初期サポーター募集共有ガイド

トークンで加速する!次世代キャラクター革命!
初期サポーター募集中
あと1
購入済額
-
販売数
-
募集上限額
-
- USD
(現在単価 ¥-/トークン)
残り募集額
-

サポート総額

-
配布総数2,000,000トークン

現在のサポート人数

401
サポーター募集に関する詳細はヘルプをご確認ください。
40,000,000pt
初期募集上限額

メッセージ

-


「きよし」の説明をする前に、イケハヤさんが生み出したキャラクターブランド「CryptoNinja」と、そのコミュニティ「NinjaDAO」について説明します。


「CryptoNinja」は、クリエイターによる二次創作を歓迎し、商用利用を開放しているキャラクターブランドです。

公式が提供するのは、キャラクターと最低限の設定のみ。

それ以外の物語や背景は、クリエイターが自由に想像し、創作できるのが特徴です。


この「CryptoNinja」のコミュニティが「NinjaDAO」。

ここでは、メンバーが考えた設定を共有して楽しんだり、さらに発展させたりする文化が根付いています。


この文化の中で「CryptoNinja」のファンアートとして誕生したものの、もはや原型をとどめていない異質なキャラクター。

それが「きよし」です!

きよしの作者:うじゅうなのプロフィール

クリエイター(主にイラスト・漫画)

2021年まで、年間契約ゼロの底辺営業マンとして苦しむ日々を過ごしていた。

しかし、2022年にイケハヤさんの発信をきっかけに「クリプトニンジャ」や「NinjaDAO」に出会い、価値観が大きく変わる。

半年後、小さい頃から好きだった「絵を描くこと」を、諦めたままで終わらせたくないと思い、絵を描いて生きていく事を決意して退職。

以来、フリーランスのクリエイターとして活動中。

現在は、自身が生み出したキャラクター「きよし」を成長させ、より多くの人に届ける事を目指している。


「きよし」は「NinjaDAO」では、子どもから大人まで、幅広い世代に愛されているキャラクターです!


とはいえ、まだまだ世間では無名の存在。

キャラクターを多くの人に知ってもらうことは簡単ではなく、その成長には時間がかかります。


今、「きよし」を知ってくれている子が、学校で友達に「きよしって知ってる?」と聞いても、きっと「なにそれ?」と言われてしまうでしょう。


私は、その現状を変えたい!


「きよしって知ってる?」ではなく、

「今週のきよしマンガ読んだ?」と聞ける未来へ!


「きよし」をキャラクターとしてしっかり成長させ、多くの人に知ってもらうことで、すでに「きよし」を愛し、応援してくれている方々に喜んでもらいたい!


その熱い想いを込め、立ち上げたのが「きよしトークン」プロジェクトです。


「きよし」は、まだ世間に知られていない無名のキャラクターです。


今、キャラクターは毎日のように無数に生まれていますが、見つけてもらえるのはほんのわずか。


だからこそ「応援してくれる仲間」の存在が何よりも大切です。


「きよしトークン」では、みんなの応援×トークンの力でキャラクターを成長させるという、新しい仕組みに挑戦します!


たとえば…


などといった企画などを検討中です。


トークンは単なる報酬ではなく、「きよしの成長を見守ってくれる仲間の証」。


一緒に、無名のキャラクターが成長していく未来を楽しんでもらえたら嬉しいです!


現実の「きよしトークン」の価格が漫画の展開に影響を与えるという、全く新しい仕掛けに挑戦します!


たとえば…



このように、現実のトークンの値動きが、漫画の中にリンクしていくことを構想しています。


つまり、読者の皆さんのトークンを「買う・売る・持ち続ける」といった行動が、漫画の展開にリアルに影響を与えることになるのです。


受け身ではなく、物語に”参加する”。


そんなこれまでにない新しいトークン体験を、一緒に楽しみましょう!


初期のファンディングでご支援いただいた資金の半分は、メタバースプラットフォーム「Rium」上で展開予定の、「きよし」のPlay to Earn(P2E)ゲーム開発に活用させて頂きます!


このゲームは、すでにRium上で多くのユーザーに親しまれている人気P2Eゲーム「クリプトニンジャオンライン」の拡張コンテンツとして企画されています。



「クリプトニンジャオンライン」は、毎日約250名の方々がプレイしており、特に”みんなで強敵を倒す”レイドバトルイベントでは、同時接続150名超の盛り上がりを見せる活気のあるコンテンツです。


「Rium」はPC・スマホの両方に対応しており、誰でも気軽にプレイできます。

気になる方は、ぜひ公式サイトからチェックしてみてください!


さて、話を「きよしのP2Eゲーム」に戻しましょう。


今回のゲームでは、「きよしトークン」を保有していることで、より深く楽しめる仕掛けを構想中です。


たとえば、「きよしトークン」の保有数に応じて…


このような特典が予定されています。


つまり、「きよしトークン」は、応援の証であると同時に、”きよしの世界をもっと楽しむためのチケット”にもなるのです。


トークン保有中だからこそ味わえる、新しい楽しみ方をぜひ体感してみてください!


トークン保有者には、以下のようなユーティリティを提供予定です。


・オーナー限定チャンネルへの参加(漫画の解説 など)

・オーナー限定投票企画への参加(次はどういうキャラクターを出してほしいか など)

・保有数に応じてメタバースゲーム内での特典(キャラクターが強くなる など)


さらに、「きよし」をもっと好きになってもらえるような限定コンテンツも随時追加、調整していきます!


このプロジェクトでは、初期ファンディングでの優先支援コース購入対象者として、以下のようなコミュニティメンバーの皆さまを中心に選定させていただきました。


・NinjaDAOの仲間の証であるCNP(NFT)を保有している方や、クリプトニンジャオンラインを楽しむ為のNFT、CryptoNinja Online Genesisを保有している方

・チャージキャンペーンにて10,000pt以上のチャージをしてくださった方



このような形をとるのは、初期に販売するトークンが早期に売却されるリスクを抑え、価格の安定性を保つことが目的です。


また、今回のファンディングでは大口様向けのパートナーコースも今回ご用意しております。

お声掛けさせていただいた皆様は、1年間のトークン売却制限にご同意いただいた、うじゅうなと長年に渡って親交のある、心から「きよし」を応援してくださる方々ばかりです。


価格が安定することで、初期から応援してくださる方々にも安心して保有していただけますし、これから「きよし」を知る新しい仲間にとっても、参加しやすい環境をつくることができると考えています。


「きよし」とともに成長していける、そんなトークンを皆さまと一緒に育てていけたら嬉しいです。



今回、初期ファンディングでご支援いただいた皆さまには、限定コレクションをプレゼントいたします。

デザインは、5000ptコース・大口支援コースでそれぞれ異なります。

どのようなコレクションが届くのか、楽しみにお待ちいただけましたら幸いです。


※こちらのデザインはサンプルとなります。


「きよし」の作者、うじゅうなです!


まずは「きよしトークン」の販売ページをご覧いただき、本当にありがとうございます!


「きよし」は、今から約3年前、NinjaDAOで仲間たちとワイワイ楽しくファンアートを描いていたときに生まれたキャラクターです。


当時は、深夜のテンションで描いたキャラクターでした。

でも、「きよし」が持つ不思議な魅力によって、気づけば私も知らないうちに、NinjaDAOの中でじわじわと愛される存在になっていきました。


とはいえ、世間ではまだ無名のキャラクター。

ここから有名になるには、運も、時間も、そして何より”続ける根気”が必要です。

簡単じゃない道なのは、私自身よくわかっています。


それでも、私には信じているものがあります。

それは、「コミュニティの力」と「トークンの力」。

このどちらにも、それぞれ本当に大きな可能性があるということです。


コミュニティには、人の想いが集まり、その想いが爆発力になります。

トークンには、気持ちを目に見える形にして、応援者を仲間へと変えていく力があります。


この2つが合わさったとき、個人では辿り着けなかった未来に、本気で手が届く。

そう信じています。


この2つの力で、きよしの成長をもっともっと加速させて、いつか本当に有名になる未来へ。

その景色を、みなさんと一緒に見に行けたら嬉しいです。


きよしの応援、どうぞよろしくお願いします!



FiNANCiEとは、トークンを活用したエコシステムおよびコミュニティの形成を支援する、Web3時代のあたらしいトークンプラットフォームです。



トークンの役割

トークンとは応援する「しるし」や「証」の役割を果たすデジタルアイテムです。FiNANCiEならではのファン参加型コミュニティの形成等、新しい応援の形を実現するためFiNANCiE上で発行します。


発行されたトークンでできること・特徴

ファンは、これら発行されたトークンを保有することができます。トークンを保有することで、コミュニティで企画する投票企画や抽選企画に参加することができます。(企画内容により、保有数の制限などで参加できない場合があります。)また、トークンはそれ自体が価値を有し、保有者のニーズに応じて1トークンあたりの価値が上下します。


FiNANCiEの楽しみ方について

以下のFiNANCiE公式note「ゼロからわかるFiNANCiEのはじめかた」にて、FiNANCiEの基本的な楽しみ方についてまとめております。

https://note.com/financie/n/nd36628921c93


1. トークンについて

・ FiNANCiEで発行されるトークンは FT(Fungible Token)です。

・ このトークンは、金融商品取引法上の有価証券や資金決済法上の暗号資産には該当しません。


2. 特典の受け取りについて

・ 特典を受けるには、オーナーが指定する「トークン保有条件(数量)」を満たす必要がある場合があります。

・ 特典の提供時期や内容、権利の行使方法などの詳細は、今後コミュニティ内でお知らせいたします。


3. ファンディング期間について

・ ファンディング期間中に、支援コースの個数変更や新しいコースの追加が行われる場合があります。

・ ファンディングは、売れ行き次第で早期終了する可能性があります。

・ ファンディング期間が延長される場合もありますが、それによる返金・返品はできませんのでご了承ください。


4. 決済について

・ 決済処理中に画面を閉じると、処理が中断され、購入が完了しないことがありますのでご注意ください。

・ 決済中に未決済の状態が続いた場合、運営側で強制終了(リセット)させていただくことがあります。

・ 「購入が完了していない特典があります」と表示された場合は、バナーをタップして手続きを完了させてください。(※在庫の関係で、バナーが消える場合があります。ご了承ください。)


5. 支援・返金について

・ 支援完了後の返金・返品はできませんので、ご了承ください。

・ 本サービスはプロジェクト支援を目的としており、万が一運営が継続困難となった場合でも、返金やトークンの買い戻しは行われません。


6. 特典・支援に関する注意

・ 支援特典やトークン保有特典は、運営の判断で変更される場合があります。

・ 特典の性質によっては、運営の判断で支援をお断りする場合があり、その理由についてのお問い合わせにはお答えできません。


7. その他のご案内

・ 口数入力時に「値は0以下でなければなりません」と表示された場合は、コースが売り切れですのでご了承ください。

・ ファンディング終了後のトークン配布数についての詳細は、こちらをご確認ください。

・ FiNANCiEの機能やサービスに関するご質問や、よくある質問は、こちらをご覧ください。

・ その他のご質問は、こちらからご連絡ください。

メニュー