、チームに関わる色んな方々が観戦していたのもあって、なんとしても勝ちたかったのですが、1部の1位のチームに対しても全然戦えるという手ごたえを掴めたので、そこはプラスに捉えて、また来週から強くなるためにトレーニングしていきます!💪
グループディスカッションで僕以外、全員が友達同士で完全アウェイの中、同調しまくったおば太郎です。
今日は大学の心理学の授業で、ディスカッションがありました。
テーマは「男女の友情は成立するか?しないか?」でした!笑
皆さんはどちらだと思いますか?
ちなみに僕は「成立しない」よりの考えで、そう話そうと思いましたが、上記で言った通り、僕以外が友達同士で、しかも全員が「成立する」の立場だったので、呆気なく同調してしまい、「成立する」立場でディスカッションを行いました。
「成立しない」と堂々と答える度胸がありませんでした。笑
成立する理由としては、
恋愛感情は本能的に抱くものであるが、仮に恋愛対象として異性を見ていても、その異性に恋人がいたり、結婚してたりした時に、理性で本能を抑えることができ、友情関係を構築できるから。
と答えました。
今考えると「理性で本能を抑えられない場合は成立する」と言われたら何も言えないので、根拠としては、乏しいなと思いました。
おそらく「理性で抑えられない場合は成立しないが、理性で抑えて友情関係を維持している人の方が、理性を抑えられず、友情関係を壊し、恋愛関係へ発展させようとする人より多い」
という人数の対比を引き合いに出した方が良かったのかもしれません。(ただ、どちらが多いという根拠はどこにもありませんが、、)
他にも、「友情とはなにか? 同性に対する友情をここで言う、友情と定義して、同性にしないことを異性の友達にしてた場合は、友情ではないよね。」
みたいな前提の定義が大事だなと思いました!
この答えのないテーマを考えるのが楽しかったと同時に、ディスカッションで大事なことも学べたので良い経験になりました。笑
[大事なディスカッションの授業に20分遅刻して教室に入る前の大学生」
トリックor トリートの意味を今日まで知らなかったおば太郎です。
今日は千葉県リーグの第4節がありました。
昇格をするには勝ち点3が必要でしたが、2対2の引き分けで終わってしまいました!
そのため最終節は全勝の首位相手に勝たなければ昇格できません。
2週間後に試合が控えているので、それに向けてしっかり準備していきたいです!!
個人的にはリーグ戦初ゴールを得意の右斜め45°からの巻いたシュートで決めれたので良かったです!😆
明日は千葉県リーグの第4節があります!
現在僕が所属しているacミラン佐倉は3勝で1位です。 残り2節もしっかり勝って県2部への昇格をしたいと思います。
油断すると足下をすくわれるのでしっかり準備して臨みたいと思います。
明日は、午前中の試合で朝起きるのが早いので、今日の夜眠れるかとても心配です。笑
仮に早く眠れたとしても夜中に目が覚めてそこから眠れずに、睡眠不足で試合に行くイメージが頭に焼き付いています。
午前中の試合の時は、いつも睡眠不足で試合に臨み案の定、身体が全く動きません。
今日は身体を疲れさせて早く寝るために、ハロウィンに行こうか悩みましたが、流石にやめときました。
カフェインも入れないで、睡眠の質を高めるキウイを食べて、やれることはやったので後はメラトニンが分泌されることを祈ります。
試合に緊張しないで、眠れるかどうかに緊張するおば太郎でございました!
明日は学園祭で大好きな恋愛心理の授業が休みなので悔しいおば太郎です。
今日は今ノリに乗ってるサッカー系YouTuberの「PSNソウタさん」と一緒にコラボ動画を撮ってきました!
ソウタさんのサッカーに対する気持ちを感じることが出来て、僕も頑張ろうと思うことができました!
ソウタさんは海外でプロサッカー選手としてプレーするという夢があるので、これから全力で応援させていただくと同時に僕も負けないように頑張っていきます!!
https://youtube.com/channel/UCMyhfU9QINsQ2dKlQ_qO6Pw
[ 今流行りのwinnersへの加入を狙っている2人]
今日、大学の授業でルソーについて学んで、ちょっと調べていたら、自分にグサッと刺さるルソーの言葉がありましたので紹介させていただきます。
次の言葉は「エミール」というルソー の小説か教育書なのか、よく分からない著作にあった言葉です。
「食事と睡眠の時間をあまり正確にきめておくと、一定の時間のうちにそれが必要になる。やがては欲求がもはや必要から生じないで、習慣から生じることになる。というより、自然の欲求のほかに習慣による欲求が生じてくる。そんなことにならないようにしなければならない。/子どもにつけさせてもいいただ一つの習慣は、どんな習慣にもなじまないということだ。」
まさに、習慣やルーティンが多く、それがなされないと気持ち悪くなる僕に当てはまる言葉です。
(自分で決めた習慣以外の部分は基本テキトーな人間)
欲求が必要から生じないで、習慣から生じるという部分は、その通りだなと感じました。
良くタバコを吸うのが習慣化された人は、吸うことによる気持ち良さがプラスになるから吸うのではなく、吸わないことによるマイナスをゼロに戻して、落ち着いているというのを聞いたことありますが、それにも通ずる言葉だと思います。
習慣は肯定的な捉え方をされがちですが、習慣自体が欲求になるということを理解したうえで、「どんな習慣にもなじまない習慣を持つ」ことを意識して、実践していきたいと思います。
自分の身体が習慣に汚染されているので、簡単にはできないと思いますが、、笑
[音楽家でもあり、思想家でもあり、小説家でもある多彩なルソーさん]
部活の朝練なくなったため、早起きが苦手になったおば太郎です。
今日は午前中に試合なので早起きしました。
昨日大学でこんな言葉を見かけました。
「あなたがたは真理を知り真理はあなたがたを自由にする。」
イエス・キリストが伝えたこの言葉に隠された意味は知らないですが、自分なりに解釈してみました。
「真理」とは世の中の変わることない普遍的な物事の答えみたいなものだと思うのですが、その真理が僕たちを自由にしてくれるとはどういうことなのか?
真理を知るということは、ぼくたちが現実で体験することの抽象度をどんどん上げていくことだと僕は解釈しました。
日々感じる出来事に対して、「なぜ?」という問いを繰り返すことについて、徐々に抽象度の高い世の中の「真理」を知ることができるのだと思います。
もし僕たちが現実で体験する具体的な事象に悩んでいた際に、真理を知ることでその悩みが無意味であることに気付きます。
すると視野が広がり、他の選択肢もあるということに気づき、悩みから僕たちを救ってくれて、結果自由になることができます。
おじいちゃん、おばあちゃんが「毎日生きてるということだけで幸せ」と言っているのを聞いたことがありますが、これは「死」という絶対に変わることのない真理を意識し始めることで、世の中の見え方が変わったのだと思います。
このように「真理」を知ることで、世の中の見え方が変わったり、身近な悩みに他の選択肢を与えてくれます。
ただ僕の中で1つ難しいと思うところは、世の中の「真理」を知ると、世の中のほとんどが無意味だと感じてしまうのでは、ということです。
僕はまだ若者の部類に属するので、知らないことだらけですが、歳をとるにつれて色んなことを知っていくと、真理に近づいていき、日々の具体的な世界ではなく、抽象的な世界に生きてしまうのではないかと思っています。
ある意味このような状態は、真理によって不自由になっているのだと思います。
なので、聖書の「真理はあなたがたを自由にする。」を実践していくには、僕はこの「真理」というものを利用する形で、具体的な現実の世界で悩んだら、上の抽象的な次元で物事を捉えて、「どうせ死ぬんだからいいでしょ」てきな、見方を変えてくれて、選択の幅を広くするような真理に対する考え方を持つ方が良いんじゃないかなと思ってます。
大学の授業で自分なりのインターネット史をまとめてきてくれと言われました。
また、自分と世代が違う人のインターネット史も聞いてきてくれとも言われました。
なので、もしよければ皆さんが人生の中でインターネットとどう触れ合ってきたかを教えていただきたいです!🙇♂️
僕であればこんな感じです!
中学2年生
→iPhone購入
中学3年生
→LINEでグループを作るなど学校での仲良いコミュニティがインターネットにまで、及んだ。
また、TwitterなどのSNSを始め、パブリックな場で、写真などを含めたコミュニケーションを取るようになった。
斉藤さんというアプリで知らない人とインターネットで繋がるという経験もこの時にした。
YouTubeで動画を投稿もした。
高校1年〜3年
→インスタグラムが流行り出して、仲の良い友達のプライベートを見る機会が増えた。
この時期にはYouTubeで動画を見る機会がかなり増えた。
また、学校の勉強で分からないことは全てGoogleで検索して調べるようになった。
この時にはインターネットが生活の中心となり、発信欲もでてきた。
大学1年〜4年
→周りでTwitterを使う人が少なくなり、ほとんどがインスタグラムを使うようになった。 その中でもストーリーで気軽に日常をあげる人が増えた。
TikTokも流行り出し、YouTubeとTikTokを空いてる時間に見るようになった。
インターネットで色んな人と常に繋がっていたり、インターネットの面白いコンテンツが溢れてきたのもあり、リアルで遊んだりすることがほぼなくなった。引きこもりになり始めた。笑
現在
→不特定多数に発信することに少しずつ疲れ、ここで投稿してるように閉じた空間の中で発信するようになっている。
全然こんな詳しく書かずに、この年齢ではこんなSNSやってたなど、ざっくりで構わないので、書いていただけますと幸いです!🙇♂️🙇♂️
[練習を楽しみにしている大学生]
2連続で電車に傘を忘れたおば太郎です。
最近は1週間でだいたいトレーニングや大学の勉強など、やることが決まってきて、習慣化されてきました。
すると徐々に先のことをあまり考えずに、目の前のことに没頭できるようになってきました。
そして、1日の終わりには充実感があり、明日も頑張ろうと思えています。
自分の中でやるべきことが定まってなく、習慣があまりない時期は未来に対する不安が強く、なかなか目の前のことに集中できなかったりしてました。
両者の何が違うかというと、「未来」と「現在」とを切り離して、目の前のことに取り組めているかどうかが違うんじゃないかなと思います。
どちらも「将来自分はどうなるんだろう」などの未来への不安はあります。
しかし、やるべきことが決まっていると良い意味で思考停止して、何も未来のことを考えずに目の前のことに集中して、喜びを感じることができます。
この1つの例として、大学の僕が受けてる心理学の講義は、言い方は悪いですが、将来役に立つとは到底思えません。
ただ、授業を受けてる時は、将来役に立つかどうかなど全く考えずに、ただ面白いなと思って講義を聴いています。
これも、将来役に立つかという「未来」のことを考えずにいるからこそ、楽しめているんだと思います。
このことから学んだのは、「未来」という言葉は人間に希望をもたらし、モチベーションを与えてくれるが、時には人を不安にして、目の前のことを楽しめなくしてしまう、ということです。
「未来」を考えてしまう時は、「自分の未来はどうなっているのかな?」など「自分」というものを無意識的に考えてしまっています。
これに比べて、目の前のことに集中している時は「自分」というものを考えることはありません。
「自分」というものを意識しなくなった状態が、幸せなのかなと最近は思ったりしてます。笑
[大学の体育館の客席でけんけんする大学生]