日本パデル協会2022年05月24日 19:22
日本代表候補によるワンポイントアドバイス!
2つのレベルに分けて球出しを中心としたレッスンを予定しております!

【イベント概要】

◆日時:6月12日(日) 10:00-12:00 アウトドア2面

◆対象者:レベルフリー

◆募集人数:16名
※定員になり次第グーグルフォームが自動で受付終了となります。

◆場所:パデルワンところざわ
http://tokorozawafp.com/PADEL/

◆参加費用(お支払い方法)
1000パデルトークンホルダーまたは、当日3000円分のパデルトークン購入して頂きます。
※パデルトークンはFiNANCiE内でご購入いただきます。
https://financie.jp/communities/japanpadel
日本パデル協会 | FiNANCiE
2030年のパデル競技人口100万人を目指す!

※パデルトークンの購入は当日ご案内いたします。スマートフォンとクレジットカードをご用意ください。トークン購入時の手数料は別途かかります。

◆申込方法
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSewfdWAtz-OPWPDFNl_PXyr5cex_WPsCmkFaqnEMN9eq_4yBw/viewform
【6/12代表イベント】日本代表からワンポイントアドバイス!
2022年度のパデル日本代表がパデルワンところざわでイベント! パデルワンところざわ:http://tokorozawafp.com/PADEL/ 10-12時:レベル別レッスン  2つのレベルに分けてレッスン予定。球出しを中心に日本代表選手たちが丁寧に教えます! どのショットに不安があるか・アドバイスが欲しいか、ぜひアンケートでご回答ください。 定員先着16名、アウトドアコート2面使用予定です。 ※定員になり次第グーグルフォームが自動で受付終了となります。 尚、参加人数によって、レベル別にコート割を決めさせていただきます。予めご了承ください。 参加代表選手(予定): 男子:畠山選手、安藤選手、友田選手、柳谷選手、村澤選手 女子:徳本選手、山田選手、塚本選手、沓名選手、現王園選手 選手都合により、変更となる場合がございます。一緒に楽しくパデルしましょう! イベント参加費:1000パデルトークンホルダーまたは、当日3000円分のパデルトークン購入 ※パデルトークンはFiNANCiE内でご購入いただきます。 ※パデルトークンの購入は当日ご案内いたします。スマートフォンとクレジットカードをご用意ください。トークン購入時の手数料は別途かかります。 持ち物:運動着、運動靴、パデルラケット(レンタル可) 雨天中止予定です。 ※当日キャンセルされた場合は、キャンセル料がかかる場合があります。 主催:日本パデル協会 問い合わせ先:info@japanpadel.com


※Facebookの参加ボタンでは参加表明になりませんのでご注意ください!

◆持ち物
運動着、運動靴、パデルラケット(レンタル可)

◆雨天時:中止
雨天中止の判断はイベント開始〇時間前に行います。
メールにてお知らせいたしますのでご確認ください。

◆その他
イベント中は写真や動画を撮影させて頂き、プロモーションに利用させて頂く可能性がございますのでご了承頂ければ幸いです。

◆コロナウイルス感染予防対策ご協力のお願い
1.以下の方は参加ご遠慮ください。
①発熱や風邪の症状がある人
②新型コロナウイルス感染が疑われる症状がある人(例えば咳、胸部不快感、味覚や嗅覚異常)
③新型コロナウイルス感染症陽性とされた人と濃厚接触がある人

2.プレイ前後は以下に留意してください。
①行き帰りはマスク着用&手洗いをお願いします。
②プレイ中、ハイタッチ・握手はなしお願いします。
③コート外待機中のソーシャルディスタンス確保をお願いします。
④イベント後に体調不良となった際は、主催者までご連絡ください。

皆様のお申し込みをお待ちしております!!

◆お問い合わせ
info@japanpadel.com (日本パデル協会)
日本パデル協会2022年05月01日 19:07
国際パデル連盟(FIP)第31回定例総会がイタリアオリンピック委員会(ローマ)で行われました。
新規加盟国の14カ国の内7カ国がアジアパシッフィクの国々ということで、どれだけアジアパシッフィクのみならず、全世界でパデルが急成長を遂げているかが分かります。
日本はパンデミックにより鎖国状態で情報が入りにくいですが、パデルへの事業参入を真剣に考える時です。
パデルの未来は明るく、日本を元気する力があります。

新加入の国々(全世界14カ国中APAC7カ国)
*オマーン
*サウジアラビア
*バーレーン
*クウェート
*モリディブ
*フィリピン
*ニュージーランド

Asia Pacific members participated in The General Assembly of the International Padel Federation convened at the headquarters of the Italian Olympic Committee (Rome, Italy)
日本パデル協会2022年04月09日 13:26
【JPA Awards 2021】
YouTube LIVE配信中📷

アジェンダ
・選手会の取組
・会長挨拶
・世界のパデルマーケット
・日本のパデルマーケット
・プロモーション戦略
・Japan Padel Tour概要
・アワード(年間優秀賞発表)
・2022年度日本代表発表


日本パデル協会2022年03月26日 11:16
【🏆2021年度JPA表彰アンケート🏆】

JPAでは今年度よりJPA表彰式を実施いたします。
2021年度最も活躍した優秀選手賞、各エリア(関東、東海、関西)での優秀施設賞、最もパデル普及活動に貢献した優秀エバンジェリスト賞を皆様の投票にて決定いたします‼️

是非皆様ご投票お願いします。

下記フォームから1人1票可能となっております。
4/3までにご投票お願いします。
4/9のJPA awardsにて結果発表および表彰をいたします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScrPFPn0YXtrG0dv997FHS7mCqMlm0RyapJD9eVLhiCM_4Eig/viewform?usp=sf_link
2021年度JPA表彰アンケート
2021年度のJPA表彰式に向けて、表彰者選出アンケートを実施いたします。ご協力お願いいたします。 1人1票まで。投票期限は4/3まで。 (アンケート実施者:日本パデル協会)
日本パデル協会2022年03月24日 13:27
日本パデル協会(以下、JPA)は第5回ダンロップ全日本パデル選手権を2022年3月19日から21日に千葉県・パデル&フットサル晴れのち晴れで開催しました。

男女ともに初優勝となり、新チャンピオンが誕生いたしました。
男子は冨中隆史・畠山成冴ペアがガゴマルティネス アシエル・富田 一輝ペアを6-3,6-1で下し、優勝しました。
女子は沓名舞子・山田梨央ペアが徳本佳恵・塚本早紀ペアを7-6(4),7-5で激戦を制しました。


今大会は、事前申請をしていただき、大会前2週間の体調チェックをした方のみ入場可能とし、2年ぶりの有観客で開催いたしました。

3日間合計で約150名の一般客が来場、全試合ライブ配信したYouTubeとTwitterでは3万回再生・5000人以上の方に今大会を観戦していただき、大変盛り上がりました。
男子32ドロー、女子16ドローで過去最大規模となった今大会では、高校生ペア、親子ペア、最年長65歳の方が出場するなど新たな可能性を導く大会となりました。


今大会JPAによる初めての試みとして、協賛いただいた住友ゴム工業様(ダンロップ)・株式会社柴沼醬油インターナショナル様(8cco)による試合間でのアクティビティ、FiNANCiEでのパデルトークンを用いた有料観客席の配置、選手IDカードの配布、選手入場演出などを行ないました。

今後もJPAでは試行錯誤しながら、新たな取り組みを取り入れて参ります。


大会レポート


まず初めに、3日間を通し、8ccoさん、そしてダンロップさんによるイベントを実施し、多くの観客、選手、そして関係者の方々に楽しんでいただきました。

初日の3月19日は、男子の第1ラウンドを実施。第1ラウンドでは、昨年の優勝者である平・日下部ペア、昨年準優勝のアシエル・富田ペア、そして昨シーズンアジア・アフリカ予選で無敗という戦績を残した冨中・畠山ペアは順調に勝ち進みました。一方、日本パデル協会の一員として大会運営にも尽力する柳谷や期待の前田・市川ペアが敗れるなど、波乱の展開となりました。

2日目は、男子・女子ともに試合が進行され、会場が観客、選手ともに賑わいました。2日目の男子の試合は競った試合が多く、大盛り上がり。
昨年の決勝戦を戦った平・日下部ペアとアシエル・富田ペアが準々決勝で対戦。フルセットとなった大接戦を制したのは富田・アシエルペア。
また、ベテランペアの庄山・大久保ペアも大健闘の末、最終日へと勝ち進みました。

女子は今大会、高校生〜65歳まで、幅広いエントリーが見られ、最年少の高校生でジュニアペアの遠藤・田中ペア及び最年長の金子・田中ペアはともに1回戦敗退となったが、素晴らしい戦いを見せていました。
第1シードの徳本・塚本ペア、そして第2シードの沓名・山田ペアは危なげなく最終日へと勝ち進んみました。東海出身の北尾・奥永ペアもベスト4に進出しました。

最終日は準決勝・決勝が行われました。
女子の決勝戦は第1シードの徳本・塚本ペア vs 第2シードの沓名・山田ペア。なんと2セットの試合にもかかわらずなんと2時間超えの大接戦!
各ラリーが長く、1ポイント1ポイントの重みが感じられる試合内容でした。そんな激闘を制したのが沓名・山田ペアで、堂々たる優勝を決めました。沓名選手は一昨年、昨年と決勝戦で敗れ準優勝を経験。3度目の正直としてリベンジを果たすことに。
男子の決勝は2021年のアジア・アフリカ予選を経験し、無敗という記録を残した冨中・畠山ペア vs 一昨年の全日本王者(昨年準優勝)のアシエル・富田ペア。そんな決勝戦では、冨中・畠山ペアが圧倒的な強さを見せ、ストレートで勝利。
男女共に、新チャンピオンが誕生しました。


優勝スピーチにおいて、男女共に世界を見据えたコメント、そしてパデルを盛り上げたいという想いが見られました。今後、どんどん成長していくパデル界での新チャンピオンの活躍が楽しみです。



JPA会長中塚コメント
今年度も年の集大成である全日本パデル選手権が無事に閉幕しました。

年々大会規模が大きくなり、今年度は男子32ペア・女子16ペアのこれまでの記録を塗り替える大会となりました。遠方からもたくさんの選手や観客が参加し、素晴らしい大会を開催できたことを嬉しく思います。

そして、数々のドラマが生まれ、親子ペアの初勝利、40代ペアの大健闘、ジュニアペアのフレッシュさなど応援したくなるような選手ばかりでした。

また今年から世界基準に合わせたスケジュールを組むため、年の締めくくりとして12月に全日本選手権を開催します。

日本パデル協会は国境を越えて活躍できる環境を用意し、近い将来「世界級のパデルプレイヤー」を育てていく予定です。

パデラーにとってワクワクするような1年を提供できるように心掛けます。

これからの日本パデル協会をどうぞよろしくお願いいたします。
日本パデル協会2022年03月23日 00:36
第5回ダンロップ全日本パデル選手権まとめ

3日間の激闘が無事終了いたしました。
今大会も多くのボランティアスタッフに支えられ、無事終了いたしました。

年々レベルアップしているカメラマンさんたちの写真を共有します📷
今年も良い写真ばかりです!

もし、商用で使用される際はJPAまでご連絡ください。
自分の写真をプロフ写真への採用、SNS投稿は構いません。むしろしてください😋

全試合LIVE配信



全日本パデル選手権の写真📸

Day1
https://photos.app.goo.gl/Ar88wrb7F86UsFFD7

https://photos.app.goo.gl/RxRhyR6hTiQW2nFz9

https://photos.app.goo.gl/XggEswqLxiNrkSx87

Day2
https://photos.app.goo.gl/veCnDBfEhmsVE7ZeA

https://photos.app.goo.gl/fE3SKxQ14J6kNEZg7

https://photos.app.goo.gl/Gci9bfbfjvqzt1ix5

https://1drv.ms/u/s!AlysgB-Eb0WSpuMJMz3b4-otxcLAgA?e=3YNRVZ

https://1drv.ms/u/s!AlysgB-Eb0WSpuMKBaW1WT_efRI7mg?e=aTZhp9

Day3

https://photos.app.goo.gl/x9NvfDYYP1u8pcxh8

https://photos.app.goo.gl/i4nRGFQwKy3zTJi16

https://photos.app.goo.gl/hUrtEsQxudbgStwW8
日本パデル協会2022年03月22日 23:34
NHK「#おはよう日本」にて、スポーツ応援の新手法ということで日本パデル協会での FiNANCiEでの取り組みを中心に取り上げていただきました!

日本パデル協会では、新たな取り組みを積極的に採用しております。
今後も、試行錯誤しながら日本パデル界、そしてスポーツ界を盛り上げて参ります。

https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/2022_0322.html
デジタル技術の力でスポーツを応援!|おはBiz キーワード解説|NHK NEWS WEB
新型コロナの影響もあって、スポーツチームの応援にしばらく行っていないという人も少なくないのでは?アマチュアスポーツの世界では、デジタル技術の力でファンとのつながりを強めようという動きが広がっています。(4分17秒)
  • 1
日本パデル協会2022年03月11日 13:49
【来場者受付】第5回ダンロップ全日本パデル選手権

2022年3月19-21日に千葉県浜野(於:パデル&フットサル 晴れのち晴れ)で第5回ダンロップ全日本パデル選手権において、事前申込制で有観客で実施いたします。

開催日 2022/03/19〜21

場所 「パデル&フットサル 晴れのち晴れ 」

〒260-0824 千葉県千葉市中央区浜野町840

詳細はこちら↓
https://www.japanpadel.com/2022/info/1376/
【来場者受付】第5回ダンロップ全日本パデル選手権 | 日本パデル協会(JPA)
2022年3月19-21日に千葉県浜野(於:パデル&フットサル 晴れのち晴れ)で第5回ダンロップ全日本パデル選




当日は、ご協賛いただくダンロップ様や8cco様のブースを設置し、パデルグッズの展示・試飲会/販売を予定しております。



【入場に関して】
・入場フォームにご記入いただき、お申込みとなります。

https://forms.gle/SF7JmhSZigDqjePS8

申込期限:2022/03/17 23:59

・事前にこちらの申請フォームから必須情報を入力してください。
・当日、健康チェックシートの提出を受付にて必ずお願い致します。
・健康チェックシートをご提出いただいた上で、当日の検温チェックで問題なければパスを発行させていただきます。
・観戦時にはソーシャルディスタンスを保っていただき、常時マスク着⽤及び定期的なアルコール消毒をお願い致します。
・事前申込なく、当日来場した場合は入場をお断りいたします。

*健康チェックシートは以下よりダウンロードください。
https://www.dropbox.com/s/iu0ipm718vnez1k/20220319-21_%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E5%AF%BE%E7%AD%96_%E7%AC%AC5%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BD%93%E6%B8%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88.pdf

*感染症対策マニュアルはこちらからダウンロードください。
https://62.gigafile.nu/0324-ce86ec34381a0ad9071fafb4ad48432b9
GigaFile(ギガファイル)便
無料大容量 ファイル転送サービス GigaFile(ギガファイル)便!「1週間~60日」選べる5種類のファイルの保持期限に加え、1ファイル200Gまでアップロード、共有可能!もちろん容量無制限でアンチウイルス装備。会員登録も不要です。


*皆様から頂いた個人情報は大会当日の来場者管理以外の目的では使用いたしません。

*来場者数多数の場合、抽選とさせていただく可能性がございます。



【席種について】
・3日間めっちゃよく見える席(先着限定16席)パデルトークン5000円分

FiNANCiE: https://financie.jp/users/japanpadel/cards
マーケット | 日本パデル協会 | FiNANCiE
マーケットプレイス開催中!


※よく見える席はインドアコート間に設置いたします。アウトドアコートには席の設置はありません。

※4000トークン以上所有していただいている方は追加購入不要です。当日トークン保有数を確認させていただきます。



・自由(人数制限あり)無料

※席の設置は予定しておりません。



【その他】

・新型コロナ感染状況や情勢により、急遽変更となる場合がありますので予めご了承ください。

・各種お問い合わせ:info@japanpadel.com
日本パデル協会2022年03月07日 09:03
【ドロー抽選会】第5回ダンロップ全日本パデル選手権



昨日、ドロー抽選会が行われました!
今大会はどんなストーリーが生まれるでしょうか⁉️

お楽しみに✨
日本パデル協会2022年02月23日 16:29
【壁がある。だから、やる。】第5回ダンロップ全日本パデル選手権開催のお知らせ

2021年3月19-21日に千葉県浜野(於:パデル&フットサル 晴れのち晴れ)で第5回ダンロップ全日本パデル選手権を主催いたします。

上位男子32ペア、女子16ペアのみが出場できる本大会は、ダンロップジャパンパデルツアー2021年度の最終戦であるとともに日本一をかける場となります。
全試合YouTubeにてライブ配信を予定しています。
今大会は昨年から増額していただき、株式会社柴沼醤油インターナショナル(8cco)ご協賛のもと賞金付き大会(総額40万円)となります。

また、コロナウイルス対策としてコロナウイルス除染実績のある一般社団法人日本特殊清掃隊による会場の除染消毒も実施予定です。

※有観客での開催を予定しておりますが、昨今の新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて改めてご案内させていただきます。

また今回、パデルトークンを発行しているFiNANCiE内で、全日本選手権のキャッチコピーを募集・投票し、「壁がある。だから、やる。」というキャッチコピーに決定いたしました。

今後も、FiNANCiE内で様々な企画を準備していますので、是非アプリのダウンロード、パデルトークンのご購入をよろしくお願いします。

第5回ダンロップ全日本パデル選手権大会概要

◆大 会 名称:第5回ダンロップ全日本パデル選手権

◆主催:一般社団法人日本パデル協会

◆特別協賛:ダンロップ(住友ゴム工業株式会社)

◆協賛:株式会社柴沼醤油インターナショナル(8cco)

◆協賛:株式会社アーシャルデザイン

◆協力:一般社団法人日本特殊清掃隊

◆賞金:男女賞金総額:400,000円

◆期日:

本戦:2022年3月19日(土)10時開始予定

20日(日)10時開始予定

21日(月)12時半開始予定

※天候等やむを得ない事情により、試合日程及びオーダー・オブ・プレーを変更する場合がございます。
※予選の開催はございません。
※予備日:3月26日(土)


◆会場:

「パデル&フットサル晴れのち晴れ」
〒260-0824千葉県千葉市中央区浜野町840
TEL 043-308-3137

◆使 用球:ダンロップPRO PADEL

◆コ ロ ナ 対策:活動レベル4(JPA公式大会再開ガイドライン)
エントリー選手は2週間前からの体温チェックシートの提出


詳細はこちら↓

https://www.japanpadel.com/2022/info/1338/
【壁がある。だからやる。】第5回ダンロップ全日本パデル選手権開催のお知らせ | 日本パデル協会(JPA)
2021年3月19-21日に千葉県浜野(於:パデル&フットサル 晴れのち晴れ)で第5回ダンロップ全日本パデル選

  • 2
日本パデル協会2022年02月22日 10:41
【日本代表候補トレーニングキャンプ ハイライト】

先日開催されたトレーニングの様子を公開しました。
当日は代表メンバーからの経験則の共有、フィジカルの計測、戦術を伴ったスキルトレーニングを実施しました。

全日本選手権まで残り1ヶ月。各選手の奮闘に期待しつつ、日本パデル全体の競技力向上に引き続き寄与して参ります。

  • 1
日本パデル協会2022年02月16日 17:28
【全日本パデル選手権のキャッチコピーを決めよう!!】

多数のキャッチコピー案をいただき、ありがとうございました😊

協会内で選定させていただき、7つの案から1つをトークンホルダーの皆様投票機能で決定いたします!

選ばれたキャッチコピーが3/19-21に行なわれる第5回ダンロップ全日本パデル選手権のポスター等で使用させていただきます。

https://financie.jp/communities/130/token_votes/118
全日本パデル選手権のキャッチコピーを決めよう!! | 日本パデル協会 | FiNANCiE
全日本パデル選手権のキャッチコピーを決めよう!!

日本パデル協会2022年02月14日 10:27
イニエスタが自宅にコートを造るほど沼にハマる。次なる五輪種目候補「パデル」って何?

スポーツ界・アスリートのリアルな声を届けるラジオ番組「REAL SPORTS」。元プロ野球選手の五十嵐亮太とスポーツキャスターの秋山真凜がパーソナリティーを務め、ゲストのリアルな声を深堀りしていく。今回はWebメディア「REAL SPORTS」の岩本義弘編集長が今一番気になるアスリートやスポーツ関係者にインタビューする「岩本がキニナル」のゲストに、日本パデル協会副会長の玉井勝善氏が登場。発祥の地・スペインではテニスよりも競技人口が多く、日本においてもブレイク間近のスポーツ“パデル”の魅力について余すところなく話を聞いた。

https://real-sports.jp/page/articles/622049348372398907
日本パデル協会2022年02月07日 21:01
先日行われた東京オープン大会にて、代表選手たちで手分けしてFiNANCiEリターンの梱包作業をし、発送いたしました。
ご購入いただいた皆様には大変長らくお待たせしました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

日本代表ウェアや高橋先生イラストTシャツを着て、皆さまがパデルをしていただくことを楽しみにしてます😁
日本パデル協会2022年02月02日 12:22
【FIP主催の新パデルプロツアー】
この度、国際パデル連盟(FIP)はプロパデルツアーを設立し、他の民間主催のプロツアーと共存していきます。
これにより、パデルプロ選手にはより多くの選択肢を与えることができます。
何より大事なのが、これまでは民間企業がプロツアーを牽引してきましたが、これからはパデルの公的機関であるFIPもプロツアーを牽引していくことで、オリンピックへのアプローチがぐっと現実味を帯びてきます。
資金面は、世界的に知名度と実績のあるQSI(カタールスポーツインベストメント)と長期的パートナーシップを組み、大会クオリティー及び賞金を改善し、選手ファーストを第一に考えて取り組んでいきます。

プロツアーだけではなく、世界大会・アジア大会などFIPが開催する全ての大会がこれまで以上にプロフェッショナルになり、クオリティーの高いものをお届けする予定ですので、日本でも選手・施設・パデル関係者のみなさんと共により良い未来を構築していきたいと思います。

https://www.padelfip.com/2022/02/01/a-bright-brilliant-new-dawn-for-padel/
日本パデル協会2022年02月01日 19:54
【第5回全日本パデル選手権のキャッチコピー募集】

平素よりお世話になっております。

2022年3月19-21日に全日本パデル選手権を実施予定となっております。

FiNANCiEから全日本パデル選手権を盛り上げていただきたく、ポスターのキャッチコピーを皆様から募集いたします。

こちらのメッセージにキャッチコピー案を投稿ください!

期限2/13(日)

◼️今後の流れ
①キャッチコピー案をFiNANCiEや各種SNSで応募
②FiNANCiE投票
③JPA内で最終決定、ポスター製作

◼️決定案について
採用された案を出していただいた方には500トークンをプレゼントいたします🎁
(同じ案が複数名いた場合は山分けとさせていただきます)

※今後募集要綱、内容が変更となる場合がありますのであらかじめご了承ください。
  • 9
日本パデル協会2022年02月01日 19:37
【ご購入いただいたグッズのリターンに関して】

日本代表ウェアおよび、高橋陽一先生イラストTシャツに関して、1月発送とアナウンスをいたしましたが2/5発送とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

※高橋先生のサイン入りユニフォームは2/5に高橋先生に発送後、サインを入れていただき、発送となりますので楽しみにお待ちください。

よろしくお願いいたします。
日本パデル協会2022年01月26日 01:26
DUNLOP JAPAN PADEL TOUR
【第4回 GIARDINO OPEN(男子)】
1月22日23日に開催しました!

優 勝 → 日下部俊吾・平レオンオリリアスペア
準優勝 → 古屋琳太郎・中村進之介ペア

試合の方は、第1シードの日下部レオンペアと、第7シードの古屋中村ペアが決勝戦へ進出。日下部レオンペアが6-4.6-3で勝利し優勝しました✨
決勝では破れたものの、古屋中村ペアは、3Rで畠山冨中ペア、SFで五味安藤ペアに競り勝っての決勝進出!要所での積極的な攻撃が見事でした!
日本パデル協会2022年01月19日 16:27
各位

平素は大変お世話になっております。


投稿数に応じたトークンを付与する、コミュニティボーナスについて、協会内で議論し、一時的に停止し、配布方針を再検討することとなりましたので、以下の通りお知らせいたします。


■配信停止期間
2022/1/24(月)00:00~


■今後の方針
コミュニティボーナス自体は非常に有効な施策であり、また、潜在的なファン獲得につながる機能であると考えるため、再度実施する方針を検討いたします。

今後も、日本パデル協会へのご意見やアドバイス、盛り上げコメントはしていただきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。
  • 1
日本パデル協会2022年01月11日 23:02
1/10にパデルワンしんかなにて「日本代表とパデルしよ!」のイベントを開催いたしました。

パデル日本代表の 冨中選手、畠山選手、日下部選手、平選手、五味選手、柳谷選手兼広報が参加!

第一部では、パデル日本代表によるレッスンとして、オフェンス・ディフェンスのそれぞれの基礎となる考え方や打ち方を代表選手が見本をしながら、
参加者にレッスンをしました。

壁を使ったレボテの練習では、手出し練習からはじめて、コンパクトに打つことや足の動きを意識してもらうことで、すぐにレベルアップしてもらいました!

第二部では、日本代表とパデル!ということで、前半戦は3面で代表選手とペアになりながらタイブレークで対戦!

選手からアドバイスをもらったり、和気あいあいの雰囲気のなかできました!

後半戦では、パデル日本代表に挑戦!として、参加者の皆様と対決しました。

勝利したら代表ウェアをプレゼント!というなかでのプレーでしたが、勝利した方は現れず、、、
さすが日本代表選手でした👏

今回、はじめてJPA主催で日本代表選手による関西でのイベントとなりましたが、非常に楽しい雰囲気のなかイベントを開催することができました。

今後、関西はもちろん、関東や中部地方でのイベントも企画しておりますので、是非お楽しみに!

https://www.japanpadel.com/2022/event/1281/
【日本代表とパデルしよ!】イベントレポート | 日本パデル協会(JPA)
1/10にパデルワンしんかなにて「日本代表とパデルしよ!」のイベントを開催いたしました。 パデル日本代表の冨中選手、畠山選手、日下部選手、平選手、五味選手、柳谷選手兼広報が参加! 第一部では、 […]



イベントの様子の写真はこちら

https://photos.app.goo.gl/uzAUs3LV8APvKKMr7