ウォーターバースデイ feat.Azuki / 白銀の太陽P ウォーターバースデイ feat.Azuki / 白銀の太陽P [音楽・サウンド] ウォーターバースデイ一部動画素材:ミル(@milu_exe )TwitterID@HakuginPMusic*白銀の太陽Phttps://t...
Another Spectrum feat.初音ミク / 白銀の太陽P Another Spectrum feat.初音ミク / 白銀の太陽P [音楽・サウンド] 今回の楽曲は「世界を違った視点で見れたら」さらに「戦争」という題材で作っていますよろしくお願...
アザワライ feat.初音ミク / 白銀の太陽P アザワライ feat.初音ミク / 白銀の太陽P [音楽・サウンド] 新曲です!比喩っぽい曲mylist/38570142
君の生きた世界で / Gillthim feat.初音ミク 君の生きた世界で / Gillthim feat.初音ミク [音楽・サウンド] こんにちはFiNANCiEというクラウドファインディングのサービスのコミュニティにてファンの方から非...
白銀の太陽P_VOCALOID投稿します ボーカロイドを使った楽曲を投稿していきます!
集え、群衆よ / GILLTHIM 集え、群衆よ / GILLTHIM [音楽・サウンド] コンセプトアルバム【機工の巣食う世界の構図】より機工種によって滅ぼされた地球上で生き残った人...
運命の雨 / GILLTHIM 運命の雨 / GILLTHIM [音楽・サウンド] 新規コンセプトアルバムで「DISTINY RAIN」よりOP曲です!インスト曲となりますコンセプトアルバム...
新型機工種 X-RAY / GILLTHIM 新型機工種 X-RAY / GILLTHIM [音楽・サウンド] アニメのシーンを彷彿させる オリジナルBGMを作ってみた戦闘時のイメージで作りました【設定】新型...
機工斬怪 / GILLTHIM 機工斬怪 / GILLTHIM [音楽・サウンド] アニメのシーンを彷彿させる オリジナルBGMを作ってみた戦闘時のイメージで作りました【設定】機械...
【オリジナル曲】水鏡湖の戦い【ゲームシーン想定】 【オリジナル曲】水鏡湖の戦い【ゲームシーン想定】 [音楽] いつも通り、戦闘曲ですが少しサウンドメイクを変えてみましたタイトル通りのテーマですよろしくお...
【フリーゲームED曲】Friends【30minutes Night Flyght】 【フリーゲームED曲】Friends【30minutes Night Flyght】 [音楽] フリーゲーム「30minutes Night Flyght」のエンディングソングとして制作した楽曲です英語の歌詞で...
【オリジナル曲】森の小道から見上げたあの空は【ゲームサウンド想定】 【オリジナル曲】森の小道から見上げたあの空は【ゲームサウンド想定】 [音楽] 透き通ったファンタジックな感じの楽曲です是非最後までお聴きくださいmylist/38570142
共有
夏に聴いてほしいこの1曲
曲名は「ウォーターバースデイ」です
最近ツイートしていた
ゲームサウンドを土台にした楽曲とは別の曲です
そちらの方も現在投稿に向けて進めております
よろしくお願いします!
【動画投稿サイト】
(Youtube)
(ニコニコ動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39123273
曲名は「群青に駆ける」
アップテンポなロックなので是非聴いてみてください
抜けの良い音と空の青さを楽しんでください!
動画投稿サイト】
(ニコニコ動画)
https://nicovideo.jp/watch/sm39070762
(Youtube)
怪しめな雰囲気のダンジョンのBGMです
https://www.noveltygamemusic.com/blank-1?wix-music-track-id=7312597343807948&wix-music-comp-id=comp-kr25kiu7
よろしくお願いします
フリーBGM素材の配布サイトとして
ゲーム音楽をメインとしているサイトの再稼働を決定しました。
https://www.noveltygamemusic.com/
皆様よろしくお願いしますj
曲名は「Another Spectrum」です
世界を違って視点で見れたらというテーマと
戦争が題材になっています
是非聴いてみてください!
【投稿動画サイト】
(Youtube)
(ニコニコ動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38987744
自分と音楽とのつながりについて書きます
音楽を始めたきっかけはオンラインゲームのBGMです
TalesWeaverというオンラインゲームやファンタシースターオンラインというSEGAのゲーム、さらにはキン音楽を作るなんて発想ありませんでした
ですが中学2年生ごろ
コンピュータ部と呼ばれる部活に入部して「何か自分にも取り得がないのかな」
という葛藤の中で好きな物を考えました。
何度考えても「ゲーム」以外に答えが無かった当時の僕は
じゃあ一体「ゲームの何が好きなんだろう」を考えました
そしたら自然と演出面を強化するゲームサウンド、つまりBGMが好きだということに気が付きました
その後耳コピをしたデータをネットで発見し
ゲーム音楽をコピーして自作している人たちを知り
打ち込みの無料ソフトを導入してやり初めました
これがきっかけです
最初は打ち込み出して設定が分からず
音が出るまで約2か月程度粘りました
無事音が出た後は耳コピにチャレンジしたり
自分でオリジナルにチャレンジしたりしました
その後母親に電子ピアノを購入してもらって
ゲームサウンドの楽譜をダウンロードしてきて練習を始めました
馴れ初めはそんな感じです
どんなアーティストに影響を受けたかというと
アニメOPなどが好きで
邦ロックの中でもメジャーは好きでした
NARUTOのOP、EDは大体好きです
特に影響を受けたのは
ESTi、澤野弘之、EGOIST、コブクロ、RADWIMPS
辺りで
数強程度ですが好きなのは
amazrashi、YUI、ずっと真夜中でいいのに、ヨルシカ、Eve
などです
ボカロPの音楽はあまり聞いてきませんでした
以上、自分と音楽のお話でした
今回はボカロ曲なので
白銀の太陽Pとして投稿しています
曲名は「アザワライ」
【動画投稿サイト】
(Youtube)
(ニコニコ動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38975242
「FiNANCiEをイメージした非公式テーマソング」
が初音ミク歌唱の元、完成いたしました!
是非、歌詞でイメージを膨らませてください!
さらに、お願いがございます
私自身の活動を告知したいのもあって
もしよろしければこちらの動画のURLを様々なところで拡散していただけると大変助かります!
普段しているコンセプトアルバムや
個々人に気に入った楽曲を添えていただけたらさらにGoodです!
よろしくお願いします!
【動画投稿サイト】
(Youtube)
(ニコニコ動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38966381
実はボカロ用のアカウントがございまして
白銀の太陽Pという名前で活動しています!
ボカロを使うときはこちらのアカウントを使用しますので
是非Youtubeチャンネルものぞいてみてください!
よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCpmjmLxcPl2ukS_dOjAItvg/featured
本日も1曲仕上げたので投稿させていただきます
コンセプトアルバム「機工の巣食う世界の構図」より
セントラルシティと呼ばれる
荒廃した地球で生き残った人たちが集まって生まれた街
のBGMです。
日本に位置づくこの町はもともとはただの避難所でした。
現在は対機工種の部隊を率いるS.A.R.Sの本部があり
非戦闘員はこの町で暮らしています
曲名は「集え、群衆よ」
ちなみにシーンとして季節は冬です
世界観を是非楽しんでみてください!
(Youtube)
(ニコニコ動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38952191
一つ目はコンセプトアルバムである
「機工の巣食う世界の構図」のタイトル画像を作っていただいき、完成いたしました!
次にこのアルバムで曲を出す時に使用する予定です!
二つ目です!新たなコンセプトアルバムとして
「DISTINY RAIN」を発起しました!
オープニング曲としてインスト曲の「運命の雨」を
動画投稿致しましたので、こちらでも報告させていただきます!
このアルバムでは「しっとりと聴ける」「自分と向き合える」ようなサウンドをお送りしていこうと思っています!
タイトルロゴは現在はありませんが、今後作成する予定です!
「DISTINY RAIN」より「運命の雨」
【投稿動画サイト】
(Youtube)
(ニコニコ動画)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38940807
是非聴いてみてください!よろしくお願いします!
いろいろと迷走し、発言が錯綜してしまいましたが。やはり自分のセンスを信じて今は表現活動をしていこうと決めました。
今の自分にはリスナー様、メンバー様が待っていてくれていて、才能があるというようなコメントまでいただきました。
自分と自分の生み出すものを信じていこうと思います。
まずは、「機工の巣食う世界の構図」を
ストーリー·ミュージックとして
完成させていこうと思います
コンセプトアルバムの要素に加え、複数曲を通しで聴いて、物語性を楽しむようなアルバムにしたいです。
op、edや新bgmを作っていきたいです
新曲投稿の件ですが
自分の成長を見越して耳コピ作品を
優先しようと思います
お待ちいただいているメンバーの皆様
申し訳ありません
ですが次第にオリジナルも投稿しますので、レベルアップしたサウンドを今しばらくお待ちください
楽曲名「新型機工種 X-RAY」
【Youtube】
【ニコニコ動画】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38560987
【設定】※設定のすべては動画欄をご覧ください!
新型の機工種の存在が先ほどの戦闘で分かった
我々はこの機工種を X-RAYと名付けた
こいつの動きはとても素早い
図体のでかいわりに暗殺型とも思わせるような移動の速度で
次々と部隊を蹴散らかしていった
徹の活躍が無ければ、間違いなく壊滅していただろう
たかが機工種1体に・・だ
X-RAYの性能は知覚感知型のセンサーを備えた新型だ
Bullfrogと類似した形状のサブマシンガンを装備している
小さい弾丸をばらまいて、俊敏な動きで前線を確実に切り崩してくる
楽曲名「機工斬怪」
【Youtube】
【ニコニコ動画】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38557659
【設定】
機械に制圧された世界
人々が暮らす小さき街セントラルシティで生活していた水沢徹は
独自に開発された技能を宿した刀を手に
戦場へ駆け出していく
世界の中でも特有なものとして知られる
日本古来の技術である「霊圧」を使用したその刀は
術者の色相パターンを強制変更し
対機工種に有効な「雷撃」と「水月」を強制的に本人に付与させるといったもの
人はその刀を「妖刀-機襲雷(きしゅうらい)」と呼んだ
是非聴いてください!よろしくお願いします!
これから更新して楽曲投稿していこうと思います
よろしくお願いします。
ボーカルさんも新たに迎えて
新活動が始まります
まずはYouTube上位を目指します
11月頃に音源が完成する予定なので
お楽しみに
サウンドメイクをいつもと少し変えてみました
戦闘曲ですテーマは「水鏡湖の戦い」
ゲームシーンを想定しています。
【Youtube】
【ニコニコ動画】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36484298
開発中のフリーゲーム「30minutes Night Flyght」のEDテーマソング。曲名は『Friends』です。
英詞となっています。意訳記載あり。
2019年のBitsumitに出展しました。
力作です。
FullVerの動画はこちら
【Youtube】
【ニコニコ動画】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36479698
【オリジナル曲】森の小道から見上げたあの空は【ゲームサウンド想定】
ファンタジックかつ綺麗めなサウンドです
【Youtube】
【ニコニコ動画】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36473075
よろしくお願いします!