yossie
2025年04月24日 21:18
【ご報告】NOX Galleryコミュニティ運営体制の変更とリブランディングについて

平素よりFiNANCiEコミュニティをご支援いただき、誠にありがとうございます。

このたび、FiNANCiE上で展開しているNOX Galleryコミュニティの運営権限を、株式会社エフ広芸から株式会社ミライブリッジ(※)へと移管することとなりました。

これに伴い、コミュニティは以下の新たな名称と体制で再始動いたします。

* コミュニティ名称:次世代アートコミュニティ&ギャラリー「#c7(シーセブン」
* コミュニティオーナー:株式会社ミライブリッジ
* トークンの発行・運用:株式会社ミライブリッジ

■リブランディングの背景について

NOX Galleryは、2022年8月に「Web3を通じて、日本のアートやカルチャーを世界へ発信する」ことを目指し、日本初の常設NFTギャラリーとして誕生しました。

代表的なプロジェクト「TOKYO SOLID」では、日本のポップカルチャー、アート、音楽を融合させた体験型イベントを世界7か国9都市で開催し、累計約10万人を動員。グローバルな認知を獲得しました。

さらに、2023年2月にはFiNANCiEを通じて独自トークンを発行し、3,600名を超える参加者が集うコミュニティへと成長しました。

こうした実績を踏まえ、NOX Galleryは今後、グローバルブランドとしての展開をさらに強化していく一方で、本コミュニティにおいては、より国内にフォーカスした運営体制へと移行し、トークンを活用した共創体験を一層充実させるべく、新たなコンセプトとブランドのもとで再出発することを決定しました。

■今後の方向性について

今後のプロジェクトでは、以下のテーマを中心に活動を展開してまいります:

* アートをより身近に感じられる、開かれたコミュニティの構築
* NFTにとどまらず、デジタルとフィジカル双方を対象としたアート活動の展開
* トークンとコミュニティの連動性を高め、参加型・共創型の体験機会の創出

より多くの方々に楽しんでいただける、日常にアートが息づくようなコミュニティづくりを目指してまいります。詳細につきましては、近日中にあらためてご案内いたします。

改めまして、これまでNOX Galleryをご支援いただいたすべての皆さまに、心より御礼申し上げます。そして、運営体制変更後も変わらぬご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

「このトークンを持っていてよかった」と思っていただけるような、価値ある体験を皆さまと共に創ってまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

※株式会社ミライブリッジは、***ヨッシーが代表を務めている会社です