販売メニューへのショートカットはこちら
イガンムタイガーFCとは、ナイジェリア・ラゴス州のゲットー(スラム街)であるイガンム地域に、本地域出身で日本の大学院卒業の経歴を持つアバヨミ・エバエロが2016年に設立したサッカークラブです。その後、カンボジアでもプロサッカークラブを経営する日本人の加藤明拓が出資し、共同オーナーとなって運営を開始しました。
※アンコールタイガーFCについては、FiNANCiEにて2021年10月よりトークンを発行開始。2022年5月30日時点において、FiNANCiEの全スポーツコミュニティの中で最も高いトークン価格を維持しています!
マーケットページはこちら
https://financie.jp/users/angkortigerfc/cards
チーム創設時はナイジェリアリーグ6部からスタートし、現在はナイジェリアリーグ3部に所属。2019年にはジュニアの世界大会で優勝、2021年には初のナイジェリア代表選手を輩出するなど、ポテンシャルに溢れるチームです。「バロンドール受賞選手輩出とクラブワールドカップ優勝」をビジョンに掲げ、イガンム地域の希望の星となれるよう日々挑戦を続けています。
ナイジェリアにはダイヤの原石のような選手が沢山います。しかし、そういった選手を拾い上げる仕組みや指導者、練習場がナイジェリア全体で整っておらず、機会やチャンスは多くありません。イガンムFCではそういった課題を解決しながら、良い選手を集めて育て、世界で活躍できるような選手を輩出していくことを目指しています。
今回のトークン発行による販売売上は、クラブハウスの建設費用、2022年7月に予定しているスウェーデンで開催されるゴシアカップ(ユース世代の国際大会)の遠征費、NFTゲーム事業における初期投資等に充てさせていただき、クラブを継続・発展させる仕組みを構築していきたいと考えています。日本とナイジェリアの橋渡しの役目として、両国を繋ぐ企画などでナイジェリアをより身近に感じられるような運営を行い、チームの状況だけでなく、現地の経済・社会の状況を知ってもらうことで支援の輪を広げていきたいと思っています。
① ナイジェリア人と日本人による共同マネジメント
② 12歳以下の世界大会で世界のエリートクラブを倒して優勝
2019年にナイジェリア選抜(全メンバーイガンムFC)として、FCバルセロナ、バイエルンミュンヘン、中国富力、Jクラブアカデミーを抑えて、初出場・初優勝。
③ 初のナイジェリア代表選出
2021年7月にクラブ保有選手のSunday選手が初のナイジェリア代表に選出。現在は北マケドニアで活躍し、欧州クラブから移籍オファーあり。
④ 事業の多角化
サッカー事業のみでは収益が安定しないため、スポンサーを募り、カタツムリの養殖事業、タイガーギルド(ゲームギルド)事業を開始。
※タイガーギルドとは
イガンムタイガーFCが組織する、「Play to Earn(プレーして稼ぐ)」ゲームで収益を上げる団体。プレーヤーはイガンムタイガーFCの現地サポーター。
⑤ 株主・スポンサー・アドバイザーに日本人支援者
クラブを応援する少数株主として、上場企業創業者や房総ローヴァーズ木更津FCオーナーのカレン・ロバート氏など十数名から出資を受け、スポンサーとしても日本企業が支援。また、アドバイザーとして元日本代表の羽生直剛氏に参画いただいております。
⑥ 孤児院や障害者への物資支援
トークンはイガンムタイガーFCを応援する「証」(デジタルアイテム)です。サポーターによるトークンの購入がチームの運営資金になる一方で、サポーターもチームの運営や企画に参加する権利を得ることができます。トークン保有数が多ければ多いほどチームへの影響力が大きくなります。
イガンムタイガーFCのトークンは「イガンムトークン」としてFiNANCiEのアプリ上で発行されます。
イガンムトークン
イガンムトークンを保有することで、チームの運営に関わることのできる投票やプロジェクトへの参加、トークン保有者限定の特別な特典(抽選)を受けることが可能となります。
<実施予定企画>
2022年7月14日(木)21:00までの期間限定で、トークンに加えて特典(チームユニフォーム、オーナーとのトーク会、現地ツアーなど)付きの販売メニューを全12種類ご用意しております。
メニューによって獲得できるトークン数や特典が異なります。支援金額が多いほど、多くのトークンを獲得できます。
<販売メニュー(一部をご紹介)>
初期サポーター記念コレクション
①FiNANCiE(フィナンシェ)アプリ内において、クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込決済でFiNANCiEポイントをチャージします。
②チャージしたFiNANCiEポイントを使って、ご希望の販売メニューを購入します。
※コンビニ決済、銀行振込決済でFiNANCiEポイントをチャージする場合、ポイントの反映にお時間を要する事がございます。FiNANCiEポイントのチャージが反映された後に、販売メニューからご購入ください。
※日本円決済となります。暗号資産(仮想通貨)ではございません。
イガンムタイガーFC
共同オーナー 加藤 明拓
ナイジェリアには沢山のダイヤの原石とサッカーに対する情熱が溢れています。しかし、残念ながら原石を拾い上げる仕組み、磨く環境、機会が不足しています。イガンムタイガーFCがそこにアプローチして、世界No.1を獲り、沢山の人の夢と希望と勇気となります。皆さんで一緒に世界を獲りましょう!
イガンムタイガーFC
共同オーナー アバヨミ・エバエロ
日本の皆さんこんにちは。イガンムタイガーFC共同オーナーのバヨです。
私はイガンムで生まれて20歳までここで育ちました。イガンムは貧しく私が大人になるまで友人が何人も犯罪に巻き込まれたり、抗争などで死んでしまうようなエリアでした。その中でもサッカー選手を目指して家族を助けたいという才能ある沢山の選手がいますが、ここにはあまりチャンスがありません。加藤さんと一緒にチャンスをつくるためにサッカークラブを設立しました。皆さん応援宜しくお願いします。
イガンムタイガーFC
COO 木米 貴久
2018年からカンボジアプレミアリーグ所属アンコールタイガーFCでマーケティングとセールスを担当し、クラブを大きくしてきました。そこで培ったノウハウを今後はナイジェリアのイガンムタイガーFCで活かしたいと思い、ナイジェリア・ラゴスへの移住を決めました。フィナンシェを通じて、ナイジェリア現地の情報をお伝えできればと思います。才能あるダイヤの原石やイガンムタイガーFCが世界舞台で輝く過程を一緒に作っていくことができれば嬉しいです。
【注意事項】
・イガンムトークンは、金融商品取引法上の有価証券ではなく、また、資金決済法上の暗号資産でもありません。
・返金、返品は受け付けておりません、予めご了承ください。
・販売メニューは、新たに追加される場合がございます。
・特典の受取り申請フォームへの入力は2022年7月14日(木)が締切です。それ以降の申請は原則お受付けできません。
※販売期間が延長した場合は、変更予定です。
・販売メニュー特典の対象となるイベント等の実施詳細ついては、別途コミュニティやクラブ公式サイトやSNSにて発表いたします。
・既に購入された販売メニューは変更できませんので、ご了承ください。
・特典の性質などを鑑み、当社の判断でご支援をお断りする場合がありますので、あらかじめご了くください。なお、この場合、理由に関するお問い合わせには応じかねます。
・第三者への転売や譲渡は禁止させていただきます。
・トークン販売期間は延長される可能性があります。延長に伴う返金、返品などを受け付けておりませんので、ご了承ください。
・FiNANCiEのトークン販売終了後のトークン配布数について詳細の仕組みが知りたい方はこちらをご覧下さい。
・シェア機能は、ページ最上部へスクロールいただき、画面右上の「︙」から「共有」を選択の上ご利用できます。
・トークンについてはこちらのヘルプガイドをご覧ください。
・サービスの関してのご質問はこちらへお寄せください。