🐸肝高のカードリスト🐸

咒│呪文系カード (計23種)

No.0 「???」  1枚

?????

No.1 「隠れる」  3枚

説明:イベント期間中、1週間隠れることができる。

隠れている間は、何者からも呪文干渉されることはないが、カード使用者自身が呪文カードを使うこともできない。

No.2「逃げ勝ち」  1枚

イベント終了まで隠れることができる。逃げている間は、何者からも呪文干渉されることはないが、カード使用者自身が呪文カードを使うこともできない。

勝てるかどうかは貴方次第。

No.3「九本の矢」 5枚

指名したプレーヤーの肝高Pを1,000P減らす。

指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.4「九本のステンレス矢」 3枚

指名したプレーヤーの肝高Pを3,000P減らす。

指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.5「九本の光陰」 1枚

指名したプレーヤーの肝高Pを10,000P減らす。

指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.6「見習い漁師の心得」 1枚

指名したプレーヤーの肝高Pを1,000P奪い、カード使用者自身の肝高Pに加算する。

指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.7「熟練漁師の心得」 1枚

指名したプレーヤーの肝高Pを3,000P奪い、自身の肝高Pに加算する。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.8「伝説の漁師」 1枚

指名したプレーヤーの肝高Pを10,000P奪い、カード使用者自身の肝高Pに加算する。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.9「相打ちの心」 1枚

指名したプレーヤーとカード使用者自身の肝高Pを10,000P減算する。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.10「相打ちの決心」 1枚

指名したプレーヤーとカード使用者自身が保有する肝高Pの25%を減算する。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.11「相打ちの覚悟」 1枚

指名したプレーヤーとカード使用者自身が保有する肝高Pの50%を減算する。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.12「ケンシロウの心」 5枚

自身が呪文カードで攻撃された場合、宣言を受けてから24時間以内に使用することで、効果を無効にすることができる。

No.13「中坊林太郎の心」 2枚

カード使用者自身が呪文カードで攻撃された場合、宣言を受けてから24時間以内に使用することで、相手方の呪文効果を無効にし、かつ当該呪文の2倍の効果で相手に反撃することができる。

相手方は、この反撃を他の呪文カードで回避することはできない。

No.14「一騎打ち」 1枚

指名したプレーヤーとカード使用者自身が、店主のクイズに挑戦する。負けた方が勝った方に保有している肝高Pを全て差し出す。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.15「家庭菜園の基礎知識」 10枚

カード使用者が肝高P獲得した際に使用することで、獲得する肝高Pが30%増加する。獲得契機にボーナスが設定されていた場合、ボーナス適用後の獲得P数を基準値となる。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.16「零細農家の基礎知識」 5枚

カード使用者が肝高P獲得した際に使用することで、獲得する肝高Pが50%増加する。獲得契機にボーナスが設定されていた場合、ボーナス適用後の獲得P数を基準値となる。 指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.17「豪農の基礎知識」 2枚

カード使用者が肝高P獲得した際に使用することで、獲得する肝高Pが75%増加する。獲得契機にボーナスが設定されていた場合、ボーナス適用後の獲得P数を基準値となる。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.18「名主の基礎知識」 1枚

カード使用者が肝高P獲得した際に使用することで、獲得する肝高Pが200%増加する。獲得契機にボーナスが設定されていた場合、ボーナス適用後の獲得P数を基準値となる。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.19「コバンザメの心」 1枚

カード使用者の指名したプレーヤーが肝高Pを獲得した場合、カード使用者はその獲得した肝高Pの50%を獲得する。

指名されたプレーヤーの獲得Pに影響はない。 このカードの効果は、イベント終了時まで持続する。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.20「サナダムシの心」 1枚

カード使用者の指名したプレーヤーが肝高Pを獲得した場合、カード使用者はその獲得した肝高Pの50%を獲得する。

指名されたプレーヤーの獲得Pは50%減ぜられる。 このカードの効果は、イベント終了時まで持続する。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.21「冬虫夏草の心」 1枚

カード使用者の指名したプレーヤーが肝高Pを獲得した場合、カード使用者はその獲得した肝高Pの100%を獲得する。

指名されたプレーヤーの獲得Pは100%減ぜられる。 このカードの効果は、イベント終了時まで持続する。指名したプレーヤーが、「隠れる」「逃げ勝ち」の有効期間中であった場合は、何も起こらず消滅する。

No.22「浜比嘉の解呪」 1枚

自身が呪文による攻撃を受けた際に、当該呪文攻撃の効果を打ち消すことができる。また、既に持続性のある攻撃呪文の効果を受けている場合は、その効果を無効化することができる。 

No.23「うるうららの結界」 1枚

このカードを使用することで、以後イベント終了時まで、呪文による攻撃を全て無効化できる。

また、既に持続性のある攻撃呪文の効果を受けている場合は、その効果を解消することができる。 

🎁│リワード系カード (計10種)

No.0 「???札」 1枚 説明:???

No.1 「一粒のカージオイド曲線」 1枚 説明:???

No.2 「何でも優待券」 1枚 説明:「山本商店の社販」でつかうと・・・?

No.3 「のび太の心」 1枚 説明:「肝高の値当てゲーム」でつかうと・・・?

No.4 「嘉手川札」 5枚 説明:??? 

No.5 「店主札」 5枚 説明:???

No.6 「安物買い」 3枚 説明:???

No.7 「琵琶の音色」 1枚 説明:???

No.8 「TechnAteの音色」 1枚 説明:???

No.9 「鯨の音色」 1枚 説明:???

以上🐸