プロフィール
SNSで応援いただく際は【#クロキ九州MEAT革命】をお忘れなく🐃🖤
📌九州探検隊 × FiNANCiE〜未来共栄プロジェクト〜第9弾
【クロキ九州MEAT革命プロジェクト】
🥩クロキ九州MEAT革命
九州の肉文化を未来へ繋ぐ、革新と共創の挑戦。
単なる肉ではない「命の恵み」を扱い、長年の目利きと技術を武器に、命の循環をデザインすることで、流通業者から「命の価値を最大化する企業」へと進化し、九州発の【MEAT革命】として持続可能な食肉の在り方を提案します。
🥩クロキについて
昭和45年創業、福岡県みやま市にある総合食肉卸です。
九州産和牛・国産牛を一頭買いし、小ロット・個別対応でスーパーや飲食店、精肉店等に卸しています。
小売業・ドレッシング事業は、九州素材にこだわって1つ1つ丁寧に手作りしています。
私たちは「食卓品質」でからだを預かる会社です。
預かるとは・・・
①人のからだを預かる
②いのち(動物)のからだを預かる
私たちクロキは、「食卓品質」を基準に暮らしをつくる会社です。
肉屋として3代にわたり守ってきたのは、「自分が食べたくないものは出さない」という誠実さ。
私たちの役割は、単なる卸や加工ではなく、命を預かり、暮らしを楽にし、未来へ安心を繋げること。
「クロキのものなら安心だ」と言われるその一言を誇りに、これからも挑戦を続けます。
命に不誠実は入れない
📌九州探検隊 × FiNANCiE〜未来共栄プロジェクト〜第9弾
【クロキ九州MEAT革命プロジェクト】
🥩クロキ九州MEAT革命
九州の肉文化を未来へ繋ぐ、革新と共創の挑戦。
単なる肉ではない「命の恵み」を扱い、長年の目利きと技術を武器に、命の循環をデザインすることで、流通業者から「命の価値を最大化する企業」へと進化し、九州発の【MEAT革命】として持続可能な食肉の在り方を提案します。
🥩クロキについて
昭和45年創業、福岡県みやま市にある総合食肉卸です。
九州産和牛・国産牛を一頭買いし、小ロット・個別対応でスーパーや飲食店、精肉店等に卸しています。
小売業・ドレッシング事業は、九州素材にこだわって1つ1つ丁寧に手作りしています。
私たちは「食卓品質」でからだを預かる会社です。
預かるとは・・・
①人のからだを預かる
②いのち(動物)のからだを預かる
私たちクロキは、「食卓品質」を基準に暮らしをつくる会社です。
肉屋として3代にわたり守ってきたのは、「自分が食べたくないものは出さない」という誠実さ。
私たちの役割は、単なる卸や加工ではなく、命を預かり、暮らしを楽にし、未来へ安心を繋げること。
「クロキのものなら安心だ」と言われるその一言を誇りに、これからも挑戦を続けます。
命に不誠実は入れない

メッセージ
総合食肉卸(株)クロキ3代目アトツギ・お肉博士 黒木千佳と申します。
幼い頃から環境問題に関心を持ち、大学ではオーストラリアに環境問題を学びに留学しました。
両親が営む食肉卸業の恩恵のもと育った私は、その一方で、
消費者価値観の変化や環境問題、後継者不足などといった、食肉業界が抱える課題にも目を向けるようになりました。
「次の世代へつなぐ、持続可能な食肉業界を目指して」
食肉卸という、食肉業界全体のサプライチェーンをつなぐものとして、食肉業界を盛り上げ、食肉業界の課題に取り組みます。
⸻
【 KUROKI 3つの柱 】
1. 食肉卸 本来の価値を最大化
2. 新しい食肉卸の創造
3. 畜産副産物の活用
⸻
🔥食肉業界の新常識、一緒に作りませんか?
「いただく命」に真摯に向き合い、その命を余すことなく恵に変える。
九州の肉文化と食の未来を、みんなで創り、支え、育て、体感するための“共創型応援通貨”。「トークン=参加の証」「トークン=九州MEAT革命のパスポート」として、
プロジェクトの価値と参加者の関わりを可視化し、未来型の食文化循環のモデルを目指します。
ともに、九州の食と文化の未来を育てていきましょう🌱
幼い頃から環境問題に関心を持ち、大学ではオーストラリアに環境問題を学びに留学しました。
両親が営む食肉卸業の恩恵のもと育った私は、その一方で、
消費者価値観の変化や環境問題、後継者不足などといった、食肉業界が抱える課題にも目を向けるようになりました。
「次の世代へつなぐ、持続可能な食肉業界を目指して」
食肉卸という、食肉業界全体のサプライチェーンをつなぐものとして、食肉業界を盛り上げ、食肉業界の課題に取り組みます。
⸻
【 KUROKI 3つの柱 】
1. 食肉卸 本来の価値を最大化
2. 新しい食肉卸の創造
3. 畜産副産物の活用
⸻
🔥食肉業界の新常識、一緒に作りませんか?
「いただく命」に真摯に向き合い、その命を余すことなく恵に変える。
九州の肉文化と食の未来を、みんなで創り、支え、育て、体感するための“共創型応援通貨”。「トークン=参加の証」「トークン=九州MEAT革命のパスポート」として、
プロジェクトの価値と参加者の関わりを可視化し、未来型の食文化循環のモデルを目指します。
ともに、九州の食と文化の未来を育てていきましょう🌱

活動計画
【 KUROKI九州MEAT革命 】
1. 食肉卸本来の価値を最大化
①KUROKIブランド確立
②「九州和牛」ブランド確立
2. 新しい食肉卸の創造
①肉の新しい食べ方提案(Meat dresser)
②伝統工芸品×九州和牛
③食育を学べるコミュニティスペースを開設
3. 畜産副産物の活用
①豚脂を活用した化粧品開発
②皮を活用したアート/インテリア開発
一定数以上のトークン保有者にクロキのお肉やドレッシングの優先購入権に加え、商品開発への参加権を付与させていただきます。また、支援金を活用した事業を通じて得られる事業収益、サポーターを対象とする商品販売収益の一部を活用したトークン・バイバックを実施し、コミュニティの活性化を目指します。 初回トークン販売では返礼品付き(お肉とドレッシング)のコースを計画しております。トークンに加えてお肉とドレッシングがつくお得なコースです。この機会にぜひご堪能ください。
1. 食肉卸本来の価値を最大化
①KUROKIブランド確立
②「九州和牛」ブランド確立
2. 新しい食肉卸の創造
①肉の新しい食べ方提案(Meat dresser)
②伝統工芸品×九州和牛
③食育を学べるコミュニティスペースを開設
3. 畜産副産物の活用
①豚脂を活用した化粧品開発
②皮を活用したアート/インテリア開発
一定数以上のトークン保有者にクロキのお肉やドレッシングの優先購入権に加え、商品開発への参加権を付与させていただきます。また、支援金を活用した事業を通じて得られる事業収益、サポーターを対象とする商品販売収益の一部を活用したトークン・バイバックを実施し、コミュニティの活性化を目指します。 初回トークン販売では返礼品付き(お肉とドレッシング)のコースを計画しております。トークンに加えてお肉とドレッシングがつくお得なコースです。この機会にぜひご堪能ください。