表紙は「アーノルド・シュワルツェネッガー」、特集は「生きかえれ!四万十川 清流再生へ」/9月15日発売の『ビッグイシュー日本版』511号 | BIG ISSUE ONLINE 9月15日発売の『ビッグイシュー日本版』511号の表紙は「アーノルド・シュワルツェネッガー」、特集は「生きかえれ!四万十川 清流再生へ」です。 (リレーインタビュー 私の分岐点)囲碁棋士 吉原由香里さん 2007年には女流棋聖戦でタイトルを
文学フリマ大阪13 - 2025/9/14(日) 開催 2025年9月14日(日) 時間 12:00〜17:00(最終入場16:55)予定 入場料 無料 出店 1,233出店・1,422ブース 出店者Webカタログ 会場 インテックス大阪 2号館 会場アクセ ...
表紙は「ジェーン・スー」、特集は「不登校は育ち方のひとつ」/9月1日発売の『ビッグイシュー日本版』510号 | BIG ISSUE ONLINE 9月1日発売の『ビッグイシュー日本版』510号の表紙は「ジェーン・スー」、特集は「不登校は育ち方のひとつ」です。 (リレーインタビュー 私の分岐点)瞑想・ヨガ指導者 相川圭子さん 20代でヨガの指導者となり、40代で「サマディ(究極の悟り)
View this post on Instagram A post shared by 希望をつむぐ本屋さん (@thousand_bi_books)
A post shared by 希望をつむぐ本屋さん (@thousand_bi_books)
OUTCAST FILM FESTIVAL -SPIN OFF- MadeGood.films 世界のドキュメンタリー映画から選りすぐりの秀作をお届けしているMadeGood Filmsより、特別な映画祭のお知らせです。オンラインと日本各地の独立系映画館でMadeGood映画祭を開催いたします。“普通”を飛び出してまったく特殊な人生を歩む“アウトキャスト”と呼ばれる人々の物語をぜひ体験してください。映画製作者、アーティスト、有識者をゲストに招いてのパネルディスカッションやトークイベントもあり、さらに深く作品を理解することのできる機会です。出会うことのなかった誰かと出会い、情熱を共有し、世界への知見を広げてくれる素晴らしい作品の数々をお楽しみください。
表紙「シンシア・エリヴォ」、特集は「ベーシックインカムの導入を考える」/『ビッグイシュー日本版』8月1日号(508号) | BIG ISSUE ONLINE 8月1日発売の『ビッグイシュー日本版』508号は表紙「シンシア・エリヴォ」、特集は「ベーシックインカムの導入を考える」です。 (リレーインタビュー 私の分岐点)将棋棋士 先崎 学さん 小学4年生の時に米長邦雄永世棋聖の内弟子になり、1987
クラウドファンディングでコラボ | ビッグイシュー日本版 ビッグイシュー日本版をクラウドファンディングのリターン品にご利用いただけます。
3.8万人の若者ホームレスがいるドイツ、ベルリンでワンストップ支援センターを建設中 | BIG ISSUE ONLINE 2026年春、ベルリンに住まいの安定しない若者向け支援センター「BUTZE」がオープンする。7階建て、総床面積3,650平方メートルに及ぶこの施設で、若者がホームレス状態を生き抜き、また脱出できるよう、さまざまな支援を提供していく。 建設中
Home | hashinomachi-movie 映画で、つながる. 和歌山のはしっこ:橋本市を中心に、映画の自主上映会を 1~2か月に1度くらいのペースで開催しています。
表紙&特集「デジタル民主主義」、スペシャルインタビューは「マイケル・シーン」/『ビッグイシュー日本版』7月15日発売(507号) | BIG ISSUE ONLINE 7月15日発売の『ビッグイシュー日本版』507号の表紙&特集は「デジタル民主主義」、スペシャルインタビューは「マイケル・シーン」です。 (リレーインタビュー 私の分岐点)作家 葉真中顕さん 2013 年『ロスト・ケア』(光文社)で日本ミステ
新たな仕事の場に ビッグイシューの「シェア本屋」、7月開店 大阪 | 毎日新聞 大阪市旭区の千林商店街に7月、本棚を区切って貸し出し、棚主が選んだ本を販売する「シェア本屋」がオープンする。その名は「希望をつむぐ本屋さん」。ホームレスの人が路上で雑誌を販売することで自立支援につなげようと取り組んできたビッグイシュー日本(大阪市北区)の新たな仕事の場だ。背景には年々厳しさを増す猛
表紙は「レオ・レオーニ」、特集は「動物たちの力を借りる」/7月1日発売の『ビッグイシュー日本版』506号 | BIG ISSUE ONLINE 7月1日発売の『ビッグイシュー日本版』506号の表紙は「レオ・レオーニ」、特集は「動物たちの力を借りる」です。 (リレーインタビュー 私の分岐点)作家 呉勝浩さん 2015年に『道徳の時間』で、第61回江戸川乱歩賞を受賞しデビューした呉勝浩
【旭区】千林商店街につくってたシェアブックカフェ「希望をつむぐ本屋さん」がプレオープンしてる 千林商店街に作っていたビックイシューのシェアブックカフェ「希望をつむぐ本屋さん」がプレオープンしています。↓こちら「希望をつむぐ本屋さん」ができるということは以前にも記事にしています。地図ではここ↓大阪府大阪府旭区千林2-15-23が住所。千林駅からすぐのところ
第1回 映画ではなそう「こころの通訳者たち」 | ニュース 茨城県水戸市にある、体や心の不安や悩みを相談できる医療相談所。医師や公認心理師による、よろず医療相談やカウンセリングを行っています。初回のご相談は無料です。
共有
9月後半から10月にかけてのビッグイシュー関連イベントをご案内します。
🪭09/22 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第71回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1028/
🎂09/27 東京・池袋
ビッグイシュー周年パーティ(東京)
https://www.bigissue.jp/event/event-1056/
🎦09/28 東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒下販売会を開催
https://www.bigissue.jp/event/event-1049/
🫶🏻09/30 オンライン
ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
https://bigissue.or.jp/event/event-1055/
🕊️10/26 和歌山・橋本
「コスタリカの奇跡」上映会+足立力也さんトーク会でビッグイシュー販売
https://boldpeace2025.peatix.com
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください🚶🏻🚶🏻♀️✨
本日2025年9月15日発売『ビッグイシュー日本版』511号 のご案内です。
⚫︎リレーインタビュー
-囲碁棋士 吉原由香里 さん
🎤スペシャルインタビュー
-アーノルド・シュワルツェネッガー
🏞️特集 生きかえれ! 四万十川、清流再生へ
-小松正之 さん 生態系総合研究所
-「トンボと自然を考える会」の杉村光俊さんと野村彩恵さん
-生姜農家 の 佐竹孝太 さん に
お話を伺いました。
👷🏻ドイツ「私は工事現場育ちの女の子」
-建設会社を継ぎ、36歳で年間最優秀企業家に選ばれたドイツの女性 ナディン・ボニンガー
📚「マンガを通して社会問題を考える」
-トミヤマユキコ さん 戦争という非日常と、日常生活に潜む社会問題
お近くの販売者または委託販売店からお求めください。
https://bigissue-online.jp/archives/26789
みなさま、まだまだ熱中症に気をつけてお過ごしくださいね☀️
さて、9月のイベントのご案内です。
09/07 大阪・千林
映画「黒川の女たち」感想シェア会(希望をつむぐ本屋さん)
https://www.bigissue.jp/event/event-1051/
09/07 兵庫・伊丹
「第14回さようなら原発1000人集会」で、ビッグイシュー販売者が出張販売
https://www.bigissue.jp/event/event-1054/
09/13,28東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒下販売会
https://www.bigissue.jp/event/event-1048/
09/14 大阪
文学フリマ大阪に出店
https://bunfree.net/event/osaka13/
09/14 大阪・高槻
第21回 たかつきNPO協働フェスタに参加
https://www.bigissue.jp/event/event-1053/
09/14 和歌山・橋本市
「カンタ!ティモール」上映会&監督トーク&東ティモールライブ会場で雑誌販売
※高校生以下は入場無料
https://canta-timor2025.peatix.com/view
09/22 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第71回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1028/
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください🚶🏻💕
2025年9月1日発売『ビッグイシュー日本版』510号 のご案内です!
◯リレーインタビュー
-瞑想・ヨガ指導者 相川圭子 さん
◯スペシャルインタビュー
-コラムニスト ラジオパーソナリティ で活躍の ジェーンスー
◯特集 不登校 は育ち方のひとつ
-不登校ジャーナリスト 石井しこう さん
-ワンぽてぃとの 小栗加奈 さんに話を聞きました。
〇カナダ
貧困地域を見守る老舗食堂 オーバルティン・カフェ を切り盛りする グレイスチェン
〇監督インタビュー
-ドキュメンタリー映画『ふたりのまま』
長村さと子 監督
お近くの販売者からお求めください。
詳細はプロフィールのアーカイブ「最新号」からご確認ください。
https://bigissue-online.jp/archives/26769
8月後半と9月のイベントをご紹介します。
📷08/16 東京・吉祥寺
【ビッグイシュー日本版22周年記念】写真展「新宿ダンボール村」開催
https://www.bigissue.jp/event/event-1033/
🎦08/16 東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒下販売会
https://www.bigissue.jp/event/event-1035/
🪭08/27 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第70回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1027/
🎦08/31 東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒下販売会
https://www.bigissue.jp/event/event-1036/
📚08/31 大阪・千林
~好きな一冊と撮るポートレート 2025夏~@「希望をつむぐ本屋さん」
https://www.instagram.com/p/DNC4Uj-pYhn/
🎦09/14 和歌山・橋本市
「カンタ!ティモール」上映会&監督トーク&東ティモールライブ会場で雑誌販売
https://canta-timor2025.peatix.com/view
🪭09/22 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第71回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1028/
お近くにいらっしゃる時はお気軽にお立ち寄りください🚶🏻♪
さて、明日は最新号の発売日です。
2025年8月15日発売『ビッグイシュー日本版』509号
🪭リレーインタビュー
-囲碁棋士 飛田早紀 さん
🎦スペシャルインタビュー
-ピアースブロスナン
🚃特集 走れ!ローカル鉄道
全国の地域鉄道98社の8割は赤字のなか、努力を実らせている事例を紹介。
-近江鉄道 の存続にかかわった土井勉 さん
(一般社団法人グローカル交流推進機構)と、
-北条鉄道の 深江克尚 さんにお話を聞きました。
📕東アジア
日中韓で共同編集した歴史教材第三弾『新・未来をひらく歴史』、刊行へ
お近くの販売者から、または委託販売店でお求めください。
詳細はプロフィールのアーカイブ「最新号」からご確認ください。
https://www.bigissue.jp/backnumber/509/
一昨日の朝、雑誌の仕入れにこられた際にめまいと吐き気があった販売者さんを説得して急遽病院に同行し、点滴で補水をしてもらいました。
幸いにもその方は元気になり販売に復帰されていますが、路上販売で生計を立てるビッグイシュー販売者の命を守りながら仕事を続けていただくことがとても難しく、さまざまな手立ては打っているものの、祈るしかない日々です。
梅雨や春の長雨に苦戦していた創刊の頃とは次元が違う怖さ。
ビッグイシューにつながっていない路上生活の方や、家があっても生活が苦しくてエアコンが使えない方はどうしているんだろう?近くに助けてと言える場所や人がありますように🙏
海🏖️、スイカ🍉、盆踊り、花火、甲子園。ほんとは楽しい事がたくさんの夏☀️みんなが楽しめるようにしたいです。
みなさまも、どうかご自愛ください😴
8月〜9月のイベントをご紹介します💭
🎊08/01 大阪・千林
507号応援広告掲載 Tayさんファンイベントを「希望をつむぐ本屋さん」で開催
https://www.bigissue.jp/event/event-1023/
🏬08/06 東京・吉祥寺
吉祥寺でポップアップストアOPEN!
https://www.bigissue.jp/event/event-1026/
🎦08/09-11 東京・吉祥寺
OUTCAST映画祭とのコラボでスピンオフ映画祭開催
https://madegood.com/outcast-bigissue/
🍽️08/16 和歌山・橋本市
映画「食べることは生きること」上映会場&持ち寄り食事会でビッグイシュー販売
https://tabeiki2025.peatix.com/view
🪭08/27 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第70回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1027/
🎦09/14 和歌山・橋本市
映画「カンタ!ティモール」上映会でビッグイシュー販売
https://canta-timor2025.peatix.com/view
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください🚶🏻💕
明日8月1日は『ビッグイシュー日本版』508号の発売日です。
🪭リレーインタビュー 私の分岐点
-将棋棋士 先崎学 さん
🧙🏻♀️スペシャルインタビュー
-映画 ウィキッド ふたりの魔女 の シンシア・エリヴォ
👛特集 ベーシックインカム の導入を考える
- ドイツ の実証実験について
波頭亮 さんに実現性を聞く
🏝️夏の特別企画
- 無人島 で暮らせば
🫶🏻ビッグイシュー・アイ
-米国ロサンゼルスの リトル東京サービスセンター
国境を越え、困窮者支援を広げたい
お近くの販売者または委託販売店でお求めください👐🏻
https://bigissue-online.jp/archives/26670
写真展は今週土曜日より開催。初日2日14時より写真家・迫川尚子さんに当時のことなどトークしていただけることになりました。お近くの方はぜひお立ち寄りください♪
https://www.bigissue.jp/2025/07/32182/
クラウドファンデングで、ビッグイシュー本誌をリターンにしてくださっているプロジェクトのご紹介です。
和歌山県橋本市にある「つくるがっこう イホルラ舎」さん。
対話や自己決定などを大切に、フリースクール、こども食堂、まちの人たちが小さくチャレンジできる場などを運営しておられます。
この辺りにはビッグイシューの販売者はいませんが、共同代表の方がビッグイシューのファンだそうで、プロジェクトにちなんだテーマでおすすめの2冊をリターンにしてくださいました。
よかったらご覧ください☺️
▼自分らしく過ごせる選択肢を。築100年のハナレ改修プロジェクト
https://readyfor.jp/projects/ihorula2025
※クラウドファンデングでリターンにするには
https://www.bigissue.jp/how_to_support/crowdfunding/
それだけのお金があれば、もっとお金持ちになるべく投資に回す人もいますが、不遇な若者のためにドカッと寄付した夫婦もいます。
https://bigissue-online.jp/archives/26646
7月後半から8月のイベントをご紹介します。
👕07/15 京都・左京区
シサム工房さんの軒先で出張販売
https://www.bigissue.jp/event/event-1008/
🗳️07/15~20 全国の販売場所
参議院議員選挙「I VOTED ステッカー」プレゼントキャンペーン
https://www.bigissue.jp/event/event-1021/
🫶🏻07/24 オンライン
ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
https://www.bigissue.jp/event/event-1017/
🏠07/27 和歌山・橋本市
映画「屋根の上に吹く風は」上映&トーク会場でビッグイシュー販売
https://yanenoue2025.peatix.com/view
🎦07/27 東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒下販売会
https://www.bigissue.jp/event/event-1017/
🪭07/28 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第69回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1012/
🎦08/09-11 東京・吉祥寺
OUTCAST映画祭とのコラボでスピンオフ映画祭開催
https://madegood.com/outcast-bigissue/
🍽️08/16 和歌山・橋本市
映画「食べることは生きること」上映会場でビッグイシュー販売
https://hashinomachi-movie.jimdosite.com/
お近くにいらっしゃる場合はお気軽にお立ち寄りください🚶🏻
今週末は参院選ですね👀
さて明日2025年7月15日は『ビッグイシュー日本版』507号の発売日です☀️
🖋️リレーインタビュー 私の分岐点
-作家 #葉真中顕 さん
🎤スペシャルインタビュー
- #マイケルシーン
🗳️特集 デジタル民主主義
- #李舜志 さん (法政大学社会学部准教授)に #プルラリティ の重要性を聞く
🏃🏻♂️➡️国際
- アフリカ。1万マイルを完走し2億円を寄付
👩🏻🦳監督インタビュー
- 『#黒川の女たち』 #松原文枝 監督
🎉裏表紙
テー・タワン・ウィホクラットさん @tawan_v のお誕生日を記念して、ファンの方々が『ビッグイシュー日本版』507号裏表紙に「お誕生日広告」を出稿してくださいました。
お近くの販売者または委託販売店でお求めください✨
https://bigissue-online.jp/archives/26625
販売者さん達と最寄り駅付近で販売してきました。おかげ様で、商売繁盛、でした。
"チームともだち"の千葉さんのライブから帰る人の表情は柔らかく、お客様もみんな優しくて、サポートスタッフ一同も温かい気持ちになりました!
プレオープン中に毎日新聞大阪版でご紹介いただきました。
販売者の声も取材されていますので、ぜひご覧ください。
https://mainichi.jp/articles/20250626/k00/00m/040/363000c
今月開催のイベントをご紹介します🌱
📚07/04大阪・千林
シェア本屋「希望をつむぐ本屋さん」が本オープン。
「棚主」を募集しています。
https://www.bigissue.jp/2025/05/31668/
🎦07/12、27東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒下販売会
https://www.bigissue.jp/event/event-1015/
🫶🏻07/24 オンライン
ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
https://www.bigissue.jp/event/event-1017/
🎦07/27 和歌山・橋本市
映画「屋根の上に吹く風は」上映&トーク会場でビッグイシュー販売
https://yanenoue2025.peatix.com
🪭07/28 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第69回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1012/
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください🚶🏻💕
明日は7月1日は『ビッグイシュー日本版』506号の発売日です。
🖋️リレーインタビュー
-作家 呉勝浩 さん
スペシャル企画
-絵本作家のレオ・レオーニ🐟
🐕特集 動物たちの力を借りる
-動物介在介入 アニマルセラピー を30年以上取材した 大塚敦子 さん
-三鷹市立三鷹図書館 の わんだふる読書体験
-認定NPO法人 #キドックスに 保護犬の譲渡推進と若者の自立支援を行う活動
-認定NPO法人 シャインオンキッズ にホスピタルファシリティドッグ
についてインタビュー。
国際
-アメリカ“銃”🔫を解体し、“園芸道具”に作り変える
🖼️表現する人
-田園風景 を再発見。身近なものを素材につくる彫刻 久保寛子 さん
お近くの販売者または委託販売店からお求めください。
https://bigissue-online.jp/archives/26521
写真がたくさん掲載されていて雰囲気がよくわかる記事でした。よろしければご覧ください。
https://www.morikado2.jp/open-close/kibou-20250623.html
映画「こころの通訳者たち」の上映会と手話通訳付きのアフタートークがあるそうです✨
その会場でビッグイシュー の販売もされるとのことです☺️
https://hanasow.com/news/184.html