卯内里奈2022年04月20日 16:55
小6の私がトントン拍子で夢を叶えていった理由をよく考える。
小5の時の夢は
・好きなブランドのカタログモデル
・養成所の特待生になる
・毎月買ってる雑誌のモデル
・事務所はここがいい
これを全て1年以内で叶えたんですよね。奇跡的な事ばっかり重なって。
大人になるにつれて色々経験し、一度売れた所から下積みの様なとこに戻りうまくいかない時間の方が長くなって自信はどんどん無くなり自分が1番自分を信じられなくなりました。
そうなっていたことを芝居やるまで自分でも気づけていませんでした。平気な振りのプロになっていたのです。
もちろんそんなトントン拍子で夢叶えられる人の方が少ない事も30歳目前、分かっています。恵まれていました。そんなこと一度の人生で経験出来ない人の方が多い中、一度でも経験出来た事は凄い事だとも。
だけども、私にはまた夢が出来てそれをどうしても叶えたいのです。
ばかばかしいけどね、小学生の頃ハリーポッターヲタでした。笑
毎日本を読んで、映画はセリフフル暗記していました。その事しか頭になく、その世界に没頭して主人公みたいな気持ちになる事で、自己肯定感がめっちゃ高かったんです。
自分はこの世界で特別な人間だ、世界が自分に注目すると。
それが全てな気もするのです。
自己肯定感の高さ。
真面目に向き合う、自分はまだまだだとムチをうつ、も土台にあってこそ。その上で自分は特別だ、自分から出来る、この失敗は成功に繋がる、そういったことを純粋に信じてました。
ワクワクしてた。今の自分じゃなかなか難しい。
大人になるということはそういう現実を見つめる事でもあると思うが、夢や目標を叶えていってる人は心の底の純粋な子供のような気持ちを強く持ってる人だと思います。それにワクワクしている。
自己肯定感を高めてワクワク出来る思考、思い出したい。

小5の時の夢は
・好きなブランドのカタログモデル
・養成所の特待生になる
・毎月買ってる雑誌のモデル
・事務所はここがいい
これを全て1年以内で叶えたんですよね。奇跡的な事ばっかり重なって。
大人になるにつれて色々経験し、一度売れた所から下積みの様なとこに戻りうまくいかない時間の方が長くなって自信はどんどん無くなり自分が1番自分を信じられなくなりました。
そうなっていたことを芝居やるまで自分でも気づけていませんでした。平気な振りのプロになっていたのです。
もちろんそんなトントン拍子で夢叶えられる人の方が少ない事も30歳目前、分かっています。恵まれていました。そんなこと一度の人生で経験出来ない人の方が多い中、一度でも経験出来た事は凄い事だとも。
だけども、私にはまた夢が出来てそれをどうしても叶えたいのです。
ばかばかしいけどね、小学生の頃ハリーポッターヲタでした。笑
毎日本を読んで、映画はセリフフル暗記していました。その事しか頭になく、その世界に没頭して主人公みたいな気持ちになる事で、自己肯定感がめっちゃ高かったんです。
自分はこの世界で特別な人間だ、世界が自分に注目すると。
それが全てな気もするのです。
自己肯定感の高さ。
真面目に向き合う、自分はまだまだだとムチをうつ、も土台にあってこそ。その上で自分は特別だ、自分から出来る、この失敗は成功に繋がる、そういったことを純粋に信じてました。
ワクワクしてた。今の自分じゃなかなか難しい。
大人になるということはそういう現実を見つめる事でもあると思うが、夢や目標を叶えていってる人は心の底の純粋な子供のような気持ちを強く持ってる人だと思います。それにワクワクしている。
自己肯定感を高めてワクワク出来る思考、思い出したい。
