会員登録
ログイン
SEACLIFF 熱海蒸溜所
ホーム
マーケット
活動報告
イベント
投票
共有
URLをコピー
コピー
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年05月09日 10:08
知らないところで、海外でも紹介されてました😊
1
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年04月26日 10:37
本日、熱海新聞の一面に掲載いただきました♪
1
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年04月22日 20:14
本日発表された「London Spirits Competition 2025」にて、SEACLIFF STANDARDが“銀賞”を受賞しました!
あと1点で金賞でした…汗
審査員からのテイスティングノートは、
「森の松とピンクペッパーコーンの香りが広がり、
柔らかなトロピカルフルーツの風味、
そしてグアバ、ライチ、ミネラルスパイスの爽やかな余韻が残ります。」
これからも美味しいジン造りを追求していきます!
2
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年04月19日 19:15
【フィナンシェ・ゴールド会員以上限定】
SEACLIFF LIMITED EDITION 第一弾!
世界初の“松のジン”『resiria(レシリア)』を共に創るスペシャル・バッカーズ(特別支援者)を30口限定で募集!
松と薬膳の力を1本に閉じ込めた
“松のジン”『resiria(レシリア)』が誕生します。
その第一弾を共に創る、「スペシャル・バッカーズ(特別支援者)」をフィナンシェ会員限定で募集!!
シリアルナンバーが入った石川吾郎氏のサイン入りボトル、そして、あなたの名前を化粧箱に刻みお届けします。
■ バッカーズ特典(180本限定):
・石川吾郎氏の直筆サイン入りラベル
・シリアルナンバー入りボトル
・お名前を刻んだバッカーズ化粧箱
■ 募集期間 :4/19(金)〜5/11(日)
■ 発売・発送:6月初旬予定
■ 1口=48,000円 / 6本(30口限定)
※一般販売価格:1本8,800円
※ 『resiria』は、“困難を乗り越える力(Resilience)”と“平和(Iria)”を掛け合わせた造語。
凛と立つ松の香りと薬膳のエッセンスを、熱海の海風とともにお届けします!
------------------------------------
石川吾郎 プロフィール
1949年生まれ、東京都出身。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。
広告・書籍・雑誌・パッケージなどのイラストレーションを手がける一方、絵本や壁画、アートワークを通じて地域との関わりも深めている。
現在は熱海市在住。
------------------------------------
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年03月25日 18:11
002の完売からしばらくお待たせしました。
本日より003が発売されました!
前回よりロット数は少なめです。
是非ご注文お待ちしております!
https://shop.seacliff.jp/
SEACLIFF 熱海蒸溜所
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年03月19日 14:51
私がバーテンダーの修行時代から通い続けていた、東京駅八重洲地下街の「リカーズハセガワ」さんや、クレージージャーニーでも紹介された目白の「田中屋」さん、銀座シックスにも店舗を構える「いまでや」さんなど、
いろいろな酒屋さんでSEACLIFFのジンの取り扱いが始まりました♪
昔からお世話になっている酒屋さんの棚に自分の造ったジンが並ぶのを見て、とても感慨深いです😭
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年03月07日 15:29
素敵なショッパーができました!
ギフトにも🎁ご使用いただけます♪
1
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年03月06日 19:38
3/15〜3/16
熱海親水公園にて「 IZU KANPAI FESTIVAL ’25」が開催されます!
伊豆半島中心とした「酒」「食」「カルチャー」の素晴らしさを、日本や世界に発信することを目的として2024年よりスタート。
伊豆半島を中心とした酒造メーカーが集結し、ステージイベントとともに飲食をお楽しみいただけます!
参加酒造メーカー/
SEACLIFF熱海蒸溜所、井川蒸留所、白浜蒸留所、三島蒸留所、静岡蒸留所、富士御殿場蒸留所、Joynt Brewing Co.・Rough & Laugh Brewingなど
SEACLIFFは、3/15(土)のみの参加となりますが、是非お待ちしております♪
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年03月02日 12:54
今日から熱海駅ラスカに置かれることになりました!
2
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年03月01日 12:44
昨日は、世界最優秀ソムリエに選ばれた田崎真也様が蒸溜所にお越しくださいました。
スタンダードボトルのブレンド前(全6種類のスピリッツ)とプロトタイプ、ブレンド後も含めた計8種類の香りを評価していただく貴重な機会と、「熱海らしい、ねらっている味わいがしっかり表現できている」と大変ポジティブなコメントをいただきました。
また、なかなか気づかないような鋭いご質問やご指摘、アドバイスもいただき、改めて世界のソムリエとして感銘を受けました。
この経験を活かし、さらに美味しいジン造りを追求して行きたいと思います!
2
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年02月21日 19:27
そして昨日は、
アカオホテルで試飲会をして来ました。
前日ハバノリを採りに行った場所のまさに上、崖にそびえ立つ熱海の老舗ホテルです。
お客様に、ジンにハバノリが使用されていることや、ちょうど前日にこの下でハバノリを採って来たエピソードや動画をお見せすると、とても興味を持ってました♪
自分としては、熱海に来たきっかけがアカオのプロジェクトだったので、復活したアカオホテルに自分のジンを置いていただけるのはとても感慨深く嬉しいです。
絶景ラウンジでの試飲会は気持ち良く、太田も喜んでました!
大塚さんもありがとう!
1
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年02月12日 19:13
昨日はなんと、サプライズゲストも!
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年02月12日 19:12
昨日は「ジンとジビエの会」🐗🦌でした!
クラフトジン飲み放題で、地元猟師さんのお話しを聞きながら、新鮮なジビエ料理が盛り沢山♪
穴熊のリエットや猪ハム、鹿肉のフィレカツバーガー、猪の炭火焼き、鹿肉のしゃぶしゃぶなど超豪華で、サラダのドレッシングやデザートは西浦のみかんを使用するなどこだわりっぷりも最高でした!
オフ会的な感じもとても良い雰囲気でした😊
皆さん大満足だったようで、また近日第二回を開催したいと思います!
※ シークリフのイベントは、優先的にGOLD会員以上の方からご案内させていただいております🙇♂️
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年02月07日 08:23
獺祭の桜井社長と♪
実は、私の友人が獺祭に嫁いで、私が以前やっていたBARで結婚パーティーなんかもやってくれたりして、
先日、あるパーティーで久しぶりの再会😁
シークリフを飲んでいただき、高評価をいただきました♪
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年01月31日 22:59
前回の続き>>
フィナンシェでの投稿は、写真一枚だけなのでちょっとさびしいですが、
ジンのセミナーは、こんな感じで、試飲をしながらコンセプトや製造工程などの説明をさせていただきました。
皆さんとても熱心に聞いてくださり、面白い質問なんかも飛び交いました😊
フィナンシェ会員様向けに、近くこんなセミナーを開催できればと思います♪
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年01月31日 22:52
昨日は、私と太田の元職場である東京のタイソンズアンドカンパニーのメンバーが収穫体験&ジンセミナーに来てくれました。
収穫体験は、何種類ものオーガニック柑橘を育てている伊豆山の原農園さんにお伺いさせていただきました。
柑橘畑は初めてだというスタッフもいたりして、いろいろな柑橘を試食しながらの収穫をとても楽しんでいました。
収穫が終わった後は、少し熱海ドライブをして、お昼を食べてからジンセミナー。
次に続く>>
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年01月19日 13:43
全然個人的なお話しです…
先日、結婚記念日ということで、友人夫婦が訪ねて来てくれました。
会うのは10年ぶりくらいで、たくさん飲んで、ボトルも買ってくれました。
真ん中にいる子は、かつて自分が高校時代に好きだった子で、そして見事にフラれ、
親友と付き合うことになり、ゴールイン!
そして、私が働いていたBARで結婚パーティーをやってくれて、皆んなで盛大にお祝いしました🥂
結婚してもう30年くらいになるのかな…
ということで、昔話に花が咲き、久しぶりに懐かしく、とても心地よい時間でした😁
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年01月11日 19:23
【Gold】、【Platina】の各フィードへ
楽しいイベントのお知らせをアップしました♪
オフ会も兼ねてます!
ご予約お待ちしております😊
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2025年01月09日 07:53
おはようございます!
オープンチャンネルにて、新年のご挨拶はさせていただいたのですが、あらたまして本年も何卒宜しくお願い致します🙇♂️
昨日は、熱海後楽園ホテルにて、熱海の重鎮の方々が集まって新年のご挨拶をする賀詞交換会という催しがありました。
ホテル旅館組合・森田会長の計らいで、賀詞交換会で出店させていただくという機会をいただき、シークリフの宣伝をさせていただきました。
熱海市長、市議会議員、県議会議員、商工会議所、観光協会、旅館組合、飲料組合、ホテルや旅館の会長などなど、錚々たる方々がいらしていました。
シークリフをすでにご存知の方も、気になっていた方もいらして、味わいやブランディングなど大変ご好評いただきました。
シークリフとしては、今回初めてこのようなイベントに出店したのですが、今年は多くのイベントに出店し、認知度も上げていきたいと思っております。
また、新しい商品も開発し、さらに美味しいジンを追求していきたいと思っております。
フィナンシェ会員限定のイベントも企画中ですので、近日お知らせさせてください。
本年も皆様にとって、健康で素晴らしい年になりますように✨
本年も宜しくお願い致します。
SEACLIFF 熱海蒸溜所
2024年12月31日 18:23
本年も残すところあと僅かとなりました。
今年は、1月から工事がスタートし、4月に引き渡し、6月に蒸溜所のオープン、10月末にジンの販売がスタート、すぐに完売して11月に業務用がスタートし、セカンドと200mlボトルが12月からと、
太田と二人で忘年会をして、
本当にあっという間だったなーと話しをしておりました。
フィナンシェメンバーの方には、いつも応援いただき心から感謝しております。
今年一年本当にお世話になりました。
ありがとうございました!
来年はシリーズ展開も含めて、皆様に喜んでいただけるような特典やイベントなども企画していきたいと思っております。
引き続き応援いただけたら嬉しいです。
来年も宜しくお願い致します。
皆さまにとって2025年が素晴らしい年になりますように⭐️
1
2
3
4
5
…
次
最後
共有
URLをコピー
コピー
共有
あと1点で金賞でした…汗
審査員からのテイスティングノートは、
「森の松とピンクペッパーコーンの香りが広がり、
柔らかなトロピカルフルーツの風味、
そしてグアバ、ライチ、ミネラルスパイスの爽やかな余韻が残ります。」
これからも美味しいジン造りを追求していきます!
SEACLIFF LIMITED EDITION 第一弾!
世界初の“松のジン”『resiria(レシリア)』を共に創るスペシャル・バッカーズ(特別支援者)を30口限定で募集!
松と薬膳の力を1本に閉じ込めた
“松のジン”『resiria(レシリア)』が誕生します。
その第一弾を共に創る、「スペシャル・バッカーズ(特別支援者)」をフィナンシェ会員限定で募集!!
シリアルナンバーが入った石川吾郎氏のサイン入りボトル、そして、あなたの名前を化粧箱に刻みお届けします。
■ バッカーズ特典(180本限定):
・石川吾郎氏の直筆サイン入りラベル
・シリアルナンバー入りボトル
・お名前を刻んだバッカーズ化粧箱
■ 募集期間 :4/19(金)〜5/11(日)
■ 発売・発送:6月初旬予定
■ 1口=48,000円 / 6本(30口限定)
※一般販売価格:1本8,800円
※ 『resiria』は、“困難を乗り越える力(Resilience)”と“平和(Iria)”を掛け合わせた造語。
凛と立つ松の香りと薬膳のエッセンスを、熱海の海風とともにお届けします!
------------------------------------
石川吾郎 プロフィール
1949年生まれ、東京都出身。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。
広告・書籍・雑誌・パッケージなどのイラストレーションを手がける一方、絵本や壁画、アートワークを通じて地域との関わりも深めている。
現在は熱海市在住。
------------------------------------
本日より003が発売されました!
前回よりロット数は少なめです。
是非ご注文お待ちしております!
https://shop.seacliff.jp/
いろいろな酒屋さんでSEACLIFFのジンの取り扱いが始まりました♪
昔からお世話になっている酒屋さんの棚に自分の造ったジンが並ぶのを見て、とても感慨深いです😭
ギフトにも🎁ご使用いただけます♪
熱海親水公園にて「 IZU KANPAI FESTIVAL ’25」が開催されます!
伊豆半島中心とした「酒」「食」「カルチャー」の素晴らしさを、日本や世界に発信することを目的として2024年よりスタート。
伊豆半島を中心とした酒造メーカーが集結し、ステージイベントとともに飲食をお楽しみいただけます!
参加酒造メーカー/
SEACLIFF熱海蒸溜所、井川蒸留所、白浜蒸留所、三島蒸留所、静岡蒸留所、富士御殿場蒸留所、Joynt Brewing Co.・Rough & Laugh Brewingなど
SEACLIFFは、3/15(土)のみの参加となりますが、是非お待ちしております♪
スタンダードボトルのブレンド前(全6種類のスピリッツ)とプロトタイプ、ブレンド後も含めた計8種類の香りを評価していただく貴重な機会と、「熱海らしい、ねらっている味わいがしっかり表現できている」と大変ポジティブなコメントをいただきました。
また、なかなか気づかないような鋭いご質問やご指摘、アドバイスもいただき、改めて世界のソムリエとして感銘を受けました。
この経験を活かし、さらに美味しいジン造りを追求して行きたいと思います!
アカオホテルで試飲会をして来ました。
前日ハバノリを採りに行った場所のまさに上、崖にそびえ立つ熱海の老舗ホテルです。
お客様に、ジンにハバノリが使用されていることや、ちょうど前日にこの下でハバノリを採って来たエピソードや動画をお見せすると、とても興味を持ってました♪
自分としては、熱海に来たきっかけがアカオのプロジェクトだったので、復活したアカオホテルに自分のジンを置いていただけるのはとても感慨深く嬉しいです。
絶景ラウンジでの試飲会は気持ち良く、太田も喜んでました!
大塚さんもありがとう!
クラフトジン飲み放題で、地元猟師さんのお話しを聞きながら、新鮮なジビエ料理が盛り沢山♪
穴熊のリエットや猪ハム、鹿肉のフィレカツバーガー、猪の炭火焼き、鹿肉のしゃぶしゃぶなど超豪華で、サラダのドレッシングやデザートは西浦のみかんを使用するなどこだわりっぷりも最高でした!
オフ会的な感じもとても良い雰囲気でした😊
皆さん大満足だったようで、また近日第二回を開催したいと思います!
※ シークリフのイベントは、優先的にGOLD会員以上の方からご案内させていただいております🙇♂️
実は、私の友人が獺祭に嫁いで、私が以前やっていたBARで結婚パーティーなんかもやってくれたりして、
先日、あるパーティーで久しぶりの再会😁
シークリフを飲んでいただき、高評価をいただきました♪
フィナンシェでの投稿は、写真一枚だけなのでちょっとさびしいですが、
ジンのセミナーは、こんな感じで、試飲をしながらコンセプトや製造工程などの説明をさせていただきました。
皆さんとても熱心に聞いてくださり、面白い質問なんかも飛び交いました😊
フィナンシェ会員様向けに、近くこんなセミナーを開催できればと思います♪
収穫体験は、何種類ものオーガニック柑橘を育てている伊豆山の原農園さんにお伺いさせていただきました。
柑橘畑は初めてだというスタッフもいたりして、いろいろな柑橘を試食しながらの収穫をとても楽しんでいました。
収穫が終わった後は、少し熱海ドライブをして、お昼を食べてからジンセミナー。
次に続く>>
先日、結婚記念日ということで、友人夫婦が訪ねて来てくれました。
会うのは10年ぶりくらいで、たくさん飲んで、ボトルも買ってくれました。
真ん中にいる子は、かつて自分が高校時代に好きだった子で、そして見事にフラれ、
親友と付き合うことになり、ゴールイン!
そして、私が働いていたBARで結婚パーティーをやってくれて、皆んなで盛大にお祝いしました🥂
結婚してもう30年くらいになるのかな…
ということで、昔話に花が咲き、久しぶりに懐かしく、とても心地よい時間でした😁
楽しいイベントのお知らせをアップしました♪
オフ会も兼ねてます!
ご予約お待ちしております😊
オープンチャンネルにて、新年のご挨拶はさせていただいたのですが、あらたまして本年も何卒宜しくお願い致します🙇♂️
昨日は、熱海後楽園ホテルにて、熱海の重鎮の方々が集まって新年のご挨拶をする賀詞交換会という催しがありました。
ホテル旅館組合・森田会長の計らいで、賀詞交換会で出店させていただくという機会をいただき、シークリフの宣伝をさせていただきました。
熱海市長、市議会議員、県議会議員、商工会議所、観光協会、旅館組合、飲料組合、ホテルや旅館の会長などなど、錚々たる方々がいらしていました。
シークリフをすでにご存知の方も、気になっていた方もいらして、味わいやブランディングなど大変ご好評いただきました。
シークリフとしては、今回初めてこのようなイベントに出店したのですが、今年は多くのイベントに出店し、認知度も上げていきたいと思っております。
また、新しい商品も開発し、さらに美味しいジンを追求していきたいと思っております。
フィナンシェ会員限定のイベントも企画中ですので、近日お知らせさせてください。
本年も皆様にとって、健康で素晴らしい年になりますように✨
本年も宜しくお願い致します。
今年は、1月から工事がスタートし、4月に引き渡し、6月に蒸溜所のオープン、10月末にジンの販売がスタート、すぐに完売して11月に業務用がスタートし、セカンドと200mlボトルが12月からと、
太田と二人で忘年会をして、
本当にあっという間だったなーと話しをしておりました。
フィナンシェメンバーの方には、いつも応援いただき心から感謝しております。
今年一年本当にお世話になりました。
ありがとうございました!
来年はシリーズ展開も含めて、皆様に喜んでいただけるような特典やイベントなども企画していきたいと思っております。
引き続き応援いただけたら嬉しいです。
来年も宜しくお願い致します。
皆さまにとって2025年が素晴らしい年になりますように⭐️