76yabe
2024年02月09日 10:142月9日で、「やまこ」が山瀬牧場にきて1年が経ちました!
皆様
平素は大変お世話になります。KYUKO WAGYUプロジェクトの代表の阿部でございます。
おかげ様で、「やまこ」が山瀬牧場にきて1年が経ちました。本当にありがとうございます。「やまこ」の出荷まで、あと10ヶ月となりました。
■自己紹介
直近で新たにコミュニティに参加された方もいるので、改めて自己紹介をします。
もともとのメンバーには、呑み会などをして結構自身のお話をさせてもらっております。呑み会は、今後も続けていきたいです。次回はそろそろ案内します。
■アメリカンフットボール
子供の頃から野球少年で、高校球児までしました。その後、法政大学に入り体育会のアメリカンフットボール部に入部し大学4年時には主将もしました。新卒でアサヒビールに入社し、社会人アメリカンフットボールXリーグに所属するシルバースターで、2008年度まで現役選手をしました。2003年には日本代表として、フランクフルトで行われたワールドカップにも出場しました。
■仕事の経歴
2007年にアサヒビールを退職し、同期だったアメフト仲間が起業した会社にジョインして、東京事務所を3名で立ち上げました。その後、M&Aを事業の柱として2014年まで創業メンバーで売上約800億円までいき、傘下のジャスダックの役員をつとめました。2012年から欧州進出と同時に行ったり来たりになり、1年半ほどパリに駐在をしました。その時に、Restaurant TOYOのオーナーシェフ中山豊光氏と出会い、今の事業になりました。
2015年に退任をして、その後ジョインベンチャーを起業し代表をして、事業承継のM&Aなどを行った後、傘下にあったTOYO JAPAN株式会社のMBOをして、完全独立をしました。
https://toyojapan.biz/
2020年3月、親族の会社を事業承継M&Aをして、現在ニューダイヤ産業株式会社の代表もしております。
https://newdia-sangyo.co.jp/
都内の中学校に、学校教材で技術科、家庭科等の卸をしております。教育産業もしております。
■フィナンシェとの出会い、そしてKYUKON WAGYUプロジェクト
フィナンシェを知ったのは、シルバースターがトークンを発行した事から知りました。
https://financie.jp/users/silverstar
スポーツにおけるファンマーケティングとして、fitする仕組みとだと感じました。そこで、自分達の商売に何かできるのではないかと、生産者である山瀬牧場の課題解決の一環として、このフィナンシェの仕組みを運用出来ないかと思いました。その辺りの詳細や、経緯はnoteで詳細をお伝えしております。
https://note.com/toyo_online/n/ne659e7c846d8
昨年の11月、山瀬牧場の放牧場が完成しまして、活動の経緯もこちらにまとめてあります。
https://note.com/toyo_online/n/na73bfb7a52f6
■これから考えている事
Web3を通じて、「牛をいただく」事を改めて考える。
今年に入り、フィナンシェが活性化しているのは、素晴らしい事と感じます。
その中で、とにかくトークンの売買が活性化される事が大切だと勉強しました。おかげ様でその影響もあり、KYUKON WAGYUプロジェクトのフォロワーがジワジワ増えているのと、売買もジワジワきております。良い傾向だと思います。
そこで足元で行いたいのは、
★「やまこ1週年#3」バイバックキャンペーン!
フォロワーを2月中に500名にしたい。あと23名。(2024年2月9日時点)
500名に達したらバイバックして少しでもフォロワーに還元したいです!
(バイバックの理由も欲しいです!)
来週以降、拡散でトークンプレゼントを実施したいです。別途ご案内します。
★「やまこ1周年#4」トークン購入者に、トークン10%を還元します。
例えば、
100CT →10CT
1,000CT→100CT
10,000CT→1,000CT
2月9日~2月29日 想定していた配布数量に達した場合は、早期で受注締めとさせていただきます。(肉の日から、肉の日まで!)
購入後の画面をスクショして、「やまこ1周年#4」に投稿してください。
★「やまこ」の出荷は、10月ぐらいになります!
NFT、トークンを保有する事でのメリットをしっかりと打ち出したいと思っています。
例えば、
肉を部位別で販売し、卸値をキチンと提示して、
(ここは、流通も食育の一環でもあるので、仕組を学ぶプロセスとしたいです。)
〇〇トークンをお持ちの方は、原価販売。通常小売価格の35%オフ。
〇△トークンお持ちの方は、25%オフ。
△△トークンお持ちの方は、10%オフ。
チルドで一斉配送をしたい。
なるべく肉の塊で販売をしたい。
この辺りを、直近で見立てたいと思っています。
それと、弊社運営のレストランで「やまこ」を全部食べ切ります。
弊社における食育でもあります。職人達が力をあわせて目の前のお客様に提供したいです。
日比谷のフレンチの、Restaurant TOYO Tokyo
https://toyojapan.jp/
自由が丘のカジュアルフレンチ Restaurant Solfege
https://solfege.tokyo/
目黒の焼肉きゅうこん
https://kyukon.tokyo/
一頭に準ずる部位で食べ放題をしてみたいです。
好きな部位だけではなく、牛を食する意味を問いたいと思います。
日頃、タンやハラミばかり食べているのも、見直す機会です。
今、レストランの取り組みとして求められているのは、サステイナブルです。
*ミシュラングリーンスター
https://guide.michelin.com/jp/ja/article/features/gs_jp
オンラインサイトGOCHISOH
https://gochisoh.com/
オンラインサイトOnline TOYO
https://restaurant-toyo.online/
オンラインサイトでも商品化させたいです。通販ならではの、部位の利用、商品開発が出来るはずです。
★次のファンディングの設計を考えます。
「やまこ」を通じて、このプロジェクトのテーマを深く掘り下げています。その目的、意義を壁打ちし続けます。「やまこ」から学んだことが、めちゃくちゃあります。是非、それを皆様にも感じてもらいたいです。
そうするためには、とにかく継続する事が大切です。2頭目にもチャレンジしたいです。
最初の1頭が一番大変だとおもいますが、それが出来れば、多分それ以降は持続できます。社内のチームでも議題にあげましたが、年間数頭は何とかなるのではないかと思いました。数を増やすためには、皆様の応援も必要です。独自の仕組みを構築したいです。
2頭目のファンディングは、1~2か月お待ちください。設計します!
発信力を高めるために、山瀬牧場のHPも今月中にはリリースしたいと思っています。
このプロジェクトは、「食育」が大きなテーマになります。
山瀬牧場は、一般的な肥育農家です。日本全国にあるスタンダードだと思います。肥育農家だけでなく一次産業は、後継者問題がとても大きな課題です。年始のメッセージでもお伝えしましたが、日本の国内自給率は38%。牛に関しては飼料も含めると9%です。
生産者の方々が、食べているお客様から「美味しい」といったお言葉を頂く事が、未来への活力になります。持続可能なモデルを構築する努力をしないと、どうにもなりません。
そんな中、web3を活用し関係人口を増やしDAOを運営し、少しでもそういった事に関心をもってもらう事が、食事業に関わってきたものとして、達成したい事です。
牛を競り、育て、いただく、プロジェクトです。
引き続きよろしくお願いします。
阿部
皆様
平素は大変お世話になります。KYUKO WAGYUプロジェクトの代表の阿部でございます。
おかげ様で、「やまこ」が山瀬牧場にきて1年が経ちました。本当にありがとうございます。「やまこ」の出荷まで、あと10ヶ月となりました。
■自己紹介
直近で新たにコミュニティに参加された方もいるので、改めて自己紹介をします。
もともとのメンバーには、呑み会などをして結構自身のお話をさせてもらっております。呑み会は、今後も続けていきたいです。次回はそろそろ案内します。
■アメリカンフットボール
子供の頃から野球少年で、高校球児までしました。その後、法政大学に入り体育会のアメリカンフットボール部に入部し大学4年時には主将もしました。新卒でアサヒビールに入社し、社会人アメリカンフットボールXリーグに所属するシルバースターで、2008年度まで現役選手をしました。2003年には日本代表として、フランクフルトで行われたワールドカップにも出場しました。
■仕事の経歴
2007年にアサヒビールを退職し、同期だったアメフト仲間が起業した会社にジョインして、東京事務所を3名で立ち上げました。その後、M&Aを事業の柱として2014年まで創業メンバーで売上約800億円までいき、傘下のジャスダックの役員をつとめました。2012年から欧州進出と同時に行ったり来たりになり、1年半ほどパリに駐在をしました。その時に、Restaurant TOYOのオーナーシェフ中山豊光氏と出会い、今の事業になりました。
2015年に退任をして、その後ジョインベンチャーを起業し代表をして、事業承継のM&Aなどを行った後、傘下にあったTOYO JAPAN株式会社のMBOをして、完全独立をしました。
https://toyojapan.biz/
TOYO JAPAN Co.,Ltd - 食にとって正しいプロセスを追求し、 お客様に食の感動を創造する。
食にとって正しいプロセスを追求し、 お客様に食の感動を創造する。
2020年3月、親族の会社を事業承継M&Aをして、現在ニューダイヤ産業株式会社の代表もしております。
https://newdia-sangyo.co.jp/
ニューダイヤ産業株式会社 | 学校教育教材のパイオニア
東京都及び首都圏において私立、公立中学校、高 校と学校教育教材を販売するニューダイヤ産業株式会社の公式ホームページです。
都内の中学校に、学校教材で技術科、家庭科等の卸をしております。教育産業もしております。
■フィナンシェとの出会い、そしてKYUKON WAGYUプロジェクト
フィナンシェを知ったのは、シルバースターがトークンを発行した事から知りました。
https://financie.jp/users/silverstar
silverstar_football | FiNANCiE
日本一奪還を目指す名門アメリカンフットボールクラブ
スポーツにおけるファンマーケティングとして、fitする仕組みとだと感じました。そこで、自分達の商売に何かできるのではないかと、生産者である山瀬牧場の課題解決の一環として、このフィナンシェの仕組みを運用出来ないかと思いました。その辺りの詳細や、経緯はnoteで詳細をお伝えしております。
https://note.com/toyo_online/n/ne659e7c846d8
レストランオーナーの僕がKYUKON WAGYUプロジェクトを取組んでいる理由|TOYO JAPAN
Restaurant TOYO Tokyoを運営しております、TOYO JAPAN株式会社代表の阿部でございます。初めてnoteに投稿します。 牛を“せり、育て、いただく”といったプロジェクトを、熊本県菊池市の山瀬牧場の肉師山瀬さんと行っております。 22年11月29日に、第一回のファンディングを行い、300万円を達成し、300名以上のコミュニティメンバーが集まりました。 黒毛和牛を ”せり、育て、いただく”。見届ける畜産 × 食育プロジェクト「KYUKON WAGYUプロジェクト」始動!「次世代の畜産流通と収益モデル」の実現にチャレンジ。 TOYO JAPAN株式会社の
昨年の11月、山瀬牧場の放牧場が完成しまして、活動の経緯もこちらにまとめてあります。
https://note.com/toyo_online/n/na73bfb7a52f6
「やまこ」放牧開始!黒毛和牛を“せり、育て、いただく”。見届ける畜産×食育プロジェクト「KYUKON WAGYU プロジェクト」で遊牧場を設置。|TOYO JAPAN
はじめに 2022年9月、仔牛の生育から流通に至るまで、20ヶ月にわたる一連のプロセスを消費者と共有することで、次世代の畜産流通と収益モデルの実現を目指した「見届ける畜産 × 食育プロジェクト」“KYUKON WAGYU“を立ち上げました。2023年2月9日には競りが行われ、仔牛を迎えました。 〈競りの様子↓〉 https://www.youtube.com/watch?v=d925Wi0Efgc コミュニティ内で命名をして、「やまこ」と名付けられ、順調に肥育されています。 〈前回までのお話↓〉 ■この度、放牧場が完成。いよいよ放牧を開始しました。 山瀬牧場(入口)2
■これから考えている事
Web3を通じて、「牛をいただく」事を改めて考える。
今年に入り、フィナンシェが活性化しているのは、素晴らしい事と感じます。
その中で、とにかくトークンの売買が活性化される事が大切だと勉強しました。おかげ様でその影響もあり、KYUKON WAGYUプロジェクトのフォロワーがジワジワ増えているのと、売買もジワジワきております。良い傾向だと思います。
そこで足元で行いたいのは、
★「やまこ1週年#3」バイバックキャンペーン!
フォロワーを2月中に500名にしたい。あと23名。(2024年2月9日時点)
500名に達したらバイバックして少しでもフォロワーに還元したいです!
(バイバックの理由も欲しいです!)
来週以降、拡散でトークンプレゼントを実施したいです。別途ご案内します。
★「やまこ1周年#4」トークン購入者に、トークン10%を還元します。
例えば、
100CT →10CT
1,000CT→100CT
10,000CT→1,000CT
2月9日~2月29日 想定していた配布数量に達した場合は、早期で受注締めとさせていただきます。(肉の日から、肉の日まで!)
購入後の画面をスクショして、「やまこ1周年#4」に投稿してください。
★「やまこ」の出荷は、10月ぐらいになります!
NFT、トークンを保有する事でのメリットをしっかりと打ち出したいと思っています。
例えば、
肉を部位別で販売し、卸値をキチンと提示して、
(ここは、流通も食育の一環でもあるので、仕組を学ぶプロセスとしたいです。)
〇〇トークンをお持ちの方は、原価販売。通常小売価格の35%オフ。
〇△トークンお持ちの方は、25%オフ。
△△トークンお持ちの方は、10%オフ。
チルドで一斉配送をしたい。
なるべく肉の塊で販売をしたい。
この辺りを、直近で見立てたいと思っています。
それと、弊社運営のレストランで「やまこ」を全部食べ切ります。
弊社における食育でもあります。職人達が力をあわせて目の前のお客様に提供したいです。
日比谷のフレンチの、Restaurant TOYO Tokyo
https://toyojapan.jp/
Restaurant TOYO
Restaurant TOYO(レストラントヨ)の公式サイトです。 日比谷ミッドタウン3Fに店舗を構え、店名は中山豊光オーナーシェフのファーストネームからの命名。 1994年に渡仏、フランチレストランで料理人として働き、その後パリの本格的な日本料理店を経て 日本が誇る世界的なデザイナー・髙田賢三氏の専属料理人となる。 季節を感じさせる新鮮な食材への探究心。 素晴らしい素材の旨みを最大限に活かす事への強い拘り。 和食の要素を取り入れたフレンチをカウンタースタイルで提供する「Restaurant TOYO Tokyo」 日本の懐石料理の美意識が存在するその世界観は 西洋と東洋の融合と調和を感じさせる、唯一無二の究極のフレンチと言える。
自由が丘のカジュアルフレンチ Restaurant Solfege
https://solfege.tokyo/
Solfege | 上質なカジュアルを
自由が丘駅より徒歩約15分にあるフレンチレストラン「Solfege(ソルフェージュ)」の公式サイトです。ランチ・ディナーともに運営しております。フードロスやサステイナブルを、元ミシュラン店コンビのフィルターを通して今一度見つめ直し、オーガニックでエシカルなものを提供いたします。
目黒の焼肉きゅうこん
https://kyukon.tokyo/
きゅうこん
目黒駅から徒歩5分にある焼き肉レストラン「きゅうこん」は、肉師®という名で全国の牛や羊、豚などの農家をまわり、良い肉を適切に届けることを仕事にしている山瀬健策が厳選し、こだわり抜いた料理をご提供いたします。
一頭に準ずる部位で食べ放題をしてみたいです。
好きな部位だけではなく、牛を食する意味を問いたいと思います。
日頃、タンやハラミばかり食べているのも、見直す機会です。
今、レストランの取り組みとして求められているのは、サステイナブルです。
*ミシュラングリーンスター
https://guide.michelin.com/jp/ja/article/features/gs_jp
ミシュラングリーンスターとは?
ミシュラングリーンスターについて説明します。
オンラインサイトGOCHISOH
https://gochisoh.com/
GOCHISOH | 料理人が手作りした料理をそのままご自宅へ。
ごちそうさま!のお手伝い GOCHISOH(ごちそう) 料理人が手作りした「みんな大好きおかず」で、家事はもっと楽に。ごちそうメニューは簡単調理でプロの仕上がり。
オンラインサイトOnline TOYO
https://restaurant-toyo.online/
Restaurant TOYO online | レストランの味をそのままご自宅へお贈りします。
Restaurant TOYOグループの厨房でプロの料理人が自ら調理した、レストランならではの丹精を込めた逸品をご家庭でお楽しみいただくためのオンラインストア。食卓に本格レストランの味を。大切なひとへ季節のご挨拶、贈り物やギフトの配送にもご愛用いただけます。
オンラインサイトでも商品化させたいです。通販ならではの、部位の利用、商品開発が出来るはずです。
★次のファンディングの設計を考えます。
「やまこ」を通じて、このプロジェクトのテーマを深く掘り下げています。その目的、意義を壁打ちし続けます。「やまこ」から学んだことが、めちゃくちゃあります。是非、それを皆様にも感じてもらいたいです。
そうするためには、とにかく継続する事が大切です。2頭目にもチャレンジしたいです。
最初の1頭が一番大変だとおもいますが、それが出来れば、多分それ以降は持続できます。社内のチームでも議題にあげましたが、年間数頭は何とかなるのではないかと思いました。数を増やすためには、皆様の応援も必要です。独自の仕組みを構築したいです。
2頭目のファンディングは、1~2か月お待ちください。設計します!
発信力を高めるために、山瀬牧場のHPも今月中にはリリースしたいと思っています。
このプロジェクトは、「食育」が大きなテーマになります。
山瀬牧場は、一般的な肥育農家です。日本全国にあるスタンダードだと思います。肥育農家だけでなく一次産業は、後継者問題がとても大きな課題です。年始のメッセージでもお伝えしましたが、日本の国内自給率は38%。牛に関しては飼料も含めると9%です。
生産者の方々が、食べているお客様から「美味しい」といったお言葉を頂く事が、未来への活力になります。持続可能なモデルを構築する努力をしないと、どうにもなりません。
そんな中、web3を活用し関係人口を増やしDAOを運営し、少しでもそういった事に関心をもってもらう事が、食事業に関わってきたものとして、達成したい事です。
牛を競り、育て、いただく、プロジェクトです。
引き続きよろしくお願いします。
阿部