支援コースメニューの確認・購入はこちらから
「参加できる、応援できる、未来へ加速する
LCCモバイルブランドへ」
HORIE MOBILEはFiNANCiEのトークン発行と共創型コミュニティを活用し、現代のモバイル業界の革命となるようなトークンを通じた様々な体験や特典を提供していきます。
日本のモバイル事業において、参加し、応援し、そして未来へ加速していく新しいスタイルのモバイルブランドとしてサポーターの皆様と共に成長していきたいと考えております。
2023年 3/14格安携帯事業者『X-Mobile』と堀江 貴文氏(以下 堀江氏)は新MVNO事業として『HORIE MOBILE』を発表いたしました。
エックスモバイルを運営母体とするHORIE MOBILEは、格安通信SIMサービス(以下格安SIM)の一つであり、月20GBのデータ通信量+5分のかけ放題プランのセットで月額3,030円(税込)で使用することができるサービスです。
上記に加え、HORIE MOBILEを契約したユーザーは堀江氏の独自コンテンツである以下のサービスが利用できることが特徴です。
●Voicy
ホリエモンチャンネルのプレミアムリスナーが無料で視聴可能。
●ZATSUDAN
ZATSUDANによる堀江氏の配信分が無料で視聴可能。
●小麦の奴隷
カレーパンを月一回無料で進呈。
●デイリーホリエニュース
マイページから無料購読が可能。
通常の格安SIMとは異なり上記のように堀江氏が展開するサービスを契約ユーザーならではの特典やビジネス、政治、経済などの情報が受け取れるメリットがあります。
また他社の格安SIMサービスと異なる点として、通常の格安SIMサービスなどではオンラインでの手続きが多く、急なサポートや不明な点があった場合などは実店舗がないため不便となるケースが多いですが、HORIE MOBILEは全国にあるエックスモバイルの実店舗で手続きなどができるのでサポート面もご安心いただけます。
また今後は堀江氏が展開するパン屋「小麦の奴隷」でもHORIE MOBILEが契約できるようになるという考えも明かしているため、より身近にそして気軽に店舗に足を運びHORIE MOBILEならではの特典やサポートを受けられる未来も考えております。
是非楽しみにお待ちください。
HORIE MOBILE公式HP:https://horiemobile.jp/
エックスモバイル、そしてHORIE MOBILEは通信業界のLCCと表現しております。
※LCC=格安航空会社
現代の日本では月々の携帯料金の出費が世界各国に比べ高額の部類に位置しています。
そんな格安SIM業界でもHORIE MOBILEを契約していただいたユーザー様はLCCのようにし本来の目的も果たせ、さらに格安で実店舗でのサポートもさせていただき、堀江氏の情報コンテンツや特典がユーザーは無料で受けられるというモバイル業界でも新しいモデルになっていくかもしれません。
またHORIE MOBILEはNTTドコモ様の回線を使用しているため通信品質もご安心いただけます。
毎月の携帯料金のコストも抑えつつ、WEB3を絡めた新感覚のモバイル体験を提供していき格安SIM業界で「純増ナンバーワン」を目指していきます。
今回のプロジェクトでは、モバイル業界の新しい取り組みとしてコミュニティトークン(以下トークン)を絡めていくことで新しい体験を得ることができます。
■トークンを活用した共創型モバイル体験に参加できる。
HORIE MOBILEは「純増No.1」を目指すことを一つの目標としています。
この目標を目指す上では今回のプロジェクトでトークンを活用し、たくさんの方々に保有していただくことで活発なコミュニケーションをとることができ、さらにHORIE MOBILEの成長に欠かせないリアルなご意見やご提案を幅広く集めていくことが可能になります。
■HORIE MOBILEを長くご利用いただき、トークンを保有することでさらなる特典を受け取れる。
今回のプロジェクトではHORIE MOBILEをご契約いただいたユーザーの皆様がトークンを継続的に保有することで、保有数に応じたチャンネルでお得な限定情報が受け取れたり、優待を提供していく予定です。
このプロジェクトに参加し、トークンを保有することで身近な通信サービスをもっともっと応援しやすく、参加しやすく、そして未来に加速するモバイル事業の成長をサポーターの皆様と一緒に歩むことができるのです。FiNANCiEのトークン発行型ファンディングと共創型コミュニティを活用して、投票や限定チャンネルでのコミュニケーションを通し、共創者の皆さんと共に本プロジェクトの魅力を高め、広めていきます。
■トークンとは
FiNANCiEにおける「トークン」とは、クリエイター(運営チーム)とサポーター(共創者)を繋ぐ証となる『デジタル上のアイテム』です。
このトークンはポイントのように数量を持つもので、需要に応じてその価値(=価格)が変動するという特徴(※)を持っています。
トークンを保有する仲間が増えていき、一人一人がプロジェクトにとって価値のある行動に取り組むことで、トークンの価値が高まる可能性が生まれるなど、継続的にプロジェクトを応援するメリットやモチベーションになります。
初回ファンディング終了時にオープンするマーケットプレイスでは、トークンの売買(二次流通)ができ、共創コミュニティではサポーター同士でトークンをプレゼントし合うこともできます。
※Fungible Token (FT)
■トークンがもたらすwin-winの関係性
オーナーは支援を募る目的でトークンを販売し、その収益を支援金として受け取ります。
購入者は支援の証として購入額に応じた数量のトークンを受け取ります。
トークンを持ち続ける(=保有する)ことで、支援を続けながら、コミュニティを通じて保有数に応じた投票権や抽選特典が受けられます。
オーナーにとってトークンは、共創型コミュニティの運営とサポーター(共創者)による継続的な支援によって「プロジェクト自体の価値を高めていく」ことを可能にするアイテムです。
また、サポーター(共創者)にとってはこのトークンが、プロジェクトを初期から応援していることの証となり、その熱量がトークンの価値そのものを高めることにも繋がります。トークンの価値が、支援を継続する上で大切なモチベーションを与えてくれます。
このように「トークン発行型ファンディング」は、夢の実現に向けて活動するクリエイター(オーナー)と、それを応援するサポーターが共に新たな価値を創造(=共創)し、双方にとって有益となる体験を生み出す仕組みなのです。
1.共創型コミュニティに参加できる
トークンを保有していただいた皆様と一緒に様々なプロジェクトを共に考え、決定していきます。
プロジェクトの意思決定やHORIE MOBILEを成長させていく上でのご意見などを集めたり、さらに成長していくためにサポーターが一丸となって様々な事を進んで発信したりなど共創型のコミュニティへの参加が可能になります。
またトークン保有者限定での専用チャンネルもご用意させていただく予定です。
【例(予定)】
◉キャンペーン企画チャンネル
◉トークン特典ディスカッション部屋
◉純増No. 1戦略企画室
など、そのほかにもたくさんのチャンネルを開設していきます。
2.投票企画に参加できる
トークン保有者様限定の投票企画を定期的に行います。
投票企画に参加することで、活動の一部に参加しながら応援できる体験で、
トークン保有数に応じて投票数が多くなる仕組みです。
投票企画などを活用し、HORIE MOBILEのユーザーを増やしていくキャンペーン内容や、今後トークンを保有することで受けたい特典などの意見も投票により決定していくことができます。
【例(予定)】
◉新料金プラン投票
◉特別オプション投票
◉HORIE MOBILEの新しい戦略に関する投票
3.売買可能な「トークン」を保有できる
トークンには「そのものを売買できる」という側面があります。
皆さんの応援を受けトークンが発展していく過程で、トークンの価値は変動していきます。
そしてトークン保有者は自身が持っているトークンをFiNANCiEのシステムを通じて売却することも可能です。
4.トークンを継続的に保有することで得られる特典や権利
トークン保有数に応じて以下のような特典を定期的に展開予定です。
ファンディング終了後にトークン保有数ごとのユーティリティを順次発表させていただきます。
【例(予定)】
◉特典の先行案内
◉エックスモバイル実店舗優先案内権利
またスポンサー様向けにもトークンを継続保有することにより以下特典を準備しております。
【スポンサー様向けトークン継続保有特典】
◆HORIE MOBILEとの連動企画などの実施権利◆
トークンを継続的に保有していただくとスポンサー様のサービスなどをHORIE MOBILEと様々な企画などを絡めた商品や自社のサービスの宣伝などが見込めます。
詳しい内容などについては下記までお問い合わせください。
お問合せ先:i@x-mobile.co.jp 担当:長谷川
初回ファンディングでは、コース購入によるトークン配布に加え、様々な支援特典や継続保有特典をご用意しております。
【一般ユーザー様向けコース特典】
◆初期サポーター記念コレクション◆
初期サポーター記念コレクションは、ファンディング期間終了後にフィナンシェアプリ内「アカウント」ページの「コレクションリスト」よりご確認いただけます。
◆メンバーシップNFT◆
・「メンバーシップNFT」は、HORIE MOBILEコミュニティに初期から賛同していただいたという記念NFTです。
・絵柄は共通となりますが、固有のシリアルコードを持っていることが特徴です。
・初回ファンディングで手に入るデザインは初回限定のものになりますので、このNFTを持っていること=初期から応援している証になります。
・「メンバーシップNFT」保有者限定の特典も予定しております。
◆お得な特典◆
【スポンサー様向けコース特典】
◆HORIE MOBILEの特典になる権利(10万円コース)◆
・HORIE MOBILE契約者向けの無料特典として追加いたします。
※飲食店経営者などが対象
◆エックスモバイルの木野社長とお茶会権(10万円コース)◆
・エックスモバイル社長木野とのお茶会です。
※事業戦略や開発経緯などのマル秘エピソード、フランチャイズについても直接聞くことができます。
・オンラインもしくはオフラインにて実施いたします。
・オフラインの場合、関東近郊での実施となります。
・オフラインの場合、交通費、宿泊費、食費等はご自身でのご負担となります。
・オフラインの場合、新型コロナウィルスの影響および天災等により、内容や時期が一部変更となる場合がございます。
◆箕輪ナイト無料参加権&開催権(30万円コース)◆
・箕輪ナイトをあなたのお店で開催出来る権利です。
・各都道府県の県庁所在地エリアが対象となります。
・箕輪厚介氏のTwitterにて告知も行います。
◆ホリエモン相談権(100万円コース)◆
・堀江貴文氏に1時間ビジネス相談ができる権利です。
・関東近郊orオンラインでの実施となります。
・交通費、宿泊費、食費等はご自身でのご負担となります。
・新型コロナウィルスの影響および天災等により、内容や時期が一部変更となる場合がございます。
◆フランチャイズ加盟権(500万円コース)◆
・HORIE MOBILEのフランチャイズ加盟権です。
・お打ち合わせにて詳細をお話しします。
※事前にxmobileの承認が必要です。
◆HORIE MOBILEのようなキャリアを作る権(1,000万円コース)◆
・HORIE MOBILEのようなキャリアを作る権利です。
※事前にxmobileの承認が必要です。
「HORIE MOBILE 」は、格安SIM業界において純増No.1を目指すプロジェクトです。
モバイル業界内では今まで例になかった『ポイント』ではなく『トークン』を利用しコミュニティや共創体験ができる全く新しいプロジェクトであり、革新的な応援、参加ができる仕組み作りを目指していきます。
本プロジェクトに参加してくださる共創者の皆様のために誰もが安心して参加出来るような適切なコミュニティ運営を行います。
また本プロジェクトに関する情報を発信・共有し続けることでプロジェクトの責任をしっかりと果たせるように努めます。
参加できる、応援できる、未来へ加速するLCCモバイルブランドにする為の、プロモーションやキャンペーン、コミュニティ企画に利用いたします。
堀江 貴文 氏
1972年福岡県生まれ。実業家。愛称は“ホリエモン”。東京大学在学中にライブドアの前身である有限会社オン・ザ・エッジを企業。2004年に社名を『株式会社ライブドア』に変更、時価総額8000億円の企業にまで成長させる。現在は宇宙ロケット開発など、多数の事業や投資 を手がけ、多分野で活躍中。
エックスモバイル
木野 将徳 氏
1984年岐阜県生まれ。2003年県内の高等学校を卒業後、フランス料理店でギャルソン・パティシエの見習いを務める。2004年に19歳で起業。フラワーショップ等を経営後、27歳で単身マレーシアに移住。ヴァージン・グループのリチャード・ブランソン氏の勉強会等へ参加しエアアジアの創業者であるトニー・フェルナンデスの影響を受けマレーシアで通信のLCCを創業。
株式会社フィナンシェ
代表取締役:國光宏尚
株式会社フィナンシェ代表の國光です。
この度は弊社からのプロジェクトリリースを心より嬉しく思います。
フィナンシェが発行するコミュニティトークンを活用した新感覚モバイル体験を「モバイル業界のLCC」ことHORIE MOBILEを通じて全く新しいエコシステム、そしてコミュニティを構築していくことができるようになります。
今までのモバイル業界ではポイントなどのユーザー還元などは多くありました。
ですが今回はコミュニティトークンというWEB3ならではの新しい形を通じて、プロジェクトに参加していただいた皆様とHORIE MOBILEを盛り上げていくことができ、全員でプロジェクトの価値を高めていくことができるのです。
WEB3×モバイル業界のフラッグシップモデルとなれるように共に盛り上げていきましょう。
・当プロジェクトで発行するトークンは、金融商品取引法上の有価証券ではなく、また、資金決済法上の暗号資産でもありません。
・各コースの制限個数の増減、および新たなコース追加の可能性がございます。また、既に購入済みのコースはキャンセル・変更できませんので、ご了承のうえ購入ください。
・トークンなどの受取申請は2023年5月31日(水)締切です。それ以降の受取りは原則お受付けできません ※販売期間が延長した場合は変更予定
・各支援コース購入後の返金・返品は一切受け付けておりません、あらかじめご了承ください。
・プロジェクトの支援を目的に実施するファンディングとなりますので、オーナーの事情によりプロジェクト継続が困難となった場合の返金やトークンの買い戻しなどは行っておりません。
・新型コロナウィルスの影響、および天災等により、企画内容が一部変更となる場合がございます。
・特典の性質を鑑み、当社の判断でご支援をお断りする場合もございますので、あらかじめご了承下さい。また、判断理由に関するお問い合わせには応じかねます。
・FiNANCiEのトークン販売終了後のトークン配布数について詳細の仕組みが知りたい方はこちらをご覧下さい。
・サービスの関してのご質問はこちらへお寄せください。