GILLTHIM2021年07月05日 15:54
リクエストがございましたので
自分と音楽とのつながりについて書きます

音楽を始めたきっかけはオンラインゲームのBGMです
TalesWeaverというオンラインゲームやファンタシースターオンラインというSEGAのゲーム、さらにはキン音楽を作るなんて発想ありませんでした

ですが中学2年生ごろ
コンピュータ部と呼ばれる部活に入部して「何か自分にも取り得がないのかな」
という葛藤の中で好きな物を考えました。
何度考えても「ゲーム」以外に答えが無かった当時の僕は
じゃあ一体「ゲームの何が好きなんだろう」を考えました
そしたら自然と演出面を強化するゲームサウンド、つまりBGMが好きだということに気が付きました

その後耳コピをしたデータをネットで発見し
ゲーム音楽をコピーして自作している人たちを知り
打ち込みの無料ソフトを導入してやり初めました
これがきっかけです
最初は打ち込み出して設定が分からず
音が出るまで約2か月程度粘りました

無事音が出た後は耳コピにチャレンジしたり
自分でオリジナルにチャレンジしたりしました

その後母親に電子ピアノを購入してもらって
ゲームサウンドの楽譜をダウンロードしてきて練習を始めました

馴れ初めはそんな感じです

どんなアーティストに影響を受けたかというと
アニメOPなどが好きで
邦ロックの中でもメジャーは好きでした
NARUTOのOP、EDは大体好きです

特に影響を受けたのは
ESTi、澤野弘之、EGOIST、コブクロ、RADWIMPS
辺りで
数強程度ですが好きなのは
amazrashi、YUI、ずっと真夜中でいいのに、ヨルシカ、Eve
などです

ボカロPの音楽はあまり聞いてきませんでした

以上、自分と音楽のお話でした