会員登録
ログイン
小泉里紗
ホーム
マーケット
活動報告
イベント
投票
共有
URLをコピー
コピー
小泉里紗
2020年06月20日 00:47
プロ野球開幕!!!
我が千葉ロッテマリーンズは初戦残念ながらサヨナラ負けしてしまいました。゚( ゚இωஇ゚)゚。
でもね、最初らへんとかはすごく抑えてていい感じだったと思うし(打ててもなかったけど)同点で延長にもってったところは良かったと思う!
めっちゃくちゃチャンスのところが活かせなかったのが反省点ですね。
そういう時に力が出せるように、私も自分のやることをしっかり把握して生活しようと思いました。
ライブ疲れた~いっぱい踊っていい疲れ具合でぐっすり寝られそう!
おやすみなさい
1
小泉里紗
2020年06月17日 16:28
こんにちは!お久しぶりですm(_ _)m
本当にお久しぶりですm(_ _)m笑
コロナウイルスによる自粛期間
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
こんな事態が起こるなんて誰も予想できなかった事だと思います。
特に私たちの職業は人と関わる仕事なので、ライブハウスから感染者が出てしまった時は本当にグループ存続の危機だなあと思っていました。
今までにも何回も存続の危機はあったけれど、そのどれにも当てはまらないものだったので。
結果として、たくさんの方に支えられて今も活動を続けることが出来ています。
本当にありがとうございます。
きっと皆さんもお仕事学校大変だったと思うのに。
これからは少しずつ元の活動へ戻していき、もう一度勢いをつけていきたいとおもいます!
今日は長々と書いたけど、次からはもうちょっと胃もたれしないようにラフに書くことにするよ( ᷇࿀ ᷆ )笑
また宜しくお願いします。
5
小泉里紗
2020年03月25日 18:42
こんばんは!
フィナンシェの更新しばらくできておらずすみません。
だいぶ暖かくなってきましたね!
今年はオリンピックイヤーだ!ってワクワクしていたんですが、今朝のニュースでオリンピック延期になった事を知り、、
今の状況で開催するのは確かに難しいですからね。仕方ないです。
意外だったのはアスリートの皆さんの方が結構冷静であるということ。
私たちの方が狼狽えてしまってる感じですよね(笑)
今年にあわせて調整してきたであろうアスリートの皆さんには大変だと思いますが開催へ向けて調整を頑張って欲しいなあという気持ちです。
春の選抜高校野球はなくなってしまったけれど、夏には開催できたらいいなぁ。
プロ野球も来月開幕予定ですね!
早く現地観戦したーい!
今ちょっと色々と企んでまして(言い方w)、色んな言語で歌ってるという事だけ伝えておきます。笑
何もしてないわけじゃないんだよー!
みんなもコロナウイルスの影響とか大変なこと多いかと思いますが、その中でも楽しい事見つけて一緒に生きていきましょうね!
フィナンシェが1周年を迎えたということで、おめでとうございます!
私のやっていきたい事とフィナンシェがマッチしていけたらいいなって思いつつ、何気ないことも報告していこうと思いました!
2
小泉里紗
2020年01月20日 00:49
お久しぶりです。
12月はどちらかというと
考える
という事が多かったイメージなんですが
1月というのは本当に色々と始まる!という意味で行動する事が多くなりました。
年末年始に言っていた英会話の勉強も、いまこのスケジュールでできる事を始めようとしています(年末に色々調べていてそれがもうすぐ始まる感じですね)。
言語は活動の中でももちろん、活動外でも役に立つことが多いと思うので自分のためにもしっかり習得していきたいです。
あーまじめ。笑
皆さんこんな真面目な文章読んでても面白くないですよね(笑)
2020年は脱真面目でいこうかな(笑)
脱 までいかなくても、面白い人間になりたいですね。
そのためにやっぱり色々なことに挑戦して経験値を増やしていきたいね!
なんだかLINEブログは美容系アカウントになりつつあります(笑)
肌が綺麗な人に言われたら
いやあんためっちゃ綺麗やん
ってなって話入ってこないかもしれないけど、私は本気で全顔ひどかったので参考になったら嬉しいです笑
何より、悩んでるのは1人じゃないことを知って欲しかったです!
とまぁこれはさておき。
4月にインドネシアへ行くことが決まりました!!!!
やったあー!
本当は今すぐ行きたい!なぜなら暖かいから!!!パナス最高!
(パナス=暑い インドネシア語)
なので4月にインドネシア行くまでにもう少しインドネシア語のレベルもあげておきたいなぁと。思うのですが。
インドネシア語のレッスンて英語に比べたらやはり数限られてきますよね。
私自身すこーしだけ話せるようになったのは日本で覚えたというより、現地でファンの子たちと話してるうちに覚えたって感じなんですよ。
なので、自分に合った方法で学びたいですよね。
頑張ります!
今日は(日付的には昨日)事務所でコーヒーを振る舞う会をしました。
日頃ゆっくり話せない方とも話せたり、有意義に過ごすことが出来たかなと思います!
まだまだ今月もイベントなど沢山あるので楽しみましょうね!
1
小泉里紗
2020年01月06日 12:10
明日と言って日にちが経つ
小泉です。
最近LINEブログも始まったので
SNSの住み分け難しいなあと思うこの頃。
LINEブログではなんだか突然今まで書きたくなかった自分の肌について書いてます。
過去を晒すのって本当に勇気がいるけれど、昔の自分への罪滅ぼし(笑)
同じ思いをしてる子が1人でもいるのなら、その時に知りたかったなって事をほそぼそと書いておこうと思ったわけです。
興味ない人には興味無い話だと思うので、見ないで良いです。
気になる方はぜひLINEブログへ…
----------
私は有難いことにソロ曲が4曲もあって、今まで何度か皆さんの前で披露してきました。
最近知ってくれた方は知らんがなって感じかもしれないけど。
年末年始のイベントで歌ったりもしましたよ!
2年前の生誕はアコースティックだったので今回は1人で歌うという事で、ひとつ目玉規格的な、宣伝できる何かが欲しいなって思いました。
うちの運転手(社長と言ったり運転手と言ったりしてますが同じ人ですね)さんが運転しながら同じグループのメンバーの三波がよく歌う 甲賀忍法帖 を口ずさんでいて、何回も聞いてるうちに耳に残ったみたいなんです。
これや!と思って
メンバーのよく歌ってる曲を思い返してみたら、結構すんなりと出てくるんですよね。
この子と言えばこの曲!っていうのが。
それは皆さんにとっても同じなのかな?って。
ライブって好きな曲が聴きたいのはもちろんだけど、聞きなれた曲だと安心しませんか?
ノリ方も分かるし、耳に残ってるから一緒に口ずさめるし
そしてメンバーそれぞれの印象が強いものを
私が歌ったらどうなるんだろう?
と思ったところからメドレーにしようと思いました。
メドレーの音源を作るのって正直めっちゃめっっっっっちゃ大変です。
機械音痴な私だからかもしれないけど。
ちょうどいいところで曲を切り替えないといけない。
だから何度も何度も頭の中で曲を繋げて、クソコラみたいなデモ音源を作りました(数億年ぶりにパソコンひらいたーって言ってた時ら辺かなw)
言葉で言うだけじゃ伝わりにくいかなと思ったので音源を作って足りないところはSpotify流して繋げたものをぱいせん(うちの敏腕変態マネージャー)に投げましたw
私が作るよりも断然良いものを作ってくれる方が近くにいることが有難かったです。
ぱいせんは私たちの仕事以外にも画像編集など色々と仕事があるため、このデモはかなり前に作って送りました。
自分でする仕事だったらいつでも時間作ってできるけれど、人様にお願いする時は相手の生活や仕事のリズムがあります。
だからかなり早めに託しました。
社会人としては当たり前の行動ですよね、すみません偉そうに(笑)
うちの生誕委員が発足するのはなんと1か月前!
他のグループさんだともっともっと早いところがあると聞きました。
それは人それぞれなのでいいですけど。
私は、これがしたい!って言った時にもう準備する時間なくて手遅れ、ということにはなりたくなかったので、それとなくファンの方に根回し(言い方←)してました。
ファンの皆さん凄いんですよ。
色んな職種の方がいるのでその手に強い方もいれば、生誕というものを何度も経験してるのでどこで買うのが安いとか熟知してるんですよね。
だからこのくらいから準備すれば間に合うという計算もでき、いつまでに何を用意したらいいのかが分かって心に余裕ができました←これ大きい
生誕って、メンバーへのサプライズがいいという意見もあるし、もちろんそれも素敵だと思います。今まで結構ケーキやお花、プレゼントなど沢山用意して頂いて嬉しかった事しかありません。
だから今回は、私がみんなに楽しんでもらいたいという方向性でやってみたかった事が実現出来て嬉しかったです。
未だに、来てくれた方は楽しんでくれたかな?ってちょっぴり心配になったりします。
でも、私が1番楽しかったのでその姿を見て喜んで貰えてたら幸いです。
まとまりのない文章ですが生誕振り返り終了です。(笑)
1
小泉里紗
2020年01月03日 02:05
今日は同じ事務所の四方の生誕祭でした!
皆さん年始から沢山集まっていただきありがとうございます!
生誕と書いてますが今回話そうと思ってるのは
年末に行いました私の生誕祭についてです笑
なんだかもうすごく前のようなつい最近のような
12月は本当に色々とやることが多くて
あー師走だわーって感じが凄かったです。
なので前々から生誕についての計画を自分の中でプランを立てていて良かったなと思ったのでここに書いておこうと思いました。
私が2019年の生誕について何となく考え始めたのは、2018年の生誕の後でした。笑
2017年の初めての生誕でソロのアコースティックライブをさせて頂きました。
2018年は、後にも語られる 血祭り生誕 と呼ばれる生誕でした。
お財布が大変なことになってしまってすみません。笑
笑って許してくれる皆さんは心が太平洋のようです!w
その時に
来年はやっぱり好きな歌を歌いたいというのと、来てくれた方が楽しかった!と心から思える生誕にしたいなと思いました。
次に私はライブをするとして
ただ歌いたい、という曖昧なところから
じゃあ何を歌う?自分の持ち歌?
他のメンバーは?ファンは何を求めてる?
などの疑問や問題点などを主観的、客観的に考えてみました。
皆さんご存知の通り、松浦設備工業の社長はお金に厳しいです(笑)
と言うと聞こえがあれですが←
こちらとしては事業であるということね。
だから絶対マイナスにならない計算をして、やる価値があるというプレゼンをする必要がありました。
ここはちょっと割愛しますが、
無事プレゼンは通りライブをする事が決まりました!
続きは明日かきます(笑)
1
小泉里紗
2020年01月01日 15:17
1月1日
あけましておめでとうございます!
昨年はフィナンシェと出会って、自分の夢を素直に語れる場所が出来て改めて自分の人生をどうしていくかすごく悩んだ1年でした。
今年はオリンピックイヤーということもあり、スポーツに関わる出来事が必然的に増えてくるかと思います。
と同時に、世界各国からたくさんの観光客が訪れるのかなとも思います。
今年の小泉は、
野球はもちろん、野球以外のスポーツにも興味を持っていく
インドネシア語をもっと使えるようにして、日本を世界へ発信する
英語をもっと勉強して活動に役立てていく
という事を頑張りたいと思います。
とてもざっくり書きましたが(笑)
毎年恒例の年越しイベント
今回もとても楽しく終えることができました。
皆さんの健康とご多幸を祈っています。
一緒に良い1年にしましょう!
3
小泉里紗
2019年12月17日 21:12
12月17日
お久しぶりです!
今日からオフという事で、母とお出かけしてきました!
前回一緒に出かけたのはいつかな?ってくらい前だったんだけど、
久しぶりに雨女を発揮してしまいました(笑)
明日からSNSや配信も完全オフになります。
ですが月末の生誕に向けて練習したり準備しなくてはいけないことが沢山あるので、明日からは色々と作業をすすめていきたいと思います!
ですが今日1日ゆっくりさせて貰えたので、パワーチャージできました!( ◜ᴗ◝)
ずっと行きたかった喫茶ソワレにも行ってきたよ!
純喫茶巡りしたいなぁ(,,> <,,)♡
2
小泉里紗
2019年12月09日 19:24
12月9日
昨日は魔法のダイエットpresents
芸能人女子フットサル大会
でした!
応援に来てくれた方の数は
圧倒的に1番多かったです!
何かに挑戦する時に応援してくれる方が沢山いることが本当に力になります!
結果は悔しかったので、次までに個人でできることとグループでできることをしっかりやりたいです!
本業は皆さんそれぞれ違う中で時間を作って練習しているという点は同じだと思うので忙しいは言い訳にしたくないです。
頑張ります!
終わってから食べたステーキが最高に美味しかったです( ◜ᴗ◝)♡♡
1
小泉里紗
2019年12月06日 13:57
12月6日
やはり少しづつでも更新していると
フォロー数やサポート数
閲覧数などがあがってきますね( ◜ᴗ◝)
12月は積極的に投稿していきたいと思います!(そのまま来年もいっぱい投稿していきたい…!)
昨日は久しぶりにヲタ活というか、
本当に久しぶりに私の目標の方に会いに行ってきました。
この業界に入ろうと思ったきっかけ
中川翔子さんです!
昨日の記事にも書いた(かな?←)通り
またしても同じ日にリリースする事になった、中川さんは5年ぶりのアルバムで。
もちろん全てアルバムは持っているので今回も必ず買うと決めていました。
リリースイベントに行くのも久しぶりで、多分上京して1年くらいの時に新宿のタワレコが初めてでした。
一応、終わりがけにこそっと行くつもりでアルバムを購入し、サイン会に参加してきました。
その書いてる時に少しお話できる時間があるので覚えてる会話です
ず「以前ウチくる!?の演歌特集で紹介して頂いた 演歌女子ルピナス組 の者です。紹介して下さってありがとうございました!」
中「あ!覚えてる!えー!本物だ!!」
ず「サイリウムにすごい反応してくれてて嬉しかったです☺」
中「じゃあこれ(サインをお願いしたチェキ機)はいつも使ってるやつ?チェキ機にかくの初めてだよ~」
ず「そうです、めちゃくちゃチェキ撮ってます」
中「じゃあ、長く使えますように。。?いつか一緒にお仕事できたらいいですね!」
ず「頑張ります!!!」
こんな感じの会話をしました。
覚えててくださった!!!!!!
忙しい中長時間の特典会(多分3時間近くサインとか写メ動画撮ってたと思う)
1ミリも疲れた顔をせず本当に素敵な方だなぁって感じました。
本人にとっては同じ作業だとしても、ファンの方はその一瞬で何話そうとかいっぱい考えてきているわけですよね。(私もそうだったので)
そう思うと、1回1回の物販やライブ中のステージ
手を抜いてる訳では無いけど、やっぱりもっと出来ることがあるんじゃないかなって気がしてなりません。
向上心を更に押し上げてくれたのでやはりこの方は偉大です。
私はフィナンシェで野球関連のお仕事につくことを目標に掲げていますが、それと同じくらい、中川翔子さんと共演する事も目標に活動しています。
頑張ります!!!
応援よろしくお願いします!!!
3
小泉里紗
2019年12月05日 19:07
12月4日
今日は5日です!
ですが4日は私たち民族ハッピー組として初めてのCD発売日でした!
今まで色々なグループでCDを出させて頂いて、リリースイベントも沢山やりました。
エゴイストは、今までにはなかった
カバーでのミニアルバムです!
全て大沼パセリさんのボカロ曲をカバーして歌っています。
今までで1番、ちゃんと準備して
落ち着いてできたレコーディングだったように思います。
自分なりにこの曲を解釈し、あえてレコーディング前はあんまりボカロの方を聞かないようにしていました。
というのは、普段あまりボカロを聞かないのでそっちに引っ張られた歌い方になっちゃいそうで。笑
実際それが正解だったか分からないですけど、上手く歌えたと思うのでぜひ!
なかなかCDって買わなくなった時代ですけど、手に取って貰えたら嬉しいです!( ◜ᴗ◝)
これを機にボカロ曲を少し聞くようになりました。良い曲いっぱいあるんですね!
リリースイベントもぜひお待ちしております!
1
小泉里紗
2019年12月02日 00:25
12月1日
千葉マリンマラソン
無事!完走しましたー!
まずは応援してくれた皆さん
本当にありがとうございました!!!
皆さんの応援なくしては走りきれなかったです。
フィナンシェと絡めて行っていた企画
まず最初にマラソンのハッシュタグを考えるところを、フィナンシェの機能をお借りして皆さんで考えました。
その後もなかなか練習時間が取れない中、皆さんからの応援のコメントが本当に心の支えになっていました。
朝早くて本当に寒くて、このまま走ったら風邪ひくんじゃないかななんてびびってたし、そもそも走りきれるのかな?って不安でした。
マラソン経験者の方からしたら
そりゃ当たり前だ!
ってこととか、
そういう風に思った時もあった
っていうのもあるかもしれないのですが
私がマラソンを初めて経験して
学んだことを書きたいと思います。
・お腹空く
これ本当にもう!!!
朝ごはん食べてきてはいたのですが、5キロすぎにはもうお腹空いてしまって何かを食べてる人を見たら羨ましかった。笑
でもご飯食べる練習とか出来てなかったので何も持ってなくてずっと頭の中で走り終わったら何食べようかとか、社長に焼肉連れてってもらおうとか考えて走ってました(笑)モチベの半分は食!と言ってもいいくらい頭の中食べ物ばっかりでした。
・悪魔の囁き
ただちょっと私の場合は思ってたのと違いました。
休んじゃいなよ、みたいな感じじゃなくてもう
次の1キロ走ったらやめる。
みたいな。確定事項(笑)
そしてそこまで来たら
あれ、もう少し行けるかもしれない!
ってなってまた走り続ける…
そして少ししたら
今度こそ次で走るのやめる。
ってまた予定を決められて←
っていうのを繰り返してました。
・沿道の声援は神
しっかり聞こえるし見えるんですね!
あ、きついなって時に
がんばれーって めちゃくちゃ寒いのに
沿道に立って応援してくれる声が
本当に支えになりました。
・給水所はオアシス
みずをのむれんしゅうはしていたのでしっかり給水する事ができました!
最後の給水所でスポーツドリンク出てきた時は 神か!!!! って嬉しくなりました。水だけで他何も補給出来ていなかった初心者の身体に染み渡る1杯でした。
すみません嘘です。2杯いただきました。笑
・呼吸より足
初めてのマラソンだったのでどういうペースがいいか途中から未知すぎて急に苦しくなったらどうしようとか怖かったんですけど、呼吸は1回も苦しくならなかったです!って事は今の自分には良いペースだったのか?その代わり足首、膝の裏、膝もう色んなところが痛くて大変でしたー!足がどんどん曲がってこなくなるんですね。ひっかかってコケちゃいそうなくらい。これがお腹すいたのと同じくらいキツかったです。
思い返すと色々ありすぎてまた長文になってしまいました(笑)
またマラソンやりたいですか?って聞かれたら
「今はハーフハーフです(笑)」
正直にこんな感じ。暫くはいいかな。
でもまた走りたくなるかもしれないなっ
夢はホノルルマラソンなので!!
というわけで小泉まだまだ頑張ります!
どうぞよろしくお願いします!m(_ _)m
4
小泉里紗
2019年11月25日 18:20
タイでのライブ公演無事終了しました!
正直海外でのライブは時間にルーズなものだと思っていて(今までそういうことが多かったので、仕方ない部分ももちろんありますけれど)、時間読めないかなーくらいに考えていたんですけれど
もう完璧に時間通り進行して
マイクのトラブルもなく最後まで
無事にステージをこなす事ができました!
※インドネシアを悪く言ってる訳ではなくてお国柄もあるし、イスラム圏の国では途中お祈りの音楽が流れている間は音出しができなかったりします。なので時間がズレていくことが仕方ないところはあるんですよね。
これも、チョンブリ・ラヨーン日本人会の皆様のサポートのおかげですし、会場に来てくれた方々の暖かさももちろん、たくさんの方々に助けられて私たちは歌うことが出来ているということを感じました。
初めてのタイで分からないことだらけな私たちを色々な場所に連れて行ってくださって本当に思い出に残る4日間となりました!
ありがとうございました!
また呼んで頂けたら嬉しいですね!
そうなるように私たちは日本に帰ってからも精力的に活動していきたいです。
日本に帰ったらライブ続いてからのマラソンがあります。
新しい靴になってからまだ走っていないので、慣れるためにも少し走ってこようと思います!
日本のぎんだこよりも
たこが大きい!笑
4
小泉里紗
2019年11月24日 02:41
今回は初めてのタイと、何度もいっているインドネシアの違いを
小泉目線で伝えたいと思います!
インドネシア(ジャカルタ)
タイ(シラチャ)
・バイクの量
インドネシアでは圧倒的にバイクが多いのですが、タイではいるけどインドネシアに比べると少なく感じます。渋滞もそんなに酷くなく、交通整備も整っている印象です。
・ライブ
もちろん時間帯とか、出るイベントによって違うのですが
インドネシアの方がアイドルファンって感じの方が多かったです。
アニメ系のイベントだったらタイも客層が変わるかもしれません。今回のイベントは親子連れが多いです。
インドネシアの縁日祭もですが、日本のお祭りなので屋台が日本風だったり会場の作りが日本っぽくなってるのは一緒だと思いました。
・屋台
どっこいどっこいですけど笑
まだタイの方が食べられそうな気がしました。
ただ、表記がさっぱり分からなくて何の肉かはどちらの国も分からないというw
・スタバ
どちらもとても感じの良い店員さん、雰囲気の良い店内です。
名前を聞かれるのも同じで、名前を間違われるのも同じでしたね。
タイのスタバではお砂糖いれますか?と聞かれて はいって答えたらめっちゃくちゃ甘くなってしまったので、次はNoと答えて自分でいれたいと強く心に誓いました。
・モール
そっくりです!
インドネシアの高級モールはきっとバンコクに行ったら似たようなところがあるかもしれないです。シラチャのモールは、ブロックMプラザに似ているかなと思いました。
・人
シャイですね。どちらも。
・言葉
どちらも現地の言葉がほとんどですが
インドネシアは日本語、タイは英語で話しかけてくれる方が多かったです!
箇条書きでしたが、ざっくりこんな感じで似てるところもあれば違うところもあって面白かったです!
引き続き面白い事見つけたら書いていきたいと思いました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
2
小泉里紗
2019年11月23日 17:17
だいぶお久しぶりになってしまいました><
プロ野球日本シリーズは
ソフトバンクの日本一が決まりましたね!
というわけで先日ソフトバンク仕様のガンプラを作りました!
2回目のガンプラ作りという事で手馴れてしまい、なんと前回よりも2時間近く早く作れちゃいました!笑
次は難易度をあげたガンプラ作ってみたいです!( ◜ᴗ◝)
そして小泉なんといま!
タイに来ています!
タイのシラチャという、有名なリゾート地パタヤからすぐ近くにある港町なんですけど、そこで行われる日本祭りに出演させていただくために来ました!
初めてのタイです(^ ^)
タイ料理は、、ガパオライスが好きです!
先ほどスイカジュース飲んだらすっごく美味しかったです!
この時期日本は寒いので、タイに来て暑すぎて体がまだ慣れてません(笑)
インドネシアなら言葉もある程度分かるようになったけれど、タイ語はぜんっぜん分からなくて、買い物の時も聞きたいことが聞けなくてちょっぴり大変です><
4日間くらいしかいないですけど、とにかく楽しんじゃおうと思います!
3
小泉里紗
2019年10月15日 16:40
こんにちは!
プロ野球もついに
日本シリーズの対戦相手が
決まりましたね!
ジャイアンツVSホークス
皆さんはどちらが勝つと思いますか?
原監督に代わってリーグ優勝を勝ち取ったジャイアンツなのか
短期決戦に長けているホークスなのか
もちろんそれぞれのファンは自分の応援しているチームを応援すると思いますが、
それ以外の方がどちらが勝つと予想するか気になりました?
ぜひコメントで日本一予想をしてみてください!
もう一度見たい配信アンケート(?)にあったので
日本一になった方の球団のガンプラを買ってまたガンプラ作り配信したいなって思います!
まずはどちらが勝つか予想しよう!!!
そして昨日まで数ヶ月ですが
NIG2019応援して頂きありがとうございましたm(_ _)m
準決勝1位でANNZEROに出演できたこと、ミクチャを通して色々な方に民族ハッピー組を知って頂けたこと
1位になれなかったけれどその中でも成長した部分はたくさんあると思います!
みんながいなかったらここまで来れなかった
と思うと同時に、またもう少しのところでという悔しさもありました。
私は悔しいという気持ちをなくしたら上へ行けないと思うので、あえてそう思うようにしますが
昨日のライブパフォーマンスに悔いはありません!
また一緒に戦って欲しいです!
これからもよろしくね٩( ᐖ )و
と、いうわけですが
コメントにはジャイアンツかホークスの優勝チーム予想を書いてね(笑)
7
小泉里紗
2019年09月17日 13:39
とてもお久しぶりです。
インドネシアから帰ってきてからバタバタと関西遠征や東京でのライブ、お仕事をこなしてました。
帰ってきて思うことは、やっぱり日本の米は美味い!!!!!
ですね( ᷇ᵕ ᷆ )これはもう多分何回海外に行こうが同じことを思うんだと思います(笑)
さて、2019年プロ野球シーズンもリーグ戦が終わりに近づいてきております、、
我が千葉ロッテマリーンズは3位に入ってCSに出場したい!
そんな中今季いっぱいで現役を引退する選手の名前があがってくるのもこの時期は特に多いですよね。
毎年悲しい気持ちになってしまいます。
今のところ引退表明をしているのが
広島の 永川投手、赤松選手
阪神のメッセンジャー投手
ヤクルトの館山投手、畠山選手
ロッテの福浦選手
日ハムの田中選手
今まで私達野球好きへ沢山の夢と希望をくれました。
夢と希望なんて言葉では言い換えられないですけど、彼らをめざして野球を始めた人もいると思います。
プロ野球選手は選手としての能力はもちろん、やはり人として素晴らしい選手はお手本にしたいですよね。
私も頑張ろう!
時間の使い方が上手くなりたい、、!
7
小泉里紗
2019年09月05日 13:38
日本に帰ってきたよーっ!
(`・ω・´)ノただいまーっ!
今回のインドネシアも
とっても楽しかったです!
ジャカルタには何回も行っていますが今回初めて行った ブカシ という街には初めて行きました!
なので今日はそのブカシについて少し書きたいと思います。
ブカシはジャカルタの東側にある街です。
めちゃくちゃ簡単に言うと、地図で言えばジャカルタの右下あたりにあります。
なんとスカルノハッタ国際空港から電車で1本で行けるのですが、今年の9月7日に運行終了してしまうそうです。(´×ω×`)
電車で一時間半くらいで着くみたいですからこれはかなり良いサービスだったと思います。
ジャカルタのベッドタウンと呼ばれていますが、実際に行ってみたら結構住宅の建設中のものが多くジャカルタのようにモールが何個もあるというのとは違いました。
建設中のマンションというかビルというか、そういうのが本当に多かったです。いつ出来上がるんだろう?というのも中にはありました。笑
それでも何件か良さそうなカフェもあったので、さすがインドネシアだなあという気持ちです。
私たちが泊まったホテルは会場からすぐ近く車で5分ほどの所にあります。
ホテルの下にあるカフェとかは毎回チェックしている小泉ですが、今回の併設カフェは店員さんがとても優しくて良いカフェでした!蚊がすごく多かったけれど。笑
その他はそんなにジャカルタと変わるところもなく、話し言葉も変わらないので言葉に困ることもありませんでした!
イオンモールが地図上では営業中になっているのに実際に行ったら建設すらされていなかったことには正直びっくりしましたが(笑)
また違う角度からインドネシアのことをお伝え出来たらと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
4
小泉里紗
2019年08月27日 15:36
こんにちは!
夏の全国高校野球が終わり、少し暑さが和らいできたかな?と思いますが元気ですか?
私はおかげさまで、東名阪と忙しく移動しております。
その分沢山の方に会いに行けて本当に嬉しい!いつもありがとうございます。m(_ _)m
60時間配信についての感想もすごく嬉しいものばかりで、また見たいって沢山いって頂けてやって良かったと思いました!
今日はオフだったので久しぶりに買い物と、身体のメンテをしてきました!
銀座に行ったら必ず寄ってる気がするカフェに新しく \グレープフルーツのチーズケーキ/ があって、それがオレンジっぽい色味だったので勝手に私信と思いいただいてきました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
オレンジのものにすぐ反応しちゃう小泉です!
それから服屋さんに行ったんですけど、そこの店員さんの神対応について。
私もともと、アパレル店員さんが苦手なんです(すみません><)
プライベートでは極度のコミュ障なので(笑)なるべく話しかけて欲しくなくて←
聞きたいことがあったらこちらから聞くからそっとしておいて!ってなっちゃうんですけど
どうしても欲しい服があってそれを私の思いつかなかった方法で色々と対応してくださいました。(ちゃんと正式な方法ですよw)
普通やったらここまでしてくれるのかな?ってくらいのできる限りの対応というものを見せて頂けてすごく感動しました。
何事も一生懸命やってる方っていうのは対応が違うなぁ。
日頃からそういう可能性を考えて行動してないと思いつかなそう。
私もちゃんとできてるかな?
自分を見つめ返すいい機会になりました。( ᷇ᵕ ᷆ )
その気になる服は、インドネシアでまた初おろしになるかもしれません!やったー!
待ち受けとか個チャで報告しますね!
ᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ
6
小泉里紗
2019年08月21日 07:43
おはようございます!
昨日の深夜1時から
ツイキャスとMixchannel両方で
60時間配信をしています!
なるべく途切れないようにメンバー交代して配信をして、途中に色々な企画をいれながら楽しく配信しています( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
昨日は、松浦設備工業(私たちの所属事務所)の社歌を配信見ている皆さんと一緒に考えて作りました!
へんてこりんな社歌ができたので載せちゃおうと思います(笑)
今日も企画が盛りだくさん!
ぜひ EGprojectのツイキャス、
民族ハッピー組のMixchannelを
見てみてください!
1
最初
前
1
2
3
4
次
最後
共有
URLをコピー
コピー
共有
我が千葉ロッテマリーンズは初戦残念ながらサヨナラ負けしてしまいました。゚( ゚இωஇ゚)゚。
でもね、最初らへんとかはすごく抑えてていい感じだったと思うし(打ててもなかったけど)同点で延長にもってったところは良かったと思う!
めっちゃくちゃチャンスのところが活かせなかったのが反省点ですね。
そういう時に力が出せるように、私も自分のやることをしっかり把握して生活しようと思いました。
ライブ疲れた~いっぱい踊っていい疲れ具合でぐっすり寝られそう!
おやすみなさい
本当にお久しぶりですm(_ _)m笑
コロナウイルスによる自粛期間
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
こんな事態が起こるなんて誰も予想できなかった事だと思います。
特に私たちの職業は人と関わる仕事なので、ライブハウスから感染者が出てしまった時は本当にグループ存続の危機だなあと思っていました。
今までにも何回も存続の危機はあったけれど、そのどれにも当てはまらないものだったので。
結果として、たくさんの方に支えられて今も活動を続けることが出来ています。
本当にありがとうございます。
きっと皆さんもお仕事学校大変だったと思うのに。
これからは少しずつ元の活動へ戻していき、もう一度勢いをつけていきたいとおもいます!
今日は長々と書いたけど、次からはもうちょっと胃もたれしないようにラフに書くことにするよ( ᷇࿀ ᷆ )笑
また宜しくお願いします。
フィナンシェの更新しばらくできておらずすみません。
だいぶ暖かくなってきましたね!
今年はオリンピックイヤーだ!ってワクワクしていたんですが、今朝のニュースでオリンピック延期になった事を知り、、
今の状況で開催するのは確かに難しいですからね。仕方ないです。
意外だったのはアスリートの皆さんの方が結構冷静であるということ。
私たちの方が狼狽えてしまってる感じですよね(笑)
今年にあわせて調整してきたであろうアスリートの皆さんには大変だと思いますが開催へ向けて調整を頑張って欲しいなあという気持ちです。
春の選抜高校野球はなくなってしまったけれど、夏には開催できたらいいなぁ。
プロ野球も来月開幕予定ですね!
早く現地観戦したーい!
今ちょっと色々と企んでまして(言い方w)、色んな言語で歌ってるという事だけ伝えておきます。笑
何もしてないわけじゃないんだよー!
みんなもコロナウイルスの影響とか大変なこと多いかと思いますが、その中でも楽しい事見つけて一緒に生きていきましょうね!
フィナンシェが1周年を迎えたということで、おめでとうございます!
私のやっていきたい事とフィナンシェがマッチしていけたらいいなって思いつつ、何気ないことも報告していこうと思いました!
12月はどちらかというと
考える
という事が多かったイメージなんですが
1月というのは本当に色々と始まる!という意味で行動する事が多くなりました。
年末年始に言っていた英会話の勉強も、いまこのスケジュールでできる事を始めようとしています(年末に色々調べていてそれがもうすぐ始まる感じですね)。
言語は活動の中でももちろん、活動外でも役に立つことが多いと思うので自分のためにもしっかり習得していきたいです。
あーまじめ。笑
皆さんこんな真面目な文章読んでても面白くないですよね(笑)
2020年は脱真面目でいこうかな(笑)
脱 までいかなくても、面白い人間になりたいですね。
そのためにやっぱり色々なことに挑戦して経験値を増やしていきたいね!
なんだかLINEブログは美容系アカウントになりつつあります(笑)
肌が綺麗な人に言われたら
いやあんためっちゃ綺麗やん
ってなって話入ってこないかもしれないけど、私は本気で全顔ひどかったので参考になったら嬉しいです笑
何より、悩んでるのは1人じゃないことを知って欲しかったです!
とまぁこれはさておき。
4月にインドネシアへ行くことが決まりました!!!!
やったあー!
本当は今すぐ行きたい!なぜなら暖かいから!!!パナス最高!
(パナス=暑い インドネシア語)
なので4月にインドネシア行くまでにもう少しインドネシア語のレベルもあげておきたいなぁと。思うのですが。
インドネシア語のレッスンて英語に比べたらやはり数限られてきますよね。
私自身すこーしだけ話せるようになったのは日本で覚えたというより、現地でファンの子たちと話してるうちに覚えたって感じなんですよ。
なので、自分に合った方法で学びたいですよね。
頑張ります!
今日は(日付的には昨日)事務所でコーヒーを振る舞う会をしました。
日頃ゆっくり話せない方とも話せたり、有意義に過ごすことが出来たかなと思います!
まだまだ今月もイベントなど沢山あるので楽しみましょうね!
小泉です。
最近LINEブログも始まったので
SNSの住み分け難しいなあと思うこの頃。
LINEブログではなんだか突然今まで書きたくなかった自分の肌について書いてます。
過去を晒すのって本当に勇気がいるけれど、昔の自分への罪滅ぼし(笑)
同じ思いをしてる子が1人でもいるのなら、その時に知りたかったなって事をほそぼそと書いておこうと思ったわけです。
興味ない人には興味無い話だと思うので、見ないで良いです。
気になる方はぜひLINEブログへ…
----------
私は有難いことにソロ曲が4曲もあって、今まで何度か皆さんの前で披露してきました。
最近知ってくれた方は知らんがなって感じかもしれないけど。
年末年始のイベントで歌ったりもしましたよ!
2年前の生誕はアコースティックだったので今回は1人で歌うという事で、ひとつ目玉規格的な、宣伝できる何かが欲しいなって思いました。
うちの運転手(社長と言ったり運転手と言ったりしてますが同じ人ですね)さんが運転しながら同じグループのメンバーの三波がよく歌う 甲賀忍法帖 を口ずさんでいて、何回も聞いてるうちに耳に残ったみたいなんです。
これや!と思って
メンバーのよく歌ってる曲を思い返してみたら、結構すんなりと出てくるんですよね。
この子と言えばこの曲!っていうのが。
それは皆さんにとっても同じなのかな?って。
ライブって好きな曲が聴きたいのはもちろんだけど、聞きなれた曲だと安心しませんか?
ノリ方も分かるし、耳に残ってるから一緒に口ずさめるし
そしてメンバーそれぞれの印象が強いものを
私が歌ったらどうなるんだろう?
と思ったところからメドレーにしようと思いました。
メドレーの音源を作るのって正直めっちゃめっっっっっちゃ大変です。
機械音痴な私だからかもしれないけど。
ちょうどいいところで曲を切り替えないといけない。
だから何度も何度も頭の中で曲を繋げて、クソコラみたいなデモ音源を作りました(数億年ぶりにパソコンひらいたーって言ってた時ら辺かなw)
言葉で言うだけじゃ伝わりにくいかなと思ったので音源を作って足りないところはSpotify流して繋げたものをぱいせん(うちの敏腕変態マネージャー)に投げましたw
私が作るよりも断然良いものを作ってくれる方が近くにいることが有難かったです。
ぱいせんは私たちの仕事以外にも画像編集など色々と仕事があるため、このデモはかなり前に作って送りました。
自分でする仕事だったらいつでも時間作ってできるけれど、人様にお願いする時は相手の生活や仕事のリズムがあります。
だからかなり早めに託しました。
社会人としては当たり前の行動ですよね、すみません偉そうに(笑)
うちの生誕委員が発足するのはなんと1か月前!
他のグループさんだともっともっと早いところがあると聞きました。
それは人それぞれなのでいいですけど。
私は、これがしたい!って言った時にもう準備する時間なくて手遅れ、ということにはなりたくなかったので、それとなくファンの方に根回し(言い方←)してました。
ファンの皆さん凄いんですよ。
色んな職種の方がいるのでその手に強い方もいれば、生誕というものを何度も経験してるのでどこで買うのが安いとか熟知してるんですよね。
だからこのくらいから準備すれば間に合うという計算もでき、いつまでに何を用意したらいいのかが分かって心に余裕ができました←これ大きい
生誕って、メンバーへのサプライズがいいという意見もあるし、もちろんそれも素敵だと思います。今まで結構ケーキやお花、プレゼントなど沢山用意して頂いて嬉しかった事しかありません。
だから今回は、私がみんなに楽しんでもらいたいという方向性でやってみたかった事が実現出来て嬉しかったです。
未だに、来てくれた方は楽しんでくれたかな?ってちょっぴり心配になったりします。
でも、私が1番楽しかったのでその姿を見て喜んで貰えてたら幸いです。
まとまりのない文章ですが生誕振り返り終了です。(笑)
今日は同じ事務所の四方の生誕祭でした!
皆さん年始から沢山集まっていただきありがとうございます!
生誕と書いてますが今回話そうと思ってるのは
年末に行いました私の生誕祭についてです笑
なんだかもうすごく前のようなつい最近のような
12月は本当に色々とやることが多くて
あー師走だわーって感じが凄かったです。
なので前々から生誕についての計画を自分の中でプランを立てていて良かったなと思ったのでここに書いておこうと思いました。
私が2019年の生誕について何となく考え始めたのは、2018年の生誕の後でした。笑
2017年の初めての生誕でソロのアコースティックライブをさせて頂きました。
2018年は、後にも語られる 血祭り生誕 と呼ばれる生誕でした。
お財布が大変なことになってしまってすみません。笑
笑って許してくれる皆さんは心が太平洋のようです!w
その時に
来年はやっぱり好きな歌を歌いたいというのと、来てくれた方が楽しかった!と心から思える生誕にしたいなと思いました。
次に私はライブをするとして
ただ歌いたい、という曖昧なところから
じゃあ何を歌う?自分の持ち歌?
他のメンバーは?ファンは何を求めてる?
などの疑問や問題点などを主観的、客観的に考えてみました。
皆さんご存知の通り、松浦設備工業の社長はお金に厳しいです(笑)
と言うと聞こえがあれですが←
こちらとしては事業であるということね。
だから絶対マイナスにならない計算をして、やる価値があるというプレゼンをする必要がありました。
ここはちょっと割愛しますが、
無事プレゼンは通りライブをする事が決まりました!
続きは明日かきます(笑)
あけましておめでとうございます!
昨年はフィナンシェと出会って、自分の夢を素直に語れる場所が出来て改めて自分の人生をどうしていくかすごく悩んだ1年でした。
今年はオリンピックイヤーということもあり、スポーツに関わる出来事が必然的に増えてくるかと思います。
と同時に、世界各国からたくさんの観光客が訪れるのかなとも思います。
今年の小泉は、
野球はもちろん、野球以外のスポーツにも興味を持っていく
インドネシア語をもっと使えるようにして、日本を世界へ発信する
英語をもっと勉強して活動に役立てていく
という事を頑張りたいと思います。
とてもざっくり書きましたが(笑)
毎年恒例の年越しイベント
今回もとても楽しく終えることができました。
皆さんの健康とご多幸を祈っています。
一緒に良い1年にしましょう!
12月17日
お久しぶりです!
今日からオフという事で、母とお出かけしてきました!
前回一緒に出かけたのはいつかな?ってくらい前だったんだけど、
久しぶりに雨女を発揮してしまいました(笑)
明日からSNSや配信も完全オフになります。
ですが月末の生誕に向けて練習したり準備しなくてはいけないことが沢山あるので、明日からは色々と作業をすすめていきたいと思います!
ですが今日1日ゆっくりさせて貰えたので、パワーチャージできました!( ◜ᴗ◝)
ずっと行きたかった喫茶ソワレにも行ってきたよ!
純喫茶巡りしたいなぁ(,,> <,,)♡
昨日は魔法のダイエットpresents
芸能人女子フットサル大会
でした!
応援に来てくれた方の数は
圧倒的に1番多かったです!
何かに挑戦する時に応援してくれる方が沢山いることが本当に力になります!
結果は悔しかったので、次までに個人でできることとグループでできることをしっかりやりたいです!
本業は皆さんそれぞれ違う中で時間を作って練習しているという点は同じだと思うので忙しいは言い訳にしたくないです。
頑張ります!
終わってから食べたステーキが最高に美味しかったです( ◜ᴗ◝)♡♡
12月6日
やはり少しづつでも更新していると
フォロー数やサポート数
閲覧数などがあがってきますね( ◜ᴗ◝)
12月は積極的に投稿していきたいと思います!(そのまま来年もいっぱい投稿していきたい…!)
昨日は久しぶりにヲタ活というか、
本当に久しぶりに私の目標の方に会いに行ってきました。
この業界に入ろうと思ったきっかけ
中川翔子さんです!
昨日の記事にも書いた(かな?←)通り
またしても同じ日にリリースする事になった、中川さんは5年ぶりのアルバムで。
もちろん全てアルバムは持っているので今回も必ず買うと決めていました。
リリースイベントに行くのも久しぶりで、多分上京して1年くらいの時に新宿のタワレコが初めてでした。
一応、終わりがけにこそっと行くつもりでアルバムを購入し、サイン会に参加してきました。
その書いてる時に少しお話できる時間があるので覚えてる会話です
ず「以前ウチくる!?の演歌特集で紹介して頂いた 演歌女子ルピナス組 の者です。紹介して下さってありがとうございました!」
中「あ!覚えてる!えー!本物だ!!」
ず「サイリウムにすごい反応してくれてて嬉しかったです☺」
中「じゃあこれ(サインをお願いしたチェキ機)はいつも使ってるやつ?チェキ機にかくの初めてだよ~」
ず「そうです、めちゃくちゃチェキ撮ってます」
中「じゃあ、長く使えますように。。?いつか一緒にお仕事できたらいいですね!」
ず「頑張ります!!!」
こんな感じの会話をしました。
覚えててくださった!!!!!!
忙しい中長時間の特典会(多分3時間近くサインとか写メ動画撮ってたと思う)
1ミリも疲れた顔をせず本当に素敵な方だなぁって感じました。
本人にとっては同じ作業だとしても、ファンの方はその一瞬で何話そうとかいっぱい考えてきているわけですよね。(私もそうだったので)
そう思うと、1回1回の物販やライブ中のステージ
手を抜いてる訳では無いけど、やっぱりもっと出来ることがあるんじゃないかなって気がしてなりません。
向上心を更に押し上げてくれたのでやはりこの方は偉大です。
私はフィナンシェで野球関連のお仕事につくことを目標に掲げていますが、それと同じくらい、中川翔子さんと共演する事も目標に活動しています。
頑張ります!!!
応援よろしくお願いします!!!
12月4日
今日は5日です!
ですが4日は私たち民族ハッピー組として初めてのCD発売日でした!
今まで色々なグループでCDを出させて頂いて、リリースイベントも沢山やりました。
エゴイストは、今までにはなかった
カバーでのミニアルバムです!
全て大沼パセリさんのボカロ曲をカバーして歌っています。
今までで1番、ちゃんと準備して
落ち着いてできたレコーディングだったように思います。
自分なりにこの曲を解釈し、あえてレコーディング前はあんまりボカロの方を聞かないようにしていました。
というのは、普段あまりボカロを聞かないのでそっちに引っ張られた歌い方になっちゃいそうで。笑
実際それが正解だったか分からないですけど、上手く歌えたと思うのでぜひ!
なかなかCDって買わなくなった時代ですけど、手に取って貰えたら嬉しいです!( ◜ᴗ◝)
これを機にボカロ曲を少し聞くようになりました。良い曲いっぱいあるんですね!
リリースイベントもぜひお待ちしております!
千葉マリンマラソン
無事!完走しましたー!
まずは応援してくれた皆さん
本当にありがとうございました!!!
皆さんの応援なくしては走りきれなかったです。
フィナンシェと絡めて行っていた企画
まず最初にマラソンのハッシュタグを考えるところを、フィナンシェの機能をお借りして皆さんで考えました。
その後もなかなか練習時間が取れない中、皆さんからの応援のコメントが本当に心の支えになっていました。
朝早くて本当に寒くて、このまま走ったら風邪ひくんじゃないかななんてびびってたし、そもそも走りきれるのかな?って不安でした。
マラソン経験者の方からしたら
そりゃ当たり前だ!
ってこととか、
そういう風に思った時もあった
っていうのもあるかもしれないのですが
私がマラソンを初めて経験して
学んだことを書きたいと思います。
・お腹空く
これ本当にもう!!!
朝ごはん食べてきてはいたのですが、5キロすぎにはもうお腹空いてしまって何かを食べてる人を見たら羨ましかった。笑
でもご飯食べる練習とか出来てなかったので何も持ってなくてずっと頭の中で走り終わったら何食べようかとか、社長に焼肉連れてってもらおうとか考えて走ってました(笑)モチベの半分は食!と言ってもいいくらい頭の中食べ物ばっかりでした。
・悪魔の囁き
ただちょっと私の場合は思ってたのと違いました。
休んじゃいなよ、みたいな感じじゃなくてもう
次の1キロ走ったらやめる。
みたいな。確定事項(笑)
そしてそこまで来たら
あれ、もう少し行けるかもしれない!
ってなってまた走り続ける…
そして少ししたら
今度こそ次で走るのやめる。
ってまた予定を決められて←
っていうのを繰り返してました。
・沿道の声援は神
しっかり聞こえるし見えるんですね!
あ、きついなって時に
がんばれーって めちゃくちゃ寒いのに
沿道に立って応援してくれる声が
本当に支えになりました。
・給水所はオアシス
みずをのむれんしゅうはしていたのでしっかり給水する事ができました!
最後の給水所でスポーツドリンク出てきた時は 神か!!!! って嬉しくなりました。水だけで他何も補給出来ていなかった初心者の身体に染み渡る1杯でした。
すみません嘘です。2杯いただきました。笑
・呼吸より足
初めてのマラソンだったのでどういうペースがいいか途中から未知すぎて急に苦しくなったらどうしようとか怖かったんですけど、呼吸は1回も苦しくならなかったです!って事は今の自分には良いペースだったのか?その代わり足首、膝の裏、膝もう色んなところが痛くて大変でしたー!足がどんどん曲がってこなくなるんですね。ひっかかってコケちゃいそうなくらい。これがお腹すいたのと同じくらいキツかったです。
思い返すと色々ありすぎてまた長文になってしまいました(笑)
またマラソンやりたいですか?って聞かれたら
「今はハーフハーフです(笑)」
正直にこんな感じ。暫くはいいかな。
でもまた走りたくなるかもしれないなっ
夢はホノルルマラソンなので!!
というわけで小泉まだまだ頑張ります!
どうぞよろしくお願いします!m(_ _)m
タイでのライブ公演無事終了しました!
正直海外でのライブは時間にルーズなものだと思っていて(今までそういうことが多かったので、仕方ない部分ももちろんありますけれど)、時間読めないかなーくらいに考えていたんですけれど
もう完璧に時間通り進行して
マイクのトラブルもなく最後まで
無事にステージをこなす事ができました!
※インドネシアを悪く言ってる訳ではなくてお国柄もあるし、イスラム圏の国では途中お祈りの音楽が流れている間は音出しができなかったりします。なので時間がズレていくことが仕方ないところはあるんですよね。
これも、チョンブリ・ラヨーン日本人会の皆様のサポートのおかげですし、会場に来てくれた方々の暖かさももちろん、たくさんの方々に助けられて私たちは歌うことが出来ているということを感じました。
初めてのタイで分からないことだらけな私たちを色々な場所に連れて行ってくださって本当に思い出に残る4日間となりました!
ありがとうございました!
また呼んで頂けたら嬉しいですね!
そうなるように私たちは日本に帰ってからも精力的に活動していきたいです。
日本に帰ったらライブ続いてからのマラソンがあります。
新しい靴になってからまだ走っていないので、慣れるためにも少し走ってこようと思います!
日本のぎんだこよりも
たこが大きい!笑
小泉目線で伝えたいと思います!
インドネシア(ジャカルタ)
タイ(シラチャ)
・バイクの量
インドネシアでは圧倒的にバイクが多いのですが、タイではいるけどインドネシアに比べると少なく感じます。渋滞もそんなに酷くなく、交通整備も整っている印象です。
・ライブ
もちろん時間帯とか、出るイベントによって違うのですが
インドネシアの方がアイドルファンって感じの方が多かったです。
アニメ系のイベントだったらタイも客層が変わるかもしれません。今回のイベントは親子連れが多いです。
インドネシアの縁日祭もですが、日本のお祭りなので屋台が日本風だったり会場の作りが日本っぽくなってるのは一緒だと思いました。
・屋台
どっこいどっこいですけど笑
まだタイの方が食べられそうな気がしました。
ただ、表記がさっぱり分からなくて何の肉かはどちらの国も分からないというw
・スタバ
どちらもとても感じの良い店員さん、雰囲気の良い店内です。
名前を聞かれるのも同じで、名前を間違われるのも同じでしたね。
タイのスタバではお砂糖いれますか?と聞かれて はいって答えたらめっちゃくちゃ甘くなってしまったので、次はNoと答えて自分でいれたいと強く心に誓いました。
・モール
そっくりです!
インドネシアの高級モールはきっとバンコクに行ったら似たようなところがあるかもしれないです。シラチャのモールは、ブロックMプラザに似ているかなと思いました。
・人
シャイですね。どちらも。
・言葉
どちらも現地の言葉がほとんどですが
インドネシアは日本語、タイは英語で話しかけてくれる方が多かったです!
箇条書きでしたが、ざっくりこんな感じで似てるところもあれば違うところもあって面白かったです!
引き続き面白い事見つけたら書いていきたいと思いました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
プロ野球日本シリーズは
ソフトバンクの日本一が決まりましたね!
というわけで先日ソフトバンク仕様のガンプラを作りました!
2回目のガンプラ作りという事で手馴れてしまい、なんと前回よりも2時間近く早く作れちゃいました!笑
次は難易度をあげたガンプラ作ってみたいです!( ◜ᴗ◝)
そして小泉なんといま!
タイに来ています!
タイのシラチャという、有名なリゾート地パタヤからすぐ近くにある港町なんですけど、そこで行われる日本祭りに出演させていただくために来ました!
初めてのタイです(^ ^)
タイ料理は、、ガパオライスが好きです!
先ほどスイカジュース飲んだらすっごく美味しかったです!
この時期日本は寒いので、タイに来て暑すぎて体がまだ慣れてません(笑)
インドネシアなら言葉もある程度分かるようになったけれど、タイ語はぜんっぜん分からなくて、買い物の時も聞きたいことが聞けなくてちょっぴり大変です><
4日間くらいしかいないですけど、とにかく楽しんじゃおうと思います!
プロ野球もついに
日本シリーズの対戦相手が
決まりましたね!
ジャイアンツVSホークス
皆さんはどちらが勝つと思いますか?
原監督に代わってリーグ優勝を勝ち取ったジャイアンツなのか
短期決戦に長けているホークスなのか
もちろんそれぞれのファンは自分の応援しているチームを応援すると思いますが、
それ以外の方がどちらが勝つと予想するか気になりました?
ぜひコメントで日本一予想をしてみてください!
もう一度見たい配信アンケート(?)にあったので
日本一になった方の球団のガンプラを買ってまたガンプラ作り配信したいなって思います!
まずはどちらが勝つか予想しよう!!!
そして昨日まで数ヶ月ですが
NIG2019応援して頂きありがとうございましたm(_ _)m
準決勝1位でANNZEROに出演できたこと、ミクチャを通して色々な方に民族ハッピー組を知って頂けたこと
1位になれなかったけれどその中でも成長した部分はたくさんあると思います!
みんながいなかったらここまで来れなかった
と思うと同時に、またもう少しのところでという悔しさもありました。
私は悔しいという気持ちをなくしたら上へ行けないと思うので、あえてそう思うようにしますが
昨日のライブパフォーマンスに悔いはありません!
また一緒に戦って欲しいです!
これからもよろしくね٩( ᐖ )و
と、いうわけですが
コメントにはジャイアンツかホークスの優勝チーム予想を書いてね(笑)
とてもお久しぶりです。
インドネシアから帰ってきてからバタバタと関西遠征や東京でのライブ、お仕事をこなしてました。
帰ってきて思うことは、やっぱり日本の米は美味い!!!!!
ですね( ᷇ᵕ ᷆ )これはもう多分何回海外に行こうが同じことを思うんだと思います(笑)
さて、2019年プロ野球シーズンもリーグ戦が終わりに近づいてきております、、
我が千葉ロッテマリーンズは3位に入ってCSに出場したい!
そんな中今季いっぱいで現役を引退する選手の名前があがってくるのもこの時期は特に多いですよね。
毎年悲しい気持ちになってしまいます。
今のところ引退表明をしているのが
広島の 永川投手、赤松選手
阪神のメッセンジャー投手
ヤクルトの館山投手、畠山選手
ロッテの福浦選手
日ハムの田中選手
今まで私達野球好きへ沢山の夢と希望をくれました。
夢と希望なんて言葉では言い換えられないですけど、彼らをめざして野球を始めた人もいると思います。
プロ野球選手は選手としての能力はもちろん、やはり人として素晴らしい選手はお手本にしたいですよね。
私も頑張ろう!
時間の使い方が上手くなりたい、、!
日本に帰ってきたよーっ!
(`・ω・´)ノただいまーっ!
今回のインドネシアも
とっても楽しかったです!
ジャカルタには何回も行っていますが今回初めて行った ブカシ という街には初めて行きました!
なので今日はそのブカシについて少し書きたいと思います。
ブカシはジャカルタの東側にある街です。
めちゃくちゃ簡単に言うと、地図で言えばジャカルタの右下あたりにあります。
なんとスカルノハッタ国際空港から電車で1本で行けるのですが、今年の9月7日に運行終了してしまうそうです。(´×ω×`)
電車で一時間半くらいで着くみたいですからこれはかなり良いサービスだったと思います。
ジャカルタのベッドタウンと呼ばれていますが、実際に行ってみたら結構住宅の建設中のものが多くジャカルタのようにモールが何個もあるというのとは違いました。
建設中のマンションというかビルというか、そういうのが本当に多かったです。いつ出来上がるんだろう?というのも中にはありました。笑
それでも何件か良さそうなカフェもあったので、さすがインドネシアだなあという気持ちです。
私たちが泊まったホテルは会場からすぐ近く車で5分ほどの所にあります。
ホテルの下にあるカフェとかは毎回チェックしている小泉ですが、今回の併設カフェは店員さんがとても優しくて良いカフェでした!蚊がすごく多かったけれど。笑
その他はそんなにジャカルタと変わるところもなく、話し言葉も変わらないので言葉に困ることもありませんでした!
イオンモールが地図上では営業中になっているのに実際に行ったら建設すらされていなかったことには正直びっくりしましたが(笑)
また違う角度からインドネシアのことをお伝え出来たらと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
こんにちは!
夏の全国高校野球が終わり、少し暑さが和らいできたかな?と思いますが元気ですか?
私はおかげさまで、東名阪と忙しく移動しております。
その分沢山の方に会いに行けて本当に嬉しい!いつもありがとうございます。m(_ _)m
60時間配信についての感想もすごく嬉しいものばかりで、また見たいって沢山いって頂けてやって良かったと思いました!
今日はオフだったので久しぶりに買い物と、身体のメンテをしてきました!
銀座に行ったら必ず寄ってる気がするカフェに新しく \グレープフルーツのチーズケーキ/ があって、それがオレンジっぽい色味だったので勝手に私信と思いいただいてきました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
オレンジのものにすぐ反応しちゃう小泉です!
それから服屋さんに行ったんですけど、そこの店員さんの神対応について。
私もともと、アパレル店員さんが苦手なんです(すみません><)
プライベートでは極度のコミュ障なので(笑)なるべく話しかけて欲しくなくて←
聞きたいことがあったらこちらから聞くからそっとしておいて!ってなっちゃうんですけど
どうしても欲しい服があってそれを私の思いつかなかった方法で色々と対応してくださいました。(ちゃんと正式な方法ですよw)
普通やったらここまでしてくれるのかな?ってくらいのできる限りの対応というものを見せて頂けてすごく感動しました。
何事も一生懸命やってる方っていうのは対応が違うなぁ。
日頃からそういう可能性を考えて行動してないと思いつかなそう。
私もちゃんとできてるかな?
自分を見つめ返すいい機会になりました。( ᷇ᵕ ᷆ )
その気になる服は、インドネシアでまた初おろしになるかもしれません!やったー!
待ち受けとか個チャで報告しますね!
ᐠ( ᐛ )ᐟᐠ( ᐖ )ᐟ
昨日の深夜1時から
ツイキャスとMixchannel両方で
60時間配信をしています!
なるべく途切れないようにメンバー交代して配信をして、途中に色々な企画をいれながら楽しく配信しています( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
昨日は、松浦設備工業(私たちの所属事務所)の社歌を配信見ている皆さんと一緒に考えて作りました!
へんてこりんな社歌ができたので載せちゃおうと思います(笑)
今日も企画が盛りだくさん!
ぜひ EGprojectのツイキャス、
民族ハッピー組のMixchannelを
見てみてください!