今回の第5回トークン販売でトークンをご購入いただいた皆様にはトークンだけではなく、「SCFC 2023 1st ユニフォーム」や「SCFC PLAYNEW GRAPHIC FOODIE」などSHIBUYA CITYの応援に欠かせないアイテムをプレゼントいたします!
さらに、毎回好評となっているトークン付きのスポンサーメニューもご用意しております!
法人様には領収書発行が可能なほか、昨シーズンから継続していただいた方には「トークン増量」サービスも!
▼法人での購入について、一度詳しい話を聞きたい方はこちらのフォームからお問合せください。
(10万円以上のプラン対象)
関東昇格とともに、SHIBUYA CITYトークンコミュニティのさらなる拡大・トークン価値の向上を狙うべく、クラブ収益の一部を活用してBuybackを実施します!
SHIBUYA CITY FCは、「渋谷から、世界で最もワクワクするフットボールクラブをつくる」べく活動しているサッカークラブです。現在、J1リーグから数えてJ7相当の「東京都社会人サッカーリーグ1部」に所属しています。
流行の発信源である渋谷の街をホームタウンにJリーグ参入を果たした時には、より多くの企業・サポーターの皆様を熱狂の渦に巻き込んでいるはず。
「今のカテゴリーからSHIBUYA CITY FCのトークンを購入しておくことで、規模が大きくなったときにその価値が高まるだろう」
「クラブの価値を当事者として一緒に高めていきたい」
そんなクラブの可能性、ポテンシャルを信じていただいている企業様、ファン・サポーターの方々約2,300名にご購入いただいています。
SHIBUYA CITYトークンを保有することで、試合をより楽しむための企画や選手との交流、プレゼント抽選など様々な体験ができるファンコミュニティのメンバーになることができます。
2021年3月、SHIBUYA CITY FCは「SHIBUYA CITYトークン」の販売をスタートし、スポーツチームのトークン流行を巻き起こすキッカケとなる、大きな反響をいただきました(2.2円で始まったトークン単価は一時期900円以上まで上昇!)。
こうした取り組みを通じて、SHIBUYA CITY FCの未来を作っている、選手、スポンサー、ファン・サポーターがトークンホルダーとして共にクラブの価値向上を目指す、新たなサッカークラブ経営のスタイルを構築しています。
昨シーズンは東京都社会人サッカーリーグ1部(J1から数えてJ7に相当)に所属し、関東社会人サッカーリーグ2部(J1から数えて6部に相当)昇格をかけて戦いましたが、東京都代表として出場した関東の他県代表チームが16チーム集まる「関東社会人サッカー大会(昇格トーナメント)」2回戦で敗れ、あと「2勝」のところで目標を達成できませんでした。
今シーズンのSHIBUYA CITY FCは、Jリーグ・柏レイソルでJリーグ優勝などを経験した増嶋竜也氏を新監督に迎え、リーグ戦、そして昇格トーナメントを勝ち抜くべくチーム力を強化。8月21日現在、昇格トーナメント出場圏内の2位につけています。
今シーズンこそ関東昇格を果たし、さらに多くの方にクラブと一緒に戦っていただきたく、今回の追加ファンディングを実施することとなりました。今回のトークン販売による売上は、SHIBUYA CITY FCの強化・運営・社会貢献活動等の実施費用に活用させていただきます。
▼法人での購入について、一度詳しい話を聞きたい方はこちらのフォームからお問合せください。
(10万円以上のプラン対象)
トークンはSHIBUYA CITY FCサポーターの「証」で、クラブに関わる様々な体験ができるデジタルアイテムです。SHIBUYA CITY FCのトークンは「SHIBUYA CITYトークン」としてFiNANCiE上に発行されます。
SHIBUYA CITY トークンを保有することで、試合をより楽しむための企画や選手との交流、プレゼント抽選など様々な体験ができるファンコミュニティのメンバーになることができます。
また、今回の昇格が決まった場合、クラブとして「自社トークン買い」を実施します。
関東昇格とともに、SHIBUYA CITYトークンコミュニティのさらなる拡大を目指していきます。
※このキャンペーンで購入したトークンはクラブにて無期限凍結させていただきます。
※自社トークン買いについては、実施後に随時お知らせいたします。
増嶋 竜也(SHIBUYA CITY FC 監督)
いつもSHIBUYA CITY FCを応援いただきありがとうございます。
今シーズンからSHIBUYA CITY FCで監督を務めている増嶋竜也です。
初めて監督としてチームを指揮させていただき、本当に素晴らしい経験をさせていただいています!
選手たちの努力もあり現在リーグ戦で19チーム中2位につけています。
リーグ戦も残り5試合となり、その結果により、11月に行われる関東リーグ昇格を賭けたトーナメント・関東社会人サッカー大会に挑みます。
昨年の悔しい思いから、チームはこのためにすべてをかけて一年間頑張ってきました。
厳しい戦いを勝ち抜くためには、私達だけの力では成し遂げることはできません。
皆さんの応援・サポートが必要です。
今回のファンディングでは、グッズ等のリターンだけでなく購入金額分のSHIBUYA CITYトークンも手に入れることができますので、引き続きの応援、そしてご支援のほどよろしくお願いします。
■よくあるご質問と回答
質問1:FiNANCiEってどんなサービス?
回答1:トークンを発行すると同時に支援を募る、Web3時代のあたらしいクラウドファンディングです。詳しくはこちらのサービス紹介動画をご覧ください。
質問2:トークンってなに?
回答2:トークンとは応援する「しるし」や「証」の役割を果たすデジタルアイテムです。
スポーツ団体やアスリート等が、FiNANCiEならではのファン参加型コミュニティの形成等、新しい応援の形を実現するためFiNANCiE上で発行します。
質問3:トークンで何ができるの?
回答3:ファンは、これら発行されたトークンを保有することができます。
トークンを保有することで、スポーツ団体やアスリートがコミュニティで企画する投票企画やリワード企画に参加することができます。(企画内容により、保有数の制限などで参加できない場合があります。)
また、トークンはそれ自体が価値を有し、保有者のニーズに応じて1トークンあたりの価値が上下します。
質問4:トークンはどこで購入できるの?
回答4:追加トークン販売とマーケットプレイスで購入できます。詳しくはこちらの動画をご覧ください。
質問5:追加トークン販売は何がお得なの?
回答5:トークンの追加販売期間は、トークンを固定価格で購入できるため、マーケットプレイスでトークンを購入する場合と異なり、値動きを気にせず購入できます。また、マーケットプレイスでトークンを購入する場合に発生する取引手数料がかからないので、お得にトークンを手に入れることができます。さらにマーケットプレイスでトークンを購入する場合と異なり、こちらのメニューにはユニフォームやスポンサー権利などの特典が付いています。トークンと特典の両方をGETできるのはこの販売期間だけです。
質問6:投票や抽選などの企画はいつやっているの?
回答:FiNANCiEアプリ内、SHIBUYA CITY FCコミュニティにご参加いただき、クラブからの最新情報をご確認ください。
その他のよくあるご質問と回答はこちら
■お問合せ先
トークンに関するお問い合わせはこちら
・当プロジェクトで発行するトークンは、金融商品取引法上の有価証券ではなく、また、資金決済法上の暗号資産でもありません。
・各コースの制限個数の増減、および新たなコース追加の可能性がございます。また、既に購入済みのコースはキャンセル・変更できませんので、ご了承のうえ購入ください。
・特典の受取申請は2023年9月24日(日)締切です。それ以降の受取りは原則お受付けできません
※販売期間が延長した場合は変更予定
・各支援コース購入後の返金・返品は一切受け付けておりません、あらかじめご了承ください。
・プロジェクトの支援を目的に実施するファンディングとなりますので、オーナーの事情によりプロジェクト継続が困難となった場合の返金やトークンの買い戻しなどは行っておりません。
・新型コロナウィルスの影響、および天災等により、企画内容が一部変更となる場合がございます。
・特典の性質を鑑み、当社の判断でご支援をお断りする場合もございますので、あらかじめご了承下さい。また、判断理由に関するお問い合わせには応じかねます。
・FiNANCiEのトークン販売終了後のトークン配布数について詳細の仕組みが知りたい方はこちらをご覧下さい。