ゆかしい2021年05月28日 13:00
先日AERA.dotと週刊朝日にセルフメンテナンス協会を取材いただきました。
かの有名な杏林予防医学研究所の山田豊文先生と一緒に掲載いただきビックリ。長沼先生の腸活はもちろんのこと、私のゆるヨガもちょびっと記載嬉し😆

https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2021050600009.html?fbclid=IwAR2lhWUXooZIXDum59jpXOFnmWCY4Yphvzf1jPfLl-r2j2N4PlDdY3orxVI

仲間と繋がりながら改善してゆくと早いし楽しい!引き続きご参加をお待ちしています。
次回で最後となる無料ファスティングセミナーは6/27の10時より開催!特殊な乳酸菌やミネラル等についても解説してゆきます。

lineはこちら
https://lin.ee/wR7ZK3e

FBグループはこちら
https://www.facebook.com/groups/489072955129224/
Facebookグループ
セルフメンテナンス・ラボのメンバー906人。自分らしい豊かな人生とは何か?を定期的に考えてみる。 その理想を形にするために、 体、メンタル(感情・心)、脳(物事の捉え方、考え方、思考⇒行動)を整える。 グループに参加いただくことで、ついつい日常に引っ張られたり後回しになってしまうことの優先順位をあげて、...
  • 1
ゆかしい2021年05月23日 08:57
こんにちは!

ずいぶん活動報告が遅れてしまいましたが、
2021年3月に、NPO法人の認定をいただきました。
NPO法人日本セルフメンテナンス協会として、活動してゆきます。
現在私は、
毎日平日ヨガの配信や、自分らしい楽しい人生を歩みたい方への個別セッションの提供の他、
東京大学や自由大学や立教大学での【自分らしく人生を楽しみきって結果を出しまくる秘訣】をテーマに講演をさせていただいています。

無料メールマガジンは1000名以上の方にご購読いただけるようになりました。
是非気になった方は無料メルマガにご登録いただけましたら、理事の長沼さんと交代でメルマガを配信しています。
http://dprogram.selfmaintenance.org/sp/
  • 1
ゆかしい2021年01月13日 05:48
コミュニティメンバーの方の特典として、私が平日毎日配信しております、9時-9時50分の、ヨガに無料参加いただけます。


陰ヨガ・陽ヨガ・シニアヨガ・古武術・呼吸法etcをミックスしたオリジナルスタイル。


-朝みんながいると思うと早起きできる。
-リアルタイムにつながることで、モチベーションが保てる。
-一人暮らしなのでコロナ禍で孤独を感じることが多くなったが、毎朝つながることで家族のような感覚、安心感がある。
-他のヨガでは味わえないゆるさがいい!(サンプル動画こちら)
-画面OFFでOKなのでノーメイクやポーズをみられなくて安心する。

⇒継続できる!習慣の壁を超える!結果として…
-筋肉量がUPした、痩せた、腕が上がるようになった、リズムや仲間が出来て心身の状態が良くなった
といった感想をいただいています。

嬉しい~~~~!!(*^O^*)

毎日やっていますので、
ご都合が合う日にご参加いただければOK。
参加希望の旨ご連絡ください。
参加のURLをお伝えいたします。
  • 1
ゆかしい2019年06月27日 22:16
だいぶ時間があいてしまいました。皆さまお元気でしょうか?
私はここ10日ほど、全米ヨガアライアンスRYT200の資格に向け、ヨガ哲学、呼吸法、アーサナ、考え方、人間関係、なにを食べるか、どう休むか、それらの教え方、等々を学んでおりました。
かなりハードな10日間でしたが、どうにかこうにかTeacher Training 3 コース修了?
身体、感覚、心、思考といった道具をしっかりと自分自分自身がメンテナンスできますように。

全て無理なくズボラに。でもポイントは抑えて。そんな情報をお伝えしてゆけたらなと思っています。

お世話になった先生方やスタッフの皆様、同期の仲間に心から感謝です。
ゆかしい2019年05月05日 02:04
投資していただいた資金の使い道として、このGW後半はひきこもりinputに時間を費やしております!オンラインセミナー的なものから書籍から、色々と詰め込みしてます。皆様のおかげですありがとうございます!新規事業のアイデアのみならず既存事業のアイデアも湧いてきますね。やはり、定期的にinputの時間を取ることは大切ですね?
  • 1
ゆかしい2019年04月30日 21:43
平成最後の本日は、京都の泉涌寺で写経体験。写経は書くマインドフルネス/書く瞑想と近年人気ですね。私は途中足が痛過ぎて雑念湧きまくりでしたがw まぁそれも良し。ストイックにやり過ぎるとかえって脳に悪い気がしてます。ほどよくルーズにいきましょ。
私も瞑想はたまにやりますが、忙しい方にもとっつきやすく効果的な方法があるので、カード保有者限定チャンネルでゆくゆくお伝えしてゆきますね。
軽やかにしなやかに令和を迎えましょう?
ゆかしい2019年04月29日 20:03
昨日オークションが終了しました!ドキドキでしたが50名近くの方に支援いただき!とても感動してます。ありがとうございます!

金額よりもファンの方々が財産だと思っておりますので、活発に意見交換をさせていただき一緒に創っていけたら嬉しいです。

早速ですが、ファンの方の自己紹介チャンネルを作成しましたので一言いただけると大変喜びます!(私はどなたが買って下さったか把握できないためこちらで把握出来たら嬉しく!)
https://financie.jp/communities/20/channels/89

コミュニティスコアが上がると、ファンにもヒーローにもメリットがあるようなのでlikeポチや投稿、是非よろしくお願いします?
ゆかしい2019年04月27日 12:43
昨日のランチは、
フィナンシェで公言してすぐにこんなタイミングある?!というベストタイミングで、
働く人のためのコンディショニングに関する書籍出版や施設運営をされている大社長とランチmtg。

彼は私のfb投稿は見ていなかったのですが、
「経営の基本は健全な心身の維持。ココロとカラダを整えるスキルって、実はかなり重要なビジネススキルの1つですよね」
というお話で、そうなんですよ〜〜と盛り上がり。恐れ多いことに、今後定期的にmtgを重ねさせていただくことになりました?

そして昨夜は久しぶりに私のBARを開放。ユニークな仲間が集まってくれました?
慶應義塾大学前野教授の幸福学の授業に潜入した素敵女子たちから、エッセンスを伺いました。
幸せを左右するのは
やってみよう!因子
ありがとう!因子
あなたらしく!因子
なんとかなる!因子
だそうです。
日々多忙で大変なはずなのに、キラキラしている彼女たちもまた、いかに自分をコントロールするのかを学んでいるようです。

この領域、今後ますます伸びてくると確信した1日でした?日本のみならず世界中の多忙なビジネスマンはこの知恵を必要としているはず・・・!
ゆかしい2019年04月26日 16:21
本日20時openです。代々木駅東口を出ていただきはなの舞の奥、中2階になります〜!
ゆかしい2019年04月25日 22:28
経営は意思決定の連続です。人生も、私達の意思が創ります。15年に渡る企業経営や経営支援を経験する中で、最適な経営判断や人生における意思決定をするためには健やかでハッピーな心身を「能動的に」創る必要がある、そしてコンフォートゾーンから飛び出し一歩踏み出す勇気をくれる人を「能動的に」そばにおく必要がある、という結論に辿り着きました。

自分の健康や幸せに真剣に向き合い健やかに暮らすことが、組織や周りの人を幸せにできる礎になります。文字で書くとすごく抽象的になってしまうのですが、そしてとても恥ずかしいのですが、誰もがもっと自由に幸せにヘルシーに生きられるためのちょっとしたメソッドを発信してゆきたいと考えています。

忙しい人でも出来る!ずぼら健康法
常に精神をフラットに保つメソッド等。
ベースが出来たら色々な方々からもアドバイスをいただき、ブラッシュアップをしてゆきたいと考えています。

フィナンシェは夢を実現したい人を応援するシステムですが、初期にファンになってくださった方にメリットがある点がクラウドファンディングと異なります。共感してくださる方は一緒にサービスを創りましょう。

明日は20時にアガベリアをopenします!知り合いの方もそうでない方も一緒に幸せについて語りましょう(宗教みたいw  でも今、幸福学は話題ですよね〜。代々木駅前で待ってます!
ゆかしい2019年04月25日 07:40
夢は

楽しく健康に生きるための「ずぼらヘルシーメソッド」の構築と共有です。

身体、心、頭、事業といった切り口を考えています(仮

いずれも多忙な経営者やビジネスマンが簡単に実践できるものや一歩踏み出そうとする方のちょっとした意識の持っていき方などのエッセンスを発信してゆきたく考えています。

ベースが出来たら諸先輩がたのお知恵もいただきながらブラッシュアップをしてゆけたらと考えています。
よろしくお願いいたします。

経歴
プレミアムテキーラ+生ジュースバーAGAVERIAオーナー。ファッションハウスyucasiiデザイナー。慶應義塾大学商学部在学中から、公認会計士(会計士補)として監査法人トーマツに4年勤務後、10年間に渡り中小企業の中に入り経営支援を実施(継続中)。ハードワークの中で、ヘルシーな心と身体を育む方法を学び実践。
ゆかしい2019年04月24日 20:23
はじめまして。
この度「FiNANCiE」の新たなヒーローに選んでいただきました、中村友香です。

監査法人で4年、ベンチャーで11年、浸食を忘れ仕事に没頭すること15年。。。
新規事業の立ち上げから再生・事業売却まで、営業・広報・商品開発・サービス開発・内部統制構築・システム化等の業務効率化・経費削減・経理財務・資金調達・採用・マネジメント教育・適材適所人材配置・飲みニケーション推進による企業風土の改善などなど中小企業経営全般にかかわる仕事は一通り経験をしてまいりました。

仕事が好きで好きで食べる寝る以外ずっと仕事をしてしまうような半生を送ってきたのですが(今も送っていますが)、5年前体調を崩したことなどをきっかけに、
・人生は一度きり(楽しむぞーー
・左脳の限界(でも左脳は大事!
・ヘルシーに生きるために?
※ヘルシー=身体だけではなく精神(心)やマインド(頭・考え方)全てにおいて健全であること
などを強く意識するようになりました。

現代社会は物理的には非常に恵まれているように思いますが、
平均寿命は長くても健康寿命が短かったり、
ココロがからからに枯れていて冷たい人がいたり、
なにか歪みのようなものを感じる瞬間があります。

そんな想いをきっかけにここ5年は会計士の肩書を捨て、
ファッションブランド(yucasii tokyo・海外に卸したり百貨店でPOPUPで売ったりしてます!)を立ち上げてみたり、
ジュース&テキーラバー(AGAVERIA・代々木駅前にあります!)を立ち上げてみたり。

現在も中小企業の経営および経営支援を行ってはおりますが、
企業を経営していく中で、
経営者自身が「幸せ(ヘルシー)であること」は
社員や会社の未来に全力コミットする土台になるとも考えています。

自身の企業経営の経験や多ジャンルに顔を突っ込んでいる経験から、
ヘルシーに楽しく楽ちんに生きるためのメソッドを発信してゆけたらと思っています。

企業のNo2が得意なのですが、自分がNo1(発信側)になるとNo2は兼任できないことにも気付き、
誰か私を支えてくださる方はいないだろうかーと思っていた時にフィナンシェにお声がけをいただき、
チャレンジしてみようと思い立ちました。

人の事業についてはマネタイズについてこれでもか!という程考え作戦を練り提案実行しておりますが、今回のメソッド配信については上記のような理由から特になにも考えておりません。みなさんとビジネスモデルすらも作ってゆけたらと考えています。(あやしい情報商材のようになることは避けたいですがw

ひとまずはブログのような形で自身の考えやメソッドを配信してゆくことから始めたいと思っています。
(アメブロ?note?なにかオススメのツールはありますか?

代々木駅前にあるテキーラバーにも不定期で立っておりますので、是非遊びにきていただき、アドバイスをいただけたらとっても心強いです!!
皆様と一緒にニューワールドを創っていけることを楽しみにしております!!
  • 2