2024シーズン 継続選手のお知らせ 以下の6選手と継続で合意し、2024シーズンもSS伊豆でプレーすることとなりましたので、お知らせいたします。 藤田 朋弥 (Tomoya FUJITA) ■ 生年月日:1993年10月20日 ■ ポジション:GK ■ 出身地:静岡県富士市 ■ 加入年:2016年 細田 凌平 (Ryohei HOSODA) ■ 生年月日:1999年7月28日 ■ ポジション:DF ■ 出身地:長野県東御市 ■ 加入年:2022年 井村 勇斗 (Yuto IMURA) ■ 生年月日:1997年10月25日 ■ ポジション:DF ■ 出身地:静岡県伊豆市 ■ 加入年:2020年 渡邉 優太郎 (Yutaro WATANABE) ■ 生年月日:2000年8月29日 ■ ポジション:DF ■ 出身地:静岡県駿東郡長泉町 ■ 加入年:2019年 武市 健太 (Kenta TAKEICHI) ■ 生年月日:1998年2月12日 ■ ポジション:DF ■ 出身地:東京都大田区 ■ 加入年:2020年 杉本 マテウス (Mateus SUGIMOTO) ■ 生年月日:1997年11月29日 ■ ポジション:FW ■ 出
共有
新年あけましておめでとうございます‼︎
昨シーズンもたくさんのご支援とご声援を賜りまして、誠にありがとうございました。
やっとの思いで辿りついた東海リーグの舞台でしたが開幕戦に敗れ、第二戦では初勝利するも、第3節のホームゲームで再び敗れる非常に苦しいスタートとなりました。
その様な状況でも皆様の温かいご声援のおかげで私共は目標を見失わずに前だけを見て戦い続ける事が出来ました。本当に有難うございました。
2024年、SS伊豆はJFL昇格を目指し挑戦致します。
地域一部リーグのレベルはこれまでとは比にならないほど一気に高くなります。Jリーグ経験者や日本代表経験もある選手たちを擁するチームもあります。
しかしそんなハイレベルな環境だからこそより多くの伊豆半島を愛する方々に驚き、喜び、熱狂、夢、笑顔を共有していけると思っております。
またトップチームだけでなく2ndチーム、レインボーズ、スクールもこれまで以上に活動を活性化させて、より伊豆半島に密着し地域と共に成長していきます。
またSS伊豆は仕事もサッカーも全力で取り組むデュアルキャリアチームです。リーグ昇格してもこれまで通り、雇用して頂いている企業でもしっかりと活躍し必要とされ、社会人スポーツの価値向上に努めてまいります。
2024シーズンはこれまで以上に厳しい戦いが私共を待ち受けているとは思いますが更なる飛躍、熱狂を生み出すべく多方面でSS伊豆は様々なチャレンジをしていきます。
スポンサー、ファン、サポーター、SS伊豆に関わる全ての皆様、本年も何卒宜しくお願い申し上げます。また皆様にとりまして、2024年が素晴らしい一年となりますよう心からお祈り申し上げます。
一般社団法人SS伊豆
代表理事 片岡大輔
https://www.ssizu.com/single-post/2024%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3-%E7%B6%99%E7%B6%9A%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
この度、アルティスタ浅間より大淵貫太(おおぶちかんた)選手がSS伊豆へ加入することが
決まりましたのでお知らせ致します。
大淵貫太(おおぶちかんた)
生年月日:1998年8月17日
身長:175cm 体重:70kg
出身地:福岡県
経歴:希望が丘高等学校ー九州国際大学ーアルティスタ浅間
コメント
この度、SS伊豆に加入することになりました大淵貫太です。
皆様とのご縁を大切に、このクラブでプレーさせていただけることに感謝しながら精一杯サッカーを楽しみたいと思います。
SS伊豆に関わる全ての皆様、共に最高のシーズンにしましょう!
応援よろしく願いいたします!
この度、2024シーズンよりTOPチーム監督として伊藤 壮コーチが就任することになりましたので、お知らせいたします。
伊藤 壮(イトウ タケシ)
生年月日:1998年9月8日生まれ
出身地:岐阜県出身
経歴:FCV可児ー藤枝明誠高校
指導歴:FCラルクヴェール千葉ーFC LibereoーSS伊豆
コメント
このたび、2024シーズンからトップチームの監督を務めることになった伊藤です。
監督就任を決めた理由は、シンプルにSS伊豆が好きだからです。
自分自身このチームにきて2年間色々な出来事を体験しました。その体験1つひとつが自分を幸せにしてくれたと思っています。
このクラブだからこそ監督をやりたいと本気で思い決断できました。
これは関わる人全ての熱量の高さがあってこその結果だと感じています。
選手、スタッフたちはデュアルキャリアで仕事をしながらプレーしています。仕事もサッカーも言い訳にせず本気でやっている選手、スタッフたちです。
この熱量のある選手、スタッフたちだからこそピッチ上でもあの熱気を作り出せるのだといつも見て思っています。自分も普段スポンサー様である株式会社Iroribiさんのお仕事をお手伝いさせて頂いておりますがこう言った協力して頂ける企業様の理解があって初めて僕たちは活動が出来ています。
そしてサポーターの皆さん。
いつも試合やイベント含め多方面で応援してくださり本当に有難うございます。
この色々な側面から見ても熱量の持った人が支えてるこのクラブで監督をできることを誇りにを持っています。
そして忘れてはいけないのが代表である片岡大輔代表の思いです。この人ほど熱い男にはあったことがありません。
誰よりもクラブの為に動いています。
この代表の熱量があったからこそこのスピードでクラブが成長してきたと思います。
今まで以上のスピードでクラブが成長していく為に代表の熱量に負けないよう少しでもチームが成長できるよう取り組んでいきます。
SS伊豆に関わる全ての人がピッチで熱くなれるよう自分のできることは微力ですが全力で頑張ります。
今後とも応援宜しくお願いします。
この度、片岡大輔監督が2023シーズンをもってTOPチーム監督を退任し代表に就任(兼任解除)することになりましたのでお知らせいたします。
片岡大輔(かたおかだいすけ)
生年月日:1985年7月27日生まれ
出身地:静岡県駿東郡長泉町出身
選手経歴:東海第一中学校ークラウン&マナー(イギリス)ービジャレアル(スペイン)ー静岡FCー徳島ヴォルティスセカンドー静岡FCー徳島ヴォルティスセカンドー長泉アミーゴスーアスルクラロ沼津ー富士通沼津ーSS伊豆
指導歴:SS伊豆
コメント
2023年シーズンをもってSS伊豆の監督を退任することになりました。
監督を退任しこれからは代表業に専念します。
なので退任と言ってもこれまで通りこの命がある限り、自分の全てを、愛するこのクラブの為に捧げていきます!
これからもどうぞ宜しくお願い致します!
共にJFLへ行きましょう!
日照問題や先生の働き方改革等の関係で悩んでいる中学生が多くいると聞き始まったこちらのスクール。今では部活動に入る中学生のみならず、クラブチームの選手も参加してくれ様々な交流も生まれる場となりました!
1年間お疲れ様でした!また来年も宜しくお願い申し上げます❗️
先週に引き続き前島農園さんのお手伝いに伊藤選手と中村選手、広報の須藤が参加してまいりました🥬
3週に渡って行われたこちらの作業!参加された皆様お疲れ様でした!!
多くの方々のご協力のおかげで本当に素晴らしい大会を行う事が出来ました❗️有難う御座いました⚽️
SS伊豆ジュニアも大健闘👦3位入賞となりました❗️
また来年も宜しくお願い申し上げます‼️
この度、池田侑斗選手が2023シーズンをもって退団する事になりましたのでお知らせいたします。
これまで沢山の応援本当に有難う御座いました!これからも池田選手の応援を宜しくお願い申し上げます!
池、伊豆に来てくれて有難う!
[コメント]
日頃からSS伊豆を応援してくださる皆様へ
今シーズン限りでSS伊豆を退団する事を決めました。1シーズンという短い間でしたが、ありがとうございました。
スポンサー様をはじめ本当に色々な方のおかげでチームを東海1部に昇格させることができました。
チームに合流して間もない頃から自分を信じて使い続けてくれたスタッフ陣、受け入れてくれたチームメイトには本当に感謝しかないです。
今回の決断を理解、応援して頂いた会社•チームの方々、本当にありがとうございます。このチームに来たからこそできる体験ばかりで、すごく濃い9ヶ月でした。色々な方に支えられて今自分がいます。その事を自覚し、覚悟を持って挑戦していきたいと思います。
これからのSS伊豆に期待し、応援をしています。少しの間しか居なくて全然知らんやつかもしれないですが、個人として僕のことを応援して頂けたら幸いです。
本当に約1年間ありがとうございました!
この度、青木亮太選手が2023シーズンをもって退団する事になりましたのでお知らせいたします。
これまで沢山の応援本当に有難う御座いました!これからも青木選手の応援を宜しくお願い申し上げます!
亮太、伊豆に来てくれて有難う!
[コメント]
日頃より、SS伊豆を応援してくださる皆様。
今シーズンもご支援、ご声援ありがとうございました!
急な報告になりますが、
今シーズン限りでチームを退団することを決断をしました。
怪我で約2年間チームを離れ、貢献や恩返しができなかった事は心残りであります。
申し訳ございません
復帰後に自分を快く受け入れてくださったチームメイト、スタッフ、スポンサー様、サポーター様の皆様には感謝しています。
これからは、今までのサッカー人生で得た経験を活かし
次のステップへ進んでいこうと思います。
4年間本当にありがとうございました!
この度、阿部幹太選手が2023シーズンをもって退団する事になりましたのでお知らせいたします。
これまで沢山の応援本当に有難う御座いました!これからも阿部選手の応援を宜しくお願い申し上げます!
幹太、伊豆に来てくれて有難う!
[コメント]
こんにちは。
日頃からSS伊豆を応援、サポートしてくださる皆様。
今シーズンをもってSS伊豆を退団する事を決めました。
SS伊豆での2年間は非常に濃い時間を過ごさせていただきました。
2年連続の昇格、チームの初の全国大会。
今までのキャリアでは味わうことが出来なかったことがSS伊豆にきて出来ました。
そんな濃い2年間を共に味わえた仲間に本当に感謝しています。彼らと一緒に出来たサッカーは自分の一生の財産であり誇りです。
本当SS伊豆の選手達が大好きです!!
これからのSS伊豆を選手ではなく、ファンとして応援し続けたいと思います!
本当に2年間ありがとうございました!
SS伊豆、最高です。 Vamos🔥
この度、三ツ石直樹選手が2023シーズンをもって退団する事になりましたのでお知らせいたします。
これまで沢山の応援本当に有難う御座いました!これからも三ツ石選手の応援を宜しくお願い申し上げます!
直樹、伊豆に来てくれて有難う!
[コメント]
日頃よりSS伊豆のご支援・ご声援ありがとうございます。
今シーズンで退団することに決めました。
2016年に当時高校生だった自分に夢を与えくれてそれから2019年に入団しその年の県リーグ開幕戦は今でも忘れません。
応援や期待をしてくれた方々にとっては思い描いてたストーリーや道にはなってないと思います。
ですが時代の流れと共に考え方が変わり自分一人の人生ではないと感じるようになりました。
入団してから5年間昇格や全社出場などたくさんの経験・思い出ができました。
ありがとうございました。
これからもSS伊豆のご支援・ご声援よろしくお願いします!
本日の練習試合結果
◼︎試合結果
SS伊豆 4-1 ユナイテッドFC
◼︎得点
岩崎×2
石川
佐々木(宙)
TOPより一足早く2ndは本日で年内の活動が終了となります!2023年も沢山の応援有難う御座いました!日程は不確定ですが年始から残りのリーグ戦が行われるはずなので昇格目指し頑張ります!
本日は三島市にてレタスやケールを栽培している前島農園さんにてビニールトンネル張りのお手伝いに代表の片岡と広報の須藤が参加してまいりました🥬
作業後には甘みがあり、シャキシャキとした食感がやみつきになる三島レタスをたくさん頂き終了!参加された皆様お疲れ様でした!
いつも多くの観光客の皆様が通る商店街を地域の皆様と綺麗にする事が出来て心もスッキリしましま!参加された皆様お疲れ様でした😁
本日伊豆半島にて開催されたIzu Trail Journey(ITJ)の大会ボランティアに片岡代表とTOPチームの久保、秋沢、井村選手が2ndチームの古川、向田選手が参加してまいりました!
ITJとはスポンサー様でもあるソトエ様が大会オーガナイザーを務め、これまたチームスポンサーのオレは摂取す様が大会のスポンサードをする松崎町から修善寺までの69キロを走り抜けるトレイルランニングレースです!
本日も沢山の方がレースに参加、大会運営に来られていてとても盛り上がっていました!
参加された選手の皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした!ソトエ様、オレは摂取す様いつも有難う御座います!
本日の試合結果
◼︎試合結果
SS伊豆 5-1 芝浦FC
◼︎得点
深澤×3
石川
向田
これで5勝1分となり未だ開幕から続く無敗を継続しております!本日も応援有難う御座いました!
最後までお聞き頂いた皆様、メッセージを送って頂いた皆様、誠に有難う御座いました!!
本日聞けなかったと言う方は23日19時から再放送ありますので是非!
#SS伊豆 #バモイズ #伊豆の国
コアレックス杯東部パラフットボールフェスティバルに参加してきました🏆
伊東元生監督、武市コーチ指導のもと選手たちが一生懸命頑張り見事3位となる事が出来ました!毎週のトレーニングの成果がしっかりと出ていました!沢山の応援有難うございました❗️