プロフィール
◾️発起人:新妻 幹生|にいつま もとみ
「自由を求めて起業しちゃった29歳!」という台詞でSNS「茨城ギャル」を開始。社長1年目の物語をリアルに発信し、2025年7月現在総フォロワー3万人を超える。ユニークな個人タレントや企業のブランディング支援が専門。コンセプトプロデュースや広報戦略(Webサイト制作・SNS設計)を強みとする。
【経歴】
1993年 茨城県北茨城市生まれ。日立第一高校出身、茨城大学人文科学部を卒業。2016年、(現)株式会社リクルートに入社。営業・経営企画を5年間経験し、2023年に合同会社イナヅマを設立。
「自由を求めて起業しちゃった29歳!」という台詞でSNS「茨城ギャル」を開始。社長1年目の物語をリアルに発信し、2025年7月現在総フォロワー3万人を超える。ユニークな個人タレントや企業のブランディング支援が専門。コンセプトプロデュースや広報戦略(Webサイト制作・SNS設計)を強みとする。
【経歴】
1993年 茨城県北茨城市生まれ。日立第一高校出身、茨城大学人文科学部を卒業。2016年、(現)株式会社リクルートに入社。営業・経営企画を5年間経験し、2023年に合同会社イナヅマを設立。
メッセージ
💴今の時代、お金があればたいていのことは手に入る。
便利にはなったけど、
その分「お金がないと動けない」っていう関係が
当たり前になっちゃった気がする。
でも、本当に大事なことって、お金じゃなくて
「人と人の繋がり」から生まれるんじゃないかな...🤔?
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
💭そんなことをモヤモヤ考えてる最中に、
このプロジェクトをカタチにできるかもしれない!?
そんなチャンスをいただきました🔥
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
💁♀️茨城ギャルこと、新妻幹生です!
茨城生まれ茨城育ち、行動力だけが取り柄の私が、
2023年3月に勢いで会社を立ち上げました。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
📱SNSで発信し続けて、気づけば【茨城県民の1%】
3万人もの仲間が応援してくれるように!
私が有名になれば、もっと影響力がつけば、
本当に助けたい人を助けられるって本気で思ってる。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
⚡️「理屈じゃないけど、やりたい!」
「これ、やるべきじゃね?」って思ってること、ない?
アンパイに筋の通ったことを考えるのはAIに任せて、
人間にしかできないワクワクすることを、
この茨城村🌳でやってみない?
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
🤝FiNANCiEと協働して、そんな仲間を集めていきます。
これまでみたいな
【オーナーとフォロワー】【いいねやコメント】に留めずに、
茨城村でリアルにカタチにしていきましょう🔥
便利にはなったけど、
その分「お金がないと動けない」っていう関係が
当たり前になっちゃった気がする。
でも、本当に大事なことって、お金じゃなくて
「人と人の繋がり」から生まれるんじゃないかな...🤔?
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
💭そんなことをモヤモヤ考えてる最中に、
このプロジェクトをカタチにできるかもしれない!?
そんなチャンスをいただきました🔥
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
💁♀️茨城ギャルこと、新妻幹生です!
茨城生まれ茨城育ち、行動力だけが取り柄の私が、
2023年3月に勢いで会社を立ち上げました。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
📱SNSで発信し続けて、気づけば【茨城県民の1%】
3万人もの仲間が応援してくれるように!
私が有名になれば、もっと影響力がつけば、
本当に助けたい人を助けられるって本気で思ってる。
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
⚡️「理屈じゃないけど、やりたい!」
「これ、やるべきじゃね?」って思ってること、ない?
アンパイに筋の通ったことを考えるのはAIに任せて、
人間にしかできないワクワクすることを、
この茨城村🌳でやってみない?
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
🤝FiNANCiEと協働して、そんな仲間を集めていきます。
これまでみたいな
【オーナーとフォロワー】【いいねやコメント】に留めずに、
茨城村でリアルにカタチにしていきましょう🔥
活動計画
【このコミュニティは何を目指しているのか】
人口減少・若者流出・地元の停滞、そんな課題の中で、「茨城から、面白いことが始まってるらしい」と言われる未来をつくる。そのために、SNSショート動画・コミュニティ・経済を組み合わせた“応援経済の村”を育てていきます。#価値経済 #ローカルメディア #新しい公共
【中長期的に目指すところ】
✅夜通し語りあえる「秘密基地」をつくる(SPACE Project)
みんなでアイデアを出し合って、場所選びからDIYまで、ガチでやっちゃう!こども・社会人向けにセミナーや勉強会を開催し、メンバー同士の交流を深める公共拠点をつくる。
✅地方発のメディア局を開設する(MEDIA Project)
メンバーが番組制作に参加できる仕組みを作り、発信活動を通して実績をつめる場を提供する。また、インフルエンサーやクリエイターとのコラボを推進し、メディア力を強化する。
✅資金を集め、事業投資やM&Aを目指す(BUSINESS Project)
地域の企業や自治体と連携して、実際にクリエイティブ制作や広告マーケティング支援を行うことで、事業価値を上げていく。
人口減少・若者流出・地元の停滞、そんな課題の中で、「茨城から、面白いことが始まってるらしい」と言われる未来をつくる。そのために、SNSショート動画・コミュニティ・経済を組み合わせた“応援経済の村”を育てていきます。#価値経済 #ローカルメディア #新しい公共
【中長期的に目指すところ】
✅夜通し語りあえる「秘密基地」をつくる(SPACE Project)
みんなでアイデアを出し合って、場所選びからDIYまで、ガチでやっちゃう!こども・社会人向けにセミナーや勉強会を開催し、メンバー同士の交流を深める公共拠点をつくる。
✅地方発のメディア局を開設する(MEDIA Project)
メンバーが番組制作に参加できる仕組みを作り、発信活動を通して実績をつめる場を提供する。また、インフルエンサーやクリエイターとのコラボを推進し、メディア力を強化する。
✅資金を集め、事業投資やM&Aを目指す(BUSINESS Project)
地域の企業や自治体と連携して、実際にクリエイティブ制作や広告マーケティング支援を行うことで、事業価値を上げていく。