おば太郎2021年07月14日 19:46
お疲れ様です。

最近、趣味がダッシュになり現役時代よりも確実に足が速くなってしまったおば太郎です。

今日は1年後テレビに出るために、7.8.9月でやるべきことをお話しさせていただきます!

まず始めに、テレビに出るためには自分がどのようなカテゴリーで、どんなジャンルの番組に出るのかを決めなければなりません。

今のところ仮説としては、

「バラエティタレントとして、テレビに出る」

これが、1番競争が少なく自分にとって確率が高いんじゃないかなと思っています。

なぜなら芸人、俳優などは競争率がとても高くて、さらにその道で何かしらの実績がないとテレビに出られないのに対して、バラエティタレントは漫才の賞レースで優勝したり、人気のドラマに出ていなくても、テレビに出ることができる競争率の低いジャンルではないかな、と思っているからです。

あくまでこれはただの僕の勝手な仮説で、僕は人がテレビに出る構造や、どんな人がどんなテレビ番組に出ているのかについて、ほとんど知りません。。。

なので、まずはテレビ自体の構造と、テレビ番組はどんなジャンルで構成されていて、どのようなカテゴリーの人が、どのような能力を持ち合わせてテレビに出ているのかを理解する必要があります。

この3ヶ月はこのようなテレビへの理解を深める時期にしたいと思います。

それらを理解した上で、自分がどのようなカテゴリーで、どんなジャンルの番組にだったら、出られる可能性があるのかを決定し、そのために必要なスキルを磨いていきます。


では具体的にどのようなことを3ヶ月でしていくか?


1.番組のジャンル調べ (5〜10時間)

なぜ?

今のテレビではどのジャンルの番組が多いのかが分かるから。

具体的に何をする?

☆1週間のキー局の番組のジャンル構成を調べてまとめる。

→ニュース○%、バラエティ○%
バラエティ=お笑い○%、クイズ○%


☆変化を見るために2年前、5年前のデータも集める。



2.出演メンバーのデータ集め (100〜150時間)

なぜ?

誰が何に多くでてるか知ることで、どのジャンルならテレビに出られる確率が高いかわかるから。

何をする?

☆1週間分の番組をみて、メンバー構成と番組ジャンルにおけるメンバー構成をまとめる。

→タレント○%、芸人○%、俳優○%
バラエティ番組=タレント○%、芸人○%

☆タレントが何きっかけでテレビに出たか知るためにタレントの過去の実績を調べる。

→○○さん=元サッカー日本代表
 ○○さん=□□コンテスト優勝
 ○○さん=△がきっかけでテレビ初出演



3.各ジャンルの番組で各カテゴリーの芸能人がどんな能力を求められているか調査

なぜ?

テレビで最低限求められる能力から、具体的レベルで求められる能力までが分かるから。

☆1週間分の番組を見て、自分なりにまとめてみる。(300時間)

→ ①全番組で求められる能力
 ②各番組ジャンルに求められる能力
 ③芸能人のカテゴリーによって求められる能力 
 ④各コーナーによって求められる能力 
 ⑤個別のキャラクターで求められる能力、、など。

☆番組の構成や傾向をまとめる。
(構造が分かれば、必要な能力も見えてくる)

→ ①全番組に共通する番組構成(起承転結)
 ②番組ジャンル別の番組構成
③演者の尺の時間と与えられ方
 ④各コーナー、各セッションの構成
 (話題→VTR→ボケ→ツッコミ)


4.テレビ全般と芸能界への理解 (約30時間)

なぜ?

歴史や構造を理解することで、未来への変化や求められる人材を知ることができるから。

具体的に何をする?

☆本やネットやテレビ界隈の人から情報を仕入れる。
→(個人視聴率の導入により、若者向け番組が増えていく)、など。



以上の大きく分けて4つのことを、この3ヶ月でやっていきたいと思います。
だいたいの時間の目安を作ったのですが、合計で約450時間必要なので、1日6時間ほど時間が必要ということになりました。
時間が全てではないですが、なるべく毎日このぐらいの時間を作れるよう設計していきます。

とはいえ、来週から大事な大事なテストが始まるのでそれが終わるまでは、1日2時間ぐらいしか時間を作れそうにないですが...笑

明日はYouTubeの今後について、お話しさせていただきます!!
長文失礼しました🙇‍♂️