INNOVATION LEAGUE 2021 デモデイ|EventRegist(イベントレジスト) 【デモデイ開催!】 2021年7月の発表以降 公益社団法人 日本フェンシング協会、及び 株式会社ジャパンサイクルリーグとの事業共創を目指す「INNOVATION LEAGUE アクセラレーション」と、スポーツとスポーツビジネスの新しい取り組み・優れた取り組みを表彰する「INNOVATION LEAGUE コンテスト」のふたつのプロジェクトを進めてきました。 そしてこの度、INNOVATION LEAGUE 2021 デモデイ(成果発表会)を開催いたします。
JCLトークン発行記念NFT | ジャパンサイクルリーグ | FiNANCiE 【JCLトークン発行記念】 ジャパンサイクルリーグとして初のNFT発行!2021年にリーグが設立し2年目を迎える今シーズン。そのタイミングで開始したFiNANCiEですが、本当に多くのご支援をいただくことができました。その御礼として、投票企画にて決定したNFTを発行いたします! 内 容:JCLトークン発行記念NFT 応募条件:JCLトークンを2,000トークン以上保有 発行枚数:30枚 募集期間:~2022年3月13日(日)まで 当選発表:2022年3月14日(月)頃予定 ※当選者の方は「ウォレットアドレス」を3月28日(月)までに制作し申請をお願いいたします。 今回に限らず今後もNFT発行を検討しておりますが、こちらは初代NFT!目標のツール・ド・フランスに到達した時、自慢になっちゃうかも?! ■ご注意事項 ①NFTのお受け取りには「ウォレットアドレス」が必要となります。 「ウォレットアドレス」をお持ちでない方は、ご参加前に以下の記事をご覧ください。 -FiNANCiEで発行したNFTの受け取り方を解説します! https://note.com/financie/n/naf168df2d7ad ②当選者の方は「リワード利用者フォーム」申請時に「ウォレットアドレス」をご入力の上送信して下さい。 「ウォレットアドレス」の記載がない場合は、NFTの配布ができかねますため予めご了承下さい。
新たな資本パートナー招聘に関する発表 株式会社ジャパンサイクルリーグ(以下「JCL」)は、新たな資本パートナーとして...
川淵 三郎氏 *ジャパンサイクルリーグ 名誉顧問就任決定*3月4日(金)16:00~18:00 「三菱地所JCLプロロードレースツアー2022 シーズンプレゼンテーション」にご登壇予定 株式会社ジャパンサイクルリーグ(以下「JCL」という。)は、Jリーグ初代チェア...
JCL2022シーズン プレゼンテーション!開催決定及びチケット販売開始 株式会社ジャパンサイクルリーグ(以下「JCL」という。)は、2022年シーズン...
共有
2月12日(土)開催した映像を公開!みなとみらいの絶景に映えるレース映像をお楽しみください🚴✨
こうして動画で見ると、改めてこの場所でエキシビションレースができたことに感動です!
ツアー開幕まで残り約1ヶ月!この動画を見ると楽しみな気持ちが増してきます🙌
この動画で初めてロードレースを見られる方もいますかね?感想等を「語り合おうルーム」でお待ちしてます🔥語り合おう!笑
FiNANCiEが始まるきっかけとなった、JCLが昨年から取り組んできた「INNOVATION LEAGUE」のデモデイ(成果発表会)が3月14日(月)に開催されます!
JCLトークンはもちろんのこと、みなとみらいサイクルフェスでその他の活動を体験いただいた方も多いのではないでしょうか🚴✨
このイノベーションリーグを通じて、JCLはここからまたひとつふたつ大きくなるきっかけをいただいています!
こちら聞くとJCLの未来がまたひとつ分かるかもしれない?!
詳細&申込みはこちら🔽室伏スポーツ庁長官も来られるみたいです~
https://eventregist.com/e/il2021demoday
投票企画でみなさんと一緒にデザインを決めたNFTの募集を開始いたしました!もちろんJCLとして初めてのNFT🚴♀️✨
今回は、JCLトークン発行記念!そして多大なるご支援のお礼として発行させていただきます。
近い将来 目標であるツール・ド・フランスに到達した際に、自慢できちゃうような初代NFTとなるよう精進してまいりますので、ぜひチェックください!詳細は、リワードを👀
https://financie.jp/communities/144/rewards/355
募集期間(リワード):3月7日(月)〜3月13日(日)
申請日:〜3月28日(月)中まで ウォレットの作成&ウォレットアドレスの申請
配布日:3月29日(火)〜4月上旬目処で配布
3月20日(日)富士山サイクルロードレース実行委員会にて、富士市役所前の市道臨港富士線(通称青葉通り、市役所前からロゼシアター前)で開催される、「富士クリテリウムチャンピオンシップ」の特別観戦チケットをJCLから販売開始しました!
片山チェアマンと一緒に、ジャパンサイクルリーグ(通称:JCL)、全日本実業団自転車競技連盟(通称:JBCF)、日本学生自転車競技連盟(通称:JICF)の主要3団体が一堂に会し、クリテリウムの日本一を決める国内初の大会を観戦していただけたらと思います!
チケット内容は以下の通りです🎫
①現地での片山チェアマンによるレース解説(写真撮影・サインOK)
②本大会限定!JCL×レバンテフジ静岡コラボTシャツプレゼント(レバンテフジ静岡選手サイン入り)
詳細及び申込みはこちらから🔽
https://jcl-fuji-criterium.peatix.com
REWARD発行していました、プレゼンテーションの結果が確定いたしましたのでご確認お願いします🙇♀️
直前での案内だったにも関わらず応募ありがとうございました!
当選された方は、明日15:45に丸ビルホール7階にお越しください🚴♀️✨お待ちしております!
YouTube LIVEでご覧いただく方は、こちら!!
JCLは、新たな資本パートナーとして、セイノーホールディングス、グッドスマイルカンパニー、住友生命保険相互会社が運営するSUMISEI INNOVATION FUND、Bonds Investment Group が運営するひょうご神戸スタートアップファンドをお迎えしたことを発表致しす。
リリース文はこちらから🔽
https://jcleague.jp/news/2022/partner.html
大変失礼いたしました…
みなさんからのコメントを読み、トークン設定を誤っているのとに気づき、ただいま再設定させていただきました😭
こちら、ご都合よろしい多くの方に応募いただけるかと思いますので、ぜひご来場いただけたらと思います!
よろしくお願いします。みなさん早々なご意見ありがとうございました😭
2022年3月4日(金)16:00~18:00開催予定の「三菱地所JCL2022シーズンプレゼンテーション」に5名様をREWARDの抽選によりご招待させていただきます🎁✨
平日でなかなか難しいとは思いますが、ご都合よろしい方はぜひご応募ください!
早速、初めてのREWARD機能🙌笑
2022年1月7日(金)から新規発行を開始したJCLトークンですが、本日20:59をもって初期ファンディングが無事終了いたしました。目標を大きく上回るサポート総額となったこと、みなさんに本当に感謝いたします。
JCLに対するみなさんの期待・想いが大きいという非常に嬉しいことを受け取り、ここから期待に応えていけるよう活動していきます!初期サポーターのみなさんを大切にし、ロードレースと同じように、チームメイトと助け合い、最後の勝利をみんなで喜べるように。
本当にありがとうございました!そして引き続きよろしくお願いいたします!
みなさんとツール・ド・フランスで熱狂できるその日まで…🚴✨
遂に、明日 2/27(日)20:59にJCLトークン初期ファンディングが終了します!
この2ヶ月弱で多くの方に存在を知ってもらい、応援いただけるようになっていることを日々実感しています😭ありがとうございます!
そしてこの度、初期ファンディング発行記念・JCLからのお礼として、NFTを発行することが決定しました!
詳細は月曜日以降お知らせしますので、楽しみにお待ちください🙆♀️こうして創設浅いリーグをサポートいただいている初期サポーターのみなさんは、これからも大切にしていきたいと考えております!
とにかくあと1日!そして、こうして少しずつ動き始めていくJCL…引き続きよろしくお願いします!
JCLトークン新規発行開始から2ヶ月弱、いつもご支援いただき本当にありがとうございます!
この度、FiNANCiE内でのコミュニティボーナスを停止することに決定しましたのでお知らせいたします。
※コミュニティボーナスとは、コミュニティ内でのコメント数やいいねに応じてJCLトークンが付与される仕組みです。
今後のトークンギフトについては、
・JCL(ロードレース)の魅力をより知っていただくこと
・みなさんと一緒に生み出していくことへの企画
を軸に付与していく方針としています。
長期的なトークン価値向上を目指してユーザーの増加と魅力的なコミュニティ運営を図っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!
■コミュニティボーナス停止日時
2022年2月27日(日)23:59
株式会社ジャパンサイクルリーグ(以下「JCL」という。)は、Jリーグ初代チェアマンであり、現在 公益財団法人日本サッカー協会 キャプテン(相談役)を務める川淵 三郎氏にJCL名誉顧問就任を承諾いただきましたことを発表いたします。
JCLではこれを機に、川淵氏がJリーグで取り組んできた「ホームタウン活動」をはじめとする地域に愛されるクラブづくりのノウハウを活かし、サイクルスポーツの発展と共に自転車を通じた地域創生及び地域課題解決の寄与により一層努めて参ります。
なお、詳細につきましては、別途ご案内させていただいております、3月4日(金)「三菱地所JCLプロロードレースツアー2022 シーズンプレゼンテーション」にご登壇いただき発表する予定ですので、ぜひご来場ください。
https://jcleague.jp/news/2022/jcl202202225.html
2022年1月7日(金)から新規発行を開始したJCLトークンは、2月27日(日)21:00をもって初期ファンディングが終了します。残り3日!
たくさんのご支援・期待の言葉に毎日本当に鼓舞されています!ありがとうございます😭
初期ファンディング終了と同時に、ここから本当の価値を高めていくため活動を続けていきます。ここからがスタートなのです!この機会に改めて、JCLからの想いを動画で伝えさせてください🔥
改めてこちらの動画を通じて、JCLが目指すこと、トークンを通じてできることなどを理解していただき、ますますみなさんと一緒に盛り上げていきたいのでよろしくお願いします!
先日、JCLをご支援してくださっているみなさまと「片山右京と行く!ライドツアー」@霞ヶ浦を企画し行ってきました🚴♀️✨
その様子をYouTubeにアップしたので、ぜひご覧ください!
少しずつ春に向かってきているということもありますし、これを見たら余計にサイクリングしたくなりますね!
トークンファミリーのみなさまとのサイクリングイベント企画も計画中ですので、楽しみにお待ちください🙆♀️
3月4日(金)16:00~ @丸ビルホール「三菱地所JCLプロロードレースツアー2022 シーズンプレゼンテーション」に登壇する選手が決定いたしました!
🚴谷 順成 / 那須ブラーゼン
🚴増田 成幸 / 宇都宮ブリッツェン
🚴藤田 涼平 / さいたまディレーブ
🚴小石 祐馬 / Team UKYO SAGAMIHARA
🚴山本 元喜 / KINAN Racing Team
🚴佐野 淳哉 / レバンテフジ静岡
🚴阿曽 圭佑 / ヴィクワール広島
🚴横塚 浩平 / VC福岡
🚴黒枝 咲哉 / Sparkle Oita Racing Team
🚴小林 海 / マトリックスパワータグ
昨シーズン活躍した選手を中心し、全チームから1選手ずつが今シーズンの意気込み等を語ります🎤
また、来場者限定「ぶっちゃけトークショー」では、この選手たちからどんなトークで出てくるか?!とても楽しみです🙆♀️
トークン保有者ご招待企画を検討中ですので、そちらも楽しみにお待ちください!ぜひ初めてロード選手に会う機会にしていただけたら幸いです☺️
チケットは絶賛発売中ですので、ぜひチェックお願いします✅
https://jcleague.jp/news/2022/2022presentation.html
当たり前ですが、すべてのプロスポーツはアマチュアの競技基盤から生まれます!
また、プロ化には「体育会的上下関係・先輩後輩」からなる権威ではなく、外部からのガバナンスは必ず必要です!
今でこそスポーツ業界も、人材が他業界から流入してきたり、様々な取り組みを始めていますが、ひと昔前までは、その道一筋の人たちだけで「The体育会」のイメージがありましたよね😂やはりこれでは大きくならないのです!
プロもアマも目指す頂点は同じで、登り方が違うだけ!縦の糸・横の糸で共に紡いでいく世界なのです🚵♀️✨その糸をどうやって紡ぎ・どんな糸を増やしていくかが重要なのです!
JCLも絶賛編み込み中~笑
本日は早朝からどこに向かっていたかと言うと…JCLスポンサー様である三菱自動車の岡崎工場内でエキシビションレースを収録してきました🚴✨
新加盟チームのマトリックスパワータグも参戦!公道とはひと味違った空気感でのレースになりました。工場内には車がいっぱいである意味夢の国でした笑
こうして様々な場所でレースが開催できること、関係各所のみなさまに本当に感謝です。そして、このような活動を通じてJCL(ロードレース)の魅力を全国に発信し続けていきます🙆♀️
本日の様子は、後日YouTubeにアップしますので楽しみにお待ちください〜
エキシビションレースも無事終了し、次はいよいよ4月の開幕戦です🔥
「世界に挑戦するなら欧州に行け!国内リーグに意味なし」というコメントをよく頂戴します😅
今でこそサッカーや野球も国内リーグに有名外国人選手が移籍してきてレベルアップしてきたことにより、国内の価値も高まってきたり、選手の行き来が盛んになってきているかと思います!
しかしロードレースの世界は、まだまだ先述の現象が続いています…
これは「空洞化現象」で、国内リーグという日本のオリジナルコンテンツの延長に”世界”がないと、”世界”との交流すら生まれないものと考えます。これまでそのパイプがなかっただけなのです!
日本で基盤を作って欧州で活躍する!欧州で活躍したから、もう一度日本で走りたい!等の世界とのルートをJCLが整備していきますので、期待して楽しみにしていただけたらと思います🚴♀️✨
やるべきこと、できることに溢れています!!
JCLは、地域密着型のチームが加盟しています!
ファンの応援は、決してトップアスリートだけに向けられるものではなく、地元を背負って立つ選手の情熱🔥・挫折😨・努力💪などの人間ドラマへの共感からも生まれます!
地域密着で活動することで、そのような姿を間近に感じていただき、みなさんと一緒に良いも悪いも乗り越えるなかで、スポーツを架け橋に地域が活気づきます!いわば、地域のみなさんがあってこそ成り立ち、選手もがんばることができます!
選手たちの全身全霊の物語を、時に苦しむ表情を、身近な地元のみなさんで是非一緒に応援していっていただけたらと思います🚴♀️✨
JCLは、「街がスタジアム」をキーワードに、10年20年超の年月で、都市開発を行う三菱地所様とのパートナーシップを先頭に、テクノロジーの導入も進めながら、Most Innovative Leagueを目指しています!
選手の育成だけではなく、以下のことがJCLの使命だと考えています🤔
①レースでの集客を通じて地元経済に還元
②交通インフラとしての自転車の価値を訴えロードレースの社会的意義を果たす
JCLとは?!の部分ぜひ理解し、これからの活動を楽しみにしていただけたと思います🙆♀️