アビスパ福岡2025年07月19日 13:13
7/10に開催した、DAOアンバサダー・会長との交流イベントのフォトレポートを、アビスパDAO公式noteで公開しました。
https://note.com/avispa_dao/n/n6d30339fc409?sub_rt=share_pw
交流イベントは、シーズン後半にも実施予定です。
ぜひ7月末までに応援スコアを貯めてご参加ください!
👇応援スコアの解説記事
https://note.com/avispa_dao/n/n3827c48b904a
https://note.com/avispa_dao/n/n6d30339fc409?sub_rt=share_pw
アビスパDAOアンバサダー・川森会長交流イベント フォトレポート|アビスパDAO
2025年7月10日、HUB福岡大名店にて開催した 「アビスパDAO アンバサダー・川森会長 交流イベント」。応援スコアのグレードS・グレードAのDAOメンバーを中心に約25名が集まり、川森会長と4人の選手アンバサダー(紺野選手・小田選手・岩崎選手・前嶋選手)と直接交流しました。 紺野選手、小田選手、岩崎選手、 前嶋選手、川森会長が参加🙌 選手アンバサダー・会長との交流イベント⁰⁰以下のとおり、対象範囲を拡大して追加申込を受け付けます!⁰選手・会長と直接交流できる貴重なイベントですので、是非ご参加ください。 ■追加申込対象者 ①グレードAの方… pic.twitter.com/x
交流イベントは、シーズン後半にも実施予定です。
ぜひ7月末までに応援スコアを貯めてご参加ください!
👇応援スコアの解説記事
https://note.com/avispa_dao/n/n3827c48b904a
保有よりも流通を評価?DAO運営の行き詰まりを“応援スコア”制度で解消するアビスパDAO【連載アビスパDAOとは #7】|アビスパDAO
「Web3のコミュニティって、結局“持ってる人が得する”だけなんでしょ?」 そんな印象を持っている方にこそ、知ってほしい仕組みがあります。 “ただ持つ”では届かない。トークンが巡ることで見えてくる、DAOの本質。 アビスパDAOが導入した“応援スコア”制度は、「保有しているだけ」では評価されません。 その代わり、応援する・関わる・トークンを動かす──そうした“巡らせる行動”が可視化される新しい設計です。 シリーズ「アビスパDAOとは」|アビスパDAO|note プロサッカークラブ「アビスパ福岡」が、Web3とDAO(分散型自律組織)を活用して挑む、クラブ運営の新しいかた