ムカイ
2025年03月21日 10:08
凪紗トークンの状況について皆さんと共有させて頂きます(順調ではありません)
―――
まいどムカイです。今日は、凪紗トークンの現状と、今抱えている悩みについて、皆さんにも率直にお伝えしたいと思います。
まず、凪紗トークン自体は、ミームチャレンジを経て無事に発行までは辿り着いたものの、その後の「マーケットオープン」に関して、FiNANCiEさん側から「もっと盛り上げを作ってほしい」と言われている状況です。

ですが、正直なところ…この「盛り上がり」の基準が非常に曖昧で、「具体的に何をどのレベルでやればマーケットを開けるのか?」という部分が見えておらず、どう動くのがベストなのか悩んでいます。

特に一番お伝えしたいのが、こたさん @cotaex417 への申し訳なさです。

当初お話をさせていただいた時には、こんなに要件が増えるとは全く想定されておらず、ましてやミームチャレンジをすることや、追加で求められる施策の数々は全く予想していませんでした(昨年10月~11月)。

それが後からの状況変化で出てきた様々な条件で、こたさんにご負担と心労をかけてしまっていること、本当に自分の力不足を痛感しています。本当に申し訳ないです。

FiNANCiE 市場全体の出来高もピーク時の3〜4億円から今は1億5000万程度と、FiNANCiE全体として難しい時期です。
ただ、だからこそ、後から出てきた条件に応えるべく、何とか突破口を見つけたいと考えてはいるのですが…。苦戦しているというのが本音です。

具体的に今の悩みどころのひとつは、エアドロ祭りについてです。本来なら、凪紗トークンを広げるために大きな施策としてすぐ打ちたいところですが、現状ではAL(優先購入権)の条件が「トークン保有数」に紐づいているため、初期販売の後でしか行えない(行うとサスティナブルな形にならない)という制約があります。

なので、それ以外の形でFiNANCiEサイドが求める「盛り上がり」を作らないといけない。

ただ、その“盛り上がり”が何をもって「盛り上がっている」とされるのかがいまいち曖昧で、本当に何を基準に動くべきか、を模索しています。

個人的に、FiNANCiEさんが重視しそうなところとしては、FiNANCiEポイントのチャージキャンペーンあたりかなと考えています。
しかしそれも、どれくらいの数字を目標に掲げれば「これならOK」と言ってもらえるのか…? ここが悩みどころです。また実現可能性(FiNANCiEポイントチャージ金額目標)についても非常に悩ましいところがあります。

もし、コミュニティの皆さんからも「こんなやり方どう?」とか「FiNANCiEならこれが響くかも」といったアイディアがあれば、ぜひお聞かせいただけると助かります。

自分自身の力不足と、市場状況、プラットフォーム側の要望と、いろんな要素が絡み合っていますが、凪紗とこたさんを応援してくださる皆さんと一緒に、前に進める道を探していきたいと思っていますし、こたえっくすさんへの責任も、最後まで自分が果たします。

そして凪紗トークンがすすまないと盃トークンも進まないし、シロちゃんも進めれないことと思います。

本日は凪紗トークンの状況説明をさせて頂きました。「どないなってるねん?」と思わないで下さいね!頑張ります。

https://x.com/yuichimukai3/status/1902874512133329051?s=46&t=ifcdPH_4HVIN-Eak_YcfZA