COEDO KAWAGOE F.C2022年02月07日 19:22
⚽️COEDO KAWAGOE F.C紹介🍺
(COEDOビールさんがメインパートナーになるので、ビールです🍻笑)
https://www.coedobrewery.com/jp/
COEDO
Beer Beautifulをコンセプトに掲げたクラフトビールブランド。World Beer Cup、European Beer Star Awardなど世界のアワードを多数受賞。日本の職人による細やかなものづくりやビール本来の楽しみ方を農業の魅力とともに発信している。川越産の薩摩芋から製造した紅赤をはじめ、瑠璃、伽羅、白、漆黒、毬花の6種類の定番ビールをラインナップ。世界のクラフトブルワリーとのコラボレーションや季節限定ビールも積極的に展開し、ビールのルネサンスを提案している。


2022年シーズンも1ヶ月半後くらいに近づき、、、少しでも新加入選手やスタッフを知っていただければと思い例のごとくご紹介をして参りたいと思います⚽️

それぞれの想いなどを知っていただき、推しを見つけてみてくださいませ!

ではどうぞっ🐟

北原毅之(きたはらたかひさ)
https://c-kawagoe.com/archives/player/takahisa-kitahara

あだ名 :きた、たか
*生年月日:1990年10月18日 
*出身 :埼玉県川越市
*ポジション :MF
*サッカー経歴 :川越ひまわり→大宮アルディージャJry→前橋育英→拓殖大学→sc相模原(Jリーグ)→VONDS市原→鈴鹿アンリミテッド→VONDS市原
*セールスポイント:地元です!

▼『なぜこのクラブ加入したのか、クラブへの想い』
一番の大きな理由としては、生まれ育った街、地元であるという事です。
ただ、自分は中学卒業してからは川越からは出てしまっていました。高校、大学と他県へ行き大学卒業後は3つのクラブにお世話になりました。
その為、正直川越に帰ってくる理由はあまりなかったのです。大人になってからの関係性と言った面を考慮してもお世話になったスポンサー様なども各クラブにいて、引退後も相模原や市原の方が働きやすい環境になるだろうと感じていました。
そして引退を考えていた2021シーズン終わりにCOEDO KAWAGOE.F Cの存在を知りました。
初めは、『へぇ、川越にそんなクラブ出来たんだあ少し興味あるなあ』くらいの気持ちでした。
そんな中で話を聞かせていただく機会をいただき色々な話を聞かせていただきました。
そして驚きました。中島さん、有田さん、寺田さんの話は自分が約10年間サッカー選手として生きてきた中で、こうしたら良い。ああするべきだ!と考えていた事とほとんど一致したのです。正直な話、ほとんど来シーズンの進路については決まりかけていた中での事でした。
そこから限られた時間でしたが何度かお話をさせていただき、更にはわざわざ遠く市原まで足を運んでいただき、お三方の人間性、覚悟、行動力を知りこれは一緒にやっていきたい。仲間に加わりたいと感じました。
何よりも"人"を大切にするべきだという考え方に共感しましたし、自分の人生においても1番大切にしている事なので、なんというか言葉では表しにくいのですがとても嬉しくなりました。今ではこのクラブがこれからどうなっていくのか、想像するとワクワクが止まりません。

なんだか少し話が脱線してしまいました。
"なぜこのクラブに加入したのか?"でした。それは地元川越をCOEDO KAWAGOEを盛り上げそしてビッグにする為です!!!
その為にも、こんな30歳を超えたベテランを必要としてくれたクラブに対し与えられた役割の中で自分に何が出来るかを常に考え、自分の全てを出しきり少しでも貢献出来ればと思います。
自分としても、サッカー選手としてだけではなく初めての仕事デビューとなります。サッカーと仕事の両立は本当に大変だと思います。しかし自分にとってのチャレンジとして前向きに全力で取り組んでいきますのでよろしくお願い致します。


▼こんな選手だよ!(クラブGMからの一言)
クラブ待望の川越市出身元Jリーガーの加入です!
ただ、"川越市出身の元Jリーガー"だから来てほしかったのでなく、"北原毅之"だから来てほしかったのです!
過去在籍のクラブで関係者からとても大切にされて愛されてきた選手ですが、それも誰もが納得できる人間です!
北原選手獲得は、戦力的には勿論ですが、何よりもこれから100年続いていくクラブの確固たる文化を構築していくうえで絶対に必要でした!
早くも若い選手が多いCOEDOに良い影響力をたくさん発揮してくれています!
2022シーズンのCOEDOのキャプテンの北原選手に是非注目してください!