会員登録
ログイン
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
ホーム
マーケット
活動報告
イベント
投票
共有
URLをコピー
コピー
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
2025年05月08日 14:35
/
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
コミュニティリーダー 募集!🐴
いつも応援をありがとうございます!
私たちは、福島県浪江町の伝統工芸「大堀相馬焼」旧松永窯・震災遺構を世界遺産へ登録し、新たな文化創造の場をつくるという大きな目標に向かって活動しています。
その歩みを一緒に支え、FiNANCiE内のコミュニティをより楽しく・活発にする「コミュニティリーダー」を募集します!✨
🐴コミュニティリーダーとは?
本プロジェクトの応援団長として、支援者の皆さんと共にコミュニティを盛り上げてくださる方を求めています!
〈主な活動内容〉
● プロジェクトの盛り上げ役としての発信・声がけ
● 支援者からのコメント・質問への積極的な対応
● 支援者の声を拾い、プロジェクトの理解と共感を深める橋渡し
🐴こんな方にぴったり!
● 福島の伝統文化や大堀相馬焼に情熱を持っている
● 人とつながるのが好き! オンラインでのやり取りが得意
● SNSやFiNANCiEなどでのコミュニティ運営経験がある方歓迎
● イベント企画やキャンペーン運営が得意 or 興味がある
🐴応募条件
● 福島県や大堀相馬焼に関心があり、その魅力を伝えたい方
● FiNANCiEでの活動に前向きに取り組める方
● オンラインで他の支援者と積極的に交流できる方
● 月に数回の活動時間を確保できる方
🐴活動の特典
● 活動や頑張りに応じてトークン付与
● FiNANCiE内での特典あり
● 世界遺産登録という壮大なプロジェクトに中心メンバーとして関われる貴重な体験
● 福島の文化を国内外へ広めるやりがいのある活動です
🌿応募方法・お問い合わせ
コミュニティリーダー希望の方は、以下のフォームよりご連絡ください。
https://forms.gle/81doQRTJuLa1bBay5
応募締切: 2025年5月16日(金)
▶ 応募のご連絡をいただいた後、事務局から連絡をいたします。その後、オーナー松永武士とオンラインにて面談をさせていただくプロセスとなります(面談時間は30分程度)。
質問だけでもOKです!
まずはお気軽にご連絡ください。
伝統文化と未来をつなぐこのプロジェクトに、力を貸してください!
一緒に、福島から世界へ。🌏✨
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
2025年05月03日 11:40
🐴 毎日キャンペーン開催 🐴
\マーケットオープン記念 /
いつも応援をありがとうございます!
GW後半ですね。マーケットオープンを記念して、X にて、キャンペーンを実施します!
#大堀相馬焼GW応援キャンペーン
ぜひ毎日チャレンジして、
#世界遺産トークン をゲットしよう✨
📍 開催期間
5月3日(土)〜5月10日(土)(全8日間)
🎁毎日抽選
10名に1トークンをプレゼント!
✨全日参加者には
抽選で5名に15トークン!
✅参加方法
❶ アカウントをフォロー
@oborisomayaki & @bushi7
❷ 毎日12時に投稿される「日替わりポスト」を引用リポスト
+ハッシュタグ #大堀相馬焼GW応援キャンペーン
+応援メッセージ(or 日替わりお題へのコメント)
※当選はXのメンションでご連絡します
(DMは使用しません)
※当選発表は5月12日〜16日予定
4
Kyoro
2025年04月30日 19:31
マーケットオープン後も、
引き続きあたたかい応援をいただき、ありがとうございます!✨🐴
1取引あたり(売買ともに)1000円
1ユーザーあたりどなたでも何回でも取引可能で、制限はなく取引可能になっています。
みなさんと一緒にこの大堀相馬焼松永窯@世界遺産コミュニティをつくり、実現にむけ、着実に成長していきたいと思っておりますので、引き続き、どうぞ、よろしくお願いします!🔥
1
Kyoro
2025年04月28日 14:36
本日 4/28 17:00より
マーケットオープンになります!🐴🔥
初期ファンディングに応援いただき、
ありがとうございます!
いよいよマーケットオープンとなります!
初期販売でトークン購入できなかった方も、
もっと購入したい方も、ぜひこの機会に、
引き続き、応援をよろしくお願いします✨
6
Kyoro
2025年04月07日 18:25
/
初期サポーター 募集延長!🐴
\
いつも応援をいただき、ありがとうございます!
本プロジェクトにおきまして、初期サポーター募集の延長ならびに、マーケット公開のスケジュールは以下のように予定しております。
◼︎ファンディング終了
4月28日(月)16時
◼︎マーケット公開
4月28日(月)17時
--
つきましては、
法人向けに初期サポーターをご検討している方に、オーナー松永武士がプロジェクトの詳細や法人サポーター特典などについて語る、説明会を開催します。
【法人向け説明会】
・4月14日(月)18:00-18:30
・オンライン(申込者にURLを送付)
▼詳細・申込
https://forms.gle/7dGiwTaj6uZDKXts8
1
Kyoro
2025年03月31日 09:59
まもなく本日3/31
10時に、【限定:ポイントCP参加者】支援コース②は締め切りとなります!
Kyoro
2025年03月21日 19:03
/
🌸お花見 @旧松永窯を開催します
\
大堀相馬焼旧松永窯の前にある桜を道路を挟んで眺める「特別な花見」を開催します。
旧松永窯の前には、河川敷に大きな桜の木があり、震災前は春になるとここで花見をするのが恒例でした。今年、14年ぶりに花見をしながら、これからの未来を描いていく時間にできたらと思っています。
当日は、地域の方々、メンバーのみなさまと
・地元食材を使ったBBQ
・浪江特産品
・地酒
を囲み、参加のみなさま同士が自由に交流できる場になれたら幸いです。
メンバーのみなさま、どなたでもお気軽にご参加ください。
参加ご希望の方は、お手数をおかけしますが、以下のフォームにご記入いただけますと幸いです。
【開催概要】
旧松永窯 お花見
ー桜とともに、未来を描くー
■日時:
2025年 4月 5日(土)11:00~15:00
・小雨決行、雨天/荒天中止
・桜の開花状況によって延期になる場合もあります
・開催時間内で途中参加/途中退出OK
・ご都合の良いお時間にお越しください
■会場: 旧松永窯
( 福島県浪江町大字井手字北川原74 )
■対象: どなたでもご参加ください
■会費: おひとり 4,000円
フィナンシェ会員は 3,000円
※フィナンシェ会員とは、旧松永窯の世界遺産をめざすトークン型クラウドファンディングで応援いただいたメンバーの方となります。
※ 収益は旧松永窯震災遺構の維持のために使わせていただきます
※ 桜の開花状況によって延期になる場合は、申込いただいたメールアドレスおよび松永窯のSNS等でお知らせします
▼ 参加申込 ▼
https://forms.gle/Py6Nd8xGhuz8zrNQ9
〈申込期限〉 4月3日(木)23:59まで
ご不明なな点がありましたら、コメントまで🌱
1
Kyoro
2025年03月14日 19:32
/
フォローキャンペーン
終了しました
\
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
をフォローいただき、ありがとうございました✨
昨日23:59でフォローキャンペーンが終了し、対象のみなさまへトークンを配布いたしました。
アプリ右上のギフトボックスからトークンをお受けとりいただきますようよろしくお願いします🎁
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
2025年03月09日 12:56
【メディア情報解禁です!(予定)】
3/10 23:00〜 new zero(日テレ系列)
3/10 フランチャイズチャンネル
3/11 17:50〜 Nスタ(TBS系列)
どうぞご覧ください!
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
2025年03月09日 00:06
あと1日ですので、改めてポイントチャージキャンペーンのお知らせです!
【FiNANCiEポイントチャージキャンペーン】
◎キャンペーン内容
<概要>
* FiNANCiEポイントを5,000pt以上チャージすると、必ず1口支援できる「優先支援権(AL)」をプレゼント!
* さらに、チャージ額に応じてトークンもゲットできるボーナス特典も!
* この機会にFiNANCiEポイントをチャージして、「大堀相馬焼世界遺産トークン」プロジェクトを全力サポートしよう!
※優先支援権(AL)については1種類となります
<特典>
* 5,000pt以上チャージで優先支援権(AL)をプレゼント
<ボーナス特典>
* 5,000pt以上チャージ:5トークンをプレゼント
* 10,000pt以上チャージ:15トークンをプレゼント
※10,000pt以上は一律15トークンのプレゼントとなります
<参加条件・方法>
* 対象期間中に「大堀相馬焼世界遺産トークン」プロジェクトのためにFiNANCiEポイントを5,000pt以上チャージ
* ↓以下の↓フォームに必要事項を入力して応募完了!
https://forms.gle/ackfGNwfDWWGzjwT7
<チャージ対象期間>
* 3月6日(木)16時00分〜3月9日(日)23時59分
<応募締切>
* 3月9日(日)23時59分ご応募分まで
◎注意事項
* 他のプロジェクトのチャージキャンペーンと同じオーダーIDを使って重複応募はできません。
* キャンペーン期間中の「合計チャージ額」が対象です。
* 不正な応募は無効とさせていただきます。
* 情報のご入力は正確にお願いします。オーダーIDを含むご応募情報に誤りがある場合はご応募は無効となります。
* トークン売却による売上金やFNCTを使ったチャージやポイ活で獲得したFiNANCiEポイントは対象外です。
* 応募内容に不備がある場合や、チャージ額が条件に満たない場合は無効となります。
* 特典のポイントとトークンは、3月10日以降順次配布予定です。
* 優先支援枠(AL)であっても「先着順」となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
3
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
2025年03月07日 11:39
【オーナーからの挨拶】
伝統を守り、革新を起こし、未来へつなぐ
こんにちは、大堀相馬焼松永窯の4代目当主、ガッチ株式会社代表取締役の松永武士です。フィナンシェの大堀相馬焼世界遺産トークンのページにお越しいただき、心より感謝申し上げます。
受け継がれる魂、革新する技
福島県が誇る伝統工芸「大堀相馬焼」を継承する松永窯の当主として、私は先人から受け継いだ伝統の技と精神を守りながらも、常に新たな価値創造に挑戦し続けています。代々受け継がれてきた技術と美意識を大切にしながら、現代の生活様式や感性に響く作品づくりに情熱を注いでいます。
困難を乗り越えて——震災からの再出発
松永窯は元々福島県浪江町にありましたが、2011年の東日本大震災と原発事故により、突如として帰宅困難区域に指定されました。先祖代々守ってきた窯と工房を離れるという苦渋の決断を強いられ、2014年、100km離れた福島県西郷村に新たな拠点を構えました。
気候も粘土質も異なる新天地での再出発は想像以上に困難を極めましたが、地域の方々の温かい支援と励ましに支えられ、徐々に新しいコミュニティに溶け込むことができました。この経験が私に商品開発や販売戦略の革新をもたらし、現在では中小企業や地域の伝統創生プロデュースという新たな活動領域も広がっています。
地域再生への情熱
私の活動は単なる家業の継承と発展にとどまりません。浪江町を含む浜通り地域の再生と、全国各地の地域活性化に全力で取り組んでいます。特に注力しているのは「関係人口・交流人口」の創出です。福島の復興プロセスで培った経験と知見を活かし、地域の魅力を掘り起こし、新たなつながりを生み出す活動を全国で展開しています。
記憶を遺産に——保存への決断
2023年3月、ついに浪江町の帰宅困難区域が解除されました。しかし私は新たな選択を迫られました——元の工房を公費解体するか、保存するかという決断です。
解除直前、犬童一心監督の映画ロケ地として松永窯が使用された際、監督から「これは残すべき」という言葉をいただきました。また、広島訪問時に原爆ドームから受けた深い感銘が私の心に問いかけました——「これは単なる廃墟ではなく、後世に伝えるべき記憶ではないか」と。
熟考の末、私は決断しました。しっかりとした基礎が残る店舗部分と窯場部分を「遺構」として保存し、未来へと伝えていくことを。これは単なる過去の記憶ではなく、未来への希望をつなぐ象徴となるはずです。
創造的遺産への挑戦
この遺構を核として、私たちは新たな地域づくりを進めています。単なる「負の遺産」ではなく、創造と再生の物語を紡ぐ「創造的遺産」として発展させ、将来的には日本遺産、そして世界遺産の認定を目指しています。
この挑戦には、志を同じくする仲間たちの力が不可欠です。私たちは今、新しい形のギルド(共同体)を形成し、伝統と革新が融合する未来の遺産を創造しようとしています。
共に創る未来へ
皆さま、どうか私たちの挑戦に共感し、この創造的な旅に加わっていただけませんか?
伝統は守るだけでは生き残れません。創造的に発展させ、次世代へとつないでこそ、真の価値が生まれます。大堀相馬焼の伝統と震災の記憶を、創造と希望の象徴として未来へ継承するこの挑戦に、どうかお力添えください。
共に新しい価値を創造し、未来への遺産を築いていきましょう。
心より皆さまのご支援をお願い申し上げます。
大堀相馬焼松永窯 四代目当主
ガッチ株式会社 代表取締役
松永 武士
2
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
2025年03月06日 16:06
ようこそ!
3
共有
URLをコピー
コピー
共有
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
コミュニティリーダー 募集!🐴
いつも応援をありがとうございます!
私たちは、福島県浪江町の伝統工芸「大堀相馬焼」旧松永窯・震災遺構を世界遺産へ登録し、新たな文化創造の場をつくるという大きな目標に向かって活動しています。
その歩みを一緒に支え、FiNANCiE内のコミュニティをより楽しく・活発にする「コミュニティリーダー」を募集します!✨
🐴コミュニティリーダーとは?
本プロジェクトの応援団長として、支援者の皆さんと共にコミュニティを盛り上げてくださる方を求めています!
〈主な活動内容〉
● プロジェクトの盛り上げ役としての発信・声がけ
● 支援者からのコメント・質問への積極的な対応
● 支援者の声を拾い、プロジェクトの理解と共感を深める橋渡し
🐴こんな方にぴったり!
● 福島の伝統文化や大堀相馬焼に情熱を持っている
● 人とつながるのが好き! オンラインでのやり取りが得意
● SNSやFiNANCiEなどでのコミュニティ運営経験がある方歓迎
● イベント企画やキャンペーン運営が得意 or 興味がある
🐴応募条件
● 福島県や大堀相馬焼に関心があり、その魅力を伝えたい方
● FiNANCiEでの活動に前向きに取り組める方
● オンラインで他の支援者と積極的に交流できる方
● 月に数回の活動時間を確保できる方
🐴活動の特典
● 活動や頑張りに応じてトークン付与
● FiNANCiE内での特典あり
● 世界遺産登録という壮大なプロジェクトに中心メンバーとして関われる貴重な体験
● 福島の文化を国内外へ広めるやりがいのある活動です
🌿応募方法・お問い合わせ
コミュニティリーダー希望の方は、以下のフォームよりご連絡ください。
https://forms.gle/81doQRTJuLa1bBay5
応募締切: 2025年5月16日(金)
▶ 応募のご連絡をいただいた後、事務局から連絡をいたします。その後、オーナー松永武士とオンラインにて面談をさせていただくプロセスとなります(面談時間は30分程度)。
質問だけでもOKです!
まずはお気軽にご連絡ください。
伝統文化と未来をつなぐこのプロジェクトに、力を貸してください!
一緒に、福島から世界へ。🌏✨
\マーケットオープン記念 /
いつも応援をありがとうございます!
GW後半ですね。マーケットオープンを記念して、X にて、キャンペーンを実施します!
#大堀相馬焼GW応援キャンペーン
ぜひ毎日チャレンジして、
#世界遺産トークン をゲットしよう✨
📍 開催期間
5月3日(土)〜5月10日(土)(全8日間)
🎁毎日抽選
10名に1トークンをプレゼント!
✨全日参加者には
抽選で5名に15トークン!
✅参加方法
❶ アカウントをフォロー
@oborisomayaki & @bushi7
❷ 毎日12時に投稿される「日替わりポスト」を引用リポスト
+ハッシュタグ #大堀相馬焼GW応援キャンペーン
+応援メッセージ(or 日替わりお題へのコメント)
※当選はXのメンションでご連絡します
(DMは使用しません)
※当選発表は5月12日〜16日予定
引き続きあたたかい応援をいただき、ありがとうございます!✨🐴
1取引あたり(売買ともに)1000円
1ユーザーあたりどなたでも何回でも取引可能で、制限はなく取引可能になっています。
みなさんと一緒にこの大堀相馬焼松永窯@世界遺産コミュニティをつくり、実現にむけ、着実に成長していきたいと思っておりますので、引き続き、どうぞ、よろしくお願いします!🔥
マーケットオープンになります!🐴🔥
初期ファンディングに応援いただき、
ありがとうございます!
いよいよマーケットオープンとなります!
初期販売でトークン購入できなかった方も、
もっと購入したい方も、ぜひこの機会に、
引き続き、応援をよろしくお願いします✨
初期サポーター 募集延長!🐴
\
いつも応援をいただき、ありがとうございます!
本プロジェクトにおきまして、初期サポーター募集の延長ならびに、マーケット公開のスケジュールは以下のように予定しております。
◼︎ファンディング終了
4月28日(月)16時
◼︎マーケット公開
4月28日(月)17時
--
つきましては、
法人向けに初期サポーターをご検討している方に、オーナー松永武士がプロジェクトの詳細や法人サポーター特典などについて語る、説明会を開催します。
【法人向け説明会】
・4月14日(月)18:00-18:30
・オンライン(申込者にURLを送付)
▼詳細・申込
https://forms.gle/7dGiwTaj6uZDKXts8
10時に、【限定:ポイントCP参加者】支援コース②は締め切りとなります!
🌸お花見 @旧松永窯を開催します
\
大堀相馬焼旧松永窯の前にある桜を道路を挟んで眺める「特別な花見」を開催します。
旧松永窯の前には、河川敷に大きな桜の木があり、震災前は春になるとここで花見をするのが恒例でした。今年、14年ぶりに花見をしながら、これからの未来を描いていく時間にできたらと思っています。
当日は、地域の方々、メンバーのみなさまと
・地元食材を使ったBBQ
・浪江特産品
・地酒
を囲み、参加のみなさま同士が自由に交流できる場になれたら幸いです。
メンバーのみなさま、どなたでもお気軽にご参加ください。
参加ご希望の方は、お手数をおかけしますが、以下のフォームにご記入いただけますと幸いです。
【開催概要】
旧松永窯 お花見
ー桜とともに、未来を描くー
■日時:
2025年 4月 5日(土)11:00~15:00
・小雨決行、雨天/荒天中止
・桜の開花状況によって延期になる場合もあります
・開催時間内で途中参加/途中退出OK
・ご都合の良いお時間にお越しください
■会場: 旧松永窯
( 福島県浪江町大字井手字北川原74 )
■対象: どなたでもご参加ください
■会費: おひとり 4,000円
フィナンシェ会員は 3,000円
※フィナンシェ会員とは、旧松永窯の世界遺産をめざすトークン型クラウドファンディングで応援いただいたメンバーの方となります。
※ 収益は旧松永窯震災遺構の維持のために使わせていただきます
※ 桜の開花状況によって延期になる場合は、申込いただいたメールアドレスおよび松永窯のSNS等でお知らせします
▼ 参加申込 ▼
https://forms.gle/Py6Nd8xGhuz8zrNQ9
〈申込期限〉 4月3日(木)23:59まで
ご不明なな点がありましたら、コメントまで🌱
フォローキャンペーン
終了しました
\
大堀相馬焼松永窯@世界遺産トークン
をフォローいただき、ありがとうございました✨
昨日23:59でフォローキャンペーンが終了し、対象のみなさまへトークンを配布いたしました。
アプリ右上のギフトボックスからトークンをお受けとりいただきますようよろしくお願いします🎁
3/10 23:00〜 new zero(日テレ系列)
3/10 フランチャイズチャンネル
3/11 17:50〜 Nスタ(TBS系列)
どうぞご覧ください!
【FiNANCiEポイントチャージキャンペーン】
◎キャンペーン内容
<概要>
* FiNANCiEポイントを5,000pt以上チャージすると、必ず1口支援できる「優先支援権(AL)」をプレゼント!
* さらに、チャージ額に応じてトークンもゲットできるボーナス特典も!
* この機会にFiNANCiEポイントをチャージして、「大堀相馬焼世界遺産トークン」プロジェクトを全力サポートしよう!
※優先支援権(AL)については1種類となります
<特典>
* 5,000pt以上チャージで優先支援権(AL)をプレゼント
<ボーナス特典>
* 5,000pt以上チャージ:5トークンをプレゼント
* 10,000pt以上チャージ:15トークンをプレゼント
※10,000pt以上は一律15トークンのプレゼントとなります
<参加条件・方法>
* 対象期間中に「大堀相馬焼世界遺産トークン」プロジェクトのためにFiNANCiEポイントを5,000pt以上チャージ
* ↓以下の↓フォームに必要事項を入力して応募完了!
https://forms.gle/ackfGNwfDWWGzjwT7
<チャージ対象期間>
* 3月6日(木)16時00分〜3月9日(日)23時59分
<応募締切>
* 3月9日(日)23時59分ご応募分まで
◎注意事項
* 他のプロジェクトのチャージキャンペーンと同じオーダーIDを使って重複応募はできません。
* キャンペーン期間中の「合計チャージ額」が対象です。
* 不正な応募は無効とさせていただきます。
* 情報のご入力は正確にお願いします。オーダーIDを含むご応募情報に誤りがある場合はご応募は無効となります。
* トークン売却による売上金やFNCTを使ったチャージやポイ活で獲得したFiNANCiEポイントは対象外です。
* 応募内容に不備がある場合や、チャージ額が条件に満たない場合は無効となります。
* 特典のポイントとトークンは、3月10日以降順次配布予定です。
* 優先支援枠(AL)であっても「先着順」となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
伝統を守り、革新を起こし、未来へつなぐ
こんにちは、大堀相馬焼松永窯の4代目当主、ガッチ株式会社代表取締役の松永武士です。フィナンシェの大堀相馬焼世界遺産トークンのページにお越しいただき、心より感謝申し上げます。
受け継がれる魂、革新する技
福島県が誇る伝統工芸「大堀相馬焼」を継承する松永窯の当主として、私は先人から受け継いだ伝統の技と精神を守りながらも、常に新たな価値創造に挑戦し続けています。代々受け継がれてきた技術と美意識を大切にしながら、現代の生活様式や感性に響く作品づくりに情熱を注いでいます。
困難を乗り越えて——震災からの再出発
松永窯は元々福島県浪江町にありましたが、2011年の東日本大震災と原発事故により、突如として帰宅困難区域に指定されました。先祖代々守ってきた窯と工房を離れるという苦渋の決断を強いられ、2014年、100km離れた福島県西郷村に新たな拠点を構えました。
気候も粘土質も異なる新天地での再出発は想像以上に困難を極めましたが、地域の方々の温かい支援と励ましに支えられ、徐々に新しいコミュニティに溶け込むことができました。この経験が私に商品開発や販売戦略の革新をもたらし、現在では中小企業や地域の伝統創生プロデュースという新たな活動領域も広がっています。
地域再生への情熱
私の活動は単なる家業の継承と発展にとどまりません。浪江町を含む浜通り地域の再生と、全国各地の地域活性化に全力で取り組んでいます。特に注力しているのは「関係人口・交流人口」の創出です。福島の復興プロセスで培った経験と知見を活かし、地域の魅力を掘り起こし、新たなつながりを生み出す活動を全国で展開しています。
記憶を遺産に——保存への決断
2023年3月、ついに浪江町の帰宅困難区域が解除されました。しかし私は新たな選択を迫られました——元の工房を公費解体するか、保存するかという決断です。
解除直前、犬童一心監督の映画ロケ地として松永窯が使用された際、監督から「これは残すべき」という言葉をいただきました。また、広島訪問時に原爆ドームから受けた深い感銘が私の心に問いかけました——「これは単なる廃墟ではなく、後世に伝えるべき記憶ではないか」と。
熟考の末、私は決断しました。しっかりとした基礎が残る店舗部分と窯場部分を「遺構」として保存し、未来へと伝えていくことを。これは単なる過去の記憶ではなく、未来への希望をつなぐ象徴となるはずです。
創造的遺産への挑戦
この遺構を核として、私たちは新たな地域づくりを進めています。単なる「負の遺産」ではなく、創造と再生の物語を紡ぐ「創造的遺産」として発展させ、将来的には日本遺産、そして世界遺産の認定を目指しています。
この挑戦には、志を同じくする仲間たちの力が不可欠です。私たちは今、新しい形のギルド(共同体)を形成し、伝統と革新が融合する未来の遺産を創造しようとしています。
共に創る未来へ
皆さま、どうか私たちの挑戦に共感し、この創造的な旅に加わっていただけませんか?
伝統は守るだけでは生き残れません。創造的に発展させ、次世代へとつないでこそ、真の価値が生まれます。大堀相馬焼の伝統と震災の記憶を、創造と希望の象徴として未来へ継承するこの挑戦に、どうかお力添えください。
共に新しい価値を創造し、未来への遺産を築いていきましょう。
心より皆さまのご支援をお願い申し上げます。
大堀相馬焼松永窯 四代目当主
ガッチ株式会社 代表取締役
松永 武士