OUTCAST FILM FESTIVAL -SPIN OFF- MadeGood.films 世界のドキュメンタリー映画から選りすぐりの秀作をお届けしているMadeGood Filmsより、特別な映画祭のお知らせです。オンラインと日本各地の独立系映画館でMadeGood映画祭を開催いたします。“普通”を飛び出してまったく特殊な人生を歩む“アウトキャスト”と呼ばれる人々の物語をぜひ体験してください。映画製作者、アーティスト、有識者をゲストに招いてのパネルディスカッションやトークイベントもあり、さらに深く作品を理解することのできる機会です。出会うことのなかった誰かと出会い、情熱を共有し、世界への知見を広げてくれる素晴らしい作品の数々をお楽しみください。
表紙「シンシア・エリヴォ」、特集は「ベーシックインカムの導入を考える」/『ビッグイシュー日本版』8月1日号(508号) | BIG ISSUE ONLINE 8月1日発売の『ビッグイシュー日本版』508号は表紙「シンシア・エリヴォ」、特集は「ベーシックインカムの導入を考える」です。 (リレーインタビュー 私の分岐点)将棋棋士 先崎 学さん 小学4年生の時に米長邦雄永世棋聖の内弟子になり、1987
クラウドファンディングでコラボ | ビッグイシュー日本版 ビッグイシュー日本版をクラウドファンディングのリターン品にご利用いただけます。
3.8万人の若者ホームレスがいるドイツ、ベルリンでワンストップ支援センターを建設中 | BIG ISSUE ONLINE 2026年春、ベルリンに住まいの安定しない若者向け支援センター「BUTZE」がオープンする。7階建て、総床面積3,650平方メートルに及ぶこの施設で、若者がホームレス状態を生き抜き、また脱出できるよう、さまざまな支援を提供していく。 建設中
Home | hashinomachi-movie 映画で、つながる. 和歌山のはしっこ:橋本市を中心に、映画の自主上映会を 1~2か月に1度くらいのペースで開催しています。
表紙&特集「デジタル民主主義」、スペシャルインタビューは「マイケル・シーン」/『ビッグイシュー日本版』7月15日発売(507号) | BIG ISSUE ONLINE 7月15日発売の『ビッグイシュー日本版』507号の表紙&特集は「デジタル民主主義」、スペシャルインタビューは「マイケル・シーン」です。 (リレーインタビュー 私の分岐点)作家 葉真中顕さん 2013 年『ロスト・ケア』(光文社)で日本ミステ
新たな仕事の場に ビッグイシューの「シェア本屋」、7月開店 大阪 | 毎日新聞 大阪市旭区の千林商店街に7月、本棚を区切って貸し出し、棚主が選んだ本を販売する「シェア本屋」がオープンする。その名は「希望をつむぐ本屋さん」。ホームレスの人が路上で雑誌を販売することで自立支援につなげようと取り組んできたビッグイシュー日本(大阪市北区)の新たな仕事の場だ。背景には年々厳しさを増す猛
表紙は「レオ・レオーニ」、特集は「動物たちの力を借りる」/7月1日発売の『ビッグイシュー日本版』506号 | BIG ISSUE ONLINE 7月1日発売の『ビッグイシュー日本版』506号の表紙は「レオ・レオーニ」、特集は「動物たちの力を借りる」です。 (リレーインタビュー 私の分岐点)作家 呉勝浩さん 2015年に『道徳の時間』で、第61回江戸川乱歩賞を受賞しデビューした呉勝浩
【旭区】千林商店街につくってたシェアブックカフェ「希望をつむぐ本屋さん」がプレオープンしてる 千林商店街に作っていたビックイシューのシェアブックカフェ「希望をつむぐ本屋さん」がプレオープンしています。↓こちら「希望をつむぐ本屋さん」ができるということは以前にも記事にしています。地図ではここ↓大阪府大阪府旭区千林2-15-23が住所。千林駅からすぐのところ
第1回 映画ではなそう「こころの通訳者たち」 | ニュース 茨城県水戸市にある、体や心の不安や悩みを相談できる医療相談所。医師や公認心理師による、よろず医療相談やカウンセリングを行っています。初回のご相談は無料です。
表紙は「レディー・ガガ」、特集は「タコとイカのこころ」/『ビッグイシュー日本版』6月15日発売の505号 | BIG ISSUE ONLINE 『ビッグイシュー日本版』6月15日発売の505号、表紙は「レディー・ガガ」、特集は「タコとイカのこころ」です。 (リレーインタビュー 私の分岐点)ミステリー作家 有栖川有栖さん ミステリー作家の有栖川有栖(ありすがわ・ありす)さんが小説家を
共有
8月〜9月のイベントをご紹介します💭
🎊08/01 大阪・千林
507号応援広告掲載 Tayさんファンイベントを「希望をつむぐ本屋さん」で開催
https://www.bigissue.jp/event/event-1023/
🏬08/06 東京・吉祥寺
吉祥寺でポップアップストアOPEN!
https://www.bigissue.jp/event/event-1026/
🎦08/09-11 東京・吉祥寺
OUTCAST映画祭とのコラボでスピンオフ映画祭開催
https://madegood.com/outcast-bigissue/
🍽️08/16 和歌山・橋本市
映画「食べることは生きること」上映会場&持ち寄り食事会でビッグイシュー販売
https://tabeiki2025.peatix.com/view
🪭08/27 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第70回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1027/
🎦09/14 和歌山・橋本市
映画「カンタ!ティモール」上映会でビッグイシュー販売
https://canta-timor2025.peatix.com/view
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください🚶🏻💕
明日8月1日は『ビッグイシュー日本版』508号の発売日です。
🪭リレーインタビュー 私の分岐点
-将棋棋士 先崎学 さん
🧙🏻♀️スペシャルインタビュー
-映画 ウィキッド ふたりの魔女 の シンシア・エリヴォ
👛特集 ベーシックインカム の導入を考える
- ドイツ の実証実験について
波頭亮 さんに実現性を聞く
🏝️夏の特別企画
- 無人島 で暮らせば
🫶🏻ビッグイシュー・アイ
-米国ロサンゼルスの リトル東京サービスセンター
国境を越え、困窮者支援を広げたい
お近くの販売者または委託販売店でお求めください👐🏻
https://bigissue-online.jp/archives/26670
写真展は今週土曜日より開催。初日2日14時より写真家・迫川尚子さんに当時のことなどトークしていただけることになりました。お近くの方はぜひお立ち寄りください♪
https://www.bigissue.jp/2025/07/32182/
クラウドファンデングで、ビッグイシュー本誌をリターンにしてくださっているプロジェクトのご紹介です。
和歌山県橋本市にある「つくるがっこう イホルラ舎」さん。
対話や自己決定などを大切に、フリースクール、こども食堂、まちの人たちが小さくチャレンジできる場などを運営しておられます。
この辺りにはビッグイシューの販売者はいませんが、共同代表の方がビッグイシューのファンだそうで、プロジェクトにちなんだテーマでおすすめの2冊をリターンにしてくださいました。
よかったらご覧ください☺️
▼自分らしく過ごせる選択肢を。築100年のハナレ改修プロジェクト
https://readyfor.jp/projects/ihorula2025
※クラウドファンデングでリターンにするには
https://www.bigissue.jp/how_to_support/crowdfunding/
それだけのお金があれば、もっとお金持ちになるべく投資に回す人もいますが、不遇な若者のためにドカッと寄付した夫婦もいます。
https://bigissue-online.jp/archives/26646
7月後半から8月のイベントをご紹介します。
👕07/15 京都・左京区
シサム工房さんの軒先で出張販売
https://www.bigissue.jp/event/event-1008/
🗳️07/15~20 全国の販売場所
参議院議員選挙「I VOTED ステッカー」プレゼントキャンペーン
https://www.bigissue.jp/event/event-1021/
🫶🏻07/24 オンライン
ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
https://www.bigissue.jp/event/event-1017/
🏠07/27 和歌山・橋本市
映画「屋根の上に吹く風は」上映&トーク会場でビッグイシュー販売
https://yanenoue2025.peatix.com/view
🎦07/27 東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒下販売会
https://www.bigissue.jp/event/event-1017/
🪭07/28 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第69回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1012/
🎦08/09-11 東京・吉祥寺
OUTCAST映画祭とのコラボでスピンオフ映画祭開催
https://madegood.com/outcast-bigissue/
🍽️08/16 和歌山・橋本市
映画「食べることは生きること」上映会場でビッグイシュー販売
https://hashinomachi-movie.jimdosite.com/
お近くにいらっしゃる場合はお気軽にお立ち寄りください🚶🏻
今週末は参院選ですね👀
さて明日2025年7月15日は『ビッグイシュー日本版』507号の発売日です☀️
🖋️リレーインタビュー 私の分岐点
-作家 #葉真中顕 さん
🎤スペシャルインタビュー
- #マイケルシーン
🗳️特集 デジタル民主主義
- #李舜志 さん (法政大学社会学部准教授)に #プルラリティ の重要性を聞く
🏃🏻♂️➡️国際
- アフリカ。1万マイルを完走し2億円を寄付
👩🏻🦳監督インタビュー
- 『#黒川の女たち』 #松原文枝 監督
🎉裏表紙
テー・タワン・ウィホクラットさん @tawan_v のお誕生日を記念して、ファンの方々が『ビッグイシュー日本版』507号裏表紙に「お誕生日広告」を出稿してくださいました。
お近くの販売者または委託販売店でお求めください✨
https://bigissue-online.jp/archives/26625
販売者さん達と最寄り駅付近で販売してきました。おかげ様で、商売繁盛、でした。
"チームともだち"の千葉さんのライブから帰る人の表情は柔らかく、お客様もみんな優しくて、サポートスタッフ一同も温かい気持ちになりました!
プレオープン中に毎日新聞大阪版でご紹介いただきました。
販売者の声も取材されていますので、ぜひご覧ください。
https://mainichi.jp/articles/20250626/k00/00m/040/363000c
今月開催のイベントをご紹介します🌱
📚07/04大阪・千林
シェア本屋「希望をつむぐ本屋さん」が本オープン。
「棚主」を募集しています。
https://www.bigissue.jp/2025/05/31668/
🎦07/12、27東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒下販売会
https://www.bigissue.jp/event/event-1015/
🫶🏻07/24 オンライン
ビッグイシュー基金によるボランティア説明会
https://www.bigissue.jp/event/event-1017/
🎦07/27 和歌山・橋本市
映画「屋根の上に吹く風は」上映&トーク会場でビッグイシュー販売
https://yanenoue2025.peatix.com
🪭07/28 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第69回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1012/
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください🚶🏻💕
明日は7月1日は『ビッグイシュー日本版』506号の発売日です。
🖋️リレーインタビュー
-作家 呉勝浩 さん
スペシャル企画
-絵本作家のレオ・レオーニ🐟
🐕特集 動物たちの力を借りる
-動物介在介入 アニマルセラピー を30年以上取材した 大塚敦子 さん
-三鷹市立三鷹図書館 の わんだふる読書体験
-認定NPO法人 #キドックスに 保護犬の譲渡推進と若者の自立支援を行う活動
-認定NPO法人 シャインオンキッズ にホスピタルファシリティドッグ
についてインタビュー。
国際
-アメリカ“銃”🔫を解体し、“園芸道具”に作り変える
🖼️表現する人
-田園風景 を再発見。身近なものを素材につくる彫刻 久保寛子 さん
お近くの販売者または委託販売店からお求めください。
https://bigissue-online.jp/archives/26521
写真がたくさん掲載されていて雰囲気がよくわかる記事でした。よろしければご覧ください。
https://www.morikado2.jp/open-close/kibou-20250623.html
映画「こころの通訳者たち」の上映会と手話通訳付きのアフタートークがあるそうです✨
その会場でビッグイシュー の販売もされるとのことです☺️
https://hanasow.com/news/184.html
運用してみると改善点がたくさん見えてきます。
7/4の本オープン目指して、改良を重ねています。
通りかかったご近所の方がさっそく棚主になってくださったりと、新しい繋がりが生まれています。
まだまだ棚は空いてますが、棚ごとに個性があってこれからの出会いをかんがえるとワクワクがとまりません。
お近くにいらしたらぜひお立ち寄りください!
今日は少し店内の様子をお見せします💭
店舗はとても細長いのですが、たくさんの棚主さんに参加していただけようにできる限り壁一面に本棚を設置。秘密基地感があり、本に囲まれたような空間です📚
https://www.bigissue.jp/2025/05/31668/
6月下旬以降のイベントをご紹介します✨
📚 06/20 大阪・千林商店街
ビッグイシューのシェア本屋「希望をつむぐ本屋さん」が大阪・千林に誕生します。
この本屋さんの「棚主」を募集しています。プレオープン6月20日(金)、本オープン7月4日(金)の予定です。
https://www.bigissue.jp/2025/05/31668/
🎦06/22 東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒下販売会
https://www.bigissue.jp/event/event-1013/
🪭07/28 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第69回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1012/
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください🚶
明日6月15日は『ビッグイシュー日本版』505号の発売日です。
🎤リレーインタビュー
-ミステリー作家 有栖川有栖 さん
🎶スペシャルインタビュー
-レディー・ガガ
🐙🦑特集 タコとイカのこころ
-滋野修一 さん(テクノプロR&D社 勤務)に「タコ・イカの感情と知性」、
-吉田真明 さん(島根大学教授)に「生命の設計図を書き換えるタコとイカ」
について話を聞きました。
-日本いか連合 にも取材。
💊国際
-ウガンダ。緊急! HIV 陽性者に治療薬の継続提供が必要
🗳️参議院選挙を前に
若い世代の声がちゃんと届く政治へ。能條桃子 さんに聞く
お近くの販売者からお求めください。
https://bigissue-online.jp/archives/26357
今日は私の住んでる場所はかなり涼しいです🤧
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて、6月のビッグイシュー関連イベントのご案内です。
🥘06/07 茨城県・日立市
「世界のごはんを作って食べてビッグイシューをめくりつつおしゃべりする会」にてビッグイシューを販売
https://www.bigissue.jp/event/997/
🪭06/12,07/28 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第68回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/event-1011/
☕️06/14 東京・練馬
夜パンカフェ
https://bigissue.or.jp/2025/05/25050701/
🎦06/14 東京・田端
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)で、軒下販売会
https://www.bigissue.jp/event/event-1010/
【NEW OPEN!】
📚ビッグイシューのシェア本屋「希望をつむぐ本屋さん」が大阪・千林に誕生します。
プレオープン6月20日(金)、本オープン7月4日(金)の予定です。
▲この本屋さんの「棚主」を募集しています。詳細はこちら
https://www.bigissue.jp/2025/05/31668/
2025年6月1日発売『ビッグイシュー日本版』504号
🎤リレーインタビュー 私の分岐点
-書評家、ライター 杉江松恋 さん
💉スペシャルインタビュー
- #デミムーア
- 映画 サブスタンス を語る
🍳特別企画
-喜びと誇り、#枝元なほみ を偲ぶ
🔨国際
- 英国。木工技術ワークショップで困窮者の仕事作り
🎦監督インタビュー
- 『デリカド』 #カール・マルクーナス 監督
お近くの販売者または委託販売店でお求めください。
https://www.bigissue.jp/backnumber/504-2/
5・6月のイベントをご案内します。
6月にはビッグイシューが運営するシェア本屋📚もオープン予定です☺
(ひとつ前の投稿でご案内しています)
📖05/24 静岡・静岡市
「第18回しずおか一箱古本市」にてビッグイシューを販売
https://www.bigissue.jp/event/event-1003/
🎦05/25 東京・田端CINEMA Chupki TABATAで、軒下販売会
https://www.bigissue.jp/event/996/
🪭05/26 大阪・淀屋橋(肥後橋)
講談師・玉田玉秀斎さんによる第67回ビッグイシュー講談会
https://www.bigissue.jp/event/988/
🎦06/01 和歌山・橋本市
『NO 選挙,NO LIFE』上映会でビッグイシュー委託販売
https://nosenkyonolife20250601.peatix.com
🍛06/07 茨城県・日立市
「世界のごはんを作って食べてビッグイシューをめくりつつおしゃべりする会」にてビッグイシューを販売
https://www.bigissue.jp/event/997/
☕️06/14 東京・練馬
夜パンカフェ
https://bigissue.or.jp/2025/05/25050701/
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください♪