おにぎり屋かなたけ2025年04月16日 04:57
前職はパチンコ店員でした。
22年間、ずっとこの業界で生きてきました。

店舗で12年、本部で10年。
店長もバリバリ経験しています。

店長就任祭では、張り切って
「とんでもないこと」をやりました。

お客さんは喜んでくれたけど、
会社にはガッツリ怒られました(笑)

コロナの時期は、見えない圧力に
押し潰されそうなほど、
トコトンいじめにもあいました。

胸ぐらをつかまれて、恥ずかしくないのか!
って怒鳴らて、殴られたことも・・・

悔しくて泣きました。

FiNANCiEは、パチンコ業界や
ギャンブルの話って、
あまり表に出せない雰囲気がありますよね?

でも、私はおにぎり屋でありながら、
実はパチンコ・スロットに
めちゃくちゃ詳しいんです。

おにぎり屋で、パチンコ業界に詳しいのは
日本一だと自負してます。

成功ではなく、失敗を山ほどしてきました。

行政処分も受けました。
懲戒処分も経験しました。

恥ずかしいことなんて、
正直いくらでもあります。

だからこそ、当時はこの仕事に
就いていたことを人に言えなかった。

子どもたちや、その友達、
そして親御さんの目を気にして、

パチンコ業界にいたことを
隠して生きてきました。

でも今は、そんな風に思いません。
どんな仕事でも、

人のためになっていれば立派な仕事。

それを恥じる必要なんてないんだって、
心から思っています。

自分の人生に、胸を張りたい。
「あれが、自分の道だった」って、
笑って言えるように、生きていきたいんです。

FiNANCiEの活動を通して、 
たくさんの方に出会いました。

そして初めて、
「自分の過去を話してもいいんだ」と思えました。

そう思えたのは、このコミュニティの皆さんが、
肩書きや過去ではなく、

「私という人間」を見てくれて
応援してくれたからです。

「どんな経験にも意味がある」

ガチでそう教えてくれたのは、
マネジャーの音夢パンダさんと、
ここにいてくださるフォロワーの皆さんです。

おにぎり屋かなたけは、
こども支援を軸に活動していますが、

その根っこには、
「誰かのために動ける人でありたい」
という想いがあります。

過去にどれだけ失敗しても、
そこから立ち上がれば、
未来は変えられる。
私は、そう信じています。

FiNANCiEという新しい場所で、
 「失敗しても立ち上がれる社会」
 「過去を否定せず、未来を変えられる場所」

そんな空間を、 
みなさんと一緒に作っていきたい。

私は、人前でしゃべるのは苦手です。

伝える力が足りない。
けど熱い想いがあります。

子どもたちへの支援を通して、
関わってくれた大人も笑顔になれるような、
そんな優しいコミュニティにしていきたいです。

そしていつか、
パチンコ業界でがんばっている
仲間たちとも、堂々と手を取り合って、
こどもたちの未来を支える活動が
できたらと思っています。

「おにぎりでえがお」――

これは、私の人生すべてを
詰め込んだプロジェクトです。

あ、やば!こんな時間だ、

今日は大学生におにぎりを届けます。
これから出発です。

ここまで読んでくださり、
本当にありがとうございます。

今日もみなさまにとって
素敵な良い一日なりますように