おば太郎2021年04月13日 22:28
こんばんは。
大学5年目にして毎日学校に通っているおば太郎です。
最近は朝から夕方まで授業ざんまいなのですが、5年目にして初めて法律に向き合っている気がします。 (自分は法学部です笑)
今日、税法という授業を受けている中で、よく言われてる「アルバイトするなら1年間で103万円を越したら税金を払わなければいけなかったり、親の扶養から外れてしまう」という話が出てきました。
僕もその話はなんとなく知っていたので、YouTube活動をしている時も「103万を超しそうになったらやめておこう」と思っていました。
しかし、今日の授業で103万円というのは会社に勤めていて給与をもらっている人に適用されるもので、YouTubeの動画投稿は給与所得ではなく事業所得なので、103万円ではなく48万円を越してしまうと税金がかかり、親の扶養からも外れてしまうということでした。
無知は怖いなと思いました。笑
この1年は色んなことを勉強して知ってることを増やしていきたいなと思いました!!
大学5年目にして毎日学校に通っているおば太郎です。
最近は朝から夕方まで授業ざんまいなのですが、5年目にして初めて法律に向き合っている気がします。 (自分は法学部です笑)
今日、税法という授業を受けている中で、よく言われてる「アルバイトするなら1年間で103万円を越したら税金を払わなければいけなかったり、親の扶養から外れてしまう」という話が出てきました。
僕もその話はなんとなく知っていたので、YouTube活動をしている時も「103万を超しそうになったらやめておこう」と思っていました。
しかし、今日の授業で103万円というのは会社に勤めていて給与をもらっている人に適用されるもので、YouTubeの動画投稿は給与所得ではなく事業所得なので、103万円ではなく48万円を越してしまうと税金がかかり、親の扶養からも外れてしまうということでした。
無知は怖いなと思いました。笑
この1年は色んなことを勉強して知ってることを増やしていきたいなと思いました!!