Me-Moon Guild

「Road to 1,000」対象プロジェクト

Web3初心者も安心🌱ミームーンで"好き"を活かす仲間づくり

  • メンバー1,133
    30日前比+122.59%
  • Active Community
    ランキング
    -位
    先月-位
  • 時価総額¥0
    30日前比-%

プロフィール

【一人ひとりの好きとスキルを社会へ繋ぐ共創コミュニティ】

・何か副業したい
・自分でイベントを企画したい
・人脈を増やしたい
など
思っていませんか⁇

Me-Moon Guildは、

あなたが仲間を応援し、あなたのスキルで企業や団体と繋がり
トークンやWeb3を活用して、新しい価値と循環を生む
一人ひとりが主役になれるコミュニティです🌙


Me-Moon Guildでは、挑戦する人や企業を応援することで“トークン”という新しい価値が生れます。

トークンを循環させることで、あなたにも応援した仲間・企業にも利益を作る!それがMe-Moon Guildです🔥

メッセージ

はじめまして。
Me-Moonファウンダーの「あお」と申します。

普段は、企業の海外進出をサポートする仕事をしています。

私がWeb3に出会ったのは2016年。
ビットコインをQRコードで送り合えたことに、大きな可能性を感じたのが始まりでした。
今でこそQRコード決済は当たり前ですが、PayPayのサービス開始は2018年。
当時としては、とても新鮮で未来を感じる体験でした。

その後、Web3企業の経営者やエンジニアの方々とのご縁を通じて、常にWeb3が身近な存在に。
そして2024年、FiNANCiEに出会い、「実社会とWeb3が繋がるには、これだ」と感じました。

それ以来、挑戦の機会を探し続けてきましたが、今回「Road to 1,000」という形で、FiNANCiEでのトークン発行のチャンスをいただくことができました。

Me-Moon Guildは、実社会とWeb3を繋ぐ“架け橋”のような存在を目指しています。
この新しい挑戦を、みなさんと一緒に歩んでいけたら嬉しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Me-Moon Guildの「Guild(ギルド)」とは、共通の目的を持った仲間が集まり、協力しながら活動するコミュニティのことです。🤝


Me-Moonは、2024年6月より「安心できるWeb3コミュニティ」が大切だという信念で活動を続けてきました。

挨拶タップのポイ活サイトから始まり、キャラクターNFT、そして現在FiNANCiEでのトークン発行に向けて挑戦中です🏃‍➡️



私たちは、「トークンの力 × みんなの情熱」で、リアルな日常をより楽しいものにしてほしいと思っています!

<自分のライフスタイル充実のために>
飲食、習い事、レジャー、イベント運営などいろんな活動 etc•••

<自己実現・スキルアップのために>
SNS発信、アイデア出し、イベント参加 etc•••

ギルドへの関わり方は自由で、それぞれの"好き"や“得意”が活きる場を目指しています✨️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

\\Me-Moon Guildの使い方//
・フォロワー→「居場所としてのサードプレイス」
・ホルダー→上記+「スキルを使って仲間の応援・プロジェクト運営へ挑戦」


このギルドで、
「応援がつながりを生む体験」や
「得意が仕事に変わる瞬間」を、たくさん生み出していきたい。


あなたの“得意”も、誰かの力になるかもしれません。

コミュニティをフォローして参加する一歩を踏み出す勇気があれば、誰でも主役になることができます。

ここまで読んでくれたあなたなら大丈夫!きっとMe-Moon Guildを楽しめます✨


=============
Me-Moonの原点は「挨拶」!!
=============

まずは、気軽るに「はじめまして、ミームーン入りました。」と書き込みしてみてください。そこからあなたのMe-Moon Guildが始まります🚀🌙

活動計画

【Me-Moon Guildがやりたいこと】

✅個人、ギルド、企業の連携・協力
✅個人のスキル活用
✅企業でのトークン・Web3活用支援
✅Me-Moonトークンの価値向上&循環
✅FNCTを活用してMe-Moonトークンのバイバック及びFiNANCiEを支援する施策

Me-Moonトークンは、「ギルド」と「企業」をつなぐ“応援”と“感謝”のしるし
社会課題の解決に挑む企業を、トークンを通してみんなで応援していきましょう!

<具体的な構想>
1.Me-Moon Guildが大中小様々な規模企業を誘致
2.連携の証として企業がMe-Moonトークン購入
3.企業からの案件をコミュニティメンバーへ提示
4.メンバーの好き・スキルを活かして企業をサポート
5.企業からコミュニティメンバーへトークンを還元

<FNCTをバイバックに活用>
Me-Moon Guild通して発生した運営側の利益の一部を使ってFNCTを購入、そこからMe-Moonトークンをバイバックすることで更なるトークン価値向上を目指します。

<ホルダー特典(ユーティリティ)>
企業の支援期間中はホルダー特典として、企業が提供してくれる様々なサービスを利用可能。


ーーーーーーーーーーーーーー

【フォロワー・ホルダーの方へ】
コミュニティ内で挨拶メッセージをしたり、コメントするなど、様々なミッションを用意するので、トークンをゲットすることができます。そのトークンは売ってお金にする、ホールドして値上がりを待ちつつコミュニティをより楽しむ、など好きな使い方ができます!

Me-Moon Guildでは、コミュニティの特性を生かして以下のような楽しみ方もできます🌙

✅副業として企業からの案件を受ける
例えば・・・
・情報の拡散
・企画設計
・デザイン
・プログラム
など案件は様々

✅Me-Moon Guildと連携して生まれるFiNANCiE新コミュニティの支援・運営サポート

誰もが気軽に企業、コミュニティメンバーと関わりを持てるのがMe-Moon Guildです。Me-Moon Guildをあなたの居場所・活躍する場所にしてください。


ーーーーーーーーーーーーーー

【トークン・Web3を活用したい企業や団体の方へ】

3つのサポートコース提供をイメージしています💪

🛡️ お試しコース
FiNANCiE Me-Moonコミュニティ内でトークンを使った企画を実現します!
Me-Moonトークンを使う事で、コミュニティ内の協力を得ることができ、情報の周知・認知が容易になります。またコミュニティメンバーの力を借りることで自社だけでは難しい業務にも挑戦することができます。

🛡️ 挑戦コース
トークン発行を目指す企業が「Road to 1,000」にチャレンジ!
企画の立ち上げから運営まで、ギルドメンバーが一緒に伴走🏃‍♂️
同じく「Road to 1,000」を乗り越えたMe-Moon Guildが成功のノウハウを提供します。

🛡️ 本格コース
実績ある企業がFiNANCiEで本格プロジェクトをスタート!
Me-Moon Guildと連携して2次マーケットやコミュニティの盛り上げを行い、社外に自社の価値を高める独自コミュニティを作ります。

Me-Moon Guildと連携することで自社は本業に専念し、マーケティング・アウトソーシング等の外部要因が関わる業務は成熟したコミュニティに任せることができます。

ーーーーーーーーーーーーーー

【Me-Moon Guildの可能性を信じてくれる方へ】

トークン保有特典

・企画の先行情報
・サポート企業から限定プレゼント
・サポート企業から業務案件受注
・ギルド運営やコミュニティイベント企画等の参加権
・次に応援するプロジェクトの選定
ホルダーの意見を反映しながら、Me-Moon Guildならではの特別な体験をお届けします!

さらに・・・
🚀 Me-Moon Guild経由でFiNANCiEが立ち上がった場合、プロジェクトの優先購入権が手に入ることも?!

このプロジェクトを通じて、
“トークンって楽しい!”
“トークンってこんなに社会に役立つんだ!”
そんな実感を、メンバーのみなさんと一緒に味わっていきたいと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーー

参加スタイルは自由です!

トークンに詳しくなくても大丈夫。
「何かやってみたい」「面白そう!」そんな気持ちがあれば、大歓迎です!

Me-Moon Guildで、あなたの“得意”を活かしてみませんか?
応援、発信、ものづくり、イベント参加⋯いろんな形で関われる居場所が、ここにあります🌙