YOAKE FILM2025年04月26日 20:21
こんばんは。YOAKE FILM運営です。
これまでの皆さんからの応援、そして前回の投票イベントを通して寄せられた声を踏まえ、運営として大切にしていきたい3つの方針を定めました。
【YOAKE FILM コミュニティ運営 3方針】
① 「関わる人に、正当に還元される“映像経済圏”の構築へ。」
知名度の有無にかかわらず、コミュニティへの貢献度がしっかりと評価され、その成果が正当に還元されていく仕組みをつくります。
“共創”と“経済”が共存する、新しい映像づくりのモデル。その実践に向けて、YOAKEは挑戦を続けていきます。
② 「脚本の一行目から完成まで。全員参加の映画づくりを。」
物語のはじまりからエンドロールまで。
プロだけではなく、応援する皆さんと共に一歩ずつつくり上げていく——そんな“共犯型”の映画制作を目指しています。
原案、キャスティング、演出など、制作のあらゆる場面で意見を募り、実際に反映させていきます。
③ 「届ける力は、観る人にある。」
YOAKEは、映画館や配信サイトにとどまらず、もっと自由な「届け方」を模索しています。
SNSでの発信、感想の共有、コミュニティ内での議論や投票。
そのすべてが、作品の“力”を拡張させる大きな原動力になります。
【今後の展望】
この春から、FiNANCiE上のアクティブコミュニティランキング上位を本格的に目指していきます。
皆さんとの日々のやり取り、投票、投稿すべてがランキングに直結します。
作品の未来を共に育てる仲間として、今後のイベントにもぜひご参加ください。
そして、5月までに以下の投票イベント&記念コレクションを実施予定です。
■4月(4/28実施)
4月限定記念コレクション:10名様
BLUE FIGHT 単行本:5名様
GACKTサイン入りポスター:1名様
■5月(5/10実施)
5月限定記念コレクション:10名様
BLUE FIGHTタオル:3名様
三池崇史サイン入りポスター:1名様
【運営方針の見直しについて】
なお、今回お伝えした運営方針は、現時点での方向性です。
今後の製作状況や、コミュニティの皆さんの反応を踏まえ、1ヶ月後・3ヶ月後を目処に柔軟に見直しを行っていきます。
より良いコミュニティを一緒に育てていくため、引き続き率直なご意見やご提案をお待ちしています。
これからも、YOAKE FILMをよろしくお願いいたします。