たかば
2025年03月27日 22:51
【お知らせ】

2024年10月のプロダクトローンチから半年、メタバース麻雀プロジェクトは奇跡とも言える復活と、そこから更に大きな成長を遂げてきました。

・雀トークン単価は約5倍(20円→100円)
・新トークン『チュンチュン』の発行
・購入誓約キャンペーンに3300万円が集まる
・FiNANCiEランキング上位
・FiNANCiEコミュニティランキング1位

トークンを持つことで、参加者全員で夢を共有し、運命を共にし、みんなでプロジェクトを盛り上げ、みんなで喜びを分かち合えるのが本当に面白いです。

日頃よりメタバース麻雀を盛り上げてくださる皆様、本当にアリガトウゴザイマス!


さて、

ここまで上手く行ったのも、麻雀の本質的な面白さ及び "麻雀 to Earn" の魅力によるものが大きいと思います。

"麻雀 to Earn" のゲームエコノミクスは、トークン単価が20円の頃に検討されたもので、実は40円前後がちょうど良い水準になることを意識して設計されたものです。

つまり、現状のトークン単価では想定しているバランスではなくなっています。

例えば、新規プレイヤーが目指す水準の「100トークン」が約1万円になっていたり、中盤以上のグレード差「1000トークン」が約10万円になっていたりします。

本当はどちらも半分くらいの水準がちょうど良くて、新規プレイヤーは参入しやすく、既存プレイヤーは次へ次へとグレードを上げたくなるような数値感なのが良いです。

直近は『購入誓約キャンペーン』によりトークン購入が進んでいるため、マーケット戦略は上手く行っているように見えますが、本質的なプロダクトのゲームバランスは崩れつつあります。

というわけで、

メタバース麻雀プロジェクトの持続的な発展のため、変化に合わせた仕様変更及びゲームバランスの調整が求められています。

プロジェクトの持続的な発展のために行う調整となるため、御理解と御協力をお願いできればと思います。


----------
3月シーズンから適用される調整
----------

<報酬に中トークンを追加>

中トークン10,000枚を報酬に追加し、雀ポイントの保有比率により分配を行います。


<報酬に中トークンCTHボーナスを追加>

中トークンをCTH(コミュニティ・トークン・ホールド)することで、3,4,5月シーズンの雀ポイントにボーナスが加算されます。

▼ CTH数とボーナス
中トークンCTH 500枚:雀ポイント +1%
中トークンCTH1000枚:雀ポイント +3%
中トークンCTH1500枚:雀ポイント +5%
中トークンCTH2000枚:雀ポイント +7%
中トークンCTH2500枚:雀ポイント +10%


----------
4月シーズンから適用される調整
----------

<運営提供の報酬割当を変更>

毎月、運営から提供される雀トークン20,000枚の割り当てを変更します。全体のうち20%をランキング報酬に割り当てることで、麻雀本来の楽しさである対人戦を盛り上げます。

▼ 変更前:
・雀ポイントの保有比率により分配

▼ 変更後:
・80%を雀ポイントの保有比率により分配
・20%をランキング報酬


<ランキング報酬の変更>

ランキング報酬の対象者を上位10名から上位50名に増やし、上位ランカーの報酬も増やします。

▼ 変更前
1-3位:200トークン
4-7位:100トークン
8-10位:50トークン

▼ 変更後
1-3位:300トークン
4-7位:200トークン
8-10位:150トークン
11-20位:100トークン
21-30位:50トークン
31-40位:25トークン
41-50位:10トークン


<グレードテーブル及び取引ボーナスの変更>

新規プレイヤーが参入しやすく、既存プレイヤーもトークンを追加購入しやすい設計を目指してバランス調整が必要となります。

詳細は後日告知、4月中に実施します。


<リワード上限の仕様変更>

ランキング報酬もリワード上限に含めるようになります。


<ガチャコインの仕様変更>

雀ポイントと同じく、ガチャコインも翌月以降に持ち越せなくなります。



以上となります。

今後、追加変更等があると思いますので、随時お知らせできればと思います。

プロジェクトの持続的な発展のために行う調整となるため、御理解と御協力をお願いできればと思います。