なんでも相談できる医療相談所 はなそう - HANASOW 茨城県水戸市にある、体や心の不安や悩みを相談できる医療相談所。医師や公認心理師による、よろず医療相談やカウンセリングを行っています。初回のご相談は無料です。
ビッグイシューが買える場所(委託販売制度) | ビッグイシュー日本版 販売者のいない地域では、カフェやショップ、映画館などで「ビッグイシュー日本版」を委託販売していただいています。 #
BIG ISSUE ONLINE | 見えない課題に、光をあてる 見えない課題に、光をあてる
愛(め)でたいnippon - あさイチ 「愛でたいnippon北海道」▽冬の小樽・大きい!新鮮!オシャレ!ニシン料理を満喫▽かわいいポニーとふれあえる!親子連れで楽しむ馬のテーマパークとユニークな馬スイーツ▽まるで本場フィンランド!今大人気の農家サウナ▽スマホの悪質広告対策▽いまオシ!LIVE『推しの“鳥”』島根・松江市▽みんな!ゴハンだよ 夏梅美智子さん【ゲスト】上地雄輔・バービー【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
表紙は「モニカ・バルバロ」、特集は「対話から回復へ」/2月15日発売の『ビッグイシュー日本版』497号 | BIG ISSUE ONLINE 2025年2月15日発売の『ビッグイシュー日本版』497号のご紹介です。 (リレーインタビュー 私の分岐点)アーティスト 新城大地郎さん 禅や仏教文化に親しみながら幼少期より書道を始め、現代的で型に縛られない自由なスタイルで書を書く新城大地
映画鑑賞の機会からこぼれ落ちる人に映画を届けたい。日本唯一のユニバーサルシアター「シネマ・チュプキ・タバタ」 | BIG ISSUE ONLINE 東京・田端にある映画館『シネマ・チュプキ・タバタ』。座席数20席と小さな映画館ながら、2016年の開業以来、日本各地からここで映画を見たいと様々な人が訪れる。それはこの映画館が、視覚や聴覚に障害がある人、子連れの人、大きな音が苦手な人など、
「フツーの主婦」が「ビッグイシューさっぽろ」の事務局長になったワケ-それぞれの心に充填されていく「弾丸」 | BIG ISSUE ONLINE 「ホームレス状態の人の自立を支援したい」というビッグイシューの理念。その理念に共感してくれた人たちが、全国でサポーター団体を組織し、ボランティア活動としてその土地の販売者にビッグイシュー販売のサポートをしてくださっています。「ビ
取締役からホームレス状態に。経理の知識があっても、ビッグイシューの販売者をしている理由とは : BIG ISSUE ONLINE 熊本の通町筋で『ビッグイシュー日本版』を販売する中西さんは、九州で唯一の販売者だ(2017年12月現在)。
「続けること」が、まだ見ぬ誰かの役に立てる/ビッグイシューくまもとチーム代表、中村さん : BIG ISSUE ONLINE 「ホームレス状態の人の自立を支援したい」というビッグイシューの事業理念。その事業理念や雑誌の内容に共感した人たちが、全国各地でサポーター団体を組織し、ボランティアとしてその地域の販売者のサポートをしている。九州で唯一の販売者、中西さんを支えている「ビッ
スペシャルは「マララ・ユスフザイ」、特集は「世界をつなぐ文学へ」/1月15日発売『ビッグイシュー日本版』495号 : BIG ISSUE ONLINE 2025年1月15日発売のビッグイシュー日本版495号の紹介です。 スペシャルは「マララ・ユスフザイ」、特集は「世界をつなぐ文学へ」です。
ビッグイシューの委託販売 | ビッグイシュー日本版 販売者のいない地域では、カフェやイベント等で『ビッグイシュー日本版』の委託販売をすることができます。
スペシャルは「ブルース・スプリングスティーン、特集は「小さな私の習慣」/12月15日発売の『ビッグイシュー日本版』493号 : BIG ISSUE ONLINE 2024年12月15日発売のビッグイシュー日本版493号の紹介です。 スペシャルインタビューは「ブルース・スプリングスティーン、特集は「小さな私の習慣」です。
共有
ビッグイシューは、大きめの駅など、人通りの多い場所の路上で販売していますが、それ以外にも全国で「委託販売」をしてくださるお店が全国に約50軒あります。
秋以降、新しくビッグイシューの委託販売を始めてくださったお店を紹介します。
👩🏻⚕️なんでも相談できる医療相談所 はなそう
茨城県水戸市南町1-4-22
https://hanasow.com/
「医師による初回無料の医療相談、公認心理師によるカウンセリングを水戸の街角で行っています。原則、予約制ですが、相談に来た方向けの私設図書館も併設。」
🐱ネコとコトバと KURANEKOYA
栃木県さくら市喜連川3893-1
https://www.instagram.com/kura_nekoya
ネコが在店することのあるお店。
「本やコーヒー、お茶を通じて世界へつながる扉を開ける」
ネコ・旅・コトバ・本に関する書籍を取りそろえてるそう。
☕️LAB KITCHEN
島根県松江市寺町210-2
http://www.instagram.com/lab_kitchen_matsue
「松江駅近くにある、美味しいものと猫と本がたくさんある、カフェであり食堂であり、アルコールも楽しめる小さなお店。少量自家焙煎のフェアトレードコーヒーも。」
その他、北海道から沖縄まで全国にありますのでお近くに委託販売のお店がないかチェックしてみてください👓
何件も取材させていただきましたが、想いのある素敵な場所ばかりです🥰
https://www.bigissue.jp/buy/shop/
「行ったことある!」「行ってきた!」のご報告も大歓迎です✨
また、「うちでビッグイシューを販売してもいいよ」という方がいらっしゃいましたら
お気軽にお声がけください☺
1月にリニューアルしたビッグイシュー・オンライン。
https://bigissue-online.jp
不適切な広告をなくしたことが少しバズっていたのですが、2月20日の「あさイチ」の「スマホの悪質広告対策」のコーナー(朝9時くらいから?)で、今回のリニューアルが取り上げられることになりました。びっくり!
どんな取り上げられ方かわからないですが、テレビを見られる環境にある方は、ご覧いただけるとうれしいです☺️
https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/5LJMR3YGK5/
2025年2月15日発売『#ビッグイシュー日本版』497号
🎤リレーインタビュー 私の分岐点
-アーティスト 新城大地郎 さん
🎦スペシャルインタビュー
-映画 名もなき者/ A COMPLETE UNKNOWN主演の
-モニカ・バルバロ
💬特集 対話から回復へ オープンダイアローグの10年
-統合失調症 双極症 うつ病 ひきこもり 認知症 発達障害 などの生きづらさ に苦しむ人たちの回復の手法、オープンダイアローグ について精神科医の 斎藤環 さんに聞く
🌏国際
- カナダ、世代間で連鎖する 同化政策のトラウマ
🔭マンガを通して社会問題を考える
- トミヤマユキコ さん
「自分向けでない世界で、どっこい生きてる人」マンガを紹介
詳細は下記をご覧ください🎵
https://bigissue-online.jp/archives/25248
樟葉担当の販売者•山本さんに寒さ対策の秘訣を聞くと「自分の体温だけで寒さ対策できるねん」とのこと。すごい。。
以下の企画を立ち上げたいと思います!ぜひご参加ください。
📸 『ビッグイシュー日本版』写真投稿でトークンをゲット!
あなたの購入した『ビッグイシュー日本版』の写真を投稿すると、感謝の気持ちを込めて 1トークン をプレゼント!
👉参加方法
1. 雑誌『ビッグイシュー日本版』の表紙を撮影
2. ビッグイシューDAOの「行ったよ買ったよ報告」で写真をアップロード
3. 1トークンをプレゼントします。
※路上でも通信販売でも過去の購入したものでも大丈夫です!
注意事項
⚫︎販売者の顔が写る場合は、本人に許可を得てください。
⚫︎不適切な投稿は削除させていただく場合があります
ぜひ楽しみながら「行ったよ買ったよ」の1枚をご投稿ください!
今日はビッグイシュー関連のイベントのご案内です。
お近くにいらっしゃる機会があればお気軽にお立ち寄りください☺️
☕️02/08 東京・練馬
夜パンカフェ
https://bigissue.or.jp/2025/01/25012201/
🎦02/08、23 東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒先販売会を開催
https://www.bigissue.jp/event/965/
🌏02/08-09 大阪・梅田
ワン・ワールドフェスティバルに販売者が出店
https://onefes.ne
🍫02/09 和歌山・橋本
「ピース・バイ・チョコレート」上映会でビッグイシュー委託販売
https://peacebychocolate.peatix.com/view
🪭02/21 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第64回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/955/
🎤03/08 奈良
奈良市ボランティアインフォメーションセンターで講演
http://www.volunt-info.jp/_src/9124/bigissue_chiarashi.pdf
※「シネマ・チュプキ・タバタ」は、日本唯一のユニバーサルシアター。視覚や聴覚に障害がある人、子連れの人、大きな音が苦手な人など、どんな人でも映画を楽しめます☺️
ご興味のある方はインタビュー記事もご覧ください👓
https://bigissue-online.jp/archives/12590
今日は準備のためたくさんの販売者が事務所に来ています。「明日も寒そうやけど頑張って行ってきますー!」とのことでした。
明日は最新号発売日です📖
販売者を見かけましたら、お気軽にお声がけください☺️
✨2025年2月1日発売『#ビッグイシュー日本版』496号
🎤リレーインタビュー 私の分岐点
-#ミュージシャン 中村佳穂 さん
🎶スペシャルインタビュー
-シンガーソングライター トム・グレナン
🕊️特集 平和への準備をしよう
- 川崎哲 さん(ピースボート 共同代表)
- 秋林こずえ さん (同志社大学 グローバル・スタディーズ研究科教授)
- 布施祐仁 さん (ジャーナリスト)
に、私たち市民が平和を生み出していくための道を聞きました。
🐱国際
- ジェン・ガイトン の写真とともに、ミーアキャット の特徴と魅力を紹介
🎨表現する人
- #壁画制作を中心に国内外で活動するアートユニット HITOTZUKI
お近くの販売者からお求めください。
詳細はプロフィールのアーカイブ「最新号」からご確認ください。
https://www.bigissue.jp/backnumber/496/
北海道新聞の「どうしん動画ニュース」で、北海道のビッグイシュー販売がピンチ🆘であるというトピックスが取り上げられました。
札幌での販売は、以前は数ヶ所で行われていたのですが現在はチカホと呼ばれる地下道で販売する1カ所のみです。
その背景などを解説したポッドキャストです。
なお、北海道での雑誌の卸や販売者はのサポートは、ボランティア団体である「ビッグイシューさっぽろ」が行ってくださっています。
以前、「ビッグイシューさっぽろ」の代表に取材したので、よかっらご覧ください🎤
https://bigissue-online.jp/archives/11280
先日のビッグイシュー・オンラインのリニューアルについての投稿が、Xで万バズしています🤩
みんな不適切広告に困っているんですね💦
Xのアカウントをお持ちの方はポチッといいねやリポストをいただけると嬉しいです🫶
https://x.com/big_issue_japan/status/1882005293313450138?
【💪募集】ビッグイシュー・オンラインがリニューアル!サイトのチェック協力者にトークンプレゼント🎁
昨日予告させていただいたとおり、ビッグイシュー・オンラインがリニューアルしました✨✨
https://bigissue-online.jp/
不適切な広告が表示されなくなり、スッキリ✨です!
そして。。
前の基盤からデータ移行する際にレイアウト崩れ等が発生している記事があるかもなのですが、リニューアルの担当者が一人なので、2600ほどある記事のすべてをチェックすることができていません💦🚧🚧
そこで、ビッグイシュー・オンラインの記事にある不具合を発見しこちらのBIGISSUE ONLINE DAOでご連絡いただいた方に、ささやかなお礼としてトークンを差し上げたいと思います。🤲
不具合の例)
⚠️レイアウトの崩れ
⚠️画像の表示不具合
⚠️他の記事へのリンク切れ
⚠️テキスト本文がすべてリンクになってしまっている
など
パッと見てわかる不具合を発見しこちらのBIGISSUE ONLINE DAOでご連絡いただいた方に、ささやかなお礼としてトークンを差し上げたいと思います。
(どのくらいあるかわからないので、いったん2025年1月末までとします😅)
※ご連絡いただくときは、
・記事のタイトル
・URL
・不具合の個所
を教えていただけると大変ありがたいです☺
(他の方と内容が被った場合は、先にお知らせいただいた方にお贈りします)
確認・修正が完了しだい、報告してくださった方にトークンを贈らせていただきます!☺
また、特に不具合が見つからなかったよ〜という方は、サイトリニューアルの感想や「こんなふうにサイトを見て回ったよ」というレポート、記事の感想などもお寄せいただけるととても励みになります🥰
どうぞよろしくお願いいたします🙇
【予告】ビッグイシュー・オンラインを近々リニューアルします。サイトの不具合チェック協力者にトークンプレゼント!
✨✨✨
いつもBIO DAOを応援いただきありがとうございます。
ビッグイシュー・オンラインはこれまで10年以上にわたり、ビッグイシューを知っていただくため、貧困やホームレス問題に関する記事のほか、様々な社会課題や解決への取り組みの紹介など、たくさんの記事をご案内してきました。
スタート以来、ずっと無料のブログツールを使用してきましたが、ここ最近は不適切な広告が多数表示され、皆さんに記事をご案内するのもはばかられるほどになっていました。
そこで、基盤を移行し、今週中をめどにリニューアルしたいと思っています。(進捗により予定は変更になることがあります💦)
―――――――――――――――
💡リニューアルのポイント
―――――――――――――――
●広告ナシ
編集部の予期しない不適切な広告の表示は一切ありません。どなたも安心してご利用いただけます。
●カテゴリを変更
10年以上にわたって蓄積してきた2600を超える記事を、下記のカテゴリで整理いたします。
・貧困・ホームレス
・食・農
・健康・衛生
・教育
・ジェンダー
・経済・産業
・公正・包摂
・まちづくり
・気候・自然
・平和・協同
・アート・文化
これに伴い関心にあわせて関連記事をご覧いただきやすくなります。
●タグを付与
各記事に上記カテゴリを横断するタグを付与し、国や都道府県、テーマとなるキーワードで関連記事を見ていただきやすくします。
―――――――――――――――
💪一緒にサイトをつくりあげていただける仲間募集!
―――――――――――――――
とはいえ、リニューアルの担当者はたった一人です。そこで、手伝ってくださる方を募集します💦
無料のブログツールから新基盤の記事形式が異なるため、データ移行する際にレイアウト崩れ等が発生しており、担当者である私がひとりで2600を超える記事を隅々までチェックすることが難しくなっています。
そこで、パッと見てわかる「レイアウト崩れ」や「画像の表示不具合」「リンク切れ」などを発見してこちらのBIGISSUE ONLINE DAOでご連絡いただいた方に、ささやかなお礼としてトークンを差し上げたいと思います。
(まず第1期として1月中にご連絡いただいた方に付与を考えています)
リニューアルが完了次第、改めてご案内しますので、ぜひご協力いただければ幸いです☺
現在日本最南端のビッグイシュー販売場所は、熊本です。
九州でたった1人の販売者を支えているのはボランティアの方々。そのチームが15年を迎えたと、熊本日日新聞で紹介されていました!
🎉「ホームレス支援団体が結成15年 雑誌「ビッグイシュー」 くまもとチーム、九州唯一の販売員支える」
https://kumanichi.com/articles/1655150
※↑は有料記事です
💫ビッグイシューオンラインで以前くまもとチームを取材した記事も紹介します☺️
👓熊本の販売者、中西さんのインタビュー記事
https://bigissue-online.jp/archives/1069194103.html
🫶中西さんを支える中村さんの取材記事
https://bigissue-online.jp/archives/1069194258.html
明日は最新号の発売日です📣
…
2025年1月15日発売『ビッグイシュー日本版』495号
◯リレーインタビュー 私の分岐点
-ミュージシャン 高野寛さん
◯スペシャルインタビュー
- マララ・ユスフザイ
◯特集 世界をつなぐ #文学 へ-言語を超えて
- ノルウェー で出合った絵本3冊を自ら企画、出版社に持ち込んだ 青木順子 さん、
- ユカタン・マヤ語 で書かれた マヤ文学 の翻訳者、吉田栄人 さん、
- タイ語を学ぶ中で タイ文学の翻訳を志した 福冨渉 さん
◯国際
- ポルトガル。「世界農業遺産」“巨大な力から人々の領土を守る運動”
◯監督インタビュー
- 『港に灯がともる』@minatomo117 安達もじり 監督
お近くの販売者や委託販売店からお求めください。
https://bigissue-online.jp/archives/1084106664.html
…
個人的な話ですが、リレーインタビューに掲載の高野寛さん、中学生からのファンだったのでふぉっ!と声をあげてしまいました🤭
リレーインタビューは偶然を待つしかないですが、推しのある方は推しの誕生日などにビッグイシュー広告出すことができます🎉
https://www.bigissue.jp/how_to_support/program/cheering_ad/
1月~2月のビッグイシュー関連イベントをご案内します☺
お近くにいらっしゃる場合はお気軽にお立ち寄りください🚶
01/11 東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒先販売会
https://www.bigissue.jp/event/956/
01/12 静岡・三島
サステナブルがテーマのイベント『めぐり、めぐる 2』にてビッグイシュー販売
https://www.bigissue.jp/event/953/
01/19 京都・左京区
文学フリマ京都9に出店
https://c.bunfree.net/c/kyoto09/!/%E3%81%93/77
01/28 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第63回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/954/
02/21 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第64回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/955/
📖イベント等でビッグイシューを委託販売いただくこともできます☺️
https://www.bigissue.jp/sell/in_your_shop/
ビッグイシューの東京事務所では、毎年恒例の年越しそばで一年の仕事納め。
ボランティアさんの作ってくれた温かいお蕎麦をいただきます。
年が明けたら早速、新年号を販売する人もいます。街角でみかけたらぜひお声がけください。
2025年が皆さんにとって素晴らしい年になりますように。そして、引き続き、どうぞよろしくお願いします🙇
どうぞ良いお年をお迎えください❤️
あっという間に大晦日ですね💦
明日は新年&最新号発売日となります。
『ビッグイシュー日本版』494号のご紹介をさせてください📖
🎤リレーインタビュー 私の分岐点
-グラフィックアーティスト 伊藤桂司さん
💫スペシャルインタビュー
- カズオイシグロ 『 わたしを離さないで 』 の英国上演に合わせて
🎍新春エッセイ
- 私たちは再び踊り始めなければならない 山極寿一
♨️特集 注目!「地中熱」エネルギー
- 産業技術総合研究所 の 内田洋平 さん
- 埼玉県こども動物自然公園 に聞く
🩺国際
- オーストリア。保険未加入者を対象としたザルツブルクの 無料診療所
⚽️ビッグイシュー・アイ
- 医療的ケア児や重い障害のある子どもも遊べるよう開発された遊具について
- オレンジキッズケアラボ 代表の 紅谷浩之 さんに聞く
お近くの販売者からお求めください☺
来年もよろしくお願いいたします🤲
https://www.bigissue.jp/backnumber/494/
ゆっくりとバックナンバーをみていただけるスペースならでは、ということで、
最近のバックナンバーをそろえつつ、テーマをしぼって入れ替えてみました。
・年末年始を振り返る(21年から、在庫があるものをそろえました)
毎年12月15日号はいろんな方エッセイ特集、お正月🎍やすみのおともにいかがでしょうか?
・クリスマスのプレゼントに最適(イラストが可愛い、冬にお勧め特集です)
プレゼントシールご用意あり〼
日にち:12月17日(火)から12月26日(木)まで
時間:14時から19時ごろまで
お近くの方は、ぜひお立ち寄りください❣️
立ち読みも大歓迎です。
場所 吉祥寺駅 サンロード商店街内
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-4 テレーズ眸ビル1F
(吉祥寺駅前郵便局の入っているビルです)
https://goo.gl/maps/J4T1tCNCn2kv6RAA7
今週の金曜日(20日)に、大阪ホームレスクリスマスパーティを開催します!
お客様、販売者、ホームレス当事者が一堂に会し、パーティを楽しむ企画で、歴史的建造物である大阪市中央公会堂にて行います。
今年は「路上から、ユニバーサルな聖夜の盆踊り」と題し、日本各地の盆踊りに参加し踊る中西祐紀子さんをゲストにお招きします。また、関西学院グリークラブのみなさんをお招きして、聖夜を彩る歌声を披露していただきます。そのほか、販売者による「ダンボールハウスづくりワークショップ」など当事者がリードする多彩な企画でみなさんをお迎えします。
なかなか他では味わえないパーティかと思います(笑)。まだお席はありますので、ご興味ある方はぜひご参加ください。
詳しくはこちらをご参照ください!
https://bigissue.or.jp/2024/11/24111901/
本日から今年最後の号の発売です!
購入いただいた雑誌価格500円の半分が販売者の収入となり、年越しの大きな力になります💪
2024年12月15日発売『#ビッグイシュー日本版』493号
◯リレーインタビュー 私の分岐点
-コラージュアーティスト 河村康輔 さん
◯スペシャルインタビュー
-ブルース・スプリングスティーン
◯特集 小さな私の習慣
◯国際
タジキスタン 。パミール高原で生きる人々に医療提供
ドイツ人写真家キリアン・ライルが写す
◯映画エッセイ
シアターキノ 代表・中島洋 さん
『#拳と祈り-袴田巖 の生涯-』ほか今年の映画を語る
◯表現する人
加藤萌 さん 漆 という生き物が吹き込む生命力
https://bigissue-online.jp/archives/1084012422.html