ナカシマファーム2025年10月25日 20:48
こんばんは!
ナカシマファーム三代目、酪農家の中島大貴です!

ファンディング、たくさんの応援ありがとうございます!
あと5日、ぜひぜひよろしくお願いいたします!

このファンディングですが、
僕の中で別名があります。それは、
ーーーーーーーーーーーーーーー
MOO MOO PICNIC FUNDING
ーーーーーーーーーーーーーーー
もーもーぴくにっくファンディング

今回ソフトクリームのギフトがありますが、そこにこれからの大きな可能性を感じています!ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世代間フリー、牧場とまちがつながる風景
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミルクの本質は親から子へのはじめてのギフト。
それって愛だし、世代を超えるものだと思っています。

ナカシマファーム直営カフェ、MILKBREW COFFEEでは【MOO MOO PICNIC】と題して佐賀県嬉野市内の小学生以下のこどもたちに年に一回、キッズミルクorキッズソフトをプレゼントする取り組みをしています。取り組みからちょうど2年経ちますが、これまで約700人の子どもたちにプレゼントしてきました。金額にするとキッズソフトが220円なので総額154,000円になります。

母体である私たちナカシマファーム @nakashima.farm は3代続く酪農家です。30 以上年前から牧場体験を行い、子どもたちに食や、いのちについて伝えることを大切にしてきました。

その考えはカフェでも同じです。
それに加えこのMOOMOO PICNICでは子どものころからまちで買い物したり、カフェでかっこよくすごしたり、くつろいだり。建築やデザインにふれることを意識しています。

"世代間フリーに楽しむ"

"まちと農業や牧場がつながっている"

その風景があることが重要で、そのときに子どもたちがいることが大切だなぁと思っています。

子どもの食育、情操教育もそうですが、
このMOOMOO PICNICの風景がまちにどんな良い影響を与えるか、その風景をみた大人に何を感じとってもらうかも大切にしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クラウドファンディングとMOOMOO PICNIC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結論からいうと、MOOMOO PICNICの取り組み、この風景を世界中に作りたいと思っています。
多く方の力を借りながら、人を想う気持ちを可視化しながら実現したいと思っています。
このフィナンシェファンディングはその一歩です。

例えば東京にMILKBREW COFFEEがあり、まちなかに世代間フリーで美味しいく楽しい風景がある。

そこでのソフトクリームギフトはその子の親かもしれないし、地方のおじいちゃんおばあちゃんかもしれないし、全然知らない人かもしれません。

都市において(地方でもですが)カフェに小学生、保育園生が楽しそうに、そしてかっちょよく、ミルクやソフト食べてたら最高です。

同じことになりますが、子どものためではなく、一緒のものを一緒に楽しむ、世代間フリーな感じが最高にクールだと思います。

ミルクにはその可能性があるとおもいます。

改めてになりますがみなさまご支援ぜひよろしくお願いいたします🙇