ナカシマファーム2025年10月08日 18:52


みなさんこんばんは!
ナカシマファーム 酪農家の中島大貴です。

さて!来週からはファンディングもスタートしますが、なぜ僕らがファンディングをするのか、コミュニティをつくるのか、その理由の一つを説明します。

僕らが手がけるカフェMILKBREW COFFEEでは【MOO MOO PICNIC/もーもーぴくにっく】と題して、嬉野市内の小学生以下のこどもたちに年に一回、キッズミルクorキッズソフトをプレゼントする取り組みをしています。(詳細は最後に記載しています)

"ミルクの本質は母から子への愛"

私たちは酪農からカフェまで一貫して運営していまして、牧場のナカシマファーム @nakashima.farm では3代続く酪農家として、30 以上年前から現在まで牧場体験を行い、食や、いのちについて伝えることを大切にしてきました。

それはMILKBREW COFFEEでも同じです。
牧場とはちがい多くの人が気軽に訪れることができるカフェという場で、ミルクやソフトを通して、美味しく、楽しく、またかっちょいい空間のなかでときにはちょっぴり背伸びをしながら、命について体感してほしいなと思います。

そしてそれらを推し進めるのは僕らだけでなく、みんなでやりたいと思います。

ファンディングの支援で子供たちにソフトクリームをギフトするコースも設定予定です。

ぜひよければご支援お願いします!

想像してみてください。
いまは嬉野といういち地方ですが、世界中にお店ができて、そこでは大人はもちろん、子どもたちも一緒になってカフェシーンを楽しんでいる。カフェインのないミルクだからこできるシーンともいえます。

そしてそのシーン、子どもたちのソフトクリームは世界のだれかがギフトしてくれている…


牧場からまちまで、
こどもからおとなまで、
地方も都市も

シームレスにつながっていく風景がみたいなとおもっています。



ーーーーーーーーーーーーーー
Moo Moo Picnicについて
ーーーーーーーーーーーーーー
◆概要
・キッズソフトクリーム、キッズミルク、キッズホットミルク、いずれかを年に一回、小学生以下のこどもたちに無料にて提供させていただきます。

◆対象、ご利用条件
・嬉野市内の小学校、保育園、幼稚園、こどもに関する施設、団体。

・先生のご引率の上、クラス、学年単位などでご利用ください。(部活、サークルなどの単位は対象外となります。ご不明の場合はご相談ください)

・先生方、付き添いの大人の方が購入される場合は通常料金となります。

・一週間前までの事前予約が必要となります。

◆ご利用場所
・嬉野市内に2店舗あり、年に一回お好きな方でご利用いただけます。

①MILKBREW COFFEE 塩田津
水木金 10:00-16:00  土日 10:00-17:00 月火定休

②MILKBREW COFFEE 嬉野温泉駅前(UPLIFT 内)
10:00-17:00
第2・4火曜定休

◆お問い合わせ、ご利用方法
①学校、施設名 ②学年(年齢) ③こどもの人数 ④ご利用されたい日時 ⑤ご利用されたい場所
⑥担当者さまのお名前、電話番号 
をご記入のうえ、DMまたは下記アドレスまでご連絡ください。

メールアドレス:milkbrewcoffee@gmail.com

※子どもたちのお写真は許可いただいております