
tochi
2025年05月08日 22:12リミポバリデータ参入など、【5月8日】の暗号資産/Web3ニューストップ5
※記事への「スキ」でトークンプレゼント中🎁✨✨
本日はリミックスポイントのニュースです。
暗号資産のバリデータ事業に参入へー。【4位】
エネルギー事業などを手掛ける上場企業が、ブロックチェーンのど真ん中、ネットワーク運営のコア業務に参入するというのだから、これはなかなか面白い。
これまでも100億円規模で暗号資産を買ってきた彼らですが、ついに「持つ」から「動かす」フェーズに入った、ということでしょう。
「バリデータって何?」という方もいるでしょう。
すごく簡単に言うと、ブロックチェーン上で取引が正しく行われているかチェックして承認する、ネットワークの門番兼記録係みたいなものです。
この仕事の見返りに、新しい暗号資産なんかが報酬としてもらえる。だから、多くのチェーンで「バリデータになる」というのは、ネットワークを支えつつ収益も得られる、重要な役割なんです。
リミックスポイントは、なぜ今、このバリデータ事業に乗り出すのか?
記事には「Web3エコシステムの発展に貢献するとともに、新たな収益機会を追求する」とあります。
まあ、それはそうでしょう。
でも、もっと深掘りすると、彼らなりの「持っているコインを、どうやって最大限に働かせるか」という、したたかな計算が見えてきます。
先日レポートしたメタプラネットは、米フロリダに大規模な子会社を作って、BTCの「運用」も視野に入れているのでは?と書きました。
リミックスポイントも、方向性は違えど、保有資産をただ寝かせておくのではなく、積極的に価値を生み出すエンジンにしようとしている。その手段が「バリデータ運営によるステーキング報酬」というわけです。
特に彼らの場合、メタプラネットのBTC集中型とは違い、イーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)、XRP、ドージコイン(DOGE)など、実に多様なアルトコインをポートフォリオに抱えています。
これだけの種類のコインを、それぞれのチェーンでバリデータとして運用し、コツコツと報酬を積み上げていく。派手さはないかもしれないけれど、堅実で、ある意味「実利主義」な戦略です。
この動き、単にリミックスポイントの新しいビジネス、というだけじゃ済まない気がします。日本の企業が、いよいよブロックチェーンのインフラ運営という、より本質的な部分に関わり始めた。その証左でしょう。
ビットコイン上昇してますね!【1位】
イーサリアムも!!GOGO!!!
では、本日の暗号資産・Web3ニューストップ5をどうぞ〜。
https://note.com/web3club/n/nd99f495d5fa4
+++++
【📢 特別告知】:AIライティングマスター講座、先行割引のチャンス!
2025年5月16日(金)、記者歴16年の経験とノウハウを詰め込んだ「AIライティングマスター動画講座」をリリース予定です!AIを使いこなし、プロ級の文章を生み出すための秘訣を全て公開します。
購入を迷っている方も、参加OK。最新のAIライティング情報も随時シェアしていきますー。
https://line.me/ti/g2/BoZscnVujhccYzK3MPAmk_S7ILKxLiqr5JqWBQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
※記事への「スキ」でトークンプレゼント中🎁✨✨
本日はリミックスポイントのニュースです。
暗号資産のバリデータ事業に参入へー。【4位】
エネルギー事業などを手掛ける上場企業が、ブロックチェーンのど真ん中、ネットワーク運営のコア業務に参入するというのだから、これはなかなか面白い。
これまでも100億円規模で暗号資産を買ってきた彼らですが、ついに「持つ」から「動かす」フェーズに入った、ということでしょう。
「バリデータって何?」という方もいるでしょう。
すごく簡単に言うと、ブロックチェーン上で取引が正しく行われているかチェックして承認する、ネットワークの門番兼記録係みたいなものです。
この仕事の見返りに、新しい暗号資産なんかが報酬としてもらえる。だから、多くのチェーンで「バリデータになる」というのは、ネットワークを支えつつ収益も得られる、重要な役割なんです。
リミックスポイントは、なぜ今、このバリデータ事業に乗り出すのか?
記事には「Web3エコシステムの発展に貢献するとともに、新たな収益機会を追求する」とあります。
まあ、それはそうでしょう。
でも、もっと深掘りすると、彼らなりの「持っているコインを、どうやって最大限に働かせるか」という、したたかな計算が見えてきます。
先日レポートしたメタプラネットは、米フロリダに大規模な子会社を作って、BTCの「運用」も視野に入れているのでは?と書きました。
リミックスポイントも、方向性は違えど、保有資産をただ寝かせておくのではなく、積極的に価値を生み出すエンジンにしようとしている。その手段が「バリデータ運営によるステーキング報酬」というわけです。
特に彼らの場合、メタプラネットのBTC集中型とは違い、イーサリアム(ETH)、ソラナ(SOL)、XRP、ドージコイン(DOGE)など、実に多様なアルトコインをポートフォリオに抱えています。
これだけの種類のコインを、それぞれのチェーンでバリデータとして運用し、コツコツと報酬を積み上げていく。派手さはないかもしれないけれど、堅実で、ある意味「実利主義」な戦略です。
この動き、単にリミックスポイントの新しいビジネス、というだけじゃ済まない気がします。日本の企業が、いよいよブロックチェーンのインフラ運営という、より本質的な部分に関わり始めた。その証左でしょう。
ビットコイン上昇してますね!【1位】
イーサリアムも!!GOGO!!!
では、本日の暗号資産・Web3ニューストップ5をどうぞ〜。
https://note.com/web3club/n/nd99f495d5fa4
リミポバリデータ参入など、【5月8日】の暗号資産/Web3ニューストップ5|初心者のためのやさしい暗号資産・Web3デイリーレポート
本日はリミックスポイントのニュースです。 暗号資産のバリデータ事業に参入へー。【4位】 エネルギー事業などを手掛ける上場企業が、ブロックチェーンのど真ん中、ネットワーク運営のコア業務に参入するというのだから、これはなかなか面白い。 これまでも100億円規模で暗号資産を買ってきた彼らですが、ついに「持つ」から「動かす」フェーズに入った、ということでしょう。 「バリデータって何?」という方もいるでしょう。 すごく簡単に言うと、ブロックチェーン上で取引が正しく行われているかチェックして承認する、ネットワークの門番兼記録係みたいなものです。 この仕事の見返りに、新しい暗号資産なんか
+++++
【📢 特別告知】:AIライティングマスター講座、先行割引のチャンス!
2025年5月16日(金)、記者歴16年の経験とノウハウを詰め込んだ「AIライティングマスター動画講座」をリリース予定です!AIを使いこなし、プロ級の文章を生み出すための秘訣を全て公開します。
購入を迷っている方も、参加OK。最新のAIライティング情報も随時シェアしていきますー。
https://line.me/ti/g2/BoZscnVujhccYzK3MPAmk_S7ILKxLiqr5JqWBQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
AIライティングマスター講座(仮)
本気で稼ぎたいライター/ブロガー、副業ビジネスパーソンのためのAIライティンググループ