Ryuichi Tanaka2020年03月05日 11:54
こんにちは。
新型コロナウイルス蔓延のような災害や出来事に対して、自分としてどう向き合うのかと、それによって変わる人々の考え方や働き方について、動画で語りました。

前回の投稿でも書きました。
https://financie.jp/communities/53/channels/219/comments/12701/threads
オーナーからのお知らせ | 田中隆一 | FiNANCiE
おはようございます。 コロナウイルスの都内でも蔓延に従って、弊社も週2日...


今回の事態がきっかけでプロセスが変わり、今までのルールのおかしさが露呈して、適した形に変化していく(逆にされないと、取り残される)、来年くらいには証明されていくでしょう。過去には、震災後の電気利用の見直し、クールビズ推奨、データセンターのクラウド化などもありましたよね。

あとで見返すと、自分の喋り方がゆっくりなので、1.25倍速度くらいでご覧いただくことをお勧めします^_^。
  • 2
Ryuichi Tanaka2020年03月03日 21:57
輝く人を漫画で表現する、漫画家クニさん、まんがたり 前田さんとの対談を動画にアップしています!

お二人の出会いから漫画への思い、これからの展開など語っていただきました。

クニさんは静岡出身なので、一緒に静岡プロジェクトの様子や過程を漫画にしてもらえればと取っています^_^!

ぜひ、ご覧ください!

その1

その2

その3
Ryuichi Tanaka2020年02月28日 10:30
おはようございます。

コロナウイルスの都内でも蔓延に従って、弊社も週2日のリモート勤務に切り替えています。

まだ20.30名ほどの組織でも、導入に当たり整備など必要な事はあり、一方で大規模な企業がこのスピード感で在宅勤務の導入に踏み切ってるのは、対応力の素晴らしさに頭が下がります。

健常者にとって、感染しても風邪程度とはいえど、一定割合の方が亡くなるような事態が起こっている今、対岸の火事ではいられません。それぞれの人にとって、家族や知人に何かあってからでは、遅いからです。

 個人的には、以前は7.8年間ほぼ週の半分をリモートで在宅含めて仕事してきたので、特段大きな変化はないのですが、、この出来事により、今後未来に渡り大きく人の流れやマインドが変わる気がしています。

時間の使い方が特にそうです。例えば、仕事に関わる時間は、より効率的なことを求める一方で、新しい時間の使い方としてエンターテイメントの在り方が変わると思います。
またリアルのビジネスも、脆弱性のある部分を解決していく流れとして飲食店のビジネスモデルや、コンサート、ライブなど興行の形態も進化していくでしょう。意外とやってみると、なぜこれ今までやってなかったんだろう、というモデルの変化があるはずです。

また、他人に対しての価値観も問われますよね。
信頼をベースに接する事はできるのか、どういうセイフティネットをひいていくのか、困難な時こそ人間の真価が問われます。僕としては、信頼をベースとした組織があり得る、ただそのためにはそれぞれが本当に何をやりたいのか、見つめ直していく必要があると思っています。

結果として、今の会社や組織にいることが正しいのか、て問題にいきつくこともあるでしょう。社会全体として、人材の流動性の高まりも出てくると思います。実際に静岡でワークショップやっているときにも、個人として何をすべきなのか悩んでる、いわゆる一流企業に勤められてる方も多く見かけました。

そして、そうなった時に本当の意味で自立を求められます。人によっては、辛いと思うこともあるでしょう。一方で、それをチャンスとして捉えて次のステップに進めるか、その人のマインド次第です。

今までの歴史も、数多くの災害や困難、失敗を経て、進化してきた繰り返しでした。

今回の事態も、誰かに任せるのではなく、自分が出来ることを考え、どう対応すべきなのか、能動的に活動して、進化に貢献していきましょう。

https://www.wantedly.com/companies/company_8586948/post_articles/213309
  • 2
Ryuichi Tanaka2020年02月25日 11:41
おはようございます。
先日、漫画家クニさん、まんがたりの前田さんと、お二人の取組について話を伺って、それを動画にYoutubeにアップしました!

FiNANCiEでもオーナーとして活動されていて、いま新しい事にチャレンジしている人を漫画で描く新しい雑誌「Foolish」の立ち上げされています。

僕自身も、今回の対談で漫画という表現方法の良さや、漫画でしか出来ない事を知ることができ、とても面白かったです。(いつかは取り上げてもらいたい。。)

ぜひ、ご覧ください〜。
(何回かに分けてアップします)



今後もFiNANCiEオーナーの方や、静岡で活躍されている方との対談を行い、まとめてアップしていこうと思いますので、チャンネル登録をお願いします^_^。

チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaLL33E4sNHN9JOSei-kR-w
フィナンシェCEO たなかチャネル
このチャンネルはFiNANCiEについてや、地元静岡を盛り上げるプロジェクト、ブロックチェーン界隈、スタートアップ、オススメの本、サッカーのことなどなどお伝えしていく予定です。
Ryuichi Tanaka2020年02月21日 18:06
昨日告知しました、トークンの追加販売が始まりました!

販売や特典の詳細は、こちらのページに記載していますので、ご確認ください。
皆さんの応援、よろしくお願いします?

https://financie.jp/users/ryu1/cards
特典付きオーナートークン販売 | 田中隆一 | FiNANCiE
サポーター募集中!
Ryuichi Tanaka2020年02月19日 10:30
少し間が空きましたが、昨年から構想を温めていた「静岡を世界最高の創造都市にするプロジェクト」を本格的に始動していきます。
1月末に行ったキックオフミーティングでは10名以上の方に集まっていただき、面白い議論ができました。
より推進していくために、4月に向けて以下の取組を実施していく予定です。

【1】静岡に繋がるオフラインのイベント企画
現在のところ、以下の企画を実施する計画です。他にもイベントがやりたい方がでてきたら、手を上げてもらい、内外で協力者を募ってもらいプロジェクト化していきたいと考えています。

 ・テントサウナイベント
 今年の5〜8月頃に、静岡の川(大井川か興津川付近)でテントサウナイベントを企画して、東京在住のビジネスマンに静岡のことをもっと知ってもらうための企画。Carstayさんのキャンピングカーで車中泊ともタイアップできれば面白そう。

 ・静岡起業家との対談や座談会
静岡で活躍されている起業家との対談を行い、プロジェクトへの共感を高めていきつつ新しい事業化など取り組みをしていきます

 ・現地の視察ツアー
現地(清水港の倉庫エリア)に行ったり、地域の商店街、飲食店、企業を巡ったり、地元の同志との交流会を開催するなどしていく予定です。

【2】具体的な「クリエイタースペース」計画の具体化

地域の協議会やグランドデザイン描いてる方たちとの面会にむけ、また多くの協力者を募るために、構想を具体的な形にしていきます。

【3】取り組みに関する認知を上げていく(オンラインコミュニティ強化)

上記のイベント等を企画していくのに加えて、オンラインでのコミュニティを強化してより深い議論ができるようにしていきたいと考えております。


FiNANCiE上でトークン(カードから名称変更予定)追加販売を実施します。
新規サポーターを増やしつつ、オンラインでのコミュニケーションを積極的にできるように勧めていきます。販売内容については、以下の通りでFiNANCiE上のマーケットにて実施される予定です。FiNANCiE上にてカード販売した分の売上は、基本的には御礼の特典付与、またはプロジェクトの活動に当てていく予定です。

販売期間:2月21日12:00から約2週間(〜3月6日変更になる可能性もあり)
カード単価:売出直近一週間の平均単価
予定販売枚数:30万枚

  • 8
Ryuichi Tanaka2020年02月13日 00:23
こんばんは。
今回は、清水のサッカーとの出会いについて語り動画をアップしました。

今年も、Jリーグ開幕しますね。
開幕時になると、Jリーグ発足時に地元クラブ清水エスパルスのチーム創立されたときの街の景色が思い出されます。

母体の企業クラブの無い中で、Jリーグ発足に合わせて清水FCから立ち上がり(少年サッカーで同名チームはありました)、それに合わせて地元出身の選手、例えば長谷川、大榎、堀池、田島の清水東勢や澤登、伊藤輝、サントスの東海第一勢、青嶋の清水商業、他にも静岡学園、静岡北の出身選手が集結しチーム結成が発表されたときの、地元商店街や企業、また周囲の人々が、老若男女関係なく盛り上がっていたのを思い出します。

そこから18年くらい経ちますが、あの時のような活況を取り戻し、街中が興奮の渦になるような光景を作りたいですね。

とはいえ政治家ではないので、僕なりのやり方を模索していきますが笑、なんとなくイメージはあるので、あとはやるのみです?

動画については、定期的にアップしていきます〜。

Ryuichi Tanaka2020年02月02日 21:15
こんばんは。
先日に行ったキックオフミーティングの模様について、動画で話しました!
ミーティングでは直接顔を合わせて、オンラインでは伝えきれない立ち上げの経緯や立ち上げのモデル知ってもらったり、逆に皆さんの思いも聞け、やって良かったです。
第二回目も、またやろうと思いますが、初参加歓迎なので、ぜひ気軽に参加してください。




告知になりますが、私のオーナーカードの【追加販売】を行います。FiNANCiEの特徴として、初回の販売だけでなく、定期的に追加販売を行える機能があるのですが、今回その機能を使い、FiNANCiEで初めてカード追加販売になります。

追加販売は、最低のカード価格がある程度決まっており(直近一週間の価格)、一週間行われる予定です。

新しい人にもはいってもらい、幅広い人にプロジェクトに参加いただくのが狙いです。
またミッションという機能を開催して、今回の追加販売の拡散に協力いただいた方にカードを無償で配布も行う予定です。
集めたお金は、前回同様に特典の準備とプロジェクト推進のために使わせていただきます!
また詳細はお知らせに告知しますが、是非ご協力をお願いします!
Ryuichi Tanaka2020年01月31日 02:08
第一回静岡プロジェクトのキックオフミーティングの議事録が、サポ専用チャネルにアップされました。

その内容の触りを画像で共有しておきます。
(テキストをコピペできないのは改善の余地ありだな、、画像にしてはります。)

詳細ご覧になりたい方は、カード購入いただきサポーターになってくださいね。
Ryuichi Tanaka2020年01月30日 20:22
Youtubeへの動画第二弾、僕がFiNANCiEオーナーで活動している夢について、アップしました〜。
FiNANCiEの中では、すでに話している内容なんですが、、改めて語ってみたので、動画をご覧いただき、もしよければチャンネル登録や拡散をおねがいします〜!

Ryuichi Tanaka2020年01月30日 00:23
今日のキックオフmtg、10名の方に参加してもらい、盛り上がりました!
議論した内容のサマリーなど、近々アップします^_^。
Ryuichi Tanaka2020年01月29日 13:29
こんにちは!
1月に入り厳しい寒さと、様々なウイルスが蔓延していますが、体調はいかがでしょうか。

少し更新が空いてしまいましたが、静岡を盛り上げるプロジェクトのキックオフ会のために準備してきました。
会には約10名の方に参加いただく予定で、次に繋がるようなディスカッションができればいいなと楽しみです。
また内容はサポーター専用ルームに更新していきます。

またFiNANCiEの立ち上げ経緯やどんなサービスを目指しているのかを私自身が語って、Youtubeに投稿しました!



普段、イベント等で登壇している内容をかいつまんだ話になっています。
次回は、具体的に私自身がFiNANCiEオーナーとして活動しているプロジェクトについて語る予定です。
できるだけ頻度高く更新できればと思っていますので、チャンネル登録と温かいコメントなどいただけると嬉しいです!
Ryuichi Tanaka2020年01月16日 01:00
ミノ村決起会に行ってきました!
すごく楽しかった、皆さんの熱い思いが形になりつつあり、参加者としてワクワク感しかなかったです。

伊豆が候補地ということで、個人的にも縁のある場所であり、僕らのビジョンにむかっても色々とコラボできそうなイメージしてます。

・畑(遊閑地の活用)
・海岸の民宿
・クラフトビール工房

村人の皆さんの実行力に感動。
28日のキックオフmtgに向けて、明日から準備していきます^_^。(若干名の空きがあるので、興味あるサポーターの方はぜひ参加ください)
  • 1
Ryuichi Tanaka2020年01月14日 21:20
お待たせしました!
特典で申込いただいた方用のTシャツが出来あがりましたので、これから発送に取り掛かります。
すみませんが、もうしばらくお待ちください。

申込して受取申請された方、楽しみにしていてください^_^。
  • 1
Ryuichi Tanaka2020年01月10日 10:36
おはようございます。

昨年に開催した「静岡を繋げよう忘年会」をPoSコミュニティの皆さんと開催してから、多くの反応やご連絡をいただき有難く思っています。

さて清水ベイエリアにイノベーションスペースを創造する活動を始動させるべく、1/28夜にキックオフmtgを開催することになりました。場所は都内某オフィスの会議室です。

イベントというよりお互いが意見交換する場にしたいので、できるだけ会場に来てもらい顔合わせしてやりたいのですが、地方の方はどうしても制約があるので、東京在住の方以外に対してオンラインでも繋ぐ予定です。

また終了後には、行ける方と軽く懇親会を開きたいと思います。

場所やアジェンダなど、詳細はサポーター向け活動報告チャネルに遠藤さんから投稿してもらっていますので、ご確認いただき、参加できる方は意思表明をお願いします!(現在6名の方に参加表明もらっています)

もちろん、いま静岡に縁が無い方でも大丈夫です。冒頭にどんな場所なのか、から説明します^_^。
新年、盛り上げていきましょう!
Ryuichi Tanaka2020年01月01日 18:49
あけましておめでとうございます。

写真ら、実家近くから眺める初富士です。静岡での元旦は今年も暖かく、キレイな富士山が拝めました。年越しは眼下に見えるお風呂のテーマパーク、「駿河健康ランド」に入り浸り、静岡やITの未来を語りつつサウナ三昧でした。

昨年末に静岡繋がり忘年会を開催して共感してくれた仲間も増え、年始から静岡プロジェクトを始動していく予定です。

早速、昨晩に仲間たちと温泉とサウナに入りながら、いろいろと企画をしていこうと盛り上がりました〜!

・ブロックチェーンイベント
 ブロックチェーン識者を呼んで、地元企業の経営者、エンジニア、学生を対象に講演&マッチングイベント。登壇者は東京や海外から最前線で活躍してる人を呼んで静岡ツアーも(サウナの聖地しきじ込み)

・学生向けアイデアソンorハッカソン
 学生向けプログラミングコンテストやってる仲間と一緒に、ブロックチェーンゲームやサービスのアイデア&ハッカソン

・川原でサウナ&音楽イベント
 大井川か興津川の上流で、テントサウナを持ち込んでサウナ&キャンプイベント。

サポーター方向けに定期的なオンラインミーティングやっていく予定です。
まだまだ仲間は募集中です、企画に関わりたい方は、コメントやTwitterにてメッセージくださいね!
  • 5
Ryuichi Tanaka2019年12月28日 19:03
FiNANCiEメンバーの今です。ローンチから10ヵ月で約30名まで増えて賑やかになりました!
来年また加速できるよう、年末年始は地元静岡で整えてきます。

https://www.wantedly.com/companies/company_8586948/post_articles/198949
  • 3
Ryuichi Tanaka2019年12月11日 19:11
知人と一緒に企画している「静岡」をキーワードとした忘年会、すでに申込60名を超える方に参加いただく予定です。キャパの関係上、あと約10名の参加枠になります。(届き次第、終了になります)

静岡に関係ある方はもちろん、そうでなくても地域活性化に興味ある方は、ぜひ参加くださいー。
当日は私も、清水のベイエリアにクリエイティブエリアを作る構想について、プレゼンさせてもらう予定です。

静岡に関わり、盛り上げ、応援する飲み会!! https://peatix.com/event/1386062

サポーターの方には、割引になる招待コード共有します^_^。
Ryuichi Tanaka2019年12月09日 12:00
週末、東京ミートアップを開催しました!
今回は特典への参加者が対象だったので、予定していた人数も多くなかったのですが、それでも寒い中7名の方にお越しいただきました。(参加いただいた皆さん、ありがとうございました!)

今回は、大阪のランチ会ミートアップとは違って登壇形式でした。
また参加いただいたサポーターの方々はマイクリ・プレイヤーが半分以上だったので、話は自然とマイクリを中心としたブロックチェーン・サービスの話が中心になりました。

・それぞれサービスの向かう方向性
・サービスのキャズムを超えるために必要要素
・海外展開について(海外のターゲットになり得るユーザーは、どこにいるのか)
・(規制など)抱えている課題

登壇形式ではあるものの、参加者の皆さんも好きな時に突っ込んだり、コメント入れるなどワイワイと議論ができたとおもいます。

そして、最後にユニット名が " J crypto Brothers "に決まりました!
(皆さんの反応は、まあまあ薄かったですがw)
略してJCBですw

個別の議題では、話足りない内容もあったので、登壇した安さん、上野さん、他のゲストも交えて、またサポーターの方に向けた分科会やオンラインミーティングなど頻繁にやっていきたいと思います。
  • 2